• ベストアンサー

光合成を機械化できますの?

光合成の仕組みについて書かれたサイトを見て思いました。 光合成をマシーンが行うことはできますか? また可能であれ不可能であれ、その理由を教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.3

人工光合成の研究ははじまったばかりです。 すでにでているように現状光により水を酸素と水素イオンに分ける事、その過程ででたエネルギー状態の高い電子を二酸化炭素に反応させ蟻酸を作る事までできていますので、研究室レベルでは10年のうちにデンプンか糖かアルコールを作る端緒はつけられると思います。 とりあえず光エネルギーを捕える事、それをCO2に反応させる事という光合成の二つの肝を突破しているので、人工光合成を成功させるめどはついた段階と言えるでしょう。 ただしこれは研究室レベルの事であり、工場レベルで経済的に採算ラインに乗せるにははるか先の話でしょう。 人間がわざわざ人工光合成を一から行うより、ミドリムシや珪藻類等を水田やタンクで大量に培養することのほうがはるかに簡単でしょう。どうせ太陽光を集めるために大量の土地が必要なので、あまり工場というか全て人工化することの意義が大きくないように思われます。 なおNO2さんの回答は、太陽光以外の従来のエネルギーを使いCO2と水から有機物を生産することと推察します。

その他の回答 (2)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2032/7594)
回答No.2

 光合成を化学工場で模倣し、二酸化炭素と水から澱粉を合成するのは可能だそうですが、莫大な巨費を必要とし、芋や小麦粉から澱粉を製造するのに比べると採算が合わないので出来ないのだそうです。  理論的には、二酸化炭素を分解して炭素と酸素に分けるのは、ナトリウムなどのアルカリ金属を二酸化炭素中で燃焼させれば、酸化して炭素が残りますし、水は電気分解で水素と酸素に分けられますから、炭素と水素から化学合成で炭水化物を合成出来れば、澱粉製造は不可能ではありませんが、電力を大量に必要とし、製造コストが膨大で、とても利益を出せる方法では無いようです。  植物を使って製造する方が遥かに簡単でコスト安である為、光合成を機械化する製造プラントを作ろうとはしないのでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

機械化と呼べるのかはわかりませんが、人工光合成は実験室レベルで成功しているようですね ただし、デンプンじゃなくてギ酸ができるらしいです http://sankei.jp.msn.com/life/news/110920/trd11092018350010-n1.htm

関連するQ&A

  • 光合成の仕組み(図解)のHP教えて下さい

    光合成の仕組みを説明する必要があり、図解を求めています。内容が難解なもの簡単なものどちらでもかまいませんので、そのHPをご存知の方教えて下さい。 ※検索サイトにて「光合成の仕組み」等で検索したのですが、なかなか適当なものがみつからなくて・・・。宜しくお願いいたします。

  • 光合成について。

    現在高2の者です。 今日、光合成について授業がありました。 光合成には、「二酸化炭素、水、光エネルギー」 が必要だと教科書に載っていました。 それならば、なぜ、 花瓶に入れた花は外に咲いている花よりも 早く枯れてしまうのですか? 私は、土が何か理由でもあるのかなぁと思っています。 電気の光と太陽の光にも何か理由があるのでしょうか? 気になってしょうがないので、 よろしくお願いします。

  • 光合成について教えて下さい

    光合成には水、二酸化炭素、日光が必要だった思うのですが、実際日光以外の蛍光灯の光などでも良いのでしょうか?また日光以外でも可能だった場合どんな光が光合成に最適なんですか?日光は紫外線があって良くない気がします… Q1光合成に必要な光はどのような光でも良いか? Q2光合成に最適な光(光の波長?)とは? Q3光合成と紫外線の関係について教えて下さい。

  • 光合成がしたいんだ!

    ……というようなタイトルをご覧になった皆様はいかがお過ごしでしょうか。 もちろん僕自身がしたいわけではありません(笑) 光合成するのは植物ですよね。例外として光合成しない植物はありますが、光合成する動物はいませんよね。(羽で光合成するチョウとか) そこで、ミドリムシかなにかの遺伝子を解析して光合成をするシステムと器官を生みだす遺伝子を動物に組み込んだら人間や動物も光合成できると思います。 光のエネルギーで水や二酸化炭素(それだけではありませんが)からブドウ糖が合成できれば食糧問題などの観点から見て一見非常に便利だと思います。 そこで質問です。 ・現代科学ではそれができないのでしょうか? しないのでしょうか? ・できないとしたらその障害はなんでしょう。 しないのなら動物が光合成するデメリットはなんでしょう。 ちょっと非現実的な質問かもしれませんがお願いします。

  • 光合成について

    理科の実験で、「脱色した葉は光合成を行うのか」という問いに対して自分は光合成を行わないと思っていました。というのは脱色すれば葉緑体がなくなってしまうと考えたからです。しかし実際はちゃんと光合成が行われていたのです。斑入りの葉(白っぽい部分)では葉緑体がないため光合成が行われません。脱色しても光合成が行われるということは葉緑体が残っているということですよね。葉の緑色は葉緑体の色と思うのですが、葉緑体そのものが脱色されただけで、光合成の機能はまだ働いているということですか。どなたか教えてください。

  • 光合成について

    光合成は、紫外線に関係あるんですか? また、紫外線じゃなかったら 何が原因で光合成するんですか?

  • 【光合成】LEDで光合成するのか教えてください。

    【光合成】LEDで光合成するのか教えてください。 LEDは普通の家庭用のLEDです。

  • 「光合成速度」と「光の色」の関係

    僕は中学1年生です。 先日、理科の実験で、光合成の課題が出されました。しかし、時間が足りなくて全部の実験ができませんでした。できなかったのは、「光合成速度」と「光の色」の関係について調べる実験です。詳しくいうと、光源の前に色セロファンを置き、照度を一定にして、光をオオカナダモにあてるという実験です。あてたセロファンの色によって、光合成の速度が変化するそうですが、そのしくみを教えてください。よろしくお願いします。

  • 植物と光合成

    皆様 植物と光合成の関係のサイトがありますか?

  • 光合成について

    生物の実験で光合成の実験をやりました。 この実験では、葉緑体を抽出して光合成の前と後でのpHの変化をpHメーターを使って調べたんですが、光合成の前ではpH6.2で、後ではpH6.4でした。 このときpHが増えているんですが水素イオンが少なくなったということですよね?何で水素イオンが少なくなったんですか?誰かわかりますか?   光合成の明反応ではNADPが還元されてNADPHができますが、この反応で水素イオンが使われてpHが増えたと考えていいんでしょうか? 誰かわかる方いたら教えてください。