相続人の居場所を知る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 父が亡くなった後、相続手続きを進めようとしていますが、腹違いの妹の居場所がわかりません。連絡先も知らないため、父の死亡を伝えることもできません。父の戸籍には私しか入っておらず、腹違いの妹は別の戸籍に入っていることがわかりました。役所に附表を取得しようとしましたが、5年経って削除されており手に入りませんでした。腹違いの妹の居場所を知るための方法を教えてください。
  • 父が亡くなり、相続手続きを進めようとしていますが、腹違いの妹の居場所を知ることができません。連絡先もわからず、父の死亡を伝えることができません。父の戸籍には私しか記載されておらず、腹違いの妹は別の戸籍に入っていることがわかりました。役所の附表を取得しようとしたら、5年経って削除されていて手に入りませんでした。この状況で腹違いの妹の居場所を知る方法はありますか?
  • 父が亡くなった後、相続手続きを進めようとしていますが、腹違いの妹の居場所がわかりません。連絡先も分からず、父の死亡を伝えることもできません。父の戸籍には私しか記載されておらず、腹違いの妹は別の戸籍に入っていることがわかりました。役所に附表を取得しようとしたところ、5年経って削除されており入手できませんでした。このような状況で腹違いの妹の居場所を知る方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

相続人の居場所を知るには

昨年秋頃に父が死亡しました 私は父子家庭の一人っ子、独身20代です 母は健在ですが、父と離婚後、再婚子供もおり、どこにいるか不明です 父は、母と離婚後、新たに"女性A"と再婚しましたが間もなく離婚 "女性A"との間に子供(私の腹違いの妹)が居ます http://okwave.jp/qa/q7911652.html http://okwave.jp/qa/q7911578.html 今相続の手続きなどをしようとしているのですが 相続人である、腹違いの妹の居場所がわかりません 以前質問して回答をもらった通りに、父の出生から死亡までの 改製原戸籍を取得しました 父の戸籍に入っているのは、現在私だけのようで腹違いの妹は 女性Aの戸籍にはいっているところまでわかりました 役所の方に、附表をとってもらおうとしましたが、 「5年たって削除されておりもうとれない」と言われました この場合、どうすれば腹違いの妹の居場所をしることができるのでしょうか? 連絡先がわからないので、父が死亡したことを知らせることもできません 父の昔の一言の記憶を頼りに、"女性A"の女性の生家を訪ねたのですが 近所の方聞いたところ、すでに、引っ越しており、居場所はわからないとのことでした 原戸籍の、腹違いの妹の欄の最後の行をみると 『平成◯年◯月◯日、母の氏を称する入籍親権者母届出△△市△△町△△番地 △△△△("女性A"の氏名)戸籍に入籍につき除籍』 となっています ちなみにこの△△市というのは、"女性A"の生家があった市でも、私と父の戸籍があった市でも ありません この△△市の役所を訪れれば、何か手がかりが見つかるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

>女性の欄も見てみたら『戸籍法77条2の届出△△市△△町△△番地に新戸籍編成につき除籍』 書いてあったのですがこれは女性Aは父と婚姻時の氏のままで女性Aを筆頭者として 新戸籍をつくったってことでいいのでしょうか?  そのとおりです。 >あと、私と父の戸籍があった市の役員によると「私と血がつながってないから女性Aの戸籍は、とれないかもしれない」とのことでした相続の為だと事情を話して父の死亡届などもっていけば取得できますかね?  戸籍の請求をする際に、お父様の死亡の記載のある戸籍謄本と御相談者の謄本(お父様の戸籍と一緒ならば不要)を持っていって、請求の事由をお父様の相続人調査のためと記載すれば取得できるはずです。  もっとも、請求先の市町村の職員に「妹の戸籍抄本であれば出すが、Aも載っている戸籍謄本では出せない」と言われる可能性はなくはないかもしれません。(戸籍簿の全部を謄写したものを戸籍謄本、戸籍簿の一部を謄写したものを戸籍抄本といいます。)「私と血がつながってないから女性Aの戸籍は、とれないかもしれない」という指摘は、おそらくそういう可能性を念頭にしたのだと思います。  そう言われた場合は、「妹が生存していれば抄本で事足りるが、万が一、妹が死亡していた場合、妹の相続人調査のために謄本が必要になることもあるので、謄本で出して欲しい。」と言ってみてください。

ok_88momo88_ok
質問者

お礼

buttonholeさん 補足にまでご回答していただいてありがとうございました。 とても助かりました。

ok_88momo88_ok
質問者

補足

回答ありがとうございます とても詳しく書いていただいて 本当にありがとうございます 明日、取りに行ってこようと思います

その他の回答 (2)

回答No.2

今まで集めた資料を元に家庭裁判所に申し立て 不在者の財産管理と失踪宣告によって処理する。 不動産の場合は司法書士に依頼して、処理することになります。 実際どうなるかははよく判りませんので、司法書士に聞いて下さい。

ok_88momo88_ok
質問者

お礼

kimamaoyajiさん ご回答ありがとうございました。

ok_88momo88_ok
質問者

補足

回答ありがとうございます >不在者の財産管理と失踪宣告によって処理する。 どう頑張っても みつからなかったらそうしようと思います 覚えておきます

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

>『平成◯年◯月◯日、母の氏を称する入籍親権者母届出△△市△△町△△番地 △△△△("女性A"の氏名)戸籍に入籍につき除籍』  まずは、上記の戸籍謄本(戸籍簿の状態により、除籍謄本、改製原戸籍謄本になるかもしれませんが)を取得して下さい。それが、腹違いの妹の「現在の本籍地」の戸籍謄本(コンピュータ化されていれば戸籍全部事項証明書)でなければ、取得した謄本の記載を見て、別の役所に順次、謄本を取得していって下さい。現在の腹違いの妹の本籍地が分かれば、現在の戸籍の付票も取得することができます。

ok_88momo88_ok
質問者

お礼

ありがとうございます

ok_88momo88_ok
質問者

補足

回答ありがとうございます 女性の欄も見てみたら 『戸籍法77条2の届出△△市△△町△△番地に 新戸籍編成につき除籍』 書いてあったのですが これは女性Aは父と婚姻時の氏のままで 女性Aを筆頭者として 新戸籍をつくったってことでいいのでしょうか? あと、私と父の戸籍があった市の役員によると 「私と血がつながってないから女性Aの戸籍は、 とれないかもしれない」とのことでした 相続の為だと事情を話して 父の死亡届などもっていけば取得できますかね?

関連するQ&A

  • 相続人の居場所が分からない場合の手続きについて

    私は、一人っ子、20代前半、未婚の女性です 昨年の秋に父が亡くなりました 幼いころに、父と母が離婚し、私は父と一緒に暮らしていました その後、父は再婚し、再婚相手の女性に、娘が生まれたのですが その女性とも離婚し、その後亡くなるまで父は独身でした (再婚相手との間に生まれた子供は女性が引き取りました) 銀行口座にある貯金、田舎にある父名義の土地の相続手続きをしたいのですが 再婚相手の女性の子供(つまり私の腹違いの妹)の居場所がわかりません この場合、どのような順番で、相続手続きをすればよいでしょうか?

  • 相続

    父母が35年前に離婚し、母方に私、妹、父方に姉がついていきました。 姉は父との生活を始めてから、4年後に結婚して籍を抜いています。 姉妹3人とも、25年程 父とは合った事も、連絡を取り合うこともなく どこにいるのか お互いに知らない状態でした。 昨日 父の継母の子供から(実父が再婚し継母がいたが、実父が死亡したため、継母が再婚し 後に出来た子の為 血縁関係はない 父は継母の再婚相手の戸籍には入っていない) 姉に突然連絡があり、父が1年前に死亡したので、相続について話したいと… 死亡して すぐなら話も解りますが 1年前ですし なぜ姉の居場所がわかったのかも 不明です。 加えて 血縁関係のない 継母の子供からの連絡(離婚前から一切付き合いのない関係) に疑問を持っています。 相続というのが 借金である場合 遺産放棄という手もあるかとは 思いますが 1年前の死亡で 3ヶ月の期間が過ぎていますが 手立てはもうないのでしょうか? 

  • 法定相続人

    法定相続人について教えてください。 このたび父が亡くなりました。といっても父と母は私が小さいときに離婚しています。 今回父の遺産を、火葬費用や処分費用に当てようと戸籍謄本等、遺産相続に必要なものを用意したところ、父には、母と結婚する前にも、離婚歴があり、子供が二人いたことを知りました。 この場合、居場所もわからない腹違いの兄弟たちの印鑑証明等もそろえなければ、相続は出来ないのでしょうか。 ちなみに、遺産といっても最後に支給された年金の30万円程度しかありません。 以上わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します

  • 兄弟の居場所が知りたい

    カテゴリ違いでしたら すいません 母親が急死したため 居場所の分からない 兄と連絡が取りたいのですが 兄は分籍しているので 母親の戸籍には入っていません 兄とは父親が違います そこで質問なのですが 市役所で兄の戸籍を取るなど 兄の居場所を調べることは可能でしょうか? お願いします

  • 相続の事です。

    先月。突然兄が亡くなりました。 未婚だったため、葬儀その他の事は妹の私がやりました。 母も、近くにいるんですが体調がすぐれないので。 相続の件で質問です。 兄の財産を相続するのは父母。 うちの父と母は私が幼いころに離婚しています。 でも、父も相続人になると聞き戸籍をたどり今の居場所がわかりました。 生存しているということもわかりました。老人ホームのようなところに入っているみたいです。 でも、もう何十年も連絡を取っていなく。 相続をどうすればよいものかと・・・。 ちなみに、父は北海道です。私たちは関東にいます。 父のほうも、突然こんな話をされても戸惑うと思いますし。 あちらも、再婚して相手の方もおられるようだし。 相続の放棄みたいのをしないと兄の貯金などどうにもできないですよね? 私が、次にしなくてはいけない事を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 相続人全員が見つからないのに引っ越さなければ

    昨年父が死亡しました 父は二度結婚歴がありますが、どちらも離婚済みで 亡くなるときは独身でした(私は父と同じ住所になっています) 父の子供は、 一度目の妻との子供である自分(父の戸籍)と 二度目の妻である女性との間の子供(女性の戸籍) の二人です この「二度目の妻である女性との間の子供」の居場所がわからず まだ父の死亡も伝えられない状態で 口座や、別の県にある、父名義の土地も父名義でそのままです 父と私が住んでいた家は、市営住宅で父名義なので 名義人の父が死亡した場合、子供は引き続き住めないため、退去を迫られています 新しい引越し先もきまったのですが 土地や口座などの相続の手続きなどが出来ないまま 引っ越すことになるのですが 土地を管理している市役所や、口座がある銀行に 私の引っ越し先の住所をおしえておいたほうがいいのでしょうか?

  • 叔父と姪。。。

    叔父が好きです。 母と叔父は腹違いで、 母の父(祖父)は、母の母(祖母)と離婚し、 その後、叔父の母と再婚。 叔父が生まれ、また離婚しました。 それでも、戸籍上、まだ繋がっているのでしょうか? やっぱり、結婚なんて、出来ないですよね?

  • 相続で必要な書類の数

    母が亡くなり相続があります。(続柄は私から見たものです) 父は平成11年に死亡しています。 私と妹で相続をしますが、その際私本人分として用意する戸籍謄本や印鑑証明等は 何が何通必要なのでしょうか。 相続財産は、母名義のマンション1室→父が死亡後に購入、妹が相続予定 と、 母名義の預金4銀行6口座合計600万円程度です。 預金については妹が相続し、その代償として私に300万円支払うというようにする予定。 妹は未婚で子供はなしで母(筆頭者は故父)と同じ戸籍、私は平成9年に結婚して別戸籍、 私の戸籍のある市は平成18年に戸籍電算化しています。 私の戸籍は遠方の市にあり郵送請求ですので、 必要数がわかれば一回の請求で済ませたいと思っての質問です。

  • 相続権について悩んでいます。

    相続でちょっと複雑な家庭のため相続手続きで問題が発生してます。 複雑なので関係図により説明します。 まず「A父」と「B母」が婚姻し、「子1」を出産後離婚しています。「子1」は「A父」が養育しています。 その後、「B母」は「C父」と再婚し3人の子を出産し、一方「A父」も「D母」と再婚し1人の子が生まれています。 その後、「A父」は死亡しています。 この度、「子1」が死亡し相続が発生したのですが、実母である「B母」は再婚して家庭があるため、裁判所に対して相続放棄の申し立てをして認められました。 この場合の相続について、 (1)「B母」は「相続分放棄」ではなく「相続放棄」であるため、再婚後の「B母」の子3人には相続が発生しないのではないか。 (2)相続権が発生する場合、それぞれの子の相続割合はどうなるのか? (3)仮に「子2」が、「A父」の死亡時に相続放棄をしていた場合はどうなるのか? どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 相続に関して教えて下さい。

    私と兄は父と女性A(父の前妻)の子として生まれましたが、離婚したため、父に育てられました。その後すぐ父は別の女性B(後妻)と結婚し、私の弟が生まれました。私と弟は父親が同じで、母親は違うということになります。戸籍上は、弟は現在の父と母Bの長男になっており、私と兄は父と女性Aの戸籍になっていたように思います。現在の生活は、女性Bを母親として生活しており、女性A(私の母)のことはかなり小さい時に離婚しているため、どこにいるか、また顔さえも、全く何も覚えていません。 このような関係の場合、父、女性A、女性Bに万一のことがあった場合、私の相続関係はどのようになるのでしょうか?