- 締切済み
将来の不安
僕は弁護士になりたいと考え、法科大学院に進学します。 しかし、今日、インターネットで司法修習生の就職難について調べてみると深刻で、「今から法科大学院に進学するのは自殺行為。」と書かれているブログもありました。 もちろん、司法修習生で就職できない方が多いということは知っていましたし、それも承知の上で進学を決めました。ですが、改めて調べてみると先が見えない印象で、恐怖しかありません。 僕は自分の夢をあきらめたくないと思っています。それでも、先が不安で自分が甘かったのだと痛感しています。どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 この不安を乗り越えるためにはどうしたら良いのでしょうか?自分の甘さは自覚しています。ですが、この不安を超えて頑張って生きたいのです。アドバイスをいただけると幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jhonxx
- ベストアンサー率45% (51/112)
法科大学院については、(1)司法試験に受かるかどうかわからない、(2)学費がかかる、(3)司法研修所でも生活費を借金することになる、(3)弁護士の就職難 などのリスクがあります。 しかし、このようなリスクは今の社会では、どの職種でも当たり前のものです。弁護士に限ったことではありません。民間企業に入れば、会社倒産やリストラのリスクがあり、飲食店を開業すれば、客が来るかどうかという不安があります。 司法試験に受かって登録すれば、弁護士になることができます。しかし、弁護士登録してもすぐに仕事がなく、「食っていいけるかどうか」という不安はあるでしょう。しかし、それは、医者を除けば、他の業種でも同じです。弁護士を特別な職種と考えないことが大切です。 「先が見えない印象」、「先が不安」・・・・・・それは当たり前のことです。 かつて、法科大学院のない時代に司法試験を受ける人は、皆、「リスクに挑戦する意欲と馬力」がありました。当時は、皆、大企業への就職の機会を蹴って司法試験に挑戦しました。司法試験を受けることは、「保証のないことへの挑戦」を意味しました。もっとも、ベンチャー企業を興すような挑戦に較べれば、「些細な挑戦」ですが。 法科大学院ができて以前よりも弁護士になりやすくなったために、かえって、「リスクへの挑戦」の意識が薄れたように思われます。 人生は、あらゆる場面でリスクへの挑戦があります。リスクへの挑戦の意欲は、「失敗しても、自分は再起できる」という自負心があれば可能です。「ベンチャー企業を興して失敗すれば、また、再挑戦すればよい」という意欲のある人は、たとえ、司法試験に失敗しても、「大物」になれます。大物政治家のO氏は、かつての司法試験の失敗組とか。
やる気はそんなもん? 何で弁護士になりたいのかを思い出してください。それで生き抜いていくしかないのですよ。もっとふてぶてしく生き抜いて下さい。弁護士になれたら色々なチャンスは巡ってくるはず。 大学院に入ってのなら、とにかく合格しなきゃ。 それこそ、受かったもの勝ちで、免許まずとらなきゃ、落ちたらそれなりのリスクはありますよ。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
そうなんですか? ならば自分で弁護士事務所を立ち上げるという概念はあなたの頭にはないのでしょうか? 今の時代、弁護士に期待されることって沢山あると思います。 私は身体障害者です。 先日手続きのために役所の福祉課に行った際に、隣の窓口で弁護士さんと福祉課の方が話しをしていました。 弁護士さんが後見人を引き受けているお年寄りのところに、お孫さんが子供を預けにきたとのこと。 そのまま孫が仕事の為に子供を残して家を出たので、その子供を保育所に入所させるべく奔走なさっておいででした。 私は聞き耳を立てながら「弁護士さんってこんなことまでやってくれるんだ」ととても頼もしく思った次第です。 先日テレビでやっていたのですが、犯罪を繰り替えずお年寄りや障害者を地域に繋げ再犯を防止するために弁護士さんが心を砕いていらっしゃる内容でした。 何もね法廷に立ち被告人を弁護するだけが弁護士の仕事じゃないと思うのですよ。 是非弁護士目指して頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございます。弁護士事務所を開くことは最終目標としてあります。ただ、経験を積み、資金を作らなければなりません。そのために就職を考えています。 ですが、自分のやりたいことを懸命にやれることに感謝して頑張って生きたいと思います。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
>改めて調べてみると先が見えない印象で、恐怖しかありません。 >この不安を乗り越えるためにはどうしたら良いのでしょうか? 人が不安になるのは、「先が見えない」事があるからです。つまり、自分が知らなきゃいけない事すら知らない状態。逆に、例え山の中で5キロ先でも、夜の暗がりに家の光が見えている場合には、この5キロの行程がいかに大変でも、人はとりあえず安心します。 もし、司法修習生で就職できないのはどういう場合なのか、あるいはどういう場合なら就職できるかが具体的にわかれば、あなたは不安にならないと思います。そういうのを調べるのも1つの手です。 不安というのは、その行為自体が時間のムダかつ、自分の思考に悪影響を与えます。不安を解決するための具体的な行動を実行する方がいい。しかし、あなたの場合は、まだ解決策を取るにはちょっと早い気がします。 なので、あなたの今の状態なら、ともかく今は不安を断ち切るのが先決ですね。 あなたの不安はネットからの情報です。ですから、ネットでそのような情報を絶対に見ない事。そのような情報を見たいという誘惑に負けない事。自分が不安になる情報を見なければ、あなたは落ち着いてきて、目の前の勉強に集中できます。あるいは、ネットすら、しばらく断ち切る事。 いい弁護士になってください。
お礼
回答ありがとうございます。出来る限り、不安になってしまう情報を入れないように心がけます。勉強頑張ります。
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
ご質問者様こんばんは。 「選択と集中」という言葉をご存知ですよね。 一般的には与えられた色々な選択肢の中から、自分の一番好きなものを選び、それに集中することと簡単に考えられていますが、本当の意味は違います。本当の意味での選択と集中は、選んだもの以外の全ての選択肢を「捨て去る」ことです。その上で選んだものに対して一心に集中するという決意です。 人間には大きな決断を迫られるときが、誰にでも必ず訪れるものですが、選んだことに対して自らが責任を負える能力を示し、勇気を持って他の道、退路を断ち切らなければ、人間は未熟なまま、後悔と無力感に苛まれながら生きるしかありません。 ご質問者様にとって、仕事とは一体なんでしょうか? 弁護士という職業が他の仕事と比べてということではなく、どんな仕事であろうと、それがどんなにお金にならない仕事であろうと、自分が「この世界にどんな影響を与えたい」のかを考え続けることが大切です。その同一線上にご自身の望む仕事があれば、こんなに幸福なものはありませんね。仕事とは、そのような思いをこの世界に態度で示し、そして残すことです。 人間は「不安」から全てがはじまる生き物です。不安が無ければ人間を成長させる要素は大きく減ると思います。ですから不安は、人生を前進させる最大の原動力だと思います。不安とは「未来を予測する能力」のことです。不安があるから人間は何かに関心を向けることが出来るのです。関心とは不安の一つの側面なのです。 ただ、不安の力は強大です。使い方を訓練しなければ身を滅ぼします。不安は技術で対応することが出来ます。 人間の心には不安が無限に押し寄せて来るものですが、そのことに身を任せると、関心もまた無限に向けられるようになってしまいます。結果、心身は消耗して一歩も動けなくなってしまうのです。人間の人生はとても短いですからね。何も残せない現実にはとても耐えられません。 そこで選択と集中が必要なのです。自らの不安を操るには、絶え間無く保ち続けられる「意志の力」が必要ですね。集中とは、意志の力そのものだと思います。 選択しなさいと不安が突き動かしてくれていますね。 ご参考になれたら幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。僕は、多くの人を助けられる人間になりたいと思って、弁護士を志しました。だから、多くの勉強をして、頑張ろうと思ったのです。不安を力に、頑張ってみます。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
どんなに供給過多でも、生き残る人間や会社はあります。 どんなに弁護士が余っても、優秀な弁護士は引っ張りだこなハズです。 弁護士になりたい夢をかなえるために、不安を吹き飛ばすくらい勉学に励んでみては。 誰にも負けないくらい勉強(就活)すれば、自信がつくと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。自分の道を信じて、一生懸命頑張ります。
>しかし、今日、インターネットで司法修習生の就職難について調べてみると深刻で、「今から法科大学院に進学するのは自殺行為。」と書かれているブログもありました。 それぐらいであきらめるのでしたら、その程度の夢です。 今の若い子は可哀想ですね。ネットのせいで情報過多。当然マイナスな情報も数多く入ってくる。 自分を信じて突き進むために、マイナスな情報はシャットアウトした方がいいんじゃないですか つまりネットはヤメてみる とか。。。
お礼
回答ありがとうございます。マイナスな情報をついつい集めてしまって、自分を不安に追いやってしまうんですよね…ネットの情報はあまり見ないようにします(^_^;)
お礼
回答ありがとうございます。法科大学院には進学出来ました。あとは、弁護士になるべく、勉強を積み上げるだけなのですが、不安だらけです(^_^;) 自分の夢を思い出して、一生懸命頑張ります。