• ベストアンサー

薬の血中濃度について

現在バルプロ酸(セレニカ)とラミクタールを服用しています。 ラミクタール服用前はバルプロ酸の血中濃度が70位上あったのに ラミクタール服用後(現在1日100mg)先日血中濃度を測ったら バルプロ酸の血中濃度が50ちょっとまで減少してしまいました。 通常ラミクタールはバルプロ酸と併用で増強すると聞いたのですが バルプロ酸の血中濃度が下がる事ってあり得るのでしょうか? バルプロ酸の有効血中濃度のほぼギリギリなのでちょっと心配です。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175742
noname#175742
回答No.1

こんばんは。貴方のご質問を読ませていただきました。    (1)ラミクタール(ラモトリギン)と (2)バルプロ酸Na(セレニカ)と は併用注意とされています。 (1)は、肝臓でグルクロン酸抱合という過程を経て代謝されるのですが、 (2)を併用すると、肝臓における代謝が競合します。 その結果(1)の半減期が約2倍に延長すると報告されています。 故に、(1)の方が効き過ぎてしまうことになります。 このように複数の薬物を併用した場合には、予期し得ない副作用を起こす可能性があることをご理解されることが重要であると思われます。 この種のことは「薬剤師」の方がご専門なのでお尋ねになるとよろしいかと思います。 貴方のご快復を願っております。お大事に。   sophia-s .

cocacola20
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 専門的な事はよくわかりませんがラミクタールはまだ飲み始めたばかりなので 後日主治医、薬剤師の方と相談したいと思います。

関連するQ&A

  • ジプレキサの血中濃度測定について

    ジプレキサの血中濃度測定について 統合失調症で精神科クリニックに通院しています。そこでジプレキサ10mgを7年間服用していました。定期的血液検査、尿検査は3カ月に一度受けていました。 自己判断で5mgを2カ月、2.5mgを2週間、1.25mgを2週間、0.6mgを2週間かけて断薬しました。 現在断薬して1カ月6日経過しています。 精神症状はありません。 前回10mgを服用しているとき、今回0.6mgを服用しているときに血液検査を受けましたが医師からは「血糖値は正常値の最低です」「タバコは吸いますか」と聞かれただ けです。 ジプレキサの血中濃度は下がっていなかったのでしょうか。それとも血中濃度の測定はされていないのでしょうか。

  • 炭酸リチウム血中濃度の正しい測り方は?

    双極性障害2型で、毎食後に炭酸リチウムを服用しています。 3ヶ月に一回のペースで測っていますが、血中濃度を図る際の注意事項はありますか? 前の夜から絶食とか。 現在は普通に生活していて、採血をするときに『朝食は何時頃取りましたか?』ときかれるだけです。 別に何時に朝食をとっていても検査にまわって、次回通院時に血中濃度を知らされます。 でも、健康診断でもそうですが血中濃度を図るときは何かしらの決まりがありますよね。 朝から絶食・飲み物も水だけ・・・・など。 採血時に注意を受けないので、朝食も普通にとって薬も食後に飲んで採血にのぞみますが・・・。 正しい炭酸リチウムの血中濃度の測り方はどんなでしょうか。

  • 血中アルコール濃度について

    よく個人差があると聞きますが、 体格や体重がほぼ同じ人が同じお酒で同量の飲酒をした場合、血中アルコール濃度でかなりの差がでる事もあるのでしょうか? 例えば、同一人物が同種で同量のお酒を別々の日に飲んだ場合 日によって違いがあるのでしょうか? 体調の良い普段の場合と空腹や体調が悪い時に飲酒した場合血中アルコール濃度はどの位変化するのでしょうか?

  • 薬剤(ビタミン類薬、サプリ)の血中濃度について

    薬剤(※薬剤といっても、ビタミン類薬、サプリ)について質問です。 唐突ですが、体内に入った薬による血中濃度がほとんど無くなる、つまり体外に出るまで、 服用してから何日ほどかかるのでしょうか。 今、固形のサプリ錠剤を服用して、その効き具合を自分の体で試そうとしています。(当然か) その薬の、最も効果的な飲み方や、他の薬との効果的な併用・組み合わせにより、 その効いている時間や、効果そのものが左右されるのではと思ったからです。 できる限り検証結果の精度をあげるためには、次のお薬の飲み方パターンを検証するまで、 ある程度の日数を空けたほうが良いのではと考えています。 人体は2時間ほどで消化吸収すると言われていますが、血中濃度に服用した薬の濃度が 薄れるまで、次の別の薬を服用することを考えると、あるていど日数が必要になると 思っているのですが・・・ 個人差はあれど、医学、薬学の観点から、ある程度の一般論はあるように思っています。 まぁサプリなので、処方箋というほどでもないと思いますので、「医者、薬剤師」に 聞いてくれ等の回答は、なしでお願いします。 無論わたしは、全くの素人です。 ご意見、見解などお願い致します。

  • バルブロ酸ナトリウムの血中濃度について

    私は軽い躁鬱のような症状で通院しています。 先日バルブロ酸ナトリウムの服用を始めてから数カ月たったので血液検査をしたのですが血中濃度が23でした。 先生は調子がよければこのままで問題無いと言っていたので同じ量で処方をお願いしましたが50~100が適正数値のようです。 これは効果が出るほどの量を服用出来ていなかった(薬が効いた気がしていたのはプラシーボだった)ということでしょうか? 服薬だけが治療では無い(話を聞いてもらったりしてるので)ですし、プラシーボでも効果があればいいと思っているのですがこの数値に関して意見をお聞きできるとうれしいです。

  • リーマスなどの血中濃度の測定について

    ここ一ヶ月程で精神科・心療内科にかかりはじめたものです。 よろしくお願いします。 まず現在の薬の処方ですが リーマス200mg ×2(朝,夕) リボトリール ×1(夕) デパケンR100mg ×1(入眠前) ベンザリン5mg ×1(入眠前) ベンザリン2mg ×2(入眠前:様子を見て自己調節用) です。 症状の変化で何度か種類,量共に処方が変わっています。 リーマスは1T→2T変わりましたが,飲み始めて 1週間ほど経ちます。 デパケンRは昨日からになります。 前置きが長くなりましたが,質問です。 ネット等で素人なりに検索等してみたところ リーマス,デパケンR等は定期的に血中濃度の測定が 必要らしいとのことです。(もし間違っていたらすみません) またその濃度を診ながら量の増減をするとのこと。 だいたい飲み初めてどの位で最初の検査をするものでしょうか? 私はまだ一度も検査を受けておりません。 その医院はおちついたアンティーク調の応接室のような診察室で, 医療器具を見たことがないので,少し不安になりました。 またこちらは素人ですし,ネットで調べた聞きかじりのような知識で 専門の先生に検査の事を聞いていいものかともしり込みしてしまいます。 先生は良く話を聞いて下りますし,緊急の際は時間外でも気持ち良く 対応して下さるので,大変助かっておりますし,相性は悪くないと感じております。 ただ,やはり薬の副作用等が心配なのでここで質問させて頂きました。 詳しい方,また専門の方いらっしゃいましたらどうかアドバイスをお願い致します。 長文最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 血中ダイオキシン濃度

     最近仕事で、汚染物質や汚染水を扱う機会が増えてきたんですが、会社の人間は皆そういうことには無頓着なので困っています。ダイオキシン類とか重金属関係は目に見えないから余計気にしないのかもしれませんが、自分はすごく心配なので、なんとかしないとなぁと考えています。  そこで、たまに専門誌などで見かける「血中ダイオキシン濃度」なるものを検査できればと思ったんですが、いくらネット検索してもそういったサービスをしている病院が見つかりません。そこいらの病院ではやってくれないんでしょうか?それとも個人対象にはやってないのでしょうか?もしそのへんの事に詳しい方がおられましたら、教えて頂けませんか。

  • オメプラテオフィリン↓ シプロキサテオフィリン↑

    オメプラゾール→テオフィリン血中濃度減少 シプロフロキサシン→テオフィリン血中濃度増加 オメプラゾールを連日服用している患者がテオフィリンを服用するとテオフィリンの血中濃度が減少しやすく、 シプロフロキサシンを連日服用している患者がテオフィリンを服用するとテオフィリンの血中濃度が増大しやすい。 これら2つの理由をそれぞれ説明してください。

  • 抗うつ薬の血中濃度について

    現在うつ症状で精神科に通っています。 ジェイゾロフトという抗うつ薬を処方されているのですが メンタル系の薬を飲むことに抵抗が有るため全く服薬していません。 しかし次回の診察の際に血液検査を行うことになってしまいました。 服薬していない事は先生にばれたくないため検査当日から遡って3日間だけ服薬を行い、 薬の血中濃度を適正値に持っていきたいと思っています。 詳しい方がいたら教えて頂きたいのですが、上記のやり方で検査をごまかす事は可能でしょうか。マヌケな質問で申し訳ございませぬが宜しくお願い致します。

  • てんかんの治療と自動車免許について

    現在てんかんを患っており協会にも加入中です。 先日自動車免許について免許センターとの相談の結果 検査機関として現在のかかりつけ病院の主治医の診断書を 要求されたので病院に行った所こんな面倒な書類を今持ってくるな。 こんな物は書けない。書くか書かないかで言うなら書かないと はっきり言われました。 以前運転について主治医はあまり遠出は控え長距離運転の際は休憩を 取るように指導されましたが今回はそんな事言った覚えは無い。 車は自分の家の敷地の移動位にしなさいとは言ったかも知れないけど 変な捉え方してたんじゃないのと軽く笑う様に受け流されてしまいました。 現在の心境としてはもう自動車免許の継続、保留、失効云々より この事にストレスを抱えているのか正直いっていても立ってもいられない状況です。 因みにこの主治医とは約十年お世話になっておりますがその診察内容は せいぜい、発作は無い?寝れてる?を聞かれて終わりです。 脳波検査は一度もしていません。こちらの希望でMRIをとった記憶はありますが 特にそれと言った内容は聞かされていません。 薬はデパケンから始まり一日一回で済むからとセレニカRになりしばらくしたら また錠剤タイプを勧められました。血中濃度は70後半と今まで問題はなかったのに。 その辺はやはり製薬会社との絡みでしょうか?一応その時は断りました。 その後睡眠導入剤、安定剤を頻繁に出すようになり今までもらった物は 覚えている限りで、ハルシオン、ロヒプノール、アモバン、ルネスタ、 ソラナックス、メイラックス、デパス、等です。若干の不眠は抱えているのでその辺りは 何とも言えませんが。 現在はセレニカR、ソラナックス、メイラックス、ハルシオン、アモバン、ラミクタール になっています。 ただ最近ラミクタールを飲み始め大幅にバルプロ酸の血中濃度が低下しましたが 全くきにしていなかったので此方から問い合わせた事に対する回答は ラミクタール飲んだからかな?でもあれは増強するんだっけ? 血液検査した時間が違うからそのせいじゃない?と再検査もせず受け流されました。 セレニカRの血中濃度は3時間そこそこでそんなに減少するものなのでしょうか? 現在はこの医者にこの先お世話になるべきか。 何より免許センターからの書類の提出期限が迫っているのに診断書も書いてもらえない状況でどうしたらいいか分かりません。 確かに大事な書類ですし医者とはいえ所詮自分が1番かわいいに決まってますから 厄介ごとに巻き込まれたくないのは分かりますが全国のてんかん患者に対する 病院側の対応なんて所詮その程度のものなのでしょうか? またかかりつけの病院は脳神経外科を専門にしています。 長くなってしまいましたがどうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう