電気釜の内釜で米をかしたら問題ある?

このQ&Aのポイント
  • 電気釜の内釜で直接米をかすことは問題ありません。長い間使用していても内釜が痛んでしまうことはありません。
  • 電気釜の内釜をかしこむ際にはごしごしするのではなく、優しく混ぜる程度にすると良いです。
  • 電気釜の説明書には内釜に直接米を入れてかすことが記載されている場合もありますが、ない場合はメーカーに問い合わせて確認することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

電気釜の内釜で米をかしかない?

某電気釜を2010年11月に購入しました。土鍋釜でおいしく炊けることが嬉しくて、55000円でしたが頑張って購入しましたが、内釜の黒い部分が剥がれて、底のほうがぼろぼろになりました。 電気店へ行って内釜を替えたい旨を話したら、内釜に直接米を入れてかしいていませんか?と、言われました。長い間、電気釜を使用していますが、いつも直接米を入れて洗っています。 わたしは、あまりごしごしせず、優しく混ぜる程度ですが。電気店の人は、説明書にあるはずだと言います。あいにく、説明書はなく、そのメーカーさんの「ごはんとおかずの料理本」があり、その中の写真には、内釜に直接米を入れて混ぜている写真が載っています。 直接、メーカーさんへ話をしようと思っていますが、皆さんはどうしているのか知りたくて、質問しました。 内釜で直接米をかしくのは間違っているのでしょうか。 また、2年で内釜が痛んでしまうのは早いように思うのですがどうでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.3

メーカーによっては、特殊な内釜でもそのまま米を洗えることを「売り」にしています。 つまり、それは『特別なこと』なのです。 数十年前の普通の炊飯器でも、フッ素加工がはがれたり内釜が痛んだりするので米をとぐなと明記していたくらいです。 メーカーと型式はおわかりでしょうし、インターネット環境もあるのでしょうから、ご自身で取扱説明書をお調べになっては? たいていはインターネットに公表されている気がしますよ。

sugima57
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーのネットで調べましたが、分かりませんでした。 直接、聞いてみます。 なるほど、やはり直接研がないことを説明書にあったのかもしれませんね。 当たり前に、内釜で研いでいました。

sugima57
質問者

補足

ネットで、説明書を探し当てました。 内釜で米を研ぐとありました。 直接研がないという禁止項目はありませんでした。 となると、釜の不良かもしれません。 ありがとうございます。 直接、話をする場合に、大変役立ちました。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんばんは 我が家の場合購入するとき 内釜でとげる物を!とお願いして沢山ある機種の中から 選んでもらい その中から予算と機能で選びました 電気屋さんで店員さんに聞いてみてください

sugima57
質問者

お礼

ありがとうございます。 電気店の店員に、直接内釜で米を研いだために剥がれがおきたのだと言われました。 しかし、説明書をネットで見たら、直接研ぐことになっていました。 やはり、直接研げないものもあるのですね。参考になりました。

回答No.2

いや 普通と思います いちいちボウルとかでやって釜に移しますか? そんな手間はかけないです それは単なる炊飯器の不良品かと

sugima57
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、手間ですよね。 料理本にも載っていたので、余計に直接研ぐのは当たり前と思ってました。 メーカーさんに直接電話してみます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

以前は土鍋がまなどありませんでしたから、当然のように内釜を使っていましたが、 今は米を研いだ時に傷つくようですね。 「かしく」のですね。そちらでは

sugima57
質問者

お礼

なるほど、やはりなくしてしまった説明書を見なくてはならなかったのですね。 まだ、2年しか経っていないことと、高かったと思ったこと、付録の料理本には、 直接内釜に入れていたので、なんの疑問も持っていませんでした。 参考になりました。ありがとうございます。 そうそう、こちらでは、かしくといいます。ついなまってしまいました。

関連するQ&A

  • 炊飯器の内釜について

    現在使っている電気炊飯器はマイコン方式の3合炊きで、まだ購入して3年くらいです。 内釜はテフロン加工で内外共に黒く塗られた物ですが、最近とみに黒い塗料らしきものが剥がれてきてます。 ご飯も硬く炊けたり、べちゃべちゃになったり、あるいは内釜に米粒がくっつき取りにくかったり困っています。 米は別の容器で研いでから、釜にいれており傷つけないように注意しながら使っていたのに、こんな事になるのか不思議です。 確かに値段も数千円で安かったのですが。 従い今回は少々高くても良いものを買わないといけないと考えています。 ここの質問箱でのQ&Aを読みますと、マイコンよりもIHが良くて内釜が厚いものが良さそうに思えますが。 いずれにせよ3合炊きと一番小さいタイプですので候補は限られますが、どのメーカーのどれが良さそうかご助言頂けないでしょうか。 宜しくアドバイスお願いいたします。

  • 炊飯ジャーの内釜

    最近お米をガスで炊いてるのですが、土鍋で炊くとどうしてもお米がこびり付いて残ってしまいます。 炊飯ジャーの内釜を時々直接、火にかけてたいているのですが、お米もこびりつかずにおいしく炊けるのでいいのですが…。 やっぱり内釜を直接火にかけるのはよくないんでしょうか。 ちなみに内釜の材質はチタンです。 直火に当てて使うと悪い点、またはこうして使えば問題ない、という点があれば教えてください。

  • 炊飯器を使わずできるお米の炊き方を教えてください。

    家にまだ炊飯器がなくて(まだ未購入で・・・。) 鍋でお米を炊こうと思っています。 ※コンロはガスコンロではなくて、電気コンロです。 土鍋もあるにはあるんですが、できたらふつうの鍋で炊く方法を教えてください。

  • 土鍋でガスを使って炊飯するのと、電気釜で炊飯するのとでは、どっちの方が料金が安い?(ガス代 VS 電気代)

    土鍋でガスを使って炊飯するのと、電気釜で炊飯するのとでは、どっちの方が料金が安い?(ガス代 VS 電気代)

  • 炊飯器について

    8年使用した炊飯器ですが、内釜が剥がれ、蓋が一部破損したので、買い替えようと思います。 過去の質問を検索しましたが、やはり、IHがいいようです。自分のも、IHなのですが、マイコンに変えると、そんなに、まずくなるのでしょうか。 1万円くらいで買えるだろうと思っていましたが、3万くらいするので、えーと思いました。でも、自分が買った記録を見ても、3万出してました。 往生際が悪いのですが、お米の味に大差ないんだったら、マイコンで、と考えたりもしています。 土鍋で炊くといいとかいう回答も拝見しましたが、電気釜で考えています。 どなたか、お詳しい方、購入にしり込みする私の背中を押してください。

  • ディープパンで米って炊けます?

     フライパンの底が深いディープパンだけで料理をこなしているんですが、これでお米って炊けますか?  昔、土鍋で炊いていたことがあるんですが、あれと同じ要領でできるもんでしょうか?    ちなみに蓋はガラスタイプです

  • IH炊飯器は、電磁波でお米を炊くのですか?

    電気炊飯器を買い換えようと思います。 今使っているのは、11年前に買ったIH炊飯器です。 質問は、IH炊飯器は電子レンジと同じように電磁波で炊飯をするのでしょうか? 聞くところによると、電子レンジでの調理は食物を電磁波で調理するので 物が腐った状態と同じになるということです。このことを聞いてからは、土鍋でご飯を炊いているのですが、不便なので炊飯器を購入したいのです。 以前は電気釜といって電気で加熱してご飯が炊ける炊飯器がありましたが、今はほとんどIHが主流のようです。電気釜でもおいしくご飯が炊けるものがあるのでしょうか。お教えください。

  • 魚沼産より美味しいお米教えて下さい!

    ご飯食べでご飯が一番!大好きの私ですが、魚沼産100%のお米でも白さ☆.“*∴・ピカピカさ、粘り気は確かに美味しいと思うんですが甘みがもう少し足りないと思えるのです。甘みがあるお米と云うのは美味しいですよね~? そこで、甘み1番で白さ☆.“*∴・ピカピカ、粘り気があるお米があれば、教えて頂けませんか? 確かにいつかどこかで甘みあるお米を食べた事がある。しかし、魚沼産ではない、兵庫県産こしひかりでもない、他に色々名前はありますがどれもこれもって試していくには相当掛かりますから、お声の多いものから試していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。 ちなみに水は天然水とか湧き水を使用しますが、それ以外のものは入れたくありません。お米を炊く物もガス釜や土鍋、はたまた飯盒炊爨のようなものも美味しく炊けますが、TIGERの電子遠赤外線ジャー2004年型、これで戴きます。

  • どの炊飯器を購入すればよいか迷っています。上位機種検討中ですが内釜の寿命も気になって・・・。

    約10年前に買った象印の真空かまど炊きNH-RT10(5.5合)を使用しているのですが、 内釜の剥離があまりにひどく、最近では炊いたご飯に剥げカスが入っていないことが 無いくらいになってしまったので、炊飯器を買い換えることにしました。 実はこの炊飯器、購入して1年くらいで内釜のコーティングが剥げはじめたんです。 すぐに買い換えるのも勿体無いと思いそのまま使い続けていたのですが、もう限界かと(汗) そんなボロボロの炊飯器を使っているくせに白いゴハンの味には結構こだわりがありまして(笑)、 秋田県産のあきたこまちを気に入って取り寄せています。 でも、せっかくよいお米を買っても炊飯器があれでは・・・。 時間があれば土鍋で炊くこともありますが、今は小さな子どもがいるのでそれもままなりません。 なので、次の炊飯器は、そこそこ値段が張っても「美味しく炊ける」のが欲しいと思っています。 各メーカーのカタログを見比べて、家電量販店にも何度か足を運んでいるのですが、 どれも個性があるようでいていまいち違いがわかりにくいというか、当然のことながら それぞれの「ウリ」を強調しているので同じ視点で比較しにくく、どうにも決めかねてしまっています。 炊き具合の好みとしましては、「お米の甘みが感じられる」ことと、「もっちりとして歯ごたえがある」 なおかつ「ふんわりと柔らかいよりは、お米粒がしっかりとしていてどちらかといえば硬め」でしょうか。 「うるおい」を売りにする機種もあるみたいですが、表面に水分を吹きつけたみたいな ぺったりした感じの食感は好きではないかも・・・。 炊飯器では炊飯以外の使い方をする予定は今のところありません(将来的にはわかりません!?)が 、雑穀米や分づき米は食べたいと思っています。 圧力炊きだと細かい穀物がダメなものもあるのですよね。 保温は、あまりしません。 炊けたら早めに取り出して、内釜ごと冷蔵庫にしまい、1~2日で食べきっています。 (内釜ごと電子レンジにかけられる炊飯器もあるみたいですね!) 東芝製は評判は悪くないみたいなのですが、あまりに「40時間保温」をプッシュしてくるので(笑) もし価格の大半がそこに費やされた機種ならば勿体無いかなと。 キッチンが狭くあまり道具を出しておくスペースも無いので、お米はボウルを使ったりせず 内釜で研いでそのまま炊きたいです。 食べた残りは内釜に内蓋をかぶせてそのまま冷蔵庫へ、次回食べるときはまた内釜ごと電子レンジへ、 と行ければどんなに楽か! また、手入れが面倒そうな蒸気レスは一応選択肢から外していますが、実際はどうなのでしょう?  日立などはお手入れラクラクとうたっていますが・・・。 (簡単に清潔さを保てるという点では蓋が丸洗いできるという機種は魅力かもしれません。) しかし一番気になっているのは、やはり内釜の寿命です。 なにせ前回の象印は1年弱でコーティングが剥がれ始めましたし、今回がんばって 高価な炊飯器を購入したとしても、数年で内釜がぼろぼろになるようではコストパフォーマンス的に いかがなものかと考えてしまいます。 現在のものはたいてい内釜3年補償はついているようですが、それじゃ3年経つ頃には買い替え??(泣) どのメーカーも内釜の素材にはこだわりがあるみたいなのですが、強度とか耐久性とか その他使い勝手など、細かいところまではちょっと見ただけではわからないので、 みなさまのアドバイスがいただけたら嬉しいです。 オススメの機種をどうぞ教えてください!

  • 東芝炊飯器使っている方

    東芝の炊飯器って如何ですか? 機能の効果とか期待出来ます? ずばりRC-10VGC を検討してます。 http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/rc_10vgc/ ダブル真空ポンプとかディンブルダイヤモンド銀釜って良いですかね? まず旨いが一番。 保温しても美味しい。 内釜が頑丈 現在、ナショナルの全面IH。 10年位使ってますが不満でした。 まず旨くない。 保温しても当然美味しくない。 内釜が古いから仕方ないけどボロボロ 土鍋とかも炊きますけど、電気炊飯器が欲しいのです。