結婚後の手当てについての問題と解決策

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の手当てについての問題で困っている。彼氏の会社では結婚手当てや住居手当などがあり、私の会社も一部の手当てがあるが、私の方が月収が高くなる可能性がある。
  • 将来的なことを考えると彼氏の手当てをもらった方が良いが、彼氏の方が条件を満たさないと手当てをもらえない。私も年齢を考えると待つのは厳しいが、給料を減らす方法はあるのか。
  • 問題の解決策として、彼氏の収入を上げるために残業を頑張ることや、私の収入を減らす方法を考えることが重要。また、将来的に子どもができて仕事に制約が出る可能性もあるため、長い目で考えて判断する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚後の色々な『手当て』について教えてください

公務員で29歳の私と一般企業のサラリーマンで26歳の彼、今結婚の話をしています。でも、結婚後の彼氏の会社での手当て(住居手当や、結婚手当て等)と、私の手当ての問題で困っています。良い解決策はありませんか? 私は、公務員で今年で社会人7年目の29歳、彼氏は26歳で今年で社会人2年目のサラリーマンです。 付き合って9ヶ月目で、結婚の話もしています。ただ、少しやっかいな問題が出てきました。彼氏の会社では、結婚したら家賃補助が月で最大7万円、結婚手当てが月で1万円。さらに新居の敷金・礼金もだしてもらえるようです。しかし、その条件として結婚相手の年収が本人よりも低いこと。らしいんです。昨年度末の源泉徴収を見ると、私の方が50万円ぐらい上回っていました。なので、今年度末には、彼氏の方が上回って欲しいんです。二人で、今年の1月、2月のお給料を見ても、私の方が上で、このままいくと、今年度末も私のほうが年収が上回ってしまいそうなんです。私の方は、手当ては、家賃補助は出ますが2万7千円までだと聞いたこともありますし、もし産休、育休をとったりしたらその間は補助はでません。彼氏は、今年度末の源泉徴収の時には、私よりも上回るために、残業をしてがんばるといっていますが、残業をマックスがんばって、やっと私の月収と同じぐらいなんです。さらに、ボーナスもおそらく私の方が上なので、かなり厳しい状況です。将来的なことを考えて長い目で見ると、彼氏の方の手当てをもらったほうが良いと思いますが、このままだと私の方が世帯主にならざるを得ない状況です。ちなみに、彼氏の会社の方では、結婚した時点での所得の金額でその手当てがもらえるか、もらえないかが決まるとのこと。途中で、彼氏の所得が上回ったとしても、その時点から手当てをもらえるのは無理だそうです。なので、もし将来私に子どもができて、仕事を続けるの厳しい状況になる可能性もあり、やはり、彼氏が世帯主の方が良いと思っています。彼氏も彼氏の方の手当てが貰える形を望んでいます。かといって、私ももうすぐ30歳なので、彼氏の給料が上がると見込んで、2年も3年も待つのは少しつらいです。何か、良い方法はありませんか?私の給料を何とか減らすしか方法はないんでしょうか?だとしても、どうやって?もし良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

彼の会社の福利厚生はなんだか時代遅れですね・・・いずれなくなるかもよ? 私の会社は1990年代半ばくらいまで、家族手当なるものがあり、妻がいるといくら、子どもが一人でいくら、二人だといくらと数万ずつあったのですね。 当時業界平均から比べると基本給が少なく、これで底上げしていたのです。 保守的な会社なので、社員の妻は専業主婦が圧倒的に多かったですしね。。。 ですが、それじゃ不公平という声が強くなり、そうした手当はなくなりました。 女性社員からだけでなく、独身男性社員からも声があがったのですよ。 当たり前ですね。 妻子がいるってだけで給料が高く、いないと安い・・・アホくさくて優秀な独身社員が辞めて行ってしまったのですね。そのほか、慰安旅行などの補助もなくなり、全社員一律のポイント制の福利厚生となりました。 妻子がいるってだけでもらえる手当なんてのは、いずれなくなりますよ。 それより、質問者様自身が福利厚生がきちんとしている公務員という職にいるのですから、手放す手はありません。 家賃補助なんて無くて普通と考えて、もらえる給料で生活していきましょう。 多くの人はそれでやっています。 目先のことにとらわれて大事なことを見落としていませんか? そして、あなたの夫となる人は、自分の方が稼ぎが少ないと卑下するような人ですか? まったくもっそんなことはないはずです。 社会人2年目はこれからなんです。 一方、あなたは今まで働いてきた実績があり、だからこそ産休も育休もとれるのです。 その間の補助が受けられないということぐらいで、手放すのもったいない。 産休や育休が取れる会社に勤めたくても到底かなわない女性も山と居るのですから・・・ まあ、さっさと辞めて後進に道を譲るという道もありますけどね・・・ でも、一度やめてしまったらこのような好条件の職には二度とつけませんよ。 あなたの給料を減らす方法の回答ではありません。 私の回答は、そんな道を選ばない方がいいのでは?ということです。

HARUPYONNN
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございました。 確かに、お金のことばかり気にして大切なことを見失っていますね。彼は、今本当に働き盛りで仕事が大変でもあり楽しい時期だと思います。それを支えてあげないといけませんね。 手当ては、もともとないものと考えて、自分も一生懸命に働こうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

どっちみち結婚したら産休育休中は手当なし、復帰できるかどうかも厳しい職種なら、 彼の会社で家賃補助7万+1万円もらってパートで働いた方がいいと思うけど。 今より忙しくないって言ったらアレだけど、総合職→一般職みたいな逆キャリアチェンジは難しいの? 子供産んでも仕事に絶対復帰したいほどやりがいがある、子ども作る予定はない、ガンガン稼ぎたいって言うなら止めないけど、 文面見た限りではそうでもなさそうだし。 彼も引け目感じちゃうんじゃない?お金も大事だけど、彼を立てるってことはお金では買えない大事なものだと思う。 どんな仕事かわからんけど、このご時世そこまで福利厚生手厚いってことは、 あまり彼の職場は嫁の共働きを望まない職場なんじゃない? 嫁は専業主婦でいてもらいたい、子供が生まれても奥さんが仕事休めないからと理由にちょくちょく休まれたり遅刻早退されたら困る、 フルの共働きだと旦那もそういう面ひっかぶることになるから、奥さんが育児を100パーセントサポートして欲しいとか。 そんな中あなたが収入をギリギリまで落としたとしても、彼は相当肩身狭くなると思う。 もっと彼の会社どうなってるか、前例調べた方がいいと思う。 先輩で既婚の人とか話し聞いてもらうようにしてみたら?

HARUPYONNN
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスありがとうございました。そうですね。彼を立てること大切ですよね。私は自分のことしか考えていなかったなと反省しました。彼が肩身の狭い思いをしないですむようにしないといけませんね。私は、正直仕事を辞めたくないという気持ちがあって、彼もできるだけ私に辞めて欲しくない気持ちを持っているようです。彼の先輩方にも話を聞いて、考えて見ます。ありがとうございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

公務員は待遇としてある意味、超がつく位恵まれている部分が あるので、産休産後はともかく、辞めなかったらよいわけで、 彼の今の手当が云々は別として、彼を世帯主として世帯登録すれば よいのではありませか?。貴方の世帯主に対する発想が理解できない。 年収で世帯主が決まるなんて聞いたことないです。 というか、我が家は妻が公務員ですが、現在2.5倍で、下手したら 5月末からは無限大になります。

HARUPYONNN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世帯主は、もちろんどちらでも良いのですが、世帯主になった方しか職場の手当てがもらえないので、どちらにするかを悩んでいます。今の状況では、彼の会社からは手当てが出ないので、私が世帯主になって私の職場の手当てをもらう方法しかないんです。でも、できたら彼のほうの手当てを貰いたいと思ったので、何か良い方法はないかなと思いました。

関連するQ&A

  • 失業手当

    来月の3月末で、契約打ち切りといわれました。失業手当は3ヶ月またなくてもスグにもらえるのでしょうか?扶養内でバイトですが6年間働いていて、雇用保険は6年間かけています。どこまでの情報を書けばいいのか解らないので、一通り書かせていただきます。 (1)昨年の年収は80万です。今年の1~3月の3ヶ月の給料は17万6千円です。 (2)月に8~12日(月によってバラバラです)勤務。 (3)時給は1000円で1日6000円です。 (4)雇用保険は6年間給料からひかれていました。 (5)源泉徴収されています (あまり、雇用保険や失業手当の事がわからないので、必要ない事もかいてるかもしれませんが、ご了承下さい。) この場合、離職票を持って、ハローワークにいけば、すぐに貰えるんでしょうか?1番気になるのは、いくら位貰えるのか?です。 お解りになる方教えてください。

  • 結婚したいのですが。

    いつも回答ありがとうございます。 私は24歳、彼は36歳です。 同じ会社で働いていて付き合って1年半になります。 そろそろ結婚しようかと話が出ているのですが、 色々と問題があります。 まず、うちの会社は経営難に陥っていて、給料が毎月遅れ、 その月に出ず、次の月に回されることも頻繁にあります。 それに給料がものすごく安いのです。 私はプログラマですが、手取り12万円、彼は営業で手取り15万円です。 ド田舎なので、辞めても他に仕事を探すのが大変で、 私は週1回職安に行っていますが、良い仕事がありません。 同じ会社が頻繁に募集しているので、うちの会社と状況の 個人企業ばかりのように思います。 うちの親は結婚しようとしていることを知っていますが、 私のことを心配して「あんな会社にいるうちは結婚はダメだね」と 言います。当たり前のことだと思うんです。 彼氏にもうちの親が言っていたことを伝えましたが、 一度も職安に行くこともなく、日々の生活で精一杯のようです。 私は少ない給料から月に4万円ほど結婚資金を貯めていますが、 彼は貯金をすることもありません。 私が自分の物を買い物すると「そんなお金使って結婚する気あるの?」 なんて冗談なのか本気なのか言われます。。 結婚資金を貯めているのに、それ以外に自分の物を買う物も 我慢してまで結婚資金に回すのが普通ですか? 彼氏はこんな状況なのに今年中に結婚したいとか言ってますが・・・。 このまま結婚しても、貧乏生活になるので希望を持てません。 彼もよい歳ですが、私も結婚したい歳なので、 正直、結婚する気が本気であるのかどうか不安になってきました。 私は結婚したいのですが、彼氏はどうなのかわかりません。 だんだん悲しくなってきました。 こういう経験をされた方いますか? ちょっと愚痴になってしまいましたが、アドバイスをお願いします。

  • 家族手当返還について

    主人の扶養に入って パートで働いています 103万以下で家族手当の支給もあり 毎年ギリギリで働いています 今年も何度も計算をして1025000円位で 扶養範囲のはずだってのですが 12月25日の給料に今まで入ったことのない 誕生日のお祝いという手当が1万はいってました そのぶんがオーバーしてしまい1035000ほどになってしまいました 経理の人に言うと もう源泉徴収をだしてしまったということなのですが その1万をお返しすることはできるでしようか? また経理の人が会計士にだした源泉徴収を変更することはできるのでしようか? 家族手当一年間で27万以上あります どうにか103万におさめたいのですか どなたかお知恵をお貸しくださいm(_ _)m

  • 傷病手当金について

    H19年より現在まで会社を休職しておりますが、今回傷害手当金が健康保険組合より支給されることが判明しました。 しかし、H19年度に関しては休職中の給料が手当金をもらえるほど減額されておらず、H19.6月に1月だけ手当金の受給ができる状況となり、その後、H20.1月から現在に至るまで受給できる金額まで給料が減額されております。 この場合、受給期間はH19.6月からとなり、そこから1年6ヶ月となるのか?ではなくH20.1月からとなるのか?またはどちらとも違い別の期間となるのか?まったくわかりません。受給期間の判定基準を襲えてください。(1年6ヶ月の期間受給できるようですが、期間がいつからなのかにより全く貰える金額(0円かもという不安が・・・)が変わるので、どなたか至急教えてください。お願いいたします。(会社に電話することが現在の自分の精神状態では出来ず困っています)

  • 出産手当金をもらいたいんですが・・・

    まだ妊娠してないのですが、これから妊娠、出産をかんがえています。ただ経済的に不安なのでおしえていただけませんか。 私は8年勤めていた会社を8月末に退職し、今年9月に転職しました。 3ヶ月の試用期間後12月より正社員となりましたが、出産手当金をもらうためには1年以上被保険者でないと駄目で今までの合算というわけにはいかないんですか? ということなら12月以降に出産しないと手当てはもらえませんよね。 夫婦の給料を合わせても30万ほど。夫だけなら20万ほどです。 貧乏なら子供を持たないのが正解かもしれませんが、どうしても子供がほしいんです。ですので少しでも補助をもらいながら生活していきたいのですが…

  • 結婚後は無職。扶養手当はもらえるの?

    私は今年9月に結婚し、現在は仕事をしておりません。 今年は7月まで仕事をしており、今年の収入は110万円ほどです。 しかし、現在は無職で、今後しばらくは働く予定はありません。 夫の扶養に入りたいのですが、今年の収入は103万を越えているため 今年いっぱいは扶養手当はもらえないのでしょうか? それとも、結婚した時点から1年間、103万以上の収入が見込まれなければ 申請できるものなのでしょうか? どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 子供手当て

    申し訳ございませんが、昨日決まった「子供手当てを来週廃止した上で2012年度からは、税引き前年収960万円以上の所得制限」のことについて、教えてください。 子供手当ては、在日の外国人の方たちのお子さん(自国にいる子供も含めて)にも確か、支払われていましたが、この方達にも、上記の条件でまた支払われるのでしょうか? 日本で働いてらっしゃる外国の方を排除する気は全くありませんが、この財政難、申し訳ないですがまずは自国のことを優先して考えるべきではないでしょうか? 色々調べましたが、そのことについて載っていなかったので質問させていただきました。もし、もう既に払われてないようでしたらごめんなさい。 後、民主党が掲げたマニフェストで子供手当のことは声高に出ていますが、議員の定数削減・公務員改革等は、どうなったのでしょうか? 定数削減や、天下り先をもっとなくしたりすれば、何も消費税あげなくても、大丈夫じゃないでしょうか?それでも、足りないのなら、それから消費税のupでしょう。 どこの家庭でも、収入が少なくなったらみんな我慢してお小遣い減らしているんですから、もう少し無駄なことを止めてみたらどうかと思いますが・・・。 公務員のお給料は、そこの地域の公務員をのぞいた平均賃金でいいと思いますが。 議員の方たちは、平均時給でも・・・と思います。それでも交通費等は出るのですから・・・。「議員」だけの収入でやってらっしゃる人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか・・・。 なんだか、私の周りには年収960万円以上で子育てしてる人は皆無で、しかもそれって、世帯主ですよね?960万あれば、補助は要らない生活が出来ているんじゃないでしょうか? 交通費も出ない、サービス残業は当たり前で、1月に1~2回しかお休みがない人も知っています。 そういった世帯に、より多くの補助をすればいいのに・・・と思いますが、余裕のある人でも、いただけるものは欲しいんですよね・・・。 そういった方たちから、自分達は充分子育てやっていけるから、まずは東北の復興を・・・とか言う声も出てこないですよね・・・。 長くなってすみませんが、あまりにも、政府と「普通の人」達との見解が離れすぎているように思えて仕方なくて・・・。 何故、マスコミも子供手当てのことだけで、議員削減等のことは報道しないのでしょうか・・・? 申し訳ございませんが、教えてください。

  • 会社の家族手当と住宅手当を妻がもらうことについて(とっても悩んでいます)

    ここ数年、ずっと悩んでいてモヤモヤしています。 どなたか どんなアドバイスでも結構ですので よろしくお願いします。 状況としましては、 夫の年収は500万。 妻(私)の年収は250万です。 どちらも会社員で、正社員です。 夫の会社は、家族手当も住宅手当も2000円くらいです。 一方、私の会社は、家族手当も住宅手当も2万くらいです。 それで、私の会社の申請基準を調べてみました。 『配偶者または子を有する世帯主に支給する』ということが 社則に記載されていました。 実際、現在の世帯主は夫になっています。 (世帯主は、申請する気になったら私に変更するつもりです) 子供もいて、扶養(税制上というのでしょうか・・・、 年末調整のときにも子供の扶養は夫です)は夫です。 会社に 現在の状況を説明し、申請できるのか聞いてみました。 すると、回答が 『確かに就業規則では、家族手当・住宅手当は 「配偶者または子を有する世帯主」に支給することになっています。 世帯主とは、主としてその世帯の生計を維持している者、ということですから少なくともご主人より収入が多いこと、したがって子供さんが税務上の扶養家族になっていることなどが客観的な判断となります。 手続きとしては、世帯主が判る住民票を提出していただき、子供さんを扶養家族にしていただく必要があります。』 という回答を得ました。 読む限り、私としては、 支給されるかどうかの判断ができかねました。 私が望むのは、 (1)子供の扶養は夫のままでいい (2)手当ては、配偶者手当と住宅手当だけでいいので 子供に関する手当てまでは望んでいない という感じです。 一方、悩んでいる点は、 (1)現在、私は時短勤務(子供が小さい為)をしており、 収入が他の方よりも少ないですが、 休んだりして、会社に迷惑かけることも多く、 その上、手当てまでもらうなんてあつかましいなぁと思う。 (2)会社が不景気で、少しでも人件費を減らしたいと思ってるのを知っている。 (3)(2)の状況とはいえ、ある程度の規模の大きさの会社(一部上場)なので、私に月4万増えたところでたいしたことないのかもしれない (4)他にも同じ状況の女性もいるのに 私だけそのようなことをしてるとわかったら 立場が辛くなるかもしれない (5)逆に、独身女性にしたら 本当に面白くないだろうし、多くの人がどう思うかが気になる (6)主人の収入が200万近く下がり、住宅ローンが厳しい こんな感じです。 賛否両論といいますか、 たくさんの方の意見を聞かせてもらえたらと思います。 数年も悩んで実際、申請をせずにいますので このままこの状況が続くかもしれませんが その場合、ある程度自分で納得したいと思い、投稿しました。

  • 新居の世帯主について

    今年の11月、結婚予定です。 5月頃、先に入籍して、一緒にすもうかと思っているのですが、 その際の世帯主について・・・・ 実は私は彼よりも少しだけ給料が多く、 勤めている会社も私の会社の方がしっかりしていて、 私が世帯主になり、私の会社の世帯主の手当をうけたほうが断然お得なんです。 彼の会社はボーナスもなく、 給料も事務をしている私と同等程度の給料しかありません。 将来子供がうまれたときにも、彼の会社での待遇はとてもあてにならないのです。 というか、結婚した者にたいしての待遇や手当があるのかどうかも前例がなく、個人でやっている小さい会社ですので就業規則などもないのでまったくわからないんです。 ただ一ついえるのは、私の会社の方が良い ということだけです。 私は将来子供がうまれても産休をとってそのまま働くつもりです。 ですが世間的にみて妻が世帯主になる、というのはありうる事なのでしょうか?? 勉強不足で何もわからず、どうか教えてください・・・

  • 出産手当金と扶養について

    今年3月に3年勤めていた職場を退職し、5月に出産しました。退職後は主人の扶養に入っています。今年度に出産手当金を申請すると所得が130万をこえてしまいますので(仕事の他にサブビジネスをもっていましたので)、扶養からはずれなくてはなりません。来年度申請すれば扶養からはずれずに出産手当金をもらえますか? 出産手当金は大体50万ほどもらえる予定です。 色々調べましたがよくわかりませんので、知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう