• ベストアンサー

ISPはすべてのネット履歴を把握してるの

はる のパパ(@van62097)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

全て記録されると思って下さい。 期間は教えてくれません。 一般企業でも大手であれば社外のネットのどこへアクセスしているか全て把握はしていますが、わざわざ調べたりはしないでしょう。 あなたがご質問の履歴(携帯電話・メールやネット検索)にしても調べるにはすごい時間が掛かりますが、全て記録には残っています。 ネットに接続した先でも分かります。 これは仕組みでも何でもなく、機械的な動作です。(サーバへのアクセスは全て記録されるのが普通です) しかし、昔のあなたの履歴を知りたいと思っても一般には答えられませんし、検索には膨大な時間を費やします。 現在の個人情報の守秘義務から見ても無理です。 たとえば殺人事件とか人命にかかわる事や裁判上の判決に関わる事なら何らかの手段で調査する事が「あるかも知れません」が。

noname#174808
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • IE6 履歴が表示されないのが一部ある。

    サイトを見ていて前のページへ戻ろうとして、履歴を見ると記録されないものがあります。 私が知りたいことは、どこのページを読み込んだのか?リクエストしたのか?が全部わかるようにしたいです。 つまりアクセスしたhttp://以下をすべて記録するにはどうしたらいいでしょうか? IE6、XP使用です。アドバイスお願いします。

  • 回答者の回答履歴は全て必要でしょうか?

    回答者の回答履歴が全て目を通せるようになっていますが。 ・例えば過去3ヶ月に留める。 ・回答者の意志により回答履歴を伏せる(リセット)ことができる。 というのはいかがでしょうか。 長く幅広く答えることで、個人を特定されやすくなると思いまして。。 ※ 強い主張じゃありません。

  • IEの履歴についての質問です

    質問1 インターネットで、プログラム言語のサンプルプログラムを探しているのですが 特定のページ(PDFのページ その他特定の個人のページ)を開いた直後に、 既に見たページのリンク色(紫色)が全て初期化されて青色に戻ってしまいます。 つまり、どれが既に見たページなのわからなくなる 履歴を消去したわけでもなく、特定のページを開く直前までリンク色が紫になっていたことから、開いたページに何らかの原因があると思うのですが、なぜなのか原因がわかりません 対策として 一度全ての履歴とクッキーを消して履歴の保存期間を365日にして、もう一度同じ現象が起こるか試しましたが、やはり同じ結果でした・・・・。 質問2 ハードディスクの容量などの限界を抜きにして システム上、一度見たページの履歴保存の容量に限界はありますか? 一度見たページ履歴が全て保存されていれば 既に見たページを繰り返し開かなくてもいいので助かるのですが・・・。 履歴のバックアップを取っても、リンク色が青色になっているため意味がありません。 使用環境は  windowsXP  IE 6.0 何か問題を解決する方法は、ありますか? よろしくお願いします

  • 更新履歴の表示のデータが全て消えてしまいました。

    NEC のLaVie Gノート Windows 8.1ですが、Windows Updateをしたら更新履歴の表示のデータが全て消えてしまいました。 インストールされた更新プログラムとゆう方にはインストールされた記録が有るのに、更新履歴の表示の方の記録が無くなってしまいました。 システムの復元をしてみましたが、データの記録が消える前に戻しても更新履歴の表示が戻ることは有りません。 その後、何度かWindows Updateをしたところ一番新しいUpdateの記録だけが表示されましたが、過去の記録は消えたままです。 その後はまだ新しいUpdateはされていません。 PCは普通に動作していますが、インストールされた更新プログラムに記録が有れば更新履歴の表示の記録が表示されていなくても問題無いのでしょうか?それとも、異常なので直ぐに対処しなければならない状態でしょうか? 普通にUpdateをしたと思うのですが何故過去の記録が全て消えたのでしょうか 元に戻す事は出来ますか?お分かりになる方いらっしゃいますか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ログイン履歴のIPアドレスが時期によっちがっている

    私のヤフーのログイン履歴のIPアドレスが時期によって変動していて良いの? 私のヤフーのログイン履歴のIPアドレスが数カ月間隔で変わっています。同じプロバイダーからのアクセス元ですが、そういうのは気にしなくて良いのでしようか?プロバイダーに尋ねたところ、流動的に空きに割り当てられていて、固定しているものではないと教えられました。以前私はグローバルIPアドレスで個人を特定できるものであると認識していました。プロバイダーの説明によると何年何月何時何分何秒時点のアクセスIPアドレスの記録が残っていて、それで特定するそうで、IPアドレスは変動していてもかまわないそうです。でももし、同じプロバイダーからのハッキングの場合、自分と他人とのIPアドレスの違いをどう区別するのでしょうか?プロバイダーは他のプロバイダーの接続の場合は注意してくださいと説明を受けました。以前ウェブサイトでIPアドレスからだいたいの住所(地域)が特定できるところがありました。そういうところも変動して接続しているIPアドレスに対応して、割り出しているのでしょうか? ※グローバルIPアドレスのしくみについて、初心者に簡単に教えていただけませんでしようか?よろしくお願いいたします。

  • 履歴について

    ふと疑問に思ったので質問させてください。 ネットで見たページ(履歴)を完全にPC上から削除するにはツール→インターネットオプション→→履歴のクリア・cookieの削除・ファイルの削除 ですべて消えますよね?(間違っていたらご指摘お願いします)でもHDDには残っていると聞いたことがあるのですが、HDDに残っている記録というのは見ることができるのですか? それと、PC上の履歴を完全に消しても、サイト側は「誰々が何時ににクセスした」というのはわかるんですか?たまに変なアダルト系のページを開いてしまうのですが、サイト側がそれを知っていたら怖いな・・サイト側からうちに連絡がきたらどうしよう・・と不安になってしまいます。 質問が2つになってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 会社での自分用パソコン、管理者はすべて把握?

    会社で、自分用に割り当てられたパソコンを使っています。 そのパソコンで、空いてる時間や休み時間などにインターネットで色んなページを見ますが、これは例え履歴を削除しても、会社のサーバー・パソコンのシステム管理者(当社ではSEの人がいます)にはどんなページを見ていたかは分かってしまうものなんでしょうか?(ログを調べるなどして。) どうでもいいようなページだと、その人にわかってしまってもいいんですが、 例えば、ログインやパスワードを入力して入るような非常に個人的な重要な情報が入っているページ(このサイトもそうだし、口座番号などを入力するサイトなどetc..)なども全てわかってしまうのならば、非常に危険だと思ったからです。情報が筒抜けで悪用されたら大変な事になってしまいます。(ログイン名やパスワードも分かってしまうものなんでしょうか?) 会社では個人的に重要なページは見ないことにかぎるんでしょうか? お教えくださいませ。

  • Explorerで履歴が記録されません・・・

    私はインターネットの閲覧にInternet Explorerを使っているのですが、 巡回時にブラウザに残る「履歴」が先週から記録されず、 履歴一覧からページのリンクの色まで、全く変化しない状況が続いています。 普段はここの履歴からサイトを選び、巡回しているので 記録が残らない事に不便さを感じています。 履歴の全削除なども考えたのですが、その前に皆さんの知恵を借りたく 質問しました。 どなたかお答え頂けませんでしょうか? ちなみに、バージョンはExplorer6を使っています。

  • 会社でのChrome他個人履歴全て削除したいです

    転職で会社を退職することになりました。 会社PCで、Gmail始めChromeでの履歴、ブックマーク等全て削除したいと思います。 但し、これにより、スマホや家のPCと同期化されては困るのですが、これを避けた上で個人記録を一切消すにはどうしたら宜しいでしょうか。

  • IEのアクセス履歴を保存したいのですが...

    インターネットのアクセス履歴の保存方法を教えて頂けないでしょうか? 例えば、何時何分にどこのサイトにアクセスしたか等が記録したいのです。単純に履歴を開いて印刷も出来なかったので、何か方法があるのではないかと思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。