• ベストアンサー

日本海側が米作に適している理由

「日本海側は太平洋側に比べて冷害にあいにくく、豊富な雪解け水と広い農地で高い収穫を上げている」 http://todo-ran.com/t/kiji/10665 日本地図を広げると、目につくのが広大な関東平野ですが、 以外にも米生産高は東北や北陸ほどではなく、 美味ランキングも低調です。 品種改良を進めた北海道がランクインしていますが、 関東は品種改良を怠っているのか。 日射量は多いはずで、雪が少ないぶん、水が足りないのでしょうか。 また冷害にあいやすいとは思えないのですが。 よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

米は年一作です。温暖な土地では米を作るより野菜を作って年に3作とか4作して生産量を多くした方が実入りが良いので、野菜を作ります。 食管法時代の考え方です。同時に、東京という大消費地が傍にあるので、より消費が多い野菜です。 或いは、関東ローム層の土が米に合わないので、利根川とか川が運んできた土が堆積した所は米を作っています。 今、米にも食味を求めるようになってから、寒暖の差が少ない土地は味が良くなりません。なので日本海側になってしまいます。 東北でも太平洋側はやませで日中も寒いので大生産地になりません。 なので、関東では千葉県かな、8月になると収穫販売される超早場米が有名です。でも、それようの品種を開発するとなると、採算が取れません。 それより他県が開発した早稲種の中から夏至辺りに収穫出来る物を種籾として買った方が効率的です。

その他の回答 (3)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.4

単年度で見るとそういうこともいえますね。 暑い夏の年は特にそうです。 稲だって生き物ですから、あまり暑いとおかしくなって収量は下がります。 光合成でできたデンプンが籾に行かなくなるんです。 ただし、毎年同じではありません。 温度が上がらない年は、稲がきちんと生長しない「冷害」がでます。 たまたま見つけたサイトでしょうが、あくまでその年だけの話です。 長いスパンで見ることをお勧めします。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

コメの原産地は、揚子江流域の亜熱帯。 「日本海側は太平洋側に比べて冷害にあいにくく、豊富な雪解け水と広い農地で高い収穫を上げている」 これは、東北地方における 日本海側と太平洋側の話で http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%9B これのことを言っている。

回答No.1

それそうでしょう、関東平野は全て米を作っている訳でなく寒い東北地方ではあまり作れない冬場の野菜、夏野菜など大量に作っている訳で、稲作は畑に適さない湿地部でのみ作られているからです、又政府の減反政策からしても、作っても利益にならない米より野菜なのは当然です、また超高級米「砂場米」など非常に生産の条件が限られるので料亭などにしか使われませんが、生産地は関東平野です。 まあ超高級米はランキングなど関係なく生産量を確保すること自体が難しいお米ですから、ランキングなどには出さないです。 また何故世の中に、新潟の魚沼産のこしひかりが多いか考えれば判ります、魚沼の耕地面積の数倍の流通量って事を考えれば、同じ品質の米なら同じ標高の新潟や関東側にもあると言う事です。

関連するQ&A

  • なぜ日本海側は非正規雇用率が少ないの?

    以下のサイトによると、雇用者に占める非正規雇用率は秋田~島根の日本海側で際立って低くなっています。 (http://todo-ran.com/t/kiji/15855) なぜ日本海側の地域は非正規雇用者の割合が少ないのでしょうか? 日本海側は景気が良くて正社員が多いとはとても思えないのですが・・・

  • 年間降水量と降水日数の違いは?

    県別データを見ると、おなじ年のものでも、年間降水量と降水日数は順位が異なります。 http://todo-ran.com/t/kiji/13640 http://todo-ran.com/t/kiji/13622 年間降水量では高知県・宮崎県・静岡県がベスト5に入るのに対し、降水日数のベスト5は日本海側の県ばかりになっています。 順位が異ってしまう理由がよく分かりません。 たとえば、宮崎県・高知県・静岡県では一度にたくさん雨が降りそそいでいるのに比べて、日本海側はだらだらと何日もかけて雨が降る傾向があるんでしょうか?

  • ほうれん草の生産について

    ほうれん草の生産について ほうれん草の生産は千葉県が1位で 他埼玉や群馬も生産上位です。 http://todo-ran.com/ts/kiji/13542 スーパーでよくみかけるのは 群馬産と京都産ですが 京都はそこまで順位が高くありません。 なぜ、ほうれん草の生産は関東が上位なのですか?

  • 水田一区画の大きさ

    農業には素人です。 水田は水を張らねばならないので、相当正確に水平に整地する必要がありますよね。 昔は皆人力でこれをしなければならなかったはずなので、相当苦労したと思います。 今はブルトーザなどでほとんど自動的にやってしまいますから、それほどでもないのでしょうが、 それでも苦労があると思います。 一区画の大きさは、今は機械がありますから可能な限り大きく(広く)出来るでしょうし、その方が有利だと思いますが、それでも無限に近く作付けできる麦などと比べて限度があるのではないでしょうか。全体に行き渡るまでに水が蒸発したりもするでしょうし。 そんな広い平野は日本には少ないと思いますが、1)限度一杯大きくすればどれほどの広さの水田が”実際に”可能になっているのでしょうか。あるいは限度はなく、八郎潟などの干拓地ならぜんぶで一枚の水田が可能なのでしょうか。 また、そんなことから陸稲などのほうが、安価に米を作るには有利なのではないかとか思ったりします。もちろんそれなりのおいしい米の品種改良が必要だと思いますが。2)こんな方向での改良などの現状を知りたく思います。 よろしくおねがいいたします。

  • イジメる側の理由って?

    あたしは今、ものすごくいじめられています 理由を聞いても「そんなことないよー」「何もしてないじゃない」 と、言い返されます まったくいじめられる理由が分からないんです どうしてイジメをするのでしょうか?

  • 日本海側は暗いですか?

    イメージがあるそんなイメージが。 気候のせいでしょうか?

  • 中央部の気候が太平洋側と日本海側に二分される理由

    タイトルどおりです!中学二年です。 あつかましいですが、今日までにだれか教えてください; よろしくお願いします。

  • 振られた側の冷静な理由

    4日前に、約4ヶ月付き合っていた年下の彼氏を振りました。 理由は、付き合っている中で、好きになりすぎて不安ばかりになり、それに耐えれなくなったこと、将来を見据えた価値観の違いです。 まだ好きな気持ちが残っている上での決断でした。 今までも、こういった理由で何回か別れ話をだしていた事もあり、お互いの為にも別れようという事になりました。彼としてはまたかあという感じだったかもしれません^^; 電話での話し合いでした。その時に彼としては、会わないと止められないし、わからないと言われました。しかし、別れると決めた以上会ったら情で別れられないと思い、結局電話での話し合いで終わりました。 しかし、数日経って考えた結果、自分の勝手だとは承知でしたが、やはり顔を見ずに終わらせてしまった事に後悔があり、彼に再度会ってもらえないかと連絡をしました。 ・・が、案の定(なんとなくこうなるとは思っていました)彼はもう会えないとのこと。 彼は、まだ好きだしすごく会いたいとも思うけど、会ったら必ず戻りたくなるから会えないし、それだと今までの繰り返しになる。ちょっと別れた状態で考えたいと言われました。 別れを簡単にしたくないとのこと。すっごーく冷静な対応。 正直、あまりに冷静な対応すぎて拍子ぬけ?した感じでした笑。 私自身、それだけ気持ちを受け止めているんだしそれを聞いた時にもうこれ以上うだうだ言うのはやめよう!と思い、すっきりしました。 それと同時に、こっちは感情で会いたいという気持ちを伝えたのに冷静ぎるというか、新しいことはじめたら?など、説教まじりな会話にむかつきの感情まででてしまいました笑。 まあ、振っておいて会えないと言っているのに後からやっぱり・・なんていうのは逆だったらそうもなるだろうなとは思いますが^^; 彼としては、前向きにとらえたい、別れて考えたいとのこと。 そこでの質問なのですが・・、 こういう場合のふられた側(男)の冷静な態度の時はどんな心理なのですか? 彼自身、年下でかなりプライドの高い子だったのでそうだったのかなあとも思いましたが、どうなんですかね? また、やっぱり後でひきとめればよかった・・と思う人もいるんでしょうか? 体験等、あれば教えて頂きたいです。

  • 日本海側と太平洋側とで天気が違うのはなぜ?

    天気予報をみていますと、日本海と太平洋側とで大きく違います。 大陸から湿った空気が来るためだと思いましたが、考えてみると太平洋側だって海に囲まれており、かなりの湿気があるはずです。 湿った空気が山を越えられないのではとも考えましたが、たかが3千メートルの山など軽がると越えてきそうです。 複雑な要素があるのでしょうが、主だった要因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本側から、北に向かって・・

    (1)日本側からミサイルを北朝鮮に向けて、100発程度準備しておけば、北朝鮮は大人しくなると思いますか? (2)日本側から、中国に向かって、核ミサイルを10発くらい撃てるようにしておけば、中国は大人しくなると思いますか? ミサイルが準備できないとかいうのは無しで、回答お願いします。