• ベストアンサー

生物学の歴史?

今日に至るまで生物学のいろいろな分野で様々な実験が行われてきたと思います。たとえば、自然発生説をめぐるニーダム、スパランツァー二、パスツールなどの実験のような。生物学のいろいろな分野のそんな論争(実験?)みたいなものを知りたいのですが、見つかりません。ネットで見れるものがいいのですが。どんなものでもかまいません。一つでもかまいません。教えてください。よろしくお願いいたします。うまく説明できなくてすみません!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana-4649
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.2

 全部が載っているサイトは難しいのではないでしょうか…。それをネットにのせてしまうと著作権の問題などが出てくるのでは…。よくはわかりませんが…。一人一人個別に探せば伝記のような形でなら見つかると思います。下記URLはパスツールについてがかかれています…。少し子供向けっぽいですが…。ww http://www.izumishobo.co.jp/onlinebook/denki/pasutul/pasutul1.html  図書ならば、「自然科学史」や「自然科学原論」で探せばいくらでもあると思います。もしかするとネットで探すより、近くの少し大きめの図書館にいった方が早いかも知れませんね…。ちなみに私は、大学において、そのような内容を「自然科学原論」の授業で習いました。使っていたテキスト(のコピー)には、古代から近代に至るまでの科学史が詳細に書かれていて、質問者様が望んでいるような内容のことが歴史順に書いてあり、大変わかりやすかったです。下手にネットで探すより、その方がいいのではないかと思うのですが…。よさそうな本をネットで探し、図書館で検索してみる…なんていかがでしょう。参考になりそうな本を紹介しているサイトならたくさんでてきましたよ。

ayakakaya
質問者

お礼

どうもありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

あまり詳細はないのですが、下記のものはいかがですか? おおまかな流れはつかめるかと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E8%A1%A8%E4%B8%80%E8%A6%A7
ayakakaya
質問者

お礼

どうもありがとうございました!参考にしてみます。

ayakakaya
質問者

補足

どうもありがとうございます!しかしもう少し具体的なものというか、例えばパスツールが偶然発生説を否定するために~(省略)という意図で、白鳥の首の形のフラスコで実験した、みたいに、実験の意図や様子やそれに対する反論や実験、というようなことを書いてあるサイトを探しています。もし知っていましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。うまくいえなくてすみません。

関連するQ&A

  • パスツールの実験について

    1・パスツールの実験で明らかになった微生物の特徴を3つあげよ。 2・パスツールの実験は生物学においてどのような意味があるか説明せよ。 この2つの問題について調べています。 1は、微生物が腐敗を引き起こす。微生物は発酵や病原性の原因である。微生物は火に弱い。 2は、パスツールがこの実験をする前までは正しいだろうと思われていた、「この世の生物はすべて自然に発生する」という自然発生説が否定された。つまり、生命は生命からのみ生じることが証明された。 この解答でいいのでしょうか?ご指摘お願いします。

  • 無生物から生物は「自然発生」するんでしょうか?

    1864年に、有名なフランスの細菌学者 ルイ・パスツールは、無生物から、生命が 「自然発生」しないことを実験的に証明したそうです。 また、最近の分子生物学でも、無生物から、 生物が自然発生することはないという結論が出ていると 聞いたことがあるのですが、本当なんでしょうか? あと、 参考になる信憑性の高いHPかなにかありましたら、 是非ともお教え下さいませ。

  • 生命誕生について

    パスツール?が実験した「生命は自然に発生するか」で、「生命は自然には発生しない」との答えが出ましたが、私は反対です。 パスツール?は、短時間に実験して、早計な答えを出したのではないでしょうか。 なぜなら、何もなかった地救に生命(微生物)が誕生したからです。 地救に生命(微生物、恐らくウイルスか細菌のようなもの)が誕生して、今日の生物が進化?したといわれています。 では、生命(微生物)は何からできたのか? 本当に生命は何もないところから誕生するのか? それとも生命は、やはり母体となるものから誕生するのか? お答えください。 管理者様へ:少し議論っぽい質問になりましたが、できるだけ削除せずに残してもらえますでしょうか。よろしくお願いします。

  • パストゥールの実験

    ビュッツフォンの有機物の腐敗による微生物の出現を証明するために「肉汁を密閉して過熱」する実験をニーダムとスパランツァーニが行ったようです。それを実験した際に「肉汁を過熱するのが不十分だったから微生物が発生した」という意見と「肉汁を過熱しすぎて空気を変化させ有機物の生命力を破壊して微生物が発生しなかった」という意見があったようですが、加熱にはどのような意味があったのでしょうか?加熱を不十分にして肉汁を腐らせるということなのでしょうか?それならばこの実験はすでに結果が出てると思うのですが、後にこの証明を明らかにするためにパストゥールが鶴フラスコの実験を行ってますよね?二人の実験では何がいけなかったのか、またパストゥールの実験では何が良かったのか教えてください。長々となってすいません。よろしくお願いします。

  • パスツールが考案した微生物培養の技術!?

    題の通りなのですが… 宿題で困ってます(;_;) 彼が行ったのってパスツール効果の現象を発見したことと殺菌の技術は分かったのですがパスツールが考案した微生物培養の技術ってなんなんでしょう??今日のバイオ生産技術に生かされているらしいのですが… この二つのどちらかが答えなんですかね?? 参考URLがあると嬉しいです!! お願いします(*・人・*)

  • 中立説と自然選択説の論争

    こんにちは。 私は大学で生物学を専門に勉強しているものですが、木村資生著の「生物進化を考える」をよんでいくつか理解できなかったことがあるので質問しました。まず、ダーウィンの自然選択説での自然淘汰と木村資生の中立説がなぜ論争がおこったのかわかりません。まず、私の認識では中立説は突然変異が、塩基配列やアミノ酸を変化させても、表現型やタンパク質を変異させないという中立的なもので生命体にはよく頻繁におこっているという仮説で、自然淘汰はほかの同一種の個体はもってない、生活に有利な遺伝子をもった個体が生存競争を勝ち抜き、そしてその遺伝子が生物集団に固定され、進化が蓄積されるという説というふうに認識しています。しかし、これらの説は違う次元の話をしているようで、どちらが正しいときめつけることは無意味だとおもうのですが、どうして論争がおこったのかおしえてください。

  • ウイルスと生物の進化について

    人類の進化の過程で ウイルス→生物という説と 生物→(退化)ウイルスという説があると聞きましたが、 今後者の方が有力だと聞きました。 それを裏づけする説明を今探しているんですが、 全然見つからないし考えてもわからなくて… どなたかご存知な方いらっしゃいますか?

  • 河童は、実在の生物か空想の生物か!?

    河童は昔、日本に生息した生物と考えております。しかし、多くの人は、否定しております。ネットで河童のミイラをみました。一部作り物もありましたが、本物もあり!? 1年半前の年末のたけしの番組でも河童の泳ぐ映像は本物と私は判断しました。しかし、ある人によると、カワウソ説、カメ説、巨大カエル説、奇形した人間説など言っております。そこで、どちらが多いか、皆さんの声を参考にしたいとおもいますので、教えてください。実在の生物か空想の生物か?

  • 微生物を取り扱っている大学

    閲覧有難う御座いますm(__)m 大学進学志望の高校3年生 女子です。 突然ですが、生物系の学部(生物科学、生物工学、生命理学 等)がある大学で、実験の中で微生物を扱える大学はありますでしょうか? また、微生物を保管・研究している大学はありますか?(危険度の高いもの等) 一般の学生は知識や技術もないので危険かもしれませんが、扱っている分野を専攻すれば扱えるものなのでしょうか? 大学で微生物(主にウイルス)の研究をしたいなと思っております。 自分で調べてみたのですが、そこまでの情報は出てこなかったものですから… それで質問させて頂きました。 将来、ウイルス・バイオテクノロジーの分野で活躍したいと思っています。 もし扱っている大学があれば、その大学を志望たいと思っていますので、沢山の回答お待ちしています。

  • 石油の非生物起源説

    質問#1872209と同じ内容ですが,質問を締め切ったようですので蒸し返します。 石油・天然ガスが太古の植物遺体から生じたというのは現在の多数説ですが,非生物起源説も説得性を強めているように思われます。 石油・天然ガスの起源が非生物であるかどうかは今後数百年の人類の存亡を左右する重要な問題です。もし非生物起源であるとすると,現在推定されているよりはるかに多い石油・天然ガスを人類は利用できる可能性があるからです。 どなたか耳寄りな情報をお持ちのかたがおられませんか。 この論争については,たとえば「トンデモ科学の見破りかた」(R.アーリック,草思社),WikipediaのAbiogenic petroleum originの項目がくわしいです。