通信制大学で文学と福祉の勉強を検討中!どちらを選ぶべき?

このQ&Aのポイント
  • 通信制大学の入学を検討しており、文学と福祉のどちらを勉強するか悩んでいます。
  • 文学を勉強したい理由は、文字を使った表現について知りたい、作家や作品を読みたい、文章表現力を高めたいということです。
  • 福祉に関しては仕事に深く関わっているため、資格取得目的や分野の学習をしたいという理由です。卒業まで大変そうですが、どちらを選ぶべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

通信制大学の入学を検討しています。

何か勉強したいなと、このごろ強く思っており、大卒も欲しくて通信制大学の入学を検討しています。 特に勉強したい分野は、文学と福祉です。でも全く違う分野なので、同時に勉強は難しいと思っており、また二重学籍も禁じられていますので、どちらかに絞らなければなりません。しかし、そのどちらを勉強したらいいのか、非常に頭を悩ませています。 それに通信大学は入るのは簡単だけど、卒業するのは難しいと聞きます。 ちなみに文学を勉強したいと思っても、まだどこか漠然としており、どんなことを具体的に学ぶ所なのかがまだ分かっていない所があります。私が文学を勉強したいと思ったのは、文字を使った表現という世界について知りたい、いろんな作家や考え方や作品を読んでみたい、自分の文章表現力を高めたいという理由です。 福祉に関しては、仕事が福祉系なので、資格取得目的もあり、自分が携わっている分野について深く学びたいという理由です。 ちなみに私の場合、3年次編入を検討しています。 上記のことを踏まえまして、文学と福祉、どちらを大学で勉強したら良いと思いますか? 正直「面白そう」と思っているのは文学です。仕事を深めるためにも、ゆくゆく勉強していかなければと思っているのは福祉です。しかし実際卒業までは大変みたいですから、一体どちらを選んだ方がいいのか? 自分で決めなきゃいけないことだけど、判断材料が少なく、できれば経験豊富な皆さんからのお知恵とご意見も参考程度にお聞きしたく、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.2

通信教育学部の魅力は、卒業以外にも科目等履修や学位授与機構を組み合わせて、 柔軟に学位取得が目指せることです。 どちらか決められず、また卒業が大変そう、ということでしたら、 まずは科目等履修生として8単位だけ、など行かれることをお勧めしたいです。 多くの通信制大学では、科目等履修生→正課生になった場合、履修生時代の単位が一定まで持ち越せ、 その分正課生の負担が軽くなるはずです。 福祉系の通信制大学は、その多くが社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を得ることを目的に含むものが多いです。 これらの資格をおいおい受験し、また確か20日間?ほどの実習に行く余裕があるのでしたら、福祉をお勧めしたいです。 また、1年間で終了するこういうタイプの通信制講座もありますね。 http://www.jcsw.ac.jp/tsushin/syuji.html 文学部の場合、質問者様が古代や中世の文学に興味があるのか、 また、英文学科・国文学科など、細分化された学科に入学することは、 必ずしも「いろんな作家や考え方や作品に触れる」・・ということになるとは限りません。国がきまってしまうので。 なので、たとえば・・ http://www.dld.nihon-u.ac.jp/learning/j_literature.html で、  国文学講義VI(現代)だけ履修してみる、などです。 通信教育の正課生の卒業を困難にしている要因はいくつかありますので、 大学を選ぶ際はこれらをチェックしてみてください。 1 卒業論文は必須か 2 科目等履修生は単位を持ち越せるか。放送大学の単位は持ち越せるか 3 スクーリングの日程・開催場所は柔軟か(この点、放送、日大は圧勝。) 4 学費は妥当か(この点早稲田は最悪です。。)

burarin_ko
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 >科目等履修生→正課生になった場合、履修生時代の単位が一定まで持ち越せ これは初めて知りました。まずは科目等履修生で数科目だけ学んでみるというのも有りかもしれませんね。追々正科生になった場合、それらの単位が持ち越せるのもメリットを感じます。 また卒業論文の存在は、大きいようですね。私が候補に挙げている福祉大の卒業要件を調べると卒論は必須ではありませんでした。(その代わり、資格取得のための必須条件として実習がありますが) 文学部は当初、法政を考えていましたが(今年度からカリキュラム編成があって、勉強しやすくなったという情報があったため)、しかし日大の方が柔軟性・親切さを感じました。 もう少し自分が学びたい方向性をより練ってから、答えを出したいと思います。 いろいろ参考になる回答を本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#197650
noname#197650
回答No.1

別の回答のため、通信について調べたことがあるのですが、 卒業は難関らしく、10年以上かかった、なんて話もありました。 質問者様の場合、文学ですと、2年で卒業できないかもしれません。 私としては、リスクの少ない、福祉を薦めます。

burarin_ko
質問者

お礼

私が調べた所、どこも通信制の文学部は卒論を必須としている所が多いみたいで、その卒論が難関のようですね。 それまでにも大量のレポート提出等で、卒論まで行き着くのも大変のようですけれど。 福祉の方がまだリスクは少ないと、私も感じました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信制大学に入学しようか迷っています。

    4月で短大2回生になります。 まだ就職か編入か迷っています。 家の経済的な理由で就職をした方が親孝行になるのですが、 私はまだ色々勉強したいし社会人になりたくないと思っています。 普通の4年制大学に編入しますと、学費がすごくかかるし勉強もしなければなりません。 そこで最近になって通信制大学というものを知り、 学費がそんなに高くなくて、学費を稼ぎながら勉強できるし、編入するなら通信制大学がいいんじゃないかと思ってきました。 4年制大学の卒業資格が取れて、学費が安くおさまればいいと思っています。 通信制の大学ってどうなんでしょうか?? 卒業すれば、普通の4年制大学を卒業したのと同じですか? 八州学園大学、近畿大学あたりがいいなぁと思っています。 でも私は今、外国語系の短大にいってるので、外国語系の学部がない通信制大学に行って意味があるのか、とも思います。 よろしくお願いします。

  • 「福祉通信大学」について教えてください

    初めて利用する35歳男性です。現在、社会福祉士・介護福祉士を取得しているのですが、4年制大学卒業資格がなく、福祉系通信大学を利用し4年生大学卒業資格を取得しようと考えています。今後、社会福祉士の職域拡大に伴い、行政・教育分野へ任用・登用の場があると思うのですが、自分は短大卒の資格しかないので通信教育を考えています。 ネット上で各大学のHPを参照していますが、複雑で大学選びに悩んでおります。どなたか、福祉系通信大学にお詳しい方の助言が頂けたら幸いです。(自分の資格保持でどの程度学費がかかりますか?) 北海道札幌市在住です。

  • 通信の大学について

    現在通学生の大学の四年生なのですが、今年卒業することが出来なかったため、通信の大学に編入して卒業資格をとりたいと考えています。 働きながら勉強をしていくつもりで、なるべく短期間で卒業したいのですが、四年次に編入出来る通信はあるのでしょうか? 現在文学部で英語を勉強していて、三年までの単位はほぼとり終えているので、なるべくこの単位を使える大学の学部も探しています。 恥ずかしながら、通信大学の仕組みなどについて知識がないので困っています。 情報よろしくお願いします。

  • 通信大学 編入か一年次入学か

    現在、中央大学の通信にいこうかと検討ており、編入が可能なのですが、十数年勉強から遠ざかっており、自分の学力を考えると学習についていけるのか自信が無く、他の大学も視野に入れながら一年次から入学しようかどうか悩んでおります。通信といえども、卒業するのは大変難しいと言われています。 編入は卒業するのには早いのでしょうか? 一年次からだと単位をとるのは大変なんでしょうか? 大学の事には知識が無く、分かりにくい質問内容で恐れ入りますが、お詳しい方よろしくお願いいたします

  • 通信制大学

    事情があって大学卒業資格が必要です。 通信制大学の3年に編入学したいのですが 比較的卒業しやすい大学はどこでしょうか? 学部は特に拘りませんが文学部か経済学部あたりが勉強しやすいです。

  • 通信大学について

    社会福祉士の資格の取得を目指しています。 現在働いていますが、学費の事もあるので働きながら勉強していこうと考えていますが、そうすると通信大学で学ぶのがいいのかなと思っています。 通信大学についてよく分からないのですが、現在学ばれている方、もしくは卒業された方、通信大学に詳しい方からの情報提供お願いします。 受験に必要な書類や受験科目、学費など詳しく教えて頂けたら助かります。また、学業と仕事の両立のアドバイスもあればお願いします。仕事は看護師をしています。

  • 通信制大学とは?

    こんばんは。 30歳の既婚者で製造関係の仕事に就いてます。 最近資格取得、または勉強のため通信大学に興味があります。 通信大学卒業となると一般の大学卒業と同じ認定になるのでしょうか? といいますと福祉関係の資格とるにしても大学卒資格がなければ受験資格がないためです。 また通われてた方いらしてましたらアドバイスください。(どんなとこ、金額スクーリングなど) あと四国、岡山、神戸あたりの通信大学通われてた方いらしましたらアドバイスお願いします。

  • 通信制大学の難易度

    通信制大学への入学を考えています。 普通の大学は偏差値などでおおまかなレベルが分かるのですが、通信制の大学別卒業率(入学より卒業が大変そうなので)みたいなものはなかなか見つかりません。 学部は教育学部、文学部などを考えています。特に資格を取りたいとか先生になりたいとは思っていませんが、教養を身につけることで今の仕事のプラスにしたいと思っています。 10年以上前の話ですが高校も進学校ではなく、大学入試に向けた勉強なども特にしていません。 でも通信制の大学に行くからには絶対に卒業したいと思っていますし、あまりにも自分とかけ離れたレベルでは勉強を楽しめないいのではと思っています。 どこの通信制大学でも卒業することはとても大変なことかとは思いますが、自分にあった大学を選ぶ参考にしたいと思うので、難易度など分かる方、その他何でもいいのでアドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 玉川大学通信制に入学しようと思っています。

    来年の4月から、司書資格と大学卒業資格を取るために、玉川大学の通信制に入学しようと思っています。 現在21歳でアルバイトをしている状態ですし、玉川大学のしかも通信制ということで、4年で卒業できるとは思っていません。 高校までの成績も悪くはありませんでしたが、上位5位に入るほどの実力はありませんでした。 ですが司書の仕事に興味がありますし、後々職業に就けたらいいと思っています。 そこで質問なんですが、入学するにあたってどのような勉強をしたらいいのでしょうか? いくら入学試験がないと言っても、数年勉強から離れた状態で社会に出ていますので、 ある程度の復習はしないといけないと思います。 高校卒業までの勉強はもちろんですが、それ以外に何か必要な勉強はあるでしょうか? 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 心理学を通信制大学で勉強したい。

    通信制大学で心理学を勉強したいと思っています。チャンスがあれば心理学関係の研究職あるいはその周辺の仕事に従事できればと思っています。自分の状況は、男30代後半、現在福祉分野の仕事(事務系)、4年生大学卒業です。 3年次に編入できる大学がいいかなと思っているのですが、心理関係の通信制大学では心理学の実習、実験などはどのような形で履修することになるのでしょうか。スクーリングのときに行うのでしょうか。社会人で通信制大学での学習となるとやはりスクーリングのことが気になります。仕事を休む形になるとおもうので(頻繁にまとまって休むことがなかなか困難)。また心理系資格取得に関してはどうでしょうか。研究職につくことは困難でしょうか。 いろいろご意見アドバイスいただけたらと思います。