• ベストアンサー

日本語の外国名についておしえてください

恐らく江戸時代に外国の名前を日本語でどう呼ぶか決まったと思うのですが、少々わからない点があります。 English → いんぐりっしゅ → イギリス イギリスはこんな感じだと思います。 何故か英語という単語が国名になってますが、まあ当時ではそれが限界だったのでしょう。 アメリカはそのまんまですよね。 ロシアも結構そのまんまですよね。 オランダもホーランドだから、まあオランダでいいと思います。 一番わからないのは、ドイツです。 ジャーマニーが何故ドイツという呼び方になったのですか? ジャーマニーとドイツ、どちらも共通的な語がありません。 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

想像ですが。 ドイツ語での正式名がBundesrepublik Deutschlandなので ブンデスレプブリーク・ドイチュラントなので 後半のドイチュラントがドイツになったのでは

fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ドイツの正式名からですか。 これは納得ですね。

その他の回答 (4)

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.5

ドイツ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84 この中の Bundesrepublik Deutschland 後半が日本風になってドイツ 英語だと Germany http://en.wikipedia.org/wiki/Germany

fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、ジャーマニーは英語でした。なるほど、ドイツ語のドイツ国から日本はきちんと名前を取っているんですね。

回答No.4

ドイツについてはNO1さんのおっしゃる通りですが、英語名がそのまま日本語での外国名になっているというわけではありません。中国はどうですか?英語名はChinaですから、戦前の日本が言っていたように支那のほうが英語名にちかい。スペインは英語ではSpainで、日本語では英語読みですが、原語に近い読み方をとるなら、イスパニアのほうが正しい。要するに、日本語での外国名は英語読み、原語読みといろいろあるということではないでしょうか!

fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね。いろんな国からのいろんな言い方を見習ったって事ですね。 とても納得しました。

回答No.3

  過去に同じ質問がありました http://okwave.jp/qa/q5115366.html  

fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはりドイツの正式名からなんですね。

  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.2

こちらのサイトにいろいろ出ていますよ。 イギリス・・ポルトガル語とか。

参考URL:
http://www.eigo.be/cultures/williamadams.htm
fumiuchip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イギリスはポルトガル語からだったのですか!

関連するQ&A

  • レストランを貸切るという外国語

    「レストランを貸切る」の「貸切」を英語にすると「reserved」となるというところまでは解ったのですが、これの外国語を知りたく解る範囲で教えて頂けると助かります。 知りたい外国語は スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語、ポルトガル語、ロシア語、ノルウェー語、ギリシャ語です。 商品名を検討するにあたり知りたく思ってます。解る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 外国語で『好きです』

    外国語で『好きです』といった意味の告白の言葉を知りたいです。(ロシア語、ドイツ語、イタリア語など)

  • 第二外国語について

    私は春からフランス文学科に行くのですが 第二外国語でドイツ語かロシア語、どちらを取るか悩んでいます。 どちらの歴史も好きで ドイツ語は以前少し勉強していましたが、 フランス語と似ていて混同したり ロシア語の方が選択する人が少なくて勉強する環境が良いかな、と思っています。 大学で第二外国語は4年間勉強するものなので 安易に決められず、 今後の利用価値などもまだ世間知らずで分かりかねるので ご意見お願いします。

  • 大学での外国語の選択について

    こんばんは。 先日大学が決まり、共通科目の外国語選択のシートが早くも届きました。 ちなみに、選択できるものは ・英語 ・ドイツ語 ・フランス語 ・ロシア語 ・中国語 です。 英語があまり得意ではないので、一からのスタートで考えるなら英語を選択するのはやめようと思っています。 親しみやすいのはドイツ語とよく聞きます。今興味をもっているのはロシア語と中国語なのですが、やはりこの二つは難しいのでしょうか? 実際に学んだことのある方や話される方意見お願いいたします。

  • 単語を色んな外国語で。

    タイトルのままなんですけど、ひとつの日本語の単語を色んな国の言葉ではどのようになるのかを調べたいと考えております。 例えば「写真」と言う単語をドイツ語やフランス語やロシア語ではどのような読みやスペルになるのか? 個々の辞書を調べるしかないのでしょうか? 便利なサイトや方法はあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 初めて日本に入ってくる外国語って。。

    いつも不思議に思っているのですが、初めてある国の外国語が日本に伝わって来たとき、その単語の意味はどのように知りえたんでしょうか。 最初に日本に入ってきた外国語が中国語だと仮定すると、例えば「本」という漢字(言葉)がなぜ日本語の「ホン」だと分かり、「要」は、「ヒツヨウ、カナメ」の意味だと分かったのでしょうか? また、江戸時代にオランダ語が入ってきたときも、膨大な単語の一つ一つ、それに対応する日本語の意味をどのように知りえたのでしょうか? 何でも良いですが、waarschijnlijkと言うオランダ語に初めて出くわした日本人はその意味をどのように。。。 やっぱり語学の天才やすごい人物がいて、留学などして全て学んできてしまうのでしょうか。そう言う人が辞書を作ったり?? あるいは、オランダ-中国語辞典などを利用していたのでしょうか。中国語でしたら当時の知識人は漢文としてかなりのレベルだったと思うので。 また現在学ばれている主要言語も、初めて入ってきたときはどのように日本語に翻訳されたのか。。 やはり中国語やオランダ語と、入ってきた外国語との辞書を見ながら研究でしょうかね? 私は韓国語勉強中ですが、やはり韓国語も韓中辞書みたいのを頼りに翻訳していったのかなー? 今の我々は辞書のおかげであっという間に未知の言語でもその意味を知ることが出来ますが、その辞書の無い時代にはどうだったのか、知りたいです。 それから、現在もアフリカの奥地など、知られていない言語の場合、そう言う言葉の意味はどのように知りえるのでしょうか。 なんだかまとまりのない質問になってしまいすみません。 (予想も含め)分かる範囲でお答えいただければ幸いです。

  • 外国語でなんと言いますか。

    うれしい、気持ちいい、幸せ等喜びを表す言葉を英語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、ラテン語等主要外国語で何というか教えてください。日本語での読みもお願いいたします。

  • 外国語に、一言・・・

    外国語に、何か一言お願いします。 どの外国語に対してでも結構です。 因みに私はドイツ語に一言・・・長いぜ、単語!

  • 「ロシア語を介して外国語を学ぶ」(ドイツ語)

    「ロシア語を介して外国語を学ぶ」はドイツ語でどういいますか? durch Russky Fremdesprache zu lernen とは違いますか?

  • オランダ語って難しい?

    オランダ語って英語とドイツ語の中間のような言語だと聞きますが、いくつか質問があります。 (1)オランダ語は英語とドイツ語の中間と言っても やはりドイツ語に近いんでしょうか? (2)英語とオランダ語に共通した特徴は何でしょうか?つまり、ドイツ語だけが違う部分です。 (3)英語ともドイツ語とも違うオランダ語独特の特徴はありますか? (4)全体的にオランダ語は易しいでしょうか?