• ベストアンサー

就職試験で論文や面接があるのですが、大の苦手です

私はもともと国語が苦手で、成績もよくありませんでした。 作文も苦手で、よく赤ペンで訂正されていました。 会話能力もなく、「てにをは」がめちゃくちゃになります。 就職試験で論文や面接があるのですが、どのような勉強(訓練)をした方がいいですか? まだ就活まで1年弱あるのですが、早めのうちに論文対策をしたいです。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

まともな文章、小説を沢山読みましょう。 まずは言い回しや語彙を増やしつつ、それらの正しい使い方を覚える事です。 字と文章運びを覚えるためには、もちろん書く事。中高生あたりは天声人語の書き写しなんかをよくやってますね。 一日15分程のことで、一年後には見違える事でしょう。 論文や就活が目的であれば、ロジカルシンキングなどビジネス書コーナーの本も読んでみると色々とタメになりますよ、きっと。 論文や面接では与えられたテーマに合わせて一から文章を考えていると大変です。 「自分の主張・生き方」というものを予めもっておき(どうせESなどに書くことでしょうし)、いざテーマを見た時に「自分の主張・生き方」がそのテーマにどのように適応するかを考えるのが、一つの方法です。この方法ならテーマと自分の意見の間のつなぎの文章・論法を考えるだけですみ、時間短縮できます。あらかじめ何度も書いた文章を部分部分引っ張ってくるから、間違いや言いよどむことも少なくなるはずです。 あと、年長の面接経験者に頼んで、本番と同様の緊張感で模擬面接を何度も通しでやっておくと、本番であまり緊張せずに済みますし、質問にも自信を持って端的に答えらるようになると思います。 質問の意図をすぐに理解できずにダラダラと話す面接ほど、見苦しいものは有りませんし、テンポよく進むことは印象も良いです。また、数秒考えても答えが出ないものは、悩み続けずに判らないと正直に言う方が印象が良いです。 自信がないなら2か月前には面接練習を始めましょう。 就職課など、就職時の面接や試験の情報を公開してくれるところが活用できるはずです。 今気づいて対策を実践していけば、同じスタートラインの同期よりも一歩も二歩も先んじている事が出来るでしょう。

関連するQ&A

  • 就職試験の論文です。

    「入社するに至っての心構え」という論文の課題が入社試験に出されました。。 ぜひ皆さんのお力を頂ければ幸いです。 当方、国語能力が乏しいもので・・・・ 皆さんよろしくお願いします。

  • 就職試験における論文試験の対策について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 私は現在就職活動中の大学四年生です。 今度、私が受ける半民半官の団体の就職試験で、 ・一次試験 小論文 一般教養(大卒程度) 適性検査 ・二次試験 面接 作文 とあり、論文試験が二つもあって、どのように対策をたてればよいのかわかりません。 「どのような社会人になりたいか?」という抽象的なものについて述べる論文ならばともかく、細やかな知識を問われるような論文であると、まったく書ける気がしません。金融関連の団体なので、とにかく経済学の論文対策をやっていますが… このような場合、二つの論文試験に対し、どのように対策をたてればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練所(学科・筆記試験・面接)入所について

    雇用能力開発機構が、専門学校・資格スクールなどに委託して、行っている職業訓練の 入所(入学)についてお聞きします。 僕は現在、退職して職業訓練を希望しています。そこで行政が主催する職業訓練を希望しています。 入所(選考)でおこなわれるのが面接、筆記試験(国語、算数or数学)と施設の職員から聞きました。 面接の対策として、その人の職歴、実務を査定され、それを点数として優先されるのでしょうか? それとも訓練に対する意気込みのような、心の面でしょうか?どのようなことを注意して臨めばいいでしょうか? 筆記試験についても、職員から科目は2教科で、国語・算数ということ以外は聞けませんでした。 (職員がそのへんを把握してないのか、どうかはわかりません。) 出題が中学生で習ったレベルとおもわれますが・・・ 過去、行われた問題集など、そのへんの情報は入所の説明会で教えてくれるのでしょうか? 社会人が入社するのに、対策として使う試験問題などから出題されるとも聞きますが、何から手をつけていいのか わかりません。 巷で出回っている「SPI試験」などでも対策になるでしょうか? 失業受給を受けて職業訓練所に入所経験がある人、面接と筆記試験と経験したことのある人、具体的な情報をお持ち でしたら、助言をよろしくお願いします。

  • 就職試験の作文について

    私は福祉系の専門学生です。   早速質問なのですが、 今度特養に就職試験を受けることになりました! そこで事前に書類を提出しなければいけないのですが、その中に作文があります(>_<) お題は『私の目指す老人介護』(作文用紙2~3枚)   私は文章を書くことが大の苦手で、なにしろ急な課題なので凄く悩んでいます(;_;)     いくつか書きましたが、話題が急に変わったりとにかく読みづらい文章です(;´`)   自分のことは自分で考えるべきですが、ペンがなかなか進みません…行き詰まってしまいました(ノ_・。)     どういう内容を順番に書いていけば、読みやすくなりますか? 図々しい質問でごめんなさい(>_<)

  • 二次試験が面接の大学

    センター試験を受けて、 英語 130点 国語 123点 数学IA 53点 世界史 54点 の惨敗でした。 今は、山口県立大学を受けようかと考えています。 後期日程二次試験に面接があるのですか、今まで面接が苦手でそういうことを避けてきました。 もし受けることになったら、学校の先生にみてもらうつもりですが、私はたまに言葉につまってしまうことがあって、それと、結構あがり症です。 こんなかんじでも大丈夫ですか?なにかアドバイスを頂けたらと思います。 意志、意欲はとてもあります。 お願いいたします。

  • 適正試験とは?

    こんばんわ. 急な話なのですが, 来月,福祉系の専門学校を受験することになりました. 試験科目は,   作文,適正試験(~国・数~),面接,現代国語 となっています. ここで登場する,『適正試験』とは就職試験などでよく用いられるSPIなどと 同じようなもの,と考えても良いのでしょうか? 受験するのは就職試験ではなく,入試です. もし違っていたらイタイです(^^;) しかも,適正試験と別にわざわざ『現代国語』と表記されています. 適正試験に(~国・数~)となっていて,国語が含まれているように思うのですが... 良くわからなくて困っています. こんな細かいことを受験する学校に問い合わても良いものでしょうか? どなたか,アドバイスお願いします.

  • 今年就職試験を控えている高校生の者です

    今年就職試験を控えている、高2です。 就職についてすごい悩みをもっています。。毎日頭が痛いです。。でも、自分の将来は結婚していい家族を持ちたいな という夢があるので頑張っています。 現在、東京に就職したいなと考えていますが、親が反対します。理由は、経費などがかかるからということです。。 私は、東京のサ-ビス業に就職したいな思っていますが、そこの会社が運営しているアパ-ト(寮)にがいいと思っているのですが、 家賃が、2万-3万円の場所はたくさんあるのでしょうか? また、風呂とかはついているのでしょうか? 今年の夏がごが試験なので非常に緊迫してたまりません・・ みなさんの力をお貸しください。 また、私は成績が悪いため試験がある所は苦手です。。 先生が言うには、成績以外に作文や面接で取る所もあるといっています・・

  • 公務員の二次試験について

    二次試験に、面接・作文・適性試験があります。 ここで教えていただきたいのですが?? 今、私は二次試験までにどういった対策を練って準備をしていけば良いのでしょうか?? 面接がとても苦手で、それをうまく改善する方法など、良いアドバイスがありましたらどうかお願いいたします(*゜ー゜) あと、10日ほどで二次試験があります。

  • 面接のお礼状

    私は就活中で、本日3次選考を受験してきました。この3次(グループ面接、能力試験)に受かると次は、最終面接です。 私は、お礼状を企業に出そうと思っているのですが、お礼状のタイミングとしては今か、能力試験終わった後、どちらが良いですか? よろしくお願いします。

  • 論文対策について

    公務員試験での2次試験 論文対策では何をすればよいでしょうか。 新聞を読むくらいしか思い浮かびません。 一般常識、世界情勢などの知識を増やす以外に 文章力を伸ばすにはどのような訓練をしたり 気をつければよいでしょうか。 2次試験では個別面接、グループディスカッション もあります。 最近の公務員試験では人物重視、面接重視と いわれていますがどのようなことに 気をつけたり日頃から練習すればよいでしょうか。 よろしくお願いします。