• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーナビの選び方とお勧め)

カーナビの選び方とお勧め

LargeDogの回答

  • ベストアンサー
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.7

オーディオレスなら埋め込み型が良いと思います。 音楽やラジオを全く聞かないならポータブルでも良いですが、 聞くのであれば、埋め込み型にしないと、音楽用にデッキを買うことになります。 (ナビに比べて安いですが) ちなみにスピーカーさえもついてない場合(音楽は基本的に聞かない人)は逆にポータブルを選ぶことになる?! 機種は、価格ドットコムで、売れ筋の中から予算にあったものを選べばよいかと。 迷ったら、個人的には地図のバージョンアップを旧機種でもしぶとく行ってくれるパナソニックか、 もしくは自車位置の精度が高いと言われるカロッツェリアのどちらかを選びます。

zczcz
質問者

お礼

確かにCDが入りませんね。 オーディオを買うだけで音も結構変わるんですが 今回は一体型にします。 カロは地図情報がパナより若干いいかな・・? でもTVなら断然パナだと店員が言ってました。

関連するQ&A

  • 新型アクセラのカーナビについて。

    マツダ 新型アクセラ セダン 20S(DBA-BKEP)のカーナビについての質問なのですが 純正のナビはFMトランスミッターで音声飛ばして車内スピーカーから音楽を聞けるけど音悪いと利きました。 純正のナビそんなにすきじゃないのでできれば社外製のナビをつけようと思ってます。 カロッツェリアのAVIC-VH009をつけたいと思っています。が アクセラのオーディオレス車が8月にならないと出ないと公式に書いてありました。 なので AVIC-VH009は1DIN+1DIN構成で1DINの空きがあればつけれるみたいなのです アクセラの標準装備のカーステをはずしてそこにAVIC-VH009をつけようと思ってるのですが可能でしょうか? それとアクセラのメーカーオプションの Bose(R)サウンドシステム MP3対応、サブウーファー付7スピーカーをつけてナビと連携させることは可能なのでしょうか? これができればかなりいい感じのカーナビ&オーディオ環境ができると思うのですが。 本当はオーディオレス車がでてれば一番早いのですが・・・ カーナビってオーOバックスとかで購入すれば 取り付けしてもらうことって可能なんでしょうか? やっぱり自分で取り付けるものなのでしょうか? 取り付け手数料みたいなの払えば取り付けてくれたりしますか? 本当に困っています。

  • カーナビ:パイオニアAVIC-MRZ99

    車を購入し来月納車予定です。 初めてカーナビを搭載しカーナビの操作は初めてです。 購入した車に搭載されているのはパイオニアのAVIC-MRZ99です。 カーナビはもともとそんなに必要ではなく使用するのはそんなにないと思うのですが、 心配しているのは音楽の再生のことです。 SD-オーディオの使い方とか、USBでの使い勝手はどうなのかと検索していたところ、 AVIC-MRZ99ではソニックステージで取り込んだ曲は再生できないというのは本当ですか? パソコンでは曲はすべてソニックステージで管理しています。 Windowsのメディアプレーヤーは全く使ったことがないですし、 ソニックステージに保存してある曲を 簡単にメディアプレーヤーにコピーする方法はありますか? あと、パイオニアのAVIC-MRZ99の操作や機能について詳しい方、 なにかアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • カーナビのバージョンアップ【最新版】更新

    カロッエリア【パイオニア】のカーナビ【avic mrz009地図更新】で、できるだけ新しい最新版で一番安い格安の地図更新ソフトを探しています。 カーナビ地図更新の詳しい方情報を宜しくお願いします。 現在車に付いているカーナビ機種は【avic mrz009】になります。

  • カーナビ選びに困っています。

    ただいまトヨタのアクアの納車を待っているところです。 Sグレード・オーディオレス車です。 アクアにつけるカーナビ選びに困っているところです。 候補として(1)パイオニア楽ナビLite AVIC-MRZ07(2)パナソニック ストラーダ CN-S300WDのどちらかにしようと思っていますが、選びきれなくて困っています。 どちらにしても、バックカメラをつけようと思っています。 既に両機種どちらかのユーザーの方がいればご意見をお願いします。

  • 【カーナビ】 2DIN一体型よりインダッシュ型の方が人気があるのは何故ですか?

    カーナビの購入を考えています。 以前、2DIN一体型のナビを付けてて、今は取り外してしまい ぽっかり2DINの穴が開いた状態です。 そこで、地デジ対応の新しいカーナビを購入しようと思っているのですが、 2DIN一体型よりインダッシュ型の方が人気があるのは何故ですか? オートバックスなどでも電源が入って展示してあるのはインダッシュ型の方ですし・・・。 私は2DIN一体型の方がすっきりしてて、ナビを使いたいときに すばやく使えるので(インダッシュ型だと画面を出さないいけないので時間がかかる) 良いと思うのですが何故でしょうか? インダッシュ型に何か利点があるのでしょうか? ちなみにインダッシュ型ってスペースは1DINで良いんでしょうか? もし1DINで良い場合、あいたもう片方の1DINスペースはどうしたらよいのでしょうか? 今、購入候補に挙がっているのは、カロッツェリアのAVIC-VH9000かAVIC-ZH9000です。 よろしくお願いいたします。

  • スピーカー併用(カーナビ+オーディオ)

    平成19年式スイフト(オーディオレスで購入)に乗っています。現在1DINのCDプレーヤーがついていますがカーナビの購入(オンダッシュ、インダッシュ等いろいろ検討中)を考えています。希望としては現在のオーディオをいかしつつカーナビをつけたいのですが、現在ついているスピーカーでオーディオとカーナビを切り替えて使用することはかのうでしょうか?たとえば音楽CDをオーディオ側で再生したり、カーナビ側で再生し、今ついているスピーカーで鳴らすことは可能なのか知りたいのです。質問のしかたが下手だったたらすみません。よろしくお願いします。

  • カーナビ選びで迷っています。

    カーナビをどれにしようか迷い中です。 サイバーナビ AVIC-ZH77 楽ナビ AVIC-MRZ007 NR-HZ750CD-4 が一応候補なんですが、 音楽とナビがメインで使いたいので、 ナビの検索機能のの良さ、 正確さ、早さ、見やすさ、 音楽を聴く際の音質、 HDDに溜めておけるか、 タイトルなどが編集できるか、 に重点を置いて選びたいです。 上のどれがいいか、 また、他のオススメなどありましたらお願いします。

  • カーナビについて

    オススメのカーナビについてお聞きます。 こんなカーナビを探しています。 1、9インチ位の小ささ 2,取り外し可能(ポータブル式) 3,渋滞情報が正確で早い 以上の様なカーナビでオススメなのはありますでしょうか?

  • おすすめのカーナビを教えてください

    近々カーナビの購入を考えているのですが、何処のメーカーからどの様な製品が出ているのかも判りません すいませんがこれがお勧めって言うのがあれば教えて頂きたいのです。 主な使用目的は 道路渋滞情報(VICS?)とテレビです この二点だけはどうしてもほしいのです 私が今思っているのはテレビショッピングなどでよく出ていますサンヨーのゴリラなんかがいいのではないか?とも思っているのですが、ゴリラを使っておられる方の意見を聞かせて頂けたら有難いです。 それよりもこっちの方がいいですよってのがあれば教えてほしいです。 予算は出来るだけ安い方がいいのですが大体20万位までと考えております。

  • カーナビの取り付けについて

    ちょっと購入期限が迫っておりまして慌てています(^_^;) スズキの2代目エスクード、1600cc5ドアのTD02Wに、2DINタイプのカーナビ、カロッツェリアのAVIC-DRZ90は装備できるでしょうか? また、このカーナビは、ナビゲーションしながら音楽CDを聞くことはできるのでしょうか? 以上、教えてください。よろしくお願いします。