• ベストアンサー

異性体について質問です。

org1の回答

  • ベストアンサー
  • org1
  • ベストアンサー率34% (60/173)
回答No.1

ありますよー 2-メチル-1-ブタノールですね

stt77
質問者

お礼

あ!横に見て、直鎖をのばしたら、そうなりますね(^_^;) ありがとうございましたm(__)m

stt77
質問者

補足

あ!横に見て直鎖をのばしたら、そうなりますね(^_^;) ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 異性体について質問です。

    C5H12Oの異性体で、 CH3CH2CHCH3 | CH2OH というものはないのですか?

  • 異性体

    C6H8O2 の6種類の異性体 A,B,C,D,E,F がある。 (中略) これらを特定せよ。 という問題があって,この中では,F については全くふれられていません。 またカルボン酸だとも,エステルだともふれられていません。 それで,F の答えを見てみると,COO の形がある物の6種類の異性体の中から最後の一つが答えになっていました。 確かにアルコール兼ケトンだとかいうような化合物は聞いたことはないですが(炭素数が小さくて),本当にないのでしょうか。 (例) CH3COCH2CH2OH だとか,HOCH2CH=CHCH2OH だとか。

  • 鏡像異性体がわかりません。。。

    (1)NH2-CH3-C(OH)-CH2CH3 中央はC (2)H-CH(OH)-C2H5 中央はC (3)CH3-NH2-CH2OH-C-CO2H 中央はC (1)~(3)のうち、鏡像異性体をもつものはどれですか?

  • 構造異性体について

    有機化合物の問題を解いているのですが 「分子式C3H6Oで表わされるA,B,C,Dがある。 これらの構造異性体を記せ。」 という問題があるのですが、 答えは、 (A)CH2=CH-CH2-OH (B)CH2=CH-O-CH3 (C)CH3-CH2-CHO (D)CH3-CO-CH3 上のとおりなのですが、 例えば(A)を CH=CH2-CH2-OH (B)を CH=CH2-O-CH3 このように書いても正解なのでしょうか? それとも答えどおりに書かなければいけないのでしょうか? ご教授お願います。 あと話は変わりますがセンター試験の化学は数件出版の重要問題集だけで8割は取れるでしょうか?

  • 異性体を教えて下さい。

    C_5 H_11 OH (アミルアルコール) の異性体は何個あるか、またその構造式を教えて下さい。 それと、何故に、 (アルコール系は、アルカンにOが加わったと考えた上で、)メタン・エタン・・・ペンタン・ヘキサン とくるのに、ペンタアルコール? みたいな感じにならずに、アミルなんでしょうか?

  • 構造異性体の数え方

    C3H8O の構造異性体は C-C-C にOHを端の炭素につけるか、真ん中の炭素につけるか、C-C-O-C としてエーテルにするかの3種類になるのは考えられるのですが(環状構造や二重結合を含むものは考えないとして)、C3H60 になるとどうやって考えればいいのか分からなくなってしまいます。かろうじて、適当に図を描いてたらアセトンが見つかったのですが、プロピオンアルデヒドには全く気づきませんでした。ただのアルコールは規則どおりにやれば意外と簡単に見つかるのですが、少し組成式が変わったりすると考えが止まってしまいます。この問題も含めてなのですが、構造異性体を考えるときは一般どのように考えるのが良いのでしょうか?  

  • 高校化学 C5H9OHのアルコールの異性体数は?

    問題集の解答にC5H9OHのアルコールの異性体が11種類と書いてあり、11個構造式が載っています。 =C-OHとなる不安定な構造は除外しているようです。私は12種類だと思ったのですが      CH3-C=CH-CH3   が解答には載っていません。これはなぜ不適なのでしょうか。    │    CH2-OH よろしくお願いします。

  • ケトンの構造異性体の求め方を教えてください

    今年のセンター試験の化学の最後の問題の中にある部分なのですが、 http://www.47news.jp/47topics/pdf/23kagaku1_q_r.pdf 一番最後の分子量72、C4H8Oであらわせるメチルエチルケトンの構造異性体には、不斉炭素原子をもつものがあるか?と言う問題で、正解は○なのですが、何故○なのかがどうしても解りません! 自分の解釈の仕方では、 ケトンはR-CO-R'であらわせるので、-CO-を除いた部分は、 C4H8O - CO = C3H8 3*2+2=8なので、 ∴このケトンは飽和で二重結合はない。 (i)R=Hの時、 Rの部分がアルデヒドになってしまうので、題意を満たさない (ii)R=CH3の時、 R' = C3H8 - CH3 = C2H5 よって、CH3-CO-C2H5・・・(1) (iii)R=C2H5の時、 R' = C3H8 - C2H5 = CH3 よって、C2H5-CO-CH3・・・(2) (1)と(2)は同じメチルエチルケトン。 (iv)R=C3H7の時、 R' = C3H8 - C3H7 = H これだとR'がアルデヒド基となり、題意を満たさない。 なので、構造異性体がまず、見つけることができません… この問題どうすれば良いのでしょうか? もしかして、ケトンの形を崩して良いのですかね…? 二重結合一つある2級アルコールにすれば、 CH3-CH(OH)-CH=CH2 で、不斉炭素原子になりますけど…

  • 化学の質問です。

    有機化学の質問です。 1.弱酸水溶液(Cmol/L)の水素イオン濃度は[H^3O+(オキソニウムイオン)]=(C・Ka)^1/2で表わせることを示せ。 この式を使って、Ka=1.00×10^-5mol/Lの弱酸の0.00100mol/L溶液の水素イオン濃度を求めよ。 2.次に示す酸や塩基をその強い順に並べよ。  a) CH3CO2H  C6H5OH  CH3CH2OH b) Cl2CHCO2H  CH3CH(Cl)CO2H  CH3CH2CO2H 3.以下の反応での2つの出発物は、それぞれルイス酸であるかルイス塩基であるか答えよ。  (a)BF3 + O(C2H5)2 → F3B^- ─ O^+(C2H6)2 (b)Cu^2+ + 4NH3 →Cu[NH3]4^2+ 4.分子式C5H10のアルケンのすべての構造異性体と幾何異性体の構造式とIUPAC名を書け。 よろしくお願いします 追加 塩基の強弱の決め方を教えていただけたら、幸いです

  • 光学異性体(やや長文)

    私は高3で、今日塾で”メソ体”について習いました。その時の説明では『ある分子において、対称面もしくは対称点が存在するならばその分子はメソ体をもつ』というものでした。 そこで例として乳酸分子2コから2コの水分子がとれてできた下のようなラクトンの光学異性体数の話になりました。     * CH3-CH-C=O     |  |     O  O     |  |   O=C-CH-CH3        * * ……不斉炭素原子 光学異性体の数 2^2 - 1=3 計算方法 ・不斉炭素原子が2コだから一般的に2^2 ・メソ体がひとつあるので1コかぶる ↑ここで質問なんですが、メソ体の数はどうやって決まるのですか?この例ではメソ体は1コでしたが、例えば不斉炭素原子が10コある対称的な原子だった場合メソ体の数はどうなるのですか??