• ベストアンサー

精神・心療病院での先生の対応

知人の者が神経衰弱にて精神病に通っています。 相談され付添人として私が同行して確認した先生の対応にて皆様の意見をお聞きしたいのですが。 1)患者に対して都合や理由を先に告げるでもなく、次回の通院日を勝手に決定する。(週1or2回ほど) 患者と私が(私も了解している)私事都合にて不可能な日は通院日の変更を求めるが、何故無理であるのかと興奮しひつこく自分の意見を押し通します。 また、この私達の行為に対して専門家の意見が聞けないと憤慨し人間としての性格の不一致を理由とし突き放す言い方にて別医院での通院を勧める。 この対応は、先生としては正常な対応手法なのでしょうか?(歯科医さんとかとの予約と同様と考えてはいけない)治療と考え全てを任さないといけないのでしょうか? 2)患者本人のカウンセリング時間が約5分ほどであり(他患者は混んで待っている)内容については、"調子はどうだ?"ぐらいのものであり、ほぼ薬を調合しもらいにいっているみたいなものである。 3)患者本人の勤務会社へ提出の為の診断書は約2週間ほどの短期休養期間ばかりで、長期(1ヶ月単位とか)に書いてくれない。結局都合現在まで3回目をもらっている。(その度に診断書作成代は○千円づつ余分に必要)この為勤務会社へも、毎回期間延期ばかりで迷惑をかけている。他の相談内容を見ると、1ヶ月単位~の人を多く見受けられるが。 本人&相談を受けた私もですが、精神科は初めての経験でありこれらの対応が、先生の手法にもよりますが普通の診断であるのか判断ができません。 病院を替わった方が良いのでしょうか? 皆様の意見をお聞きしたいのですがお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokuma
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.4

再び#3です。 患者さんの居住地は存じませんが、このような探し方もあります。 例えば、東京とその周辺地域であれば、精神科が充実している大学病院(東邦大学付属病院等)にまず1回だけ診てもらい(紹介状がなければ初診料が3000円位かかります)、系列影響下にあるよいクリニックを患者さんの居住地から通うのにあまり負担にならない程度の場所で紹介してもらうという方法です。 この方法ですと、あまりはずれはないかもしれません。 通院は、確かにあまり遠いと患者さん本人の精神的・肉体的負担になります(鬱病などの場合、通院すること自体億劫になりがちです)。待ち時間が長いとそれも当然負担です。そういう意味では予約制の所が待ち時間が少なくて済むでしょう。 あと、できれば、症状が安定するまでは、ご家族等に同行してもらって、医師の話を一緒に聞き、患者さんが質問しにくいことを替わりに尋ねてあげたり、医師との相性の判断材料を実見したり、患者さんの正しい病状や精神状態について情報共有されることをお勧めします。 また、通院期間が1週間に1回として、その1週間の出来事や生活、どんなことを考えていたか、医師に相談したいことを、簡単に(小さいメモ帳で半~1ページ程でよいのです)患者さん本人が書き留めて、医師の問診の際に、その内容をもとに話をされてみてはいかがでしょうか。これは、割と効果があると思います。頭が整理され、医師との対話に無駄がなくなりますし、後から、どのような精神状態・肉体状態を辿ってきたかを振り返ることができ、回復状態を把握するのに役立ちます。 近くに良い病院が見つかるとよいですね。

dehehehehe
質問者

お礼

'tomokuma'さん詳細なアドバイスありがとうございます。 言われいる内容も当人と検討してみます。 適切なご回答本当に感謝しております。

その他の回答 (3)

  • tomokuma
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.3

私が知っている範囲では、この医師に診てもらうメリットはありません。 1)通院日は患者が決めるのが普通です。週一回何曜日、2週に一回何曜日などです。患者の症状の軽重に関わらず、患者が選んで当然です。 2)それは通常、カウンセリングとはいいません。この場合の5分間は、精神状態や身体の状態を聞き取り、最適な薬の処方をすることが目的です。ただし、患者との対話を重視するカウンセリング併用型の治療を施す医師もいます。この場合、15~20分は話をします。長いと30分位になることもあります。 3)良心的な医師は、休職のための診断書は、患者本人や家族の人間の意見を尊重し、患者の病状を加味して1ヶ月とか2ヶ月でも書いてくれることが多いと思います。場合によっては、病名についても配慮してくれることもあります。 精神科の場合、最初に医師に対して好印象がもてないようなら、早めに見切ることが大事です。相性がとても大切です。また、患者本人の話をよく聞き取ってくれる医師を探されることをお勧めします。 福祉法第32条適応のための事務の煩雑さと天秤にかければ、「好印象」、「信頼がもてる」、「話をよく聞く」、「患者の希望も加味して適切な処方を柔軟に実施する」医師に治療を受けることの方がはるかに大切だと思います。

dehehehehe
質問者

お礼

'tomokuma'さん深夜までアドバイスありがとうございます。 患者当人とTELにて話ましたが、通える範囲にて良い医院を選択するのがなかなか難しいのが転院の判断が鈍らせている原因だとも言っていました。 また、自分に合った良い医院を探す為、最悪?次々と転院を繰り返す必要があった場合その度に、福祉法第32条の変更手続き(通院を止める医師に書類を請求が必要)や、違う医院を選択し行動を起こすのがなかなか辛いみたいです。 私も医院のクチコミサイト等々を探しましが、他病気と違い決定的に良いサイトは発見できませんでした。 何か良い手法があれば良いんですが・・・ 当人に現在までの回答を見せ判断をさせます。

  • necson158
  • ベストアンサー率39% (132/332)
回答No.2

こんにちは。 その先生に対して、deheheheheさんは不信感をお持ちなのですね。 まずご質問に対して。 1)精神科もこのごろは忙しいという事情がありますが、一方的にスケジュールを決めるのはちょっと如何なものかと思います。なんていっても人間で立派な社会人です。常識から言ってちょっと(~_~;)ですよね。 私見ですがその先生はどちらかというと精神病の患者を主に診てきたのかなと感じましたよ。 2)カウンセリングは5分ではできません。話を聴くという本来のカウンセリングではなく、どちらかというと普通の医者の聴き取りみたいに感じます。 3)うつ病の患者さんは、寛解するときの対応がとても難しいので、一概にこれがいいとはいえません。 心の病気は、身体的な病気よりも気持ちが大事です。ラポールというのですが信頼関係がないと、病気も良くなりません。 もし、ご本人がその病院に対して信頼感がない、持ち得ないというならば、転院を考えると良いと思います。尚、精神科でもカウンセラーを配置しているところがあります。大きな病院に多いですが、こちらもポイントにし選ばれたらいかがでしょうか。 以上、カウンセラーでした。

dehehehehe
質問者

お礼

'necson158'さんありがとうございます。 私はその先生の会話の内容は、自分に確固たる自信がある様で、上からものを言うように患者(私も)へ話す人だなと感じました。 やはり患者本人にこの回答を見せ、病院を替わる様話してみます。

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.1

こんにちは。 まず、精神科や心療内科は、待ち時間が長く、診察時間が短い。という苦情はよく耳にします。  殆ど予約制の為、時間がとれないというのも現状です。 でも、患者が本当に求めているのは、投薬ではなく、先生に、話しを聞いてもらったり、カウンセリングだと思います。もちろん、カウンセリングを重点的に一時間ぐらい話を聞いてくれる精神科医もいます。      先生と相性があわない、治療方針が自分にあわない、等の理由で病院を代わる患者さんは、沢山いらっしゃいますよ。    自分に、合わないと治療も進まないと思います。     病院も、医師も選ぶ権利はあります。  納得の行く医師との出会いをして下さい。 患者さんは、病院に来るのさえ必死な方も沢山いらっしゃいます。 それを、医師の都合で、勝手に決めるのはおかしいですよね。 通常は、患者の都合を優先に、調整をされると思うのですが、、、、、。 最初に、不信感を抱いた病院は、まず、間違いなく代えたほうが良いかと思います。   医師を信頼できないと、病気もなかなか良くはならないと思いますよ。     

dehehehehe
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 その通りだと私も考えておりました。 但し患者当人、福祉法第32条適応等々しておる為に他病院に替わるには手続きが厄介となり二の足を踏んでいるみたいです。 参考とさせて頂きます。

関連するQ&A

  • こんな精神科の先生どうおもいますか?

    こんな精神科の先生どうおもいますか? もうかれこれ10年以上精神科に通院しています。 きっかけは以前勤務していた上司のセクハラが原因です。 それからも精神科の先生に、診察中にホテルに誘われたりとか 病院を変えても違う精神科医の先生から初診時に 『あなた相当修羅場くぐってるみたいだね』と笑われたり なんだか誠意のある精神科医に出会った事がありません。 どうしたら良い先生に巡り会えるのでしょうか? どうか良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 精神科の先生の対応について

    無職の30歳の兄がいます。 兄は自分の機嫌の悪いときや自分の言い分を母親が受け入れないと暴力をふるったり、家の中の物を蹴ったり投げたりします。 おかげで家の中は廃墟みたいです。 母親は数年前からこんな状況に耐えられず別のところで住んでいますが、1週間に一度は食料を運びに戻っています。 市に相談し、担当している精神科の先生に家まできてもらい、兄と面談してもらいました。面談時間は30分程度でした。 30分の間に兄は切れてしまい大声を出し威嚇してしまいました。 私は兄が精神的な病気だと思っているのですが、先生は「お兄さんは問題ない」と診断しました。 私はもう一度兄を診断してほしいと、依頼したのですが「お兄さんが怖くて診断したくない」と言われ、その後もその先生は取り合ってもらえません。 この件について、市の相談窓口へ何度か行ったときに、窓口の事務員の人から「あなたが精神安定剤を飲まれたほうがよいのではないですか」と、対応されてしまいました。 また、兄は私に対して、「お前が○○ホテルに無断で入っている事を、社長から俺に電話が来て迷惑している」と言います。 ○○ホテルは全国でも有名なホテルで、私は10年前に1ヶ月程度アルバイトをしていた所で、退職後はホテルには行っていません。 暴力を振るうのと、○○○ホテルと口走るのは自分の感情を抑えられなくなったときで、3年前くらいから1ヶ月に2~3回発生します。 警察には相談しましたが、事件性がない為何もできないで終わってます。 どうしたらよいでしょうか。

  • 精神科の先生が好きになってしまった

    私は20代後半の女で、現在うつ状態にあります。 今月上旬から精神科に通っています。 初めて精神科に行って、人には話せなかった親子関係の悩み、職場の人間関係がとても苦手であること等相談しました。 先生は50歳手前くらいの落ち着いた男の先生でした。 深刻な悩みも話したのですが、大人の人の意見や先生の穏やかな微笑みでとても話しやすかったのです。 …と、そこまではよかったのですが、困ったことにその先生のことが好きになってしまったのです。 年齢も離れているし、既に結婚していそうな雰囲気だし、 仕事で話を聞いてくれただけだ…とか 他にも女性患者の悩みなんてたくさん聞いてるし、自分はただの一患者に過ぎないって思うのです。 けれど、気が付くと先生のことを考えてしまっています。 転移といって、精神医療の現場ではよくある現象だと見たことがあります。 どなたか、同じ経験した方いませんか? またこの気持ちは知られたらどうすればいいんだろうと、心配にもなります。 どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

  • 精神科について

    はじめまして。 精神科の診療について質問です。 今度、妹を精神科へ初めて連れて行きます。 その先生は、以前から家族が相談に乗ってもらっています。 そこで、精神科の初診とは、一体どのような事をするのでしょうか? 患者本人の前で、家族が本人の今までの幻聴、被害妄想などを話しても良いのでしょうか? また、患者本人の病気の度合いにもよると思いますが、通院とはどれぐらいの割合で通うものなのでしょうか? 私の家は日本海に面した小さな町で、本人を診ずにお薬を出してくれた先生が東京なので、通うとなるとかなり大変ですので、心配しています。 やはり、患者さんによって病院との関わり方は大きく違うのでしょうか? 先生は、大変親身になって相談に乗ってくれていますが、近くの病院へ通う方が良いのか迷っています。 精神科の場合、先生との信頼関係が大事と聞くのですが、物理的な問題で他の先生に変わる事が良いのだろうか?と悩んでいます。 妹は、被害妄想が激しいです。隣の家に向かって、大声で、「お前はスパイだ」と怒鳴ったこともありました。家族はみんな、妹は統合失調症だと思っています。 先生から頂いたお薬の副作用から、妹が病院へ行くといってくれたので、家族はみんな喜んでいるのですが、今度はこれからの事が心配です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 精神科の先生から診断書をいただくには?

    現在、私は勤務している会社から嫌がらせを受けていて、精神的に落ち込んでいます。 なので、神経科等の病院から診断書をもらって、会社に提出して1~3ヶ月のお休みを頂きたいと思っています。 1ヶ月以上の休養を保障する診断書が欲しいのですが、診断書は精神科の先生に伝えたらすぐに頂けるものなのでしょうか? また、どのように精神科の先生に伝えたら診断書をスムーズに頂けるものなのでしょうか?

  • 精神科の先生について

    5年ほど前からパニック障害を患っていて今精神科に通院中です。 今通っている病院の先生と喧嘩?まではいきませんが言い合いになりました。 以前通院する日に風邪をひいてしまい病院に連絡し日にちをかえてもらいました。 その事で先生にものすごい責められたんです。 先生の言い分は 約束をした日に来てもらえないと病気も治らない いろんな患者をみているからそういうことをされると困る とのことでした。 あからさまにいやな態度をとられ、感情的になり風邪で熱があっていきたくてもいけなかったと泣きながら伝えました。 その後から病院に行くのが憂鬱になり また体調崩したりすると怒られるんじゃないかと思うようになりました。 そして先週仕事帰りに病院に行く予定だったのですが人身事故で電車の運転が見合わせで見込みがわからなかったため時間にも間に合わないと思い病院に電話し受付の方にわけを話日にちをかえてもらいました。 すぐに予約を取りたかったのですがお盆休みに入るといわれ16日までお休みだったので17日の今日に病院にいきました。 受付の人にいけない理由もちゃんと説明したし平気だろうと思っていたのですが診察の時にこの前こなかったことを責められました。 人身事故で電車が動かなかったので行けなかったとちゃんと説明し受付の方にもキャンセルの時にいったと言ったら  「受付とこっちは別なんで」 といわれてしまいました。 その日はどこに行ってたのかも聞かれ仕事でしたと伝えると呆れた感じで 仕事よりも病院を優先してくれないと困る 人身事故で電車が動かないと理由があったとしても病院に来なかったというのにはかわりはない など前回と同じように約束したのに勝手にキャンセルされると困るといわれました。 先生は仕事をすることも PCや携帯をいじることも反対です。 余計な刺激で興奮してしまうとかなんとか・・・ キャンセルする私も悪いと思うのですがそこまで言われなければいけないの?!と思ってしまいました・・・。 私だって病気を治したいから薬のんで病院にもきているし 電車が動けなくてこれなかったことをそんな風に言われると病院にくるのが憂鬱になりますと言い返しました。 先生は私が怒っているのがわかったようで軽くなだめてきましたがもう我慢できなくてそれ以降ただうなずくだけで何も話しませんでした。 もう他の病院を探そうと思っているのですが 精神科に通っててこんなにいやな気分になったのは初めてです。 精神科に通院している方で同じような経験をした方はいませんか? それとやっぱり私が間違っているのでしょうか・・・ 色々な方の意見がききたいです。 文章がめちゃくちゃで読みにくいと思います、すみません。 最後までよんでくれた方ありがとうございました^^

  • 精神科医について

    15年間精神科に通院しています。しかし、いっこうに治る気配がありません。摂食障害専門の助教授なので、自分治療分野だとは思いますが どうも薬をだしとけばいいという安易な考えで対応します。ほかに変わりたいけど、その先生が有名なので、ほかの先生が断るし、どうしていいのかわかりません。精神科医というのは、患者が治るためにどのような努力をしているのでしょうか。先生は薬を飲めばなおるというけれど 治らないから通院しています。反論すれば怒るし、やりきれません。皆さんは精神科医の職業をどう思いますか。3分診療で薬出して。5000円の給料ですよ。政府はもっと、精神科医に対して厳しくしてもらいたいです

  • 林公一先生(精神科医)の病院・勤務先名

    インターネットや著作で有名な精神科医の林公一先生ですが、病院名・勤務先を公表していないのは知っています。 訪れる患者さんは口コミだけなのでしょうか? 教えてください。

  • 心療内科、自分に合う病院、先生とは

    初めて心療内科へ行き、病名をつけるなら ・社会適応性障害 ・軽うつ病 ・対人恐怖症 と診断されて一週間に一回のペースで通院してます。 今日四度目の診察日でした。 その病院では女性カウンセラー(臨床心理士)によるカウンセリングを20分した後、 精神保険医師による診察(問診、薬の処方等)が5~10分と決めているみたいで、 いつもストップウォッチを見ながら話されています。 落ち着きません。 患者としては極めてパーソナルな面、自分にとって恥ずかしいと思う話も ちゃんと伝えなきゃ治らないと思い、言葉を選んで話してる内にあっという間に「じゃ、時間が来ましたから、、、」と打ち切られ「次はいつが良いですか、、、」と予約の話で閉められます。 完全予約制で沢山の患者さんがいて、一人一人に多くの時間を割けないのは分かるのですが、消化不良のままいつも時間が来てしまいます。 正直、まだこの主治医とカウンセラーの方を信頼できていません。 心の病は時間がかかるとはよく聞きますが、 こんな短時間で少しの情報だけでこの人たち大丈夫かな?と 不信になります。 患者本人に話をさせて頭の整理をさせようとしているのか、カウンセラーの方は殆どあいずちを打ってこちらの話を聞いているだけです。 診てもらっているという実感がありません。 喋りに行ってるだけというか、、、。 この事を医師やカウンセラーに直接聞いてしまうと、 気分を害され治療に支障をきたすのではないかと思い、 結局悩みが増えてその事が少しストレスにもなっています。 他の病院へ行った事がないので、こんなもんかなあと半信半疑な感じです。 「自分に合わなければ病院をかえた方が良い」 という意見はよく目にするのですが、 皆さんは合う、合わないはどう見極めていますか? 一つの病院で何回通って様子を見ますか?

  • 私は大学病院の精神科に通院してます。

    私は大学病院の精神科に通院してます。いつも診察してくれる先生が北海道に移動になりました。私は東京なので今の先生が移動する北海道には行けません。質問なのですが例えば移動になる先生が100人の患者を診察してたら後任の先生に引継ぎとして100人の患者の病状とか薬の事とかを全て引継ぎするのでしょうか??

専門家に質問してみよう