• 締切済み

一浪したのに全落ち疑惑

poipoinの回答

  • poipoin
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.2

>将来は教職を目指しているから大学は絶対にいきたいです。  答えが出ているようですが。  去年でも受かったような大学でも教職になれるなら良いのではないですか?

関連するQ&A

  • 大学受験、全落ちしそうです。

    現在1浪の浪人生です。 偏差値38の工業高校から普通の大学に行きたくなり勉強してきました。教師にはあきらめろと言われ、現役時代は大した勉強もしてこなかったので河合や代ゼミの記述、マーク模試の判定もすべてE判定で終わり、そのまま受験に突入し結果受験した7校不合格に終わりました。 去年は大学の入学金集めのためにバイトもしていました。 受けた大学は日大~マーチレベルの文系学部です。 そして、今年度浪人を決し、バイトは辞め、自宅浪人という形で1年間勉強してきました。結果は7月後半ごろに現れ、その後驚くほど成績が上がり、最終的には河合の記述で第一志望の早稲田でB判定、青山、立教、明治、法政等でA判定をとれるまでになりました。 そして、先週すべての私大の一般受験を終え、現役時代と全く違う手ごたえを感じ、正直どの大学も受かったと確信しておりました。バカな話ですが・・・ しかし、結果滑り止めの成蹊を含め今のところすべて不合格です。 何が足りなかったのか自分でもわかりません・・・ もう一年浪人をせざるを得ない状況になりそうです。 二次募集も勧められましたが、二次募集で行くような大学のために去年一年間コツコツお金をためてきたわけではありません。 今更ながら、どう勉強すればいいのかわからなくなってしまいました。自分なりにブログ等を参考にし、正しいと思ってきた勉強をしてきて、成績も確かに上がりました。けれど、本当に大事な一般試験では全滅。どうすればいいのか指針が判りません。 参考までに直前の河合模試の成績です。 英語:62 国語:55 世界史:72 志望校に受かるためのアドバイス等いただけましたらうれしいです。 親が今遠方で暮らしているため予備校等に行く資金はありません。

  • 受験全落ちしました

    薬学部志望の高3生です。 1月の下旬から偏差値64~48くらいの私立を、滑り止め・実力相応・チャレンジで計9回(1つは薬学部でない)を受けました。 4月から東進衛生予備校に通いましたが、思うように成績が伸びず相談しても「必ず伸びる時が来る」「絶対大丈夫だから」と言われるだけで具体的な解決案がないままセンターを受け、私立を受け、 結果全落ちでした。 滑り止めに落ちた時点でこの先どうするかを話し合い、現時点では3/8に薬学部ではないところを受験します。 去年の倍率は0.8で定員割れかな?と思いますがどうも明確な数字では無い気がします。 でも受験するのが怖いです。 ネガティブになっちゃだめだ、とわかってるのですが またお母さんを泣かせてしまった、親をがっかりさせてしまった、毎回思って辛いです。 受験日前日最後まで赤本を解いて、いけそう!って気持ちにして 受験して手応えを感じて、 どうだった?って聞かれたらまあまあ、いいの悪いの? 結構いいとは思う…と言うと、毎回そう言って落ちるじゃん、と言われます。 じゃあ、無理だった落ちたわって言えばいいんですか?無理と感じても合格発表まで諦めないつもりでしたがもうダメみたいです。 私が始めての一般受験らしいので不安だらけで今も不安です。 次受けるとこが落ちたら、どうすれば良いかわかりません。 浪人?帝京平成や日本薬科を受ける?自分で答えが出せません。 自信が持てず、勉強をしても涙がでます。 なにかアドバイスをおねがいします

  • 大学に落ちました。これからどうすればいいの?

    先日、大学から不合格通知が届きました。私は3つの大学を受験しました。合格が1つ、不合格が1つ、結果待ちが1つです。しかし、合格した大学は偏差値が低いことと学費が高いという理由で蹴りました。だから、実質決まっている大学は0です。 ここで、今までの話をさせて頂きたく思います。 私は予備校に1年間程通わせてもらっていました。狙いは国公立大学でした。予備校には学校に行く時以外は毎日通って朝から晩まで勉強していることなんて普通でした。しかし、成績は思うように伸びず、模試でも結果は出せていませんでした。センター本番、私は練習の時よりも遥かに下回る点数を得点して大失敗に終わりました。もちろん、私は母にとても怒られました。 母に……と言ったのは私の家は母子家庭だからです。それなのに私の母は私大に受かったら通ってもいいと言ってくれました(もちろん、それなりの偏差値があるところ)。しかし、今までセンター重視で勉強してきたため、私大の対策を全くと言っていいほど出来ていませんでした。そして、センターが終わってから2つの私大を受験することに決めました。 そのことを学校の先生に伝えました。すると学校の先生は、その2つの大学はどちらもあなた(私)にとってチャレンジ校だ、と言われました。合格はかなり厳しい、と。私は先生に浪人は絶対にしたくないと言うことを伝えていたので、先生は滑り止めになるような大学をたくさん調べてくれました。 家に帰って私は母に「今のままでは浪人してしまうから、もう少しレベルを下げた大学も滑り止めとして受けたい」と伝えました。すると、母は「先生に言われたくらいでなぜそうやって簡単に諦めるのか。先生はあなたの子どもではない。先生は高校を卒業してからあなたの面倒を見てくれるのか。今まであなたにかけたお金を無駄にするのか。そんなレベルが低いところは受かっても行かせないし、行くなら奨学金を使って自分で学費を払いなさい。あなたは自分が一番可哀想とでもいうように泣くけど、私が一番可哀想だということを分かってるの?あなたは自己中過ぎる。私は何一つ間違ったことは言っていない。」と怒られました。私も母は何も間違ったことは言っていないと思ったので、それ以上何も言えませんでした。先生に電話をしてこい、と言われていましたが、電話なんて出来ませんでした。 私は諦めるのは良くないと思い、そこから赤本を解きまくりました。しかし、今まで私大一本で頑張ってきた人に追いつける訳もなく、1、2週間でどうにか出来るものではありませんでした。案の定、落ちました。もう1つの大学の方が自信はありますが、おそらく落ちています。 そして、昨日母に「これからどうするのか。家のお手伝いになるか、バイトをするか、浪人するか。家のお手伝いなら給料は出ないし、バイトなら勉強もできないあなたをどこも雇ってくれない、浪人なら私に頭を下げて頼みなさい。これが出来ないならあなたはニート。ニートを養っていくお金なんてない。」と言われました。私は情けないことにどうしたらいいのか分かりませんでした。考えが甘いのですが、私は宅浪してもう一度挑戦させて欲しいと思っていました。しかし、先生に浪人は孤独で辛いものだし、お金もかかる、と聞いていたし、現役で勉強をしていたのなら浪人してもあまり成績は伸びないということもネットで見ました。浪人して上手くいく自信が私にはありません。何故なら今まで頑張ってきたという自信はあるからです。また、思うような結果が出せなくて、母に怒られて……がもう一年続くのかと思うと、怖くて浪人というものを決断出来ません。 甘ったれたことばかり言っていて、これを見ている方もイライラしていると思います。本当に私は何も出来ないクズです。運動も勉強も容姿も何もかも悪いクズです。もう周りのために死んだ方がいいのかもしれません。私が死ねば、母はこれから無価値な私に払うお金も減るし、嬉しいと思います。何度も邪魔扱いされたこともあるし、離婚した際、子どもと一緒に住むつもりはなかったと言っていました。私が存在している意味も分かりません。皆の邪魔にしかなっていないです。 私はこれからどうすればいいのですか?

  • 高専中退

    来年3年になる高専生ですが 3年で辞めて大学受験しようと思います。 この場合、高認試験に合格すればいいのですか? また、目指してるのは私大薬学部なんですけど 現在は予備校に通ってますが 今までほとんど勉強してきてなかったので不安です。 普通高校の人ってどれくらい勉強してるものなんですか?

  • 一浪して全落ち

    息子のことです。 現役時代、国立の推薦をもらいましたが、面接で失敗し、一般で受験しましたが、 勉強不足で落ち、浪人することにしました。 1年間、毎日、授業と自習も最後までやり頑張ったみたいですが、時々送ってくる模試の結果は 一向に上がっていませんでした。 予備校の先生はこれだけ自習も頑張ってるのだから、絶対結果は出てくると言っていましたが、センター試験の結果は昨年よりも悪いものとなっていました。 また、昨年、私立大学を受けてなかったので、要領がわからず、2校をセンター利用で、1校は滑り止めで一般入試という形にしましたが、見事に全落ちです。 このレベルで落ちるのかと思うくらいの大学なのに、情けなく思っています。 本人は頑張ったと言っていますが、私からすれば、いくら自習を最後の時間までしてきたといっても、 結果が出てないのなら、意味のない自習だったと思います。 しかも家に帰ってきてから、ご飯をダラダラ1時間以上もかけ、録画したお笑い番組をげらげら笑いながら見ている息子の姿に見ていて、この子は本気で受験に取り組んでいるのかと疑います。 わが家は母子家庭で、来年には次男が大学受験だというのに、危機感をまったく感じていないようですし、意識レベルがかなり低いと思います。 来週には国立の二次がありますが、80%以上点を取らないと合格ラインには達しません。二次逆転とかいう奇跡はおこらないと思っています。 本人は全落ちしたら2浪したいと普通に言っています。 浪人1年目は勉強のやり方がわからなかったとまで言っています。(今更??) このような状況で、成績がこれっぽちも上がらないのに、2浪する意味があるのでしょうか、それよりも誰でも入れるような専門学校か、低レベルな私大の後期を受けたほうがいいのかと思います。 高いお金を払ってでも2浪させるのが得策なのでしょうか?

  • 全落ちでのこれから

    現役生で受験した大学に全部落ちてしまいました。 私は社会学部にどうしても行きたいと思ったので、指定校は受けずに一般入試で受験しました(うちの学校の指定校で社学はほとんどありません) お金のない家なので塾や予備校には行かずに自分で頑張って勉強して来ました。でも結果はセンターリサーチでA判だった滑り止めも落ち第一志望もあと5点で不合格、さらには他に受けたところも合格最低点が去年より63点もあがってたりで撃沈。 私が学部にこんなにこだわりさえしなければ親に無駄金使わせる事もなかったでしょう。 自分が情けないしふがいないです 諦めずに3月入試を受けようか迷っています。合格の可能性は低いです。3月入試は科目数が減るところが多いし(私は英語が苦手です)「大学への進学」を優先するならば得意の国・日で受けられる他の学部を受けるのが得策のように思えます。 しかし、それをすると学部にこだわりここまできた自分の行動はほとほと馬鹿らしく意味のない物になってしまいます。 それを思うと悔しいです。 浪人をするならばもちろんバイトしつつの宅浪になるでしょう。自分があと一年頑張れるのかわからない自信がないです。 私はどちらをとるべきなのでしょうか。

  • 二浪って…

    一浪失敗して二浪をするのはやはりはずかしいことですか? 親にとったら娘が二浪なんていやですよね… わたしは理系の女子です。 一年間予備校に通ってがんばってきたつもりですが、行きたい大学は私大すら少し厳しい状態です 。 二浪してまで難関国立に行くより、 もう低いところにいったほうがいいですか? 母は確実に受かるところを今から出願しろと言います。 わたしは理科大の2部を考えていたのですが、夜間は反対されます。 行きたくもなく、現役のときに受かれたような大学に行くくらいなら二浪したいのですが、それはやっぱり甘い考えでしょうか…

  • 独学で国立大学にいけますか

    現在高校1年の者です。 中3の大事な時期に病気になり、そのまま今の通信制高校に入学しました。 よって高校入試も未経験です。 こんな僕が大学進学を再び決心したのが去年の終わりごろでした。 しかし、通信制高校では受験対策などやっていませんし、 中学3年間(特に中3後期は学校に行ってないのでそのあたりの授業内容はまったくわかりません)の勉強はほとんど忘れてしまいました。 普通なら予備校に行ったり、家庭教師を雇うのでしょうが、うちにそんなお金はありません。 こうなると独学しか方法がありません。でも、果たして独学で大学に合格出来るのでしょうか?とても不安です。 国立がダメなら私大ということになりますが、「国立大なら大丈夫」と言われており、私大は多分、無理だと思います。 予備校に行かず独学で大学に合格した方の体験談を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 燃え尽き状態に効く食事とかありますか

    美術大学に合格して受験が終わったら、人格が変わったってくらいに無気力になってしまいました。高い入学金(私大なので)が振り込まれるのも憂鬱です。4年間勉強する自信が無いから。でもここで早まって全部辞めてしまったら、みんなに負け犬と思われるだろうから絶対したくないんです。 健康食品とか抜きで、やる気出すのに効果的な食べ物とかあったら教えて下さい。よかったら心理的なアドバイスとかもお願いします

  • 生きている価値がありません

    わたし、生きている価値がないみたいです。生きていく意味もわかりません。 わたしは浪人生です。一年頑張ったつもりですがきょう発表のあったセンター利用の私大に落ちました。自信があった分ショックです。 それにこれから受ける大学はすべてきょう発表のあった私大より上の大学なのでもう望みがありません。 このことが一番大きな理由なのですが、このことは置いといて、 わたしは何をやってもダメな人間です。 昔から母に迷惑をかけてばかりで、母子家庭なのに私立の中高に通わせてもらい、その上予備校まで通わせてもらい、そしてこの様です。一浪してまで失敗しそうです。 生活面でもしっかりしなきゃ、と思いつつやはり何もうまくいかず怒られてばかりです。 なんかこれ以上ことばで表せないくらいいま心が乱れています。何をしていても不安と自己嫌悪と母への申し訳なさでいっぱいで… ここで何を具体的に質問したいのかもわからなくなっていますごめんなさい もうどうすればいいのかわかりません。 勉強しても不安に襲われて涙が止まりません 大学のことも、その先の就職や結婚なども何もうまくいかない気がしてます つらいです生きていたくないですでも死ぬこともできないです このきもちどうすればいいのでしょうか