• ベストアンサー

悪性リンパ腫について

母(50代)が前から胃が痛いと言っていて病院に行き検査をしたところ、 悪性リンパ腫と診断されました。 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 病期 IV 中悪性度 胃の他に、胸部と腹部に病変あり。 かなり悪いところまできていますか? 治る見込みはあるのでしょうか? 回答お待ちしておりますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表執行役社長:アルフォンゾ・G・ズルエッタ 以下、日本イーライリリー)は本日、抗悪性腫瘍剤「ジェムザール(R)注射用200mg及び同1g」(一般名:ゲムシタビン塩酸塩)について、厚生労働省より「再発又は難治性の悪性リンパ腫」の効能・効果の承認を取得いたしました。同製剤における悪性リンパ腫での適応取得は世界で初となります。 「ジェムザール(R)」は1999年の非小細胞肺がんの適応での承認を皮切りに、膵がん、胆道がん、尿路上皮がん、手術不能または再発乳がん、がん化学療法後に増悪した卵巣癌と適応拡大を続けており、今回の再発又は難治性の悪性リンパ腫の適応取得で7つ目となります.。 この記事をさっき偶然読んだので、あなたが少しでも希望がわくかと思い投稿しました。 あまり期待をさせるのもダメだと思いますが、お母さん本人が一番つらいときにあなたが笑っていることが 何より安心されると思います。 あなたもつらいと思います。相談できる相手がいるなら、抱え込まずはき出してください。

igtrs68ca_3
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 嬉しい報告ありがとうございます。 少し希望が持てました。これから頑張っていきたいと思います 回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (5)

回答No.5

医師です。残念ながら、進行した悪性リンパ腫です。しかし、悪性リンパ腫に対する抗癌剤治療は、近年著しく進歩しています。詳しくは、下記の国立がんセンターのデータをお読みください。治る可能性はあると思われます。お母様はまだ50歳代ですので、あきらめるには早すぎます。びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫の治療は血液を専門とする内科医しかできません。そして、血液内科の世界では、悪性リンパ腫の型や病期によって、治療法がほぼ定まっています。それに従うのが一番です。

参考URL:
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/ML.html
igtrs68ca_3
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 お医者様の治療方針に従い、病気に打ち勝てるよう 家族全員で頑張りたいと思います。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.4

悪性リンパ腫は専門外ですが、下記のサイトが詳しいのご覧ください。 リツキシマブという薬が登場してから治療成績が良くなりました。現在、R-CHOPという薬の組み合わせが標準です。さいわい副作用はたいしたことないのでこの治療を行うのが普通です。 びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 病期 IVの方は、特別な宗教的信念でもないかぎり、全世界で標準のこの化学療法を行うのが普通だと思います。

参考URL:
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/aggressive_lymphoma.html
igtrs68ca_3
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 サイトのURL拝見致しました。 とても参考になりました 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.3

胸部と腹部に病変とは肺と大腸に転移ということでしょうか? だとすればかなり厳しいと思います 転移が無いならば手術で治る見込みはありますが 現在の医療の現状では症状の悪化を抑えるのが精一杯であります 現状は外科的手術はできないと思います 先の方の回答のように抗癌剤治療はお止めになったほうが良いかと思います 放射線治療に限定されたほうが体が自由が効きます 諦めてはいけませんが、心の準備は必要です

igtrs68ca_3
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 最後まで諦めずに頑張ります 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

かつては、死亡率100%だった小児白血病が、 今では、8割が助かるようになっています。 その理由の一つが、抗がん剤の発達です。 同じように、大人の白血病である慢性骨髄性白血病も 致死率100%でしたが、いまでは、画期的な抗がん剤の登場のおかげで 8割が助かると言われています。 (グリベックで検索してください) お母様の病状は、ステージ4ということで、厳しいですが、 どうなるのかは、誰にもわかりません。 後悔のないように、医師と十分に相談してください。 また、「治療をしない」という選択肢もあることをお忘れなく。 治療をしない……とは、つまり、最初から自然に任せて、 尊厳死を選ぶということです。 こんな本もあります。 http://www.gentosha.co.jp/book/b5179.html 再度、申し上げます。 よくよく相談して、何がベストなのかを探して、 後悔のない選択をしてください。

igtrs68ca_3
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 治ることを第一に考えて頑張っていきたいと思います 回答ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.1

医学の世界では、悪性リンパ腫の原因は現在でも治療技術や研究は進行していますが明確な原因は分かっていないそうです。なのに治療法はたぶん抗がん剤治療が中心となるでしょう。でもちょっと考えて下さい。貴方のお母さんが50歳ということは女性の平均寿命まであと35年あるということです。あわてて苦しんで死を選ばないでください。抗がん剤治療だけは選ばないで下さい。 悪性リンパ腫というと白血病もそれに属すると思いますが、ほとんどの人は「死にいたる病」だという先入観をもっています。私も30年前までは「ガン(腫瘍)は死にいたる病」だと信じていました。でも多くの情報を知ると、そうではない事に気づきました。ガンはウイルスではなく自分自身の細胞であり、その細胞の反乱又は自助作用かもしれないのです。ガン細胞(腫瘍)の言い分に耳を傾け、生活習慣(食事・運動・趣味)を良い習慣に変えていくことで、「ガン細胞は縮小」又は「ガンと共存して生きる」希望がみえてきます。 抗がん剤がよくない理由は「枯葉剤や除草剤が根を枯らす」と同じで人間の大事な腸の絨毛にダメージを与えるからです。 最近、ネットで知ったのですが、東大で多くのガン患者を診ていた丹羽靭負医学博士が「多くの患者が抗がん剤で苦しんで亡くなっていった」という話を↓の本に書いておられるので検索してみて下さい。いい選択をされる事を祈っています。  「 白血病で亡くなった息子が抗がん剤は拷問以上だと教えてくれた 」

igtrs68ca_3
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 いろいろな情報ありがとうございます これからも家族全員で母を支えていくつもりです。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 悪性リンパ腫の余命について

    悪性リンパ腫について質問します。 母(60代)が悪性リンパ腫(濾胞性・非ホジキリン)と診断されました。 病期はIVbで、腹部、胸部、腎臓、骨髄に腫瘍が見られ、腹部はかなり大きい腫瘍のようです。 体重減少、寝汗や貧血がみられ、LDH値は高くないそうです。 R-CHOP療法を6~8クール後、寛解する可能性はありますか? 余命などは現段階でわかりますか?

  • 悪性リンパ腫について

    はじめて投稿させていただきます、30代の男性です。8月に悪性リンパ腫と診断されて8月中旬から先日まで 約1ヶ月入院していました。現在は2回目の抗がん剤治療を終え、自宅療養中ですが、最近 右の睾丸 に違和感を覚えています。これが薬の副作用によるものか、あるいは 睾丸付近のリンパ組織に 新たな異常が現れたのかとても不安です。 男性器付近にも リンパ腫ができると聞いたことがありますが、詳しい 方教えて頂けないでしょうか?ちなみにリンパ腫の種類は、非ホジキン タイプのびまん性大細胞型B細胞リンパ腫でPET検査による判断は 病期Iの限局型ということでした。

  • 悪性リンパ腫のR-CHOP療法についておしえてください。

    悪性リンパ腫のR-CHOP療法についておしえてください。 67歳女性がびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と診断され計8コースの化学療法を終えたのですが 全過程終了後3カ月ほど経過した今記憶障害、認知症的な症状が見られ定期検査時にその旨を伝えMRIを撮ったところ脳に病変が見られると言われています。 私なりにいろいろと調べましたところ標準治療であるR-CHOPは脳には効き目が無いとのこと。 診断時に脳に悪性細胞が回っていないことは否定できなかったはずなのに 脳への侵潤を無視したR-chop療法は妥当なものなのでしょうか? (メトトレキサートを含めた治療レシピがあることも最近知りました。) 尚 脳の病変は悪性腫瘍であると確定された訳ではありません。あくまで悪性だと仮定した上での話です。

  • 悪性リンパ腫と生検について教えて下さい

    悪性リンパ腫と生検について教えて下さい 二ヶ月前に胸痛で、総合病院の内科を受診し次の検査を行なって来ました。 胸部CT、胸部MRI、血液検査、脛部MRI 耳鼻咽喉科を紹介され、耳鼻咽喉科にて喉頭ファイバーにて下咽頭、喉頭蓋に病変が見つかり、MRIにて全身にリンパ節の腫れが幾つも見つかり、大学病院を紹介されました。 幾つもリンパ節が腫れる原因を調べるよう勧められ先日PET-CTを受けて来ました。 まだ、結果は出てないのですが、何ヵ所かのリンパ節に集積が認められた場合、どのように生検を行なって行くのでしょうか? 集積のあったリンパ節に全てに対して一度に生検を行う。 集積のあったリンパ節に対して、一つずつ生検を行い異常が見つかるか、全てが終わる迄、繰り返す。 どちらが一般的なのでしょうか? リンパ節に異常が見つからない場合、下咽頭と喉頭蓋の病変の細胞と胸腺の細胞をそれぞれ調べる必要があると説明を受けました。 この場合、下咽頭、喉頭蓋及び胸腺同時に細胞を調べるのでしょうか? 下咽頭、喉頭蓋の細胞を調べて異常がなければ胸腺の細胞を調べるのでしょうか?

  • ガリウムシンチで骨髄への浸潤はわかりますか?

    母が、生検からびまんせい大細胞型の悪性リンパ腫と診断され、骨髄穿刺を受けるのですが、ガリウムシンチ、頸部、胸部、腹部、骨盤のCTで見たところ、病変は口蓋扁桃に限局しています。 ガリウムシンチやCTでは、骨髄への浸潤はわからないのでしょうか。 画像上限局していても、骨髄に浸潤する確率というのは高いのでしょうか。

  • 悪性リンパ腫 入院について

    母(50代)が悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞型リンパ腫 病期IV)で入院しています。 治療はR-CHOP療法です。 母が病気になりネットで色々調べていると、悪性リンパ腫の場合ほとんどの人が1クール目は副作用の出方などを見るために入院しますが、2クール目以降は通院(外来)治療を行うらしいです。 母の場合、只今3クール目に突入していますが変わらず入院しています。 ただし、3週間に4日間だけ外泊許可がおりて家に帰ってきます。 全身状態が悪い場合は2クール目以降も入院になる、というのをネットで見たのですが、 「全身状態が悪い」とはどのような状態を言うのでしょうか? 副作用は吐き気(1クール目は実際に嘔吐した)や発熱、白血球減少、脱毛などです。 病院によって違う、という記述もありますが母と同じ病室で同じ病気の人は副作用が軽いので 次回から通院で行うと言われたそうです・・・ 副作用は多少ありますが、外泊許可がおりて家に帰ってきたときは家の中を歩き回って家事をこなし、 一体どこが悪いのかと思うくらい元気なんです。 私の気にしすぎかもしれませんが今はとにかく母のことが心配です。 長文で申し訳ありません。 回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 悪性リンパ腫の検査(再発)について教えて下さい

    5年前に胃のマルトリンパ腫が中悪性度に転化して化学療法を行いました。 それが、最近になって扁桃腺が腫れ、近所の耳鼻科に診せたところ大学病院(耳鼻咽喉科)の紹介状を書かれてしまいました。 大学病院では悪性リンパ腫の既往を話すと、ガリウムシンチと頸部と胸部のCTをとったのですが、初発である腹部のCTはとらず、生検もまだです。 なぜ一気にすべての検査をしてくれないのか、大学病院の意図はおわかりになりますか。 もしガリウムシンチで再発を示唆する結果が出たら血液内科に回され、改めて腹部なども検査するのでしょうか。それですと、縦割り診療の弊害といいますか、治療が遅れるのではないかと心配です。

  • 悪性リンパ腫について

    悪性リンパ腫について 先日、私の姉が病院で悪性リンパ腫と診断されました。 左足股関節部分にシコリが出来たので近くの日本赤十字病院で検査しました。 血液検査・エコー・CTスキャン、内臓各部にも異常は無く、血液も問題無かったらしいです。 ただ、シコリの組織を3箇所(手前・中・奥)と採って病理検査に出したところ悪性リンパ腫と診断されました。 血液検査で数値に異常が無くても悪性リンパ腫に掛かってる事はあるのでしょうか? 血液の癌と聞いてるので異常が出るモノだと思ってますが・・・ まだ初期段階と言う事では無いのでしょうか?

  • 悪性リンパ腫の治療について

    骨髄と腰椎穿刺することなく、治療を始めることはありますか? 義父(80歳)が「びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫」と診断されました。 現状首に一ヶ所なので、病期Iです。 今後骨髄と腰椎穿刺をし浸潤していないかを確認し、治療方法を決める。 病期Iであれば、治療は放射線のみ、または放射線+抗がん剤になるだろうとのこと。 しかし診断を受けた医大病院は、重篤患者を優先しているため受け入れる余裕がないそうで、協力病院の血液内科を紹介されました。 協力病院では骨髄と腰椎穿刺をせずに、即入院、即抗がん剤治療をするのこと。 理由は検査は高齢者には苦痛でしかなく、即抗がん剤治療の方が高齢者にはいいと症例が出ているためだそうです。 検査せず治療を始めることに疑問を感じています。 医大では他の家族も同伴したのですが、協力病院は最初は軽い診察のみと聞いていたので義母だけが先生の話を聞き、来週入院と決めてきました。 義父は軽度認知症でもあり、私も含め他の家族も遠方に住んでるので、また他の病院へ連れて行くのは大変です。 できればこの病院で治療したいと思っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 悪性リンパ腫

    回答リクエストお願いします。 悪性リンパ腫の教科書的な疾患概念について教えてください。 悪性リンパ腫は白血病のように全身性疾患と考えてよいのでしょうか? もしくは胃癌のような固形がんと同じく局所疾患ととらえるのでしょうか? 1)1か所で悪性リンパ腫が指摘されたとします。 この段階での理解というのは、全身のリンパ球がすでに癌化しているが、 その癌化したリンパ球が増殖しているのが現時点では胃のみととらえて、全身のリンパ球が 癌化している状態なので今後、体中に多中心性にあちらこちらから多発する可能性がある状態と 考えたらいいのか? それとも、全身のリンパ球は癌化しているわけではなく癌化しているのは胃だけととらえるのでしょうか? もしくは、悪性リンパ腫は全身性疾患ではなく胃癌と同じように局所疾患で、全身に転移していく疾患ととらえるのでしょうか? 2)悪性リンパ腫の病期分類がありますが、あれは多中心性にあちらこちらから発生したものなのか、それとも局所を起点に転移した結果なのでしょうか? もしくは、多中心性に多発するケースもあり、局所から全身に転移していくケースも両方 あると考えてよいのでしょうか? かなり専門的な知識をお伺いしておりますが、 恐縮ですが、御回答よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう