- 締切済み
ピアノを習い始めた幼児に聞かせるCD
4歳からピアノを習い始め10か月が経ち、現在5歳の娘がいます。 今は週一回30分の個人レッスンを受けています。 そこで、家でクラシックのCDを普段流したいと思っています。 数えきれないCDがあると思いますが、 ピアノ入門の幼児に、今後もピアノが好きになっていくような、 そして旋律、リズム、ハーモニー、音階などが身についていけるような おすすめのCDがありましたら教えてください。 現在の進度は ぴあのどりーむ4、トンプソン現代1、バーナムテクニック導入書、ピアノひけるよジュニア3です。 見合ったレベルに達したらバッハを中心とした4期の楽曲まんべんなく 習得してほしい方針です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- melodyon
- ベストアンサー率64% (20/31)
>ピアノが好きになれそうなら というCDなら色々あるかと思いますが、 >旋律、リズム、ハーモニー、音階などが身についていけるような となると自信がありませんのであしからず(^^;) お子様は習い始めて10か月ということなので、これからピアノの発表会など、 色々な段階を経ていかれるんですよね。 でしたら、身近な?目標となるような、大きくなったらこんな曲弾いてみたいな~という曲に めぐり合うようなCDを聞かれてはいかがでしょう?たとえば↓など。 ・ピアノ発表会名曲ベスト(下のURLはアマゾンのページに飛びます) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E5%90%8D%E6%9B%B2%E9%9B%86%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00005FJBB/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1361248531&sr=1-2 このCDに入っている曲は「発表会で小学生がよく弾くよね~」という曲がいくつも入っていますので、 これを聞いてお子様が「この曲弾けるように上手になりたいなぁ」なんて考えてくれたらいいですね。 また、ピアノだけではありませんが、NHKで以前放送していた「夕方クインテット」の音楽も 有名曲を聞きやすくいい編曲にしてくれているので、音楽に親しむのにぴったりだと思います。 ・NHK you gotta Quintet ベストセレクション66曲オススメ http://www.amazon.co.jp/NHK-you-gotta-Quintet-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B366%E6%9B%B2%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1/dp/B003JEHCW8/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1361248609&sr=1-2 かんたんなおうたは聞きながら歌うときっと音感もつくと思いますし、 オーケストラ作品も聴きやすくアレンジされていますので、ハーモニーを聞くのにいいかもしれませんね。 子ども向けの番組でしたが、細部にこだわっていて(パペットたちもちゃんとヴァイオリンの弓の動きなど合っていて) 音楽に親しむだけじゃなくて学べる、とてもいい番組だなぁと思っていました。 ぜひまた放送してもらいたいです(^ー^) ピアノがもっと好きになって、楽しんでおけいこが続けられるといいですね♪
バッハなどの高貴な音楽しか認めないといったお考えですか? そういう考えはいけないと言っているわけではありませんが、娘さんの好きな曲を流してあげたらいいと思いますよ。 もちろん、娘さんにピアノを達者になってほしいと願うならバッハなどの世界的に認められた曲を聴かせるのも必要だと思いますが、そればかりだと、娘さんがピアノを弾くことが好きじゃなくなるかもしれません。 まあ、ドラマなどでよくある「どうしてこんなことも弾けないの?弾けるまでやりなさい」という指導方法をお考えなら、やはり家庭家庭で指導方法は異なってもいいと存じますし、それでもいいと思います。 質問者様は音楽の知識をどの程度お持ちか存じませんが、やみくもに練習させて技術だけを付けさせるのもいいと思いますが、スケールによってどういう仕組みでコードがなりたっているのだろうなどのコード理論やその他音楽理論を教えてもいいかも知れません。 ピアノってどこまでも行ける楽器ですからね。 クラシックやジャズやフュージョンなどの舞台に立つこともできれば、ロックやポップスや、はたまた一人で弾き語りなど、色んな音楽の一部になることが出来るのでやはりやっていて楽しめることが一番ではないかな?と思います。