• 締切済み

WIN8とWIN7のデュアルブートで優先選択戻す

harshmistressの回答

回答No.1
参考URL:
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070312/264611/

関連するQ&A

  • デュアルブートの優先順位を変えたい

    XPが入っているところに2000を入れてデュアルブートにしました。それはそれでうまくできて両方起動できるようになりました。 がしかし選択画面で何もしないと2000のほうが起動するようになりました。これをXPが優先で起動するようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • Win meと2000のデュアルブートの選択画面

    もともとはWin meで2000をデュアルブートでインストールしようと思ったのですが、インストールを途中で中止しました。   結局、2000はインストールしていないのですが最初のmeと2000のブートの選択画面が出てきてしまいます。当然2000を選択しても起動できません。加えてデフォルトの設定は2000になってしまっております。   meのシステムの中の「Boot.ini」ファイルの2000らしき部分を削除し、デフォルトをmeに書き換えてみたのですが変わりありません。    残ってしまっている2000の情報を完全に削除する方法はありませんか?またそれが無理ならブートの選択画面を出さずにそのままmeで起動させることはできませんでしょうか? 御教授ください。よろしくお願いいたします

  • Win7とWin7のデュアルブート選択画面を消す方法

    私の手違いで、CドライブにWin7のOSをいれるつもりが、Dドライブにいれてしまい、間違いに気づき再びCドライブにインストールしたもののWIN7のデュアルブートになってしまったみたいで毎回デュアルブートの選択画面がでてしまいます。 DドライブのWIN7はいらないので、Dドライブをフォーマットしましたがデュアルブートの選択画面は消えません。どうしたら消えるのでしょうか?

  • XPと7のデュアルブートの修復について

    現在XPと7をデュアルブートしています。 (winXP→win7の順でインストールしてます) デュアルブートを出来ているのですが起動時に 通常のOS選択画面が出ず、 BIOSから起動ディスクを選択するという感じで非常に面倒です・・・。 これを通常のデュアルブート、 ↓↑でOSを選択をして(30秒で自動で7が起動する」方法にしたいのですが どうすれば良いでしょうか? そもそもですがデュアルブートの構築は通常の方法ではなく win7インストール時はXPのディスク(SSD)をはずし別のSSDにインストール、 あとはSATAでwinXP、win7の両方を接続しました。 通常使用できていたのですがwin7が自動更新を 繰り返した後にwin7だけ起動しなくなってしまい 別のコンピュータからwin7を修復、そして現在冒頭にある状態に戻ってます。 すみませんがどなたかご教授頂けると助かります。

  • Win7とWinXPのデュアルブートが成功しない

    Win7とWinXPのデュアルブートが成功しない 「Windows 7 Home Premium 64bit」と「Windows XP Professional SP3 32bit」 のデュアルブート環境を構築すべく、 1. EドライブにWindows XPをクリーンインストール 2. CドライブにWindows 7をクリーンインストール という手順でOSのインストールを進めたのですが、デュアルブートができません。 OSの選択画面が表示されず、Windows 7が直接起動してしまう状態です。 どうすれば解決できるのでしょうか。

  • デュアルブートの優先起動の順位

    一つのHDDに二つのOSをインストールしました。CドライブにWindows XP Professional SP2、DドライブにVista RC1をインストールし、デュアルブートに成功しております。また自作PCですが、RC1も高速に起動し安定に稼動しております。ただRC1は後から入れたものなので、電源投下時にOS選択画面が表示され、優先OSがRC1が選択され何もしないと30秒後にはRC1が起動します。前者をメインのOSにしたいのですが、Windows XP上から、優先起動順位を切り替える方法は無いですか。ご教授よろしくお願いします。

  • Win XPとWin 7のデュアルブート

    質問の際にはいつもお世話になります。 デュアルブートでPCを使用している場合、F12キーを使って最初にCD-ROMを起動させたい場合の手順はどのようにしたら良いのでしょうか? 今現状ですと、F12キーを押してもいつものOS選択画面が表示されてしまいます。 Win XPとWin 7のデュアルブートです。 どなたかご存知の方・アドバイスをお願いいたします。

  • vistaとwin_7のデュアルブートを解消し、win7に一本化する方法

    vistaをHDD_1にwin_7をHDD_2に、すなわち別々のHDDにインストールして、デュアルブートで両OSを1ヶ月ほど使用してきた。移行が完全にできそうなので、以後はwin_7に一本化したい。 vistaを削除したいが、ウエッブを検索しても、デュアルブートにする方法は結構紹介されているが、解消して、特にwin_7だけにする紹介記事は見つからなかった。 win_7のインストールディスクによる修正、デュアルブートソフト「EasyBCD」を使用する方法、を試みたが、vistaなしではwin_7の起動ができず。現在は、デュアルブート画面の表示時間を「0」に設定し、見かけ上はwin_7だけの運用にしているが、vistaの完全削除方法をご存知の方ご教示下さい。ちなみに、自作パソコンです。

  • win7とubuntuのデュアルブートについて

    win7とubuntuのデュアルブートについて win7とubuntuのデュアルブートにする際、grubが起動するのですが、その順番をwin7を一番先にする方法はありませんか。初心者なので簡単にお願いします。また、XPの方法も応用できるのでしょうか?回答待ってます。

  • デュアルブート環境でWIN8にアップグレードしたい

    現在、VISTAとWIN7とのデュアルブートにしています。 このVISTAだけをWIN8にアップグレードしたいと思っています。 つまり、WIN8とWIN7のデュアルブートです。 WIN8のアップグレード版を購入して、VISTAを起動してCDを入れ、アップグレードしようとしたのですが、インストール画面まで行って、ドライブの指定がないのでどうも不安で中止しました。 CDドライブからの起動も試みたのですが、アップグレード版なのか起動せず、そのままHDDからVISTAが起動しました。 デュアルブート環境でVISTAだけをWIN8にアップグレードする方法をご存知の方がおられましたらご教示をお願いいたします。