• ベストアンサー

40代既婚女性の結婚式服装

3103jyoの回答

  • 3103jyo
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.2

再度の回答です 親族男性はブラックフォーマルですが 女性は黒留袖を着ないなら特に決まりはないですよ 花嫁より目立ってはダメですが 全員黒ばかりでは 花嫁から見ると【葬式か!】って感じです 派手すぎず地味すぎず 難しいですよね

burakku_howaito
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 黒という決まりはないんですね。 確かに葬式ぽくなると嫌ですよね、、

関連するQ&A

  • 親族として出席する結婚式の服装について

    親族として出席する結婚式の服装について 義弟が結婚することとなり、近々挙式・披露宴に出席する20代後半女性です。 これまで親族として結婚式に出席したことがなくどんな服装をすれば良いか悩んでおります。 そこで、親族女性として相応しい服装をできるだけ具体的に教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 <以下は補足> 地域は首都圏、式場は迎賓館でチャペルです。 新郎新婦は洋装のようです。 出席者は親族の他、会社関係、友人など約60名程です。 実母や義母によると、親族なら「黒留め袖」が一般的とのことですが、20代で黒留め袖なんて早過ぎるのでは…と思います。(個人的には洋装希望です) マナーブックには「親族は友人・知人よりも格調高く」と書いてありますが、「格調高い」服装とは具体的にどういうものかがわかりません。

  • 身内の結婚式の服装は?

    30代既婚者女性です。 父方の従姉妹が結婚します。 従姉妹とはあまり親しくありませんが、 母親が入院していますので代理に式に 出席する感じです。 私以外の女性の既婚者の親族は留袖での 出席になると思うのですが、 私は留袖は作っていません。 地方での挙式なので服装はきちんとした方が 良いと思うのですが・・・

  • 既婚女性の、結婚式・披露宴での服装

    おはようございます。 昨年結婚した28歳の女性です。 以前(多分、まだ20歳くらいの頃)、どこかで「結婚したら、女の人は絶対留袖で結婚式や披露宴に出るんだよ」と言われた事があります。 その時は「私は一生独身さ」と思っていたので、しかもまだ結婚する気配のある友人もいなかったので、気にもとめていなかったのですが・・・ そんな私も何のまちがいか(?)結婚してしまいました。 そして、近いうちに結婚するんじゃないかな、という友人が2人います。 先日、突然、前述の留袖の話を思い出し、「そういえば、留袖なんか持ってないよ・・・」と不安になりました。 私は国際結婚なので、旦那側の親族の結婚の際には留袖云々のことは関係ない(というか、向こうの国にあわせるべきかな?と思う)のですが、 自分の友人関係(日本人)となると、そうはいきません。 既婚女性は、必ず留袖なのでしょうか? 振り袖は着る気はない(これも持ってない)のですが、 洋装だと「妊娠中で留袖が着られないのでは?」と勘ぐられると聞いたことがあるので、心配です。 ちなみに、独身の頃は、ちょっとだけ華やかめのスーツで出席していました。(元々着飾るのが苦手なので・・・)

  • 弟の結婚式の服装について。

    皆さん、こんにちは! 6月に弟が結婚するのですが、どんな服装で出席するのが良いでしょうか? 私は29歳で既婚です。 留め袖はもう少し年齢が上の様な感じがしているので、洋装を考えてはいるのですが・・・。 お薦めのドレスが豊富なショップやレンタルドレスのショップ、 留め袖でも20代向けのものがあったらぜひ教えてください!! 宜しくお願いします!

  • 実妹の結婚式の服装

    実妹の結婚式に出席するときの服装について悩んでいます。 私は既婚者です。また母は洋装で出席する予定です。父はモーニングです。 希望としては「色留袖」を着たいのですが、実姉の立場で、しかも両親が洋装なのに「色留袖」を着るのはおかしいでしょうか? 着物を着るのであれば「黒留袖」のみですか? また洋装を着る場合は、どのようなものを着ればよいのでしょう? ご教授ください。

  • 結婚式の服装は?

    来月義理の弟の結婚式があります。主人、私は30代前半、6歳、1歳の子供と出席します。 服装は、本来なら既婚の親族なので留袖を着ていくものと思うのですが、下の子が1歳になったばかりで着物で一日過ごすのは難しいので 洋装で出かけようと思っています。 その服装は、パステルブルーのワンピーススーツに同系色のコサージュを付けて行く予定です。アクセサリーはパールにします。 この格好って派手ですか? 主人に言うと「派手じゃない?クロっぽい方が良いんじゃない?」と 言われるのですが。クロっぽいスーツははっきり言って持っていません・・・。親族だとやはり黒のスーツのほうがいいのでしょうか? アドバイスいただければと思います。

  • 結婚式の服装について(新婦姉・既婚者)について教えてください

     実妹がこの8月に結婚することになり、式・披露宴に出席いたします。式はホテル内で教会式、披露宴は式を挙げたホテルでそのまま行います。  質問したいのは、私が着るべき(着ていっても良い)服装についてです。  私は、30代半ばの既婚者・子どもなし、です。  自分では、「ホテルで黒留袖をレンタルして…」と考えていたのですが、母には「色留袖が普通だ」と言われました。  母の言う理由は、  (1)黒留袖は既婚者が着るものだが、私にはまだ子どもがいない  (2)30代半ばの割に童顔で、黒い色は似合わないだろう  (3)母が作った1度も着ていない色留袖があるので、それを着て欲しい    私は、色留袖は親族ではない主賓格の女性か、親族で年齢の高い未婚者が着るものかと思っていました。(3)の理由は、母の気持ちもわかるのですが、無紋なのです。無紋の着物には格がない、と本にも書いてあるのですが…。  両家の格を考えて、妹に新郎側の様子を聞いたのですが、新郎側の兄弟は年若い妹がいるだけで、親族が何を着てくるかなんてまだわからない(当たり前ですけど…)とのことです。また、新郎側はあんまりこだわるような家ではないから何を着ても大丈夫だよ、とも。  母の無紋の色留袖でも良いのでしょうか?  無紋がやはりまずい場合、レンタルするのは色留袖でも良いのでしょうか?  また、洋服での出席でも良いのでしょうか?  主役は花嫁なので、あまり気にすることでもないのでしょうか…。  お詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。     

  • 義姉の結婚式での服装について

    いつも参考にさせていただいております。 今年の4月に義姉の結婚式があるのですが、服装で悩んでいます。 私は、20代後半、既婚、女です。 最初は、友達の結婚式に出席するときのような洋装(ワンピースなど) にするつもりでしたが、いろいろと調べてみると姉妹の場合は 色留袖などの方が良いのかなと思うようになりました。 しかし、実の姉ではないので留袖を着るまでもないのかなと思ったり… 洋装にしても、スーツや黒のワンピースなどが良いとなっていることが多かったのですが、 私は明るめの色のワンピースを着たいと考えていました。 ぜひご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 兄の結婚式での服装について

    28歳、既婚です。 もうすぐ兄の結婚式があり、私は、夫と子供2人(1歳と3歳)と4人で出席します。 そこで、何を着たらよいかで悩んでいます。 当初は色留袖を着たいと思っていたのですが、母が事情で洋装で出席することになり(新婦側のお母様は黒留袖です)、母が洋装なのに私だけ着物を着るのはおかしいかと思い、子供が小さいこともあって洋装も検討しているのですが、親族の場合どんなドレスを着るべきなのかまったくわかりません。 また、もし着物を着るとしたら、友人がピンク色の色留袖を貸すと言ってくれていて、とてもいい着物なのですが、親族がピンクはまずいのでは…と不安です。 兄の仕事の上司も出席してくださるので、親族として無難にしたいと思っているのですが、私は何を着るのがベストでしょうか。

  • 和装結婚式での親族の服装

    9月に神社で和装結婚式をする予定なんですが、 とてつもなく困ってます。 式場探しから衣装、食事会の段取り、予算の準備まで なぜか全部私一人でやらなくてはいけなくって、 その上、親族の服装のレンタルまで段取りしなくてはならなくなってしまったんですが、 親族の服装について、どうしたらいいのかわからなくて困っています。 両家の母親と、既婚の姉妹は留袖を着るものだと 思っていたのですが、その考え方は古いのでしょうか? 両家の母親は留袖を着るとしても、 既婚の姉達はフォーマルドレスでも大丈夫なんでしょうか? できることなら、留袖のレンタルはお金もかかることだし、その分のお金も私が払うの?という不安も出てくるし、留袖じゃなくてもいいならば、私としては嬉しいんですが… なんだかグチっぽくなってしまいましたが、 アドバイスをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう