• ベストアンサー

司法権の独立は守られている?

司法権の独立とは現実問題どのくらい守られているのでしょうか? また、片山容疑者の裁判が仮に明日行われたら、有罪になると思いますか?←(要するに今あるとされている片山容疑者の証拠にど れだけ信ぴょう性と決定力があるのか)

noname#230153
noname#230153

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 司法の独立って片山某が有罪か無罪かって、そんな細かい話やないやろがニャ?  例えばな「日の丸・君が代」を法律で国旗、国歌にするに当たり、当時の内閣法制長官が「国民一人一人には内心の自由があるので強制することはない」と国会で言明していたのに、いざ法律が出来ると教員や公務員に起立の義務とか斉唱の義務を負わせる条例が出来たり、その条例に対して司法が「これはおかしい!」と言わなくなってるニャ。  また内閣の誰かが「最近凶悪事件が多いのは裁判所が厳罰で裁かないからだ」と言い出したとたん、死刑判決が増えたりとかニャ。  本来なら憲法に照らし合わせて法を司るべき裁判所が、最近は内閣の顔を伺ってばっかり…そんな感じニャ。

関連するQ&A

  • 司法取引について

    アメリカでは司法取引がよく行われているそうですが 「法廷で重い刑を宣告される可能性を避けるために無罪の人間が罪を認めて軽い刑を受け入れる」 ことがあるそうです。そこで質問ですが、第一に、上記のことはアメリカでは実際によく起きているのでしょうか? 第二の質問として、上記のことは 「アメリカでは被告人の自白だけ(本当は無罪だから他に証拠なし)で有罪を決定できる」 ということを意味するのでしょうか。

  • PC遠隔操作事件★真犯人は別にいる!?

    PC遠隔操作事件・片山祐輔容疑者に冤罪の可能性が浮上!★真犯人は別にいる!? パソコンの遠隔操作事件で威力業務妨害の疑いで逮捕された片山祐輔(30)容疑者が、真犯人ではない可能性があるというAERA発の記事。 片山容疑者の弁護を務める佐藤博史氏は、足利事件で菅谷利和さんの弁護を担当し、冤罪を晴らした人物である。 佐藤弁護士が、警察が決定的な証拠があるといっていた「決定的なる証拠」に疑問ありというのだ。 これは、1月3日に江ノ島で片山容疑者が映っていたという、防犯カメラの映像のことだ。 当初、実際に片山容疑者がネコに首輪を付けている映像があると報じられたが、そうした決定的な場面を、警察は持っていないのではないかというのである。 もちろん、仮に映像があっても警察や検察がすぐに証拠を開示する必然性はないのだが、片山容疑者は江ノ島へ行き、ネコに触り、スマートフォンで写真を撮ったことは認めているのだが、肝心のネコに首輪を付けたかという質問には「つけてない」と答えているのだ。 また、遠隔操作ウイルス「iesys.exe(アイシス・エグゼ)」に使われたプログラミング言語「C♯」を、片山容疑者は「自分は使えない」と話しているというのである。 これが本当なら、根底からこの捜査は崩れる。 彼が勤務していたIT関連会社の社長は、片山が「C♯」を使ったことはあるが、ウイルスの設計コードをいじるほどのレベルではないのではないかと話している。 4人の冤罪者を出したこの事件。 もし今度もまた犯人を間違えたなら、刑事も記者も全員クビですな。 (日刊サイゾー発・元木昌彦) 4人も誤認逮捕して、いよいよ5人目の誤認逮捕になるか!? これで冤罪だったら、警察のダメさに泣けるわい(ノ_・。)。 警察の威信にかけて、無理矢理にでも犯人に仕立て上げてくるかも。 犯人かも知れないけど、雲行きが怪しくなってきた。 そして、マスコミもヤバイ。 松本サリン事件から何も学んでいない。 いろいろ警察やらマスコミやらのボロを浮き彫りにした事件だよ。 ブー(^0_0^) (^0^)/(^0^)/

  • 司法とは?

    専門家の方には当然の理解があると思うのですが、素人目に非常に不思議に見えるので質問いたします。 立法、行政は国レベルと地方自治体レベルにそれぞれ複数あるのに、三権のもうひとつ、司法はなぜそのようになっていないのでしょうか。 最高裁判所を頂点とするピラミッド構造に見えて、実際は各裁判所が独立した存在であるというのも、不思議に思えます。 例えば、行政であれば、市町村レベルの機関に問題があれば、指揮監督をする上部機関に通報するなりできますが、司法はそれができませんよね。 そういう制度だから、というのであれば、それで結構ですので、ご回答をお願いいたします。

  • PC遠隔操作事件の自作自演説もでっちあげ

    PC遠隔操作事件の自作自演説もでっちあげという声もあります。 しかし、何をもって、でっちあげというのかな? 証拠がなければ、ただの妄言ですよ。 事実、この事件に関しては、何人か冤罪で逮捕者出てますし、最初に片山容疑者が逮捕されたとき、有力な直接証拠はなかったと言われてましたよね? 仮に、警察がでっち上げるなら、最初の冤罪の逮捕者の時点か、片山容疑者を逮捕した時点でやってます。 仮釈放したこの時期にやる必然性がないのです。 それでも、スマホの件も、警察のでっちあげというのなら、つっこみどころおおいですよ? 片山被告自身が否定すれば終わる話ですから。 だけど、あっさり罪を認め、裁判でも反論せず、サイコパス装って罪から逃れようとしてます。 はっきりいって、この時点でも、警察の陰謀だ~と真面目にいうのなら、その人はかなりずれた感性と考えかたの持ち主と思います。 そこで質問です。こういう考えは ただマスコミの報道を鵜呑みしたみたいで はお目出度いでしょうか?

  • 国際司法裁判所について

    国際司法裁判所について 最近、日本の領土問題が多くなってきましたが。政府は何故に国際司法裁判所に届けるという姿勢を公に示さないのでしょうか?両国の手続きがなければ裁判が行われないのはしっていますが、前に韓国の本で「日本には正当性がないから国際司法裁判所に届けようとしないのだ」と本気で書いてました。本当に正当性があるのなら証拠などを揃えた上で公の場で立場がある人が「我々は届けます(した)」と主張をするか、もし可能であれば「単独で事務手続きを行い」あとは相手が手続きをするのを待つだけです、というポーズは出来ないのですか?とにかく公の場でハッキリ証言してしまえば、相手の政府も無視できない状況を作れるのではないか?と思うのですが。我々は届けたのに向うが届けないんですよー。みたいな。あと無茶苦茶なことですが、日本は米軍基地を竹島・尖閣・北方などに一部移設するというのは不可能なんでしょうか?仮にアメリカと敵対したらとんでもないことになりますが、そもそも軍事力に差がるので・・・・。

  • 今、証拠品改ざん・隠ぺいしたとして世間を騒がしている主任検事、前田恒彦

    今、証拠品改ざん・隠ぺいしたとして世間を騒がしている主任検事、前田恒彦容疑者・前特捜部長、大坪弘道・前副部長、佐賀元明の三人は仮に起訴され有罪となった場合、当然検事は懲戒免職処分になるとは思いますが、その後弁護士にはなれるのでしょうか? それとも、司法試験合格そのものが取り消されるのでしょうか?

  • 裁判員制度は廃止できないか?

     裁判員制度が始まって多く問題も浮き彫りになってきました。  ここで裁判員制度について検証して廃止の方向に持っていくことは出来ないのでしょうか?  裁判で証拠を吟味して適切な判決を決めることは非常に難しいことです。それこそ、その仕事をするために裁判官に多くの給料を払って仕事をして貰っているのだと思います。  また、アメリカに陪審員制度はありますがそれは有罪か無罪かを決定するだけで刑罰を決定するのは裁判官の仕事になっていると思います。

  • (PC遠隔操作)片山容疑者は今、どうなってますか?

    すいません。 全然話題に出なくなってしまったんですが、 片山容疑者は、今、どうなってるのでしょうか? 裁判中?もしくは、まだ、否認してる最中なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 砂川最高裁判決に見る「司法の独立」と他国の事例

     昨今、話題沸騰中の安保法制ですが、自民党高村副総裁が集団的自衛権が合憲である根拠として1959年の砂川最高裁判決を持ちだしたおかげで、同判決にあらためて注目が集まっています。  砂川事件についてはWikipediaの記事を参照ください。   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6  憲法において「すべて裁判官は、その良心に従い独立してその職権を行い、この憲法及び法律にのみ拘束される」(76条3項)とされ、いかなる外部の声にも惑わされず、圧力に屈したり、おもねったりしてはならないことが、裁判官の義務と定められています。  ましてや最高裁の長官といえば、三権の長として総理に匹敵する存在です。たとえ政府や国会がなにを言おうと、「法と良心」にしたがって時に「そんなの関係ねェ」と突っぱねなければならないはずです。  にもかかわらず、砂川裁判において田中最高裁長官は法理にのみしたがうのではなく、日米安保を守らねばならないとの政治的思惑(それと本人の保身?)から、アメリカ側と幾度となく折衝を重ねた末に、駐留米軍は違憲であるとの下級審の判断をくつがえしました。  これは、司法の独立をみずから捨て去る行為だったと指弾されて然るべきでしょう。判決そのものもさることながら、「アメリカと折衝を重ね」という部分が大問題です。  駐留米軍が「違憲」だと結論を出すことは重大な政治的危機を招いたことは想像にかたくありませんが、わたしたちは最高裁に外交を委ねたおぼえはありませんし、安全保障政策の決定を任せたこともありません。政治的課題は政治家が解決策を模索し、国民が選択すべき問題です。  しかし、このとき(だけでなくその後も)最高裁は政府と一体となって問題の隠蔽をはかる道を選びました。あたかも問題を直視しなければ問題が消えてなくなるかのごときゴマカシに邁進してきたのだと思います。  いまになって安保法制でもめているのも、沖縄に米軍が集中しながら本土ではさして関心が払われていないのも、この一連のペテンの結果なのではないでしょうか。  さて、本質問でお尋ねしたいのは砂川判決自体の当否でもなければ、日米同盟の重要性でもありません。  他の先進国でも同じような問題があるのか、ないのだとしたらどうやってそれを回避しているのか、裁判官個人の倫理次第なのかシステムとして防ぐ手だてが講じられているのか、司法の独立を貫くためにわが国で出来ることはなにか、等々です。  よろしくご教示のほどお願いします。

  • Aという人がBという人に瀕死の重傷を負わされ数十分後に

    第三者に発見され、死ぬ直前にその人に『Bにやられた』と言い残して死んだとします 当然Bは容疑者になるでしょうが、この証言以外にBが犯人であるという決定的な証拠が何一つ得られない場合、 Bは犯人として逮捕、起訴され有罪判決を下される可能性はあるでしょうか?