• 締切済み

犬に石鹸は大丈夫?

トリミングサロンにお勤めの方、動物の皮膚に詳しい方に質問です。犬や猫のシャンプー剤の代わりに石鹸はどうなのでしょうか? 石鹸の成分にもよると思いますが、現在サロンで働いています。オーナーが人用の石鹸(高級石鹸)が自分が使用して非常に良いものなので、サロンでも使うよう言ってきます。以前製薬会社の犬猫の皮膚についてのセミナーで、石鹸は皮膚がアルカリに傾くので皮膚が荒れ,皮膚病の原因にもなるので使わないほうがいいと教わりました。逆に犬用の手作り石鹸もあり、どう判断したらよいのかわからずにいます。 毛の質や皮膚の薄さ等考えどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • saneylove
  • ベストアンサー率21% (63/287)
回答No.3

私は専門科でわありませんが犬は飼っています。石鹸は大丈夫だと思います。使った事あります。しかし、通常の石鹸をいつも使うとなればちょっとオススメはできません。

abcdaisuki
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 いつも使うのはおすすめしないというのは、やはり皮膚に負担がかかるということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.2

食べても大丈夫と言われる「シャボン玉石けん」ならどうでしょう? 会社の方が、「うちの犬がシャボン玉石けんを食べちゃったんですよ~ 食べても大丈夫って本当なんですね~」って話してましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

石けんで頭を洗ったあとに、洗面器に大さじ1~2杯の酢水でリンスすれば、人間の場合はOKなんですけど、 わんちゃんは酢水が鼻にしみるかなと思いました。しつけで酢水を鼻にスプレーしたりしますよね。 それを考えるとちょっと心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石けんシャンプーのコンディショナーについて

    石けんシャンプーのコンディショナーについて教えて下さい。 コンディショナーは、地肌につくと良くないので髪だけにつけると聞いたのですが、石けんシャンプーの場合はどうなのでしょうか? 石けんシャンプーの場合、地肌がアルカリ性になっているので弱酸性のコンディショナーを地肌にもつけた方がいいのかなと思いますが、本当のところはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • せっけんシャンプーについて

    年齢19歳、男です。 二週間ほど前にこれまで5年間使ってきたシャンプーが自分の頭皮には刺激が強すぎて合わないと皮膚科で言われてから、その先生の勧めでせっけんシャンプーを使い始めました。 そのせっけんシャンプーを使い始めてから髪がごわごわするので、せっけんシャンプーを使い始めてから一週間後にそのせっけんシャンプー用のリンスを買いました。 そうしたら、そのリンスを使った翌日から頭が非常にかゆくなり、今までは見られなかったフケも出てくるようになりました。 石鹸シャンプーに切り替えたばかりの人はフケは出ることがあるというのは先生に聞かされましたが、かゆみがあるというのは聞かされておらず、せっけんシャンプー使い始めの人には普通にあることなのか、せっけんシャンプーが自分にあっていないのか、または、リンスがあっていないのか分りません。 皮膚科で見てもらったほうがいいのでしょうか。あと、思い当たるのはリンスを始めて使った日、多めに使いすぎてしまったかなと思うのですが、リンスのつけすぎも何か関係があるのでしょうか? まとまりのない文章ですいませんがどなたかアドバイスをいただければ、幸いです。

  • 灰で作る石鹸で質問です

    自然灰で石鹸を作るのはどうすれば良いのでしょう。 石鹸を手作りされておられる方は多数いらっしゃるのですが大抵苛性ソーダで作られているようです。 油にアルカリを入れ煮沸するという事ですが、灰でいったいどうやってアルカリを作るのかが分かりません。 知っておられる方がおられましたら是非ご教授をお願い致します。

  • 石鹸シャンプーとサロン専用シャンプーはどちらが良い?

    賛否両論あるとは思うのですが、石鹸シャンプーとサロン専用シャンプー のどちらを使っていこうか迷っています。 今日、美容院に行って7cmほど毛先をカットしましたが、胸ぐらいのロン グなので、やはりまだ先の方に傷みが残っています。 アトピー体質の友人に石鹸シャンプーを勧められ、皮膚には良さそうと思 うのですが、私のような傷んでいるロングでは、パサパサのごわごわにな ってしまわないか心配です。 今まで毎日トリートメントをしてきているので、酸性の石鹸リンスだけと いうのはどうも不安です。 これ以上、絶対に髪を傷めたくない場合、どのようなシャンプーとトリー トメントを使っていけば良いでしょうか?? 一念発起して髪のケアをしていきたいので、皆さんのアドバイスをお聞か せください。

  • 石鹸シャンプーをお使いの方にお聞きします。

    こんにちは。石鹸シャンプーをお使いの方にいろいろ聞きたいのですが、 *カラーをしていて石鹸シャンプーをしても色落ちなどはしませんか? *痛んでいる髪でも使用して大丈夫なんでしょうか? *きしきし感があると聞きますがそれは個人差があるのでしょうか? *石鹸シャンプーでシャンプーするとアルカリに傾くって聞きますけど *弱酸性などの方が髪には良さそうな気がしますが、大丈夫なんでしょうか? *クエン酸でリンスをするとさらさらになるんですか? *お勧めで手ごろなのってどれですか? 使用してみたいのですが、いろいろ不安があって踏み切れません。 教えてください。お願いします。 ちなみは私はショートで自分でカラーをしていて、サイドの毛先が痛んでいてパサパサです。

  • 石鹸シャンプー

    石鹸シャンプーで、頭皮に何かしらの炎症を起こしてしまった方っていますか? 今はほほ治まったのですが、脂漏性皮膚炎にから脱毛症になりました。

  • 最近石けんシャンプーに変えたのですが、べたつきとフケのようなものが多く

    最近石けんシャンプーに変えたのですが、べたつきとフケのようなものが多く困っています。 先日も、石けんシャンプーについて相談させてもらったのですが、 新たに疑問が出てきたので回答お願いします。 私は、頭皮がかなり弱っている(脂漏性皮膚炎?!)と皮膚科で言われ、 先生から固形石けんで洗ってみるよう勧められました。 なんとか頭皮を健康な状態に戻したいので、石けんシャンプーを続けたいです。 べたつきとフケを改善するのに何か方法があったら教えてください。 そして、石けんシャンプー用のリンスは頭皮にもつけるものなのでしょうか? また、これは石けんシャンプーにする前にもあったのですが、 頭皮が突っ張ります。乾燥している感じです。 石けんを違う種類に変えた方がいいのでしょうか? お薦めの石けんシャンプーもあれば教えてください。 長文ですが、回答お願いします。

  • トリミングサロンって認可制?

    犬のためにいいトリミングサロンを見分けたいと思います。 シャンプーの値段もお店によって違いますし、マイクロバブル?なんてものもあるようですが、どうもいまいち分かりません。。。 そもそも、トリミングサロンって国や地方が認可しなくても営業できるのでしょうか? 認可制ならとりあえず、認可されているところがいいと思っています。 誰か詳しい方教えてください!

    • ベストアンサー
  • 石けん選びに石けんの濃度は大切ですか?

    昨日から初めて洗濯に石けんを使い始めました。 まだ石けんのことを勉強し始めたばかりで、どんな石けん洗剤を選べばいいか分からず、とりあえず、石けん分99%のしゃぼん玉石けんを購入し、今日初めて使いました。 よくあわ立ててから使っているですが、なにぶん初めてなので、いろいろと不安もあります。 あとアルカリが入っていると泡立ちがいいそうですが、アルカリ剤入り石けん洗剤の方が初心者にはいいのでしょうか? あと、私は今まで普通の合成洗剤を使っていたのですが、合成洗剤のときも付け置き洗い(1~2時間放置)をしていました。 石けん洗剤でも付け置き洗いしていいのでしょうか? あと、私は子供のアトピーをきっかけに石けんを使い始めたのですが、 今まで合成洗剤を使った後に柔軟剤を使用していました。 普通の柔軟剤を使うと、冬場静電気が出なくて頻繁に使っていたのですが、せっけん洗剤も静電気を抑える効果はありますか? それから、石けん洗剤の値段についてですが、 今まで普通の合成洗剤を買っていたので、石けん洗剤は高い感じがします。 いずれシャンプーや体を洗うものも、石けん(添加物が入ってないものに変えていこうかと思っています。 できればしゃぼん玉石けんのように高いものではなく、少しでも安いものを欲しいです。 そうなると、石けん分の割合が低いものになってしまいます。 石けん分は重視した方がいいのでしょうか?

  • 石鹸洗剤について

    この秋くらいから、手と足、背中がヒリヒリ、チクチク痒くなりました。 (ナゼか首と顔、体の全面は大丈夫) 特に乾燥しているわけでもないし、発疹もないので 皮膚科に行っても保湿剤とビタミン剤を処方してもらっているだけです。 ボディーソープも、シャンプーも低刺激のものに変え それでも治らず、ヘンだなーと思っていたのですが ふと、合成洗剤がいけないんじゃないかと!思い数日前から 99パーセント純石鹸洗剤を使っています。 でも、石鹸洗剤って合成よりも溶けにくいらしく 衣服にとけ残りがついてしまいます。 仕方ないので、洗った後またすすぎをしましたが、これからもずーっと すすぎを繰り返すのかと思うと不経済に思うのです。 また、とけ残りがあるってことはやっぱりお肌によくないし・・ どなたか石鹸洗剤を使われている方で、よい使い方のアドバイスなどありましたら教えてください。 また、とけ残りができるくらいなら、と石鹸分65パーセントのコンパクトタイプのものも生協でみつけたのですが、炭酸塩、アルカリ封鎖剤の添加物が明記してました。 (それだと普通の合成洗剤と同じくらいとけ残りがないです) いっそそれのが肌にいいのでしょうか・・・?

ミュートしたのに音が出る
このQ&Aのポイント
  • 娘がideapad C340を使用しております。Windows10の音量ミキサーでミュートにしてあるのにFirefox上のYoutubeの音が本体のスピーカーから大音量で鳴ってます。
  • ビデオや音楽プレーヤーの音もスピーカーから鳴ってしまいます。Youtubeや各プレーヤー自体で、音量を下げたり消音したりは出来るのですが、Windowsの音量ミキサーとの連動が出来ないみたいです。
  • 筐体標準?のサウンドドライバー(Synaptics Audio)を再インストールしたりもしてみましたが、効果はありませんでした。買った当初は普通に出来ていたのに・・・どなたかご教授頂けないでしょうか?
回答を見る