• 締切済み

目を見るのが怖い

こんにちは。私は中学生になってから他人の目を見てしゃべることが出来なくなりました。 原因は一年生のときいじめられていて、人が怖くなってしまったからだと思います… 今は転校してクラスの皆も優しく接してくれ、少しずつ小学生の頃のように明るくはなれたのですが、やはりしゃべるとすぐ目を逸らしてしまいます。 この前私立高校の面接があったのですが、目を見ながら話すことを心掛けながら面接を終えたあとひどい頭痛と吐き気、そして勝手にぼろぼろと涙が出てきてしまい、駅のトイレで吐いてしまいました。 もうすぐ公立の面接もあるのですが、またこんなふうになるのは怖いです… 人と普段しゃべる時など、人の目を見て話しができるようにするためにはどうすれば良いでしょうか… 分かりづらい文章ですみませんでした

みんなの回答

  • HAi-ro
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

人の目を見て話すのは難しいですよね。私も、いろいろあって目を見て話せないときがありました。 いきなり長い時間目を見るのは難しいので、少しずつ目を見て話せるようになっていけばいいんじゃないでしょうか? で、少しでも目を見て話せてたら自分を誉めてあげてください(^^) 面接は、顔が相手の方を向いていれば目を見て話せなくても良いと思います。ただでさえ、緊張する場所なので。。 相手のネクタイの結び目を見たり、口元をみたりでいいんじゃないかな…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177541
noname#177541
回答No.1

鼻を見ればいいでしょう。 目の下です、それなら目を見たように見えます。 鼻を見て鼻の違いを色々想像すれば結構面白いですよ。 時々は鼻の上まで見れば目を見たことになります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学2年生です!友達について…

    私は最近(3月のはじめ)に市立の学校に転校しました。 私は4つ子なのですが、4人とも公立の中学校を受験しました。そして、私がなんとか合格することができました。残りの3人のうち1人が私立に行き、あとの2人が市立にいきました。 私はなかなか公立になじめず、勉強にもついていけなかったので、不登校になりました。 もうその頃には人間不信になっていました。 信じても裏切られることの繰り返しで。 学校に行こうとすると涙がとまらなくなりました。 それから、親と話し合って、兄弟のいる学校に行くことになりました。 そしてその学校の校長先生に無理をいって妹(と言っても同い年ですが)と同じクラスにしていただきました! 今は妹と一緒にクラスですごしているのですが、やはり友達の目は気になります。 『なんで姉妹なのに一緒のクラスなの?』 『なんで転校してきたの?』 などという声が聞こえてきました。 私は、公立で友達が信じられなくなってしまいました。もう、腹を割って話すことが出来ないんです。 話しかけられても、そんなおもしろい話できるわけじゃないですし… 私はどうすればいいのでしょうか? なんだか、毎日人の目が気になるし… そして第一に、なんだかんだで友達はほしいんです!! 矛盾しているかもしれませんが、私は思いっきり笑え会える友達がほしいんです!! ご回答、よろしくお願いします。

  • 中学三年生へ

    中学三年生の公立の時間割を教えてください。 従妹が私立に通ってて、公立に転校しようか迷っています。なので、時間割とかどんな風にちがうのかな~と思って聞いてみました。 よろしくお願いします!!

  • 私立中から私立中への編入

    私立中高一貫校に通ってる中一です。 いろいろあって今不登校になっていて、どこかに転校しようと考えています。 私的には公立は絶対嫌なのですが、私立中から私立中への編入は可能なのでしょうか? 今通ってる学校では一番上のクラスで成績も上位ですが、この数ヶ月ずっと行ってないのでかなり遅れてます。 一応目をつけている私立中がありますが、 私立中の編入試験とはどのようなものなんでしょうか? また、いつでも受けることができるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 私立高校から公立工業高校への転校。

    みなさんに、相談です。 息子は4月から私立大学附属高校へ入学しましたが いじめがあっているらしく、 朝登校前に吐き気、嘔吐があり 転校したいと思っています。 しかし、 一家転住などの理由ではないため転校は 厳しいと承知しております。 家計的にもまた私立への転校は厳しいです。 そこで公立工業高校への転校を考えています。 市内の中でその様な理由での編入、 転校は可能なのでしょうか? みなさんの同じ様な質問を拝見したところ 全日制公立は無理、私立なら可能性がある、 財力.学力があれば可能。などの意見がありました。 たくさんのご回答おまちしています。

  • 12月の転校

    初めまして 中2女子です。 一応今まで私立に通っていたのですが、 事情があり、11月いっぱいで公立に転校することになりました。 引越しする可能性もあるので、まだ公立はどこ行くか決まっていないのですが、 12月という中途半端なときにしかも私立から転校してきて、 いじめられないか不安でしょうがありません。 また私は今まで私立しか行ったことがないので、 公立というものがどのようなものか知らないのですごく怖いです。 いじめられないようにするにはどうすればいいでしょうか? 人見知りなので人に話し掛けるとかも難しくて・・・ あと、できたら公立中というものがどういうものなのか少しでも教えていただけたら幸いです。

  • 目が乾く

    最近、すぐに目が乾くようになってしまい、何でもないのに涙が出てしまうようになって困っています。 原因は毎日悲しくてよく泣いたりしていたことだと思います。今はその悲しさを振り切っていこうとしても、 癖がついてしまったためか悲しくなくても涙が出てしまいます。人に会うだけで緊張して涙が出てしまいます。 また、最近、パソコンなどをよく使うため、目が疲れていることも原因かもしれないのですが、 こういう症状の良い対策はないでしょうか。自転車で走っているときなど、風が目に当たると すぐに乾いて涙が出るのが分かります。また、寒いところから暖かいところに入っても 乾いて涙が出るのが分かります。このように目が乾いてしまうのは、目が疲れていることもあると思いますが、 悲しくて泣くのが癖になってしまったことも原因になるのでしょうか。何かいい目薬や、その他、 気を強く持てる方法があれば教えてください。

  • 高校二年 私立から公立への転校・編入

    茨城の私立高校に通う二年生なんですが、同じクラスの部活の人に悪口を言われ、クラスでは1人の辛い状況のなか高校中退はしたく無いので頑張って通っていますが、もう限界状態です 同じ中学の公立高校に通う友達に転校・編入出来ないのかと聞かれました やっぱり出来ないのですか?

  • 高校の学費について

    現在高校2年生で、諸事情から転校を考えています。 そこで、学費について詳しく知りたいと思い、スレ立てしました。 友人の話では、 公立の通信制=とにかく安い 公立の全日制=私立の通信制 私立の全日制=とにかく高い とのことでした。 学校によって違うと思うのですが、大体こんなものなのでしょうか? また、現在私立の通信制に転校したいと考えているのですが、 おおよそどれくらい学費が掛かるのでしょうか? 東京在住ですので、都内の学校○○はいくら、という風に詳しく 教えていただくのが一番ですが、もちろん学校名は伏せていただいて 構いません。 また、似たようなスレッドがあれば教えていただけると幸いです。

  • アシナガバチに瞼(目の際)を刺されました

    今朝9時に右目の上まつ毛の所をアシナガバチに刺されました。強い痛みに目が開けられず15分ほど涙がとまらず、動けない程でした。が、アシナガバチだし初めて刺されたので特に何の処置もしていません。吐き気やその他の部位に腫れなどの症状もありません。が、刺されてから30分後くらいから頭痛がしてきました。元々処方をうけてる偏頭痛の薬を飲みましたが効きません。段々、頭痛は酷くなり夕方ロキソニンを飲みましたが今は更に頭痛が酷くなってる気がします。これは、アシナガバチに刺されたせいでしょうか?目の際なので虫刺されの薬もつけれませんが、花粉症があるためザイザルとアレグラなら自宅にあります。飲んだら効きますか?

  • 目を見て話す。

    自然界では、目を合わせると敵対してるととられるらしいですね。 動物の世話するときなんかは、目を見ちゃいけないよって注意されますね。 人間でも、ヤンキー連中は、 ガンつけた、とか、 メンチ切った、とか、 やっぱり目を合わせるところからけんかが始まるようですね。 そうなると、 よく言われる、 「相手の目を見て話しなさい」 というのは自然に逆行してないですか。 僕は他人が嫌いなので、 なるべく関わりたくないので、 話をするときに、 目を見るとかはちょっと考えられないんですよ。 気が弱いっていうのもあると思うんですけど、 やっぱり無理です。 企業面接やらのかしこまったところでは、 目を見て話すというのが推奨されてるようですけど、 どうしてこんな風に、自然に逆行するような方法が推奨されるんですか。

このQ&Aのポイント
  • LHR-2BDPU3ESのデュプリケータでHDDA→HDDBとクローン作業をしていますが、停止できない問題が発生しています。
  • クローン作業を中止しようとしてLHR-2BDPU3ESのCLONEボタンを3秒以上長押ししても、進行が停止しません。
  • エレコム株式会社の製品であるLHR-2BDPU3ESのデュプリケート作業中に停止できない問題が発生しています。どうすれば良いのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう