• ベストアンサー

マンションで子供の足音対策

petit_maisの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

防音対策はもちろんですが、根本は人間関係だと思います。 苦情が来る前に、菓子折を持って階下のお宅に挨拶に行かれてください。 子供は言ってもきかないんですよね・・ うちには子供が2人いて、子供のドタバタと同じくらい、あるいはそれ以上に、 私のどなり声がうるさかったりします(反省) 家の中では走らない、騒がない、などなど、もう10年近く毎日言い聞かせていますが、 子供たちはなかなか静かに過ごしてくれません。 気休めだと思いますが、リビングにジョイントマットを敷きつめています。 厚みが1.5センチくらいでクッション性があるものです。 夫は床にゴロゴロするのが好きなので、防音性はさておき、気に入っています。 商品名や品番は分からないのですが、ホームセンターで普通に売っている、 表がカーペット調で、裏側がウレタン(発泡スチロールみたいな感じ)のものです。

関連するQ&A

  • マンションの下階への防音対策

    マンションの下階への防音対策 下階の方から「子どもの足音がうるさい」と苦情があり、防音対策をしたいと考えています。 ちなみに、築4年ほどのマンションです。 以下の考慮に入れると、よい方法や商品はありますか? コルクマットか、クッションフロア(?)の下に防音シートか遮音シートを入れることも検討しています。 具体的な商品名をあげていだけると助かります。 ・場所はフローリング ・床暖房が入っているので、できれば利用したい(無理でしょうか…) ・私がアトピー性皮膚炎があるので、できれば絨毯、カーペット仕様の物は、使いたくない。 毎日、子どもに「走るな!ぴょんぴょんするな!響くからやめて!」と注意していた矢先に頂いた苦情だったので、とても落ち込んでいます。 自分なりにいろいろ調べたのですが、もし、よい方法や商品をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 子どもの足音への苦情対策

    友人が困っています。 築8年ぐらいの分譲マンションに住んでいます。4年ほど前に、子どもの足音がうるさかったのか階下から棒のようなもので床をつつかれたので、菓子折をもって挨拶に行きホームセンターなどでよくあるマット(何枚も敷き詰めるタイプのもの。表地はカーペットみたい)を敷くと、それ以降苦情を言われることはありませんでした。が、子どもさんが喘息でそのマットも咳を悪化させているような気がしたので今年の夏にはがし、フローリングには何も敷いていませんでした。秋になり、やはりそのままでは寒いだろうとフローリングタイプのホットカーペットを購入したら、敷く前にまた苦情がきました。カーペット地のものはまた咳を悪化させると思い、通販でコルクマットを購入したら、思いのほか、薄っぺらく、こんなもので防音効果があるのかと疑問に。しかもホットカーペットとの併用はやめてくださいと注意書きが。いったい何を敷けばいいのかと困っています。できれば買ったばかりのホットカーペットをつかいたいけれど・・・防音対策と咳対策をかねた敷物、またはいい方法があれば教えてください。

  • 子供の足音防音対策

    鉄筋コンクリート賃貸の七階に越してきました。最近物音がやたら気になってしまいます。家が出す物音、隣の物音両方です。家には子供がいる為コルクマットや絨毯を敷いてますが、あまり意味がないように思います。口コミなどを見ても防音マットもコルクマットも子供の足音には意味がないとよく書いてあるので意味がないのなら高いお金を出してまで防音マットを敷かなくても普通の絨毯でもいいと思いますか?あと、隣か上か下かはっきり分からないガチャッかドンッとゆう音がたまに聞こえてきて、家の子供の足音か泣き声のせいで怒って壁か床を叩いて仕返ししてきてるのかな?とすぐびくついてしまいます。一度洗濯の時に風呂の給水ポンプの音がうるさかったのか床に響くようなズドンっとゆう音がして原因がはっきり分からないのですがうるさかったのかと思いそれきり止めてます。越してきた時に隣にも挨拶に行くととても感じの良さそうなおじさんでしたが、どうも1人暮らしのようで1日家にいます。ファミリーマンションで1人暮らしで家賃もどうやって払っているのだろう?と不思議で、物音も隣からが多いようだしもしかして、変わってる人?あてつけでドンッと叩いてるのかなとか、考えすぎでしょうか?こちらが静かな時にも同様の音がすることはありますが、まるでこちらの生活を分かってるんじゃないかと思うタイミングのときもありヒヤヒヤしてしまいます。 引っ越しは出来ないので出来ればずっと住みたいのですが、考え過ぎなのがどうなのか音はどこからきてるのか確かめる方法や子供がいらっしゃる方がどこまでそうゆう物音に対して意識してるのか知りたいです。

  • 下階の方から苦情

    下階の方から苦情 賃貸のマンション二階に私と主人、子供四人(六歳、五歳、二歳双子)で住んでいます。子供が沢山居る為、引越しして来た次の日には子供の足音が煩い!と不動産を通して苦情が入りました。まだ防音対策もしていなかった為、すぐお茶菓子を持って謝りに行き防音マット、プレイマット、防音絨毯、カーペットを全室四枚重ねに敷きました。子供にもルームシューズを履かせ、天気のいい日はなるべく外に出るようにし、就寝時間も今では八時にし、走ったり跳ねてはいけないと教えていますが、二歳の双子はまだ理解できず・・・ こちらはそれなりに対策はしているつもりなのですが先日二回目の苦情が入りました。私も以前上階からの子供の足音に悩まされていたので下階の方の煩いという気持ちは分かるのですが、これ以上対策の仕様がないと思うのですが・・・ トラブルにはなりたくないので下階の方に会えば謝罪から始まり挨拶はきちんとしています。戸建を買う余裕もなく、賃貸で安く広い所が此処しか無かった為引越しは考えてはいません。どうしたら良いのでしょうか?

  • マンション床 防音

    現在住んでいるマンションの床全面に下階への防音対策用に防音カーペットが敷いてあるのですが劣化が進んでしまった事とペットの毛が絡まりやすい事から、カーペット床を止めて違う防音対策をしたいと考えています。 このカーペットは入居時から備え付けである床で、好きに替えて良い許可を頂きましたが、初めて床材を探すのでよく探しかたもどんな素材があるかもわからなく困っています。検索していてもたくさん出てきて何が適材かさっぱりで… 皆さまご存じのお勧めの防音対策材など色々教えてください。

  • マンションの消音対策について

    こんにちは。 マンションに住んでおりますが、階下の方から物音がするという苦情がありました。確かに子どもがいるので、うるさいと思います。 対策を立てたいのですが、どのような方法があると思いますか? 多分一日の中で中心の居室となるリビングダイニングを中心にと思っています。 今暖房はそこの床暖房のみなので、それは継続して使えるようにしたいです。 自分で考えたものは、絨毯かコルクマットですが、アレルギー持ちの子どものこと、先ほど述べた床暖房のことを考えると、どちらがいいのか、また他にいい方法があるのか迷っています。 いいお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 防音対策、アドバイス下さい!

    3歳と0歳の母です。今月中にマンションの9階に引っ越し予定なのですが、不動産屋さんから以前住んでおられた方が少し苦情を受けた事があると聞き、防音あるいは消音対策をと考えております。 今のところ、こどもを遊ばせるコーナーを作り、そこにはコルクマット+パズルマットを敷くつもりでおります。また、リビングにはあまり大きくはありませんが、カーペットは敷くつもりです。後は、子供用の消音スリッパを購入しているのですが、やはりこれだけでは甘いでしょうか? もちろん住んでみないと分からないのですが、ベルメゾンや静床ライトやスミノエなど、色々なものがあり迷っております。予算の事もありますので、そんなに高いものは難しいのですが、中途半端に高いものを買って、また買い替えでは悲しいですし。。 是非アドバイスを頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 安くて効果的なマンションの防音対策

     先日階下の方から子供の騒音がヒドイと苦情があり防音対策を考えているのですが良さそうな防音マットも高くて(-ε-,,)  あまり生活に余裕がないモノで出来るだけ安く、効果的な素材などがありましたら知識が乏しいので教えていただけるとありがたいです  また経験談などもあると嬉しいです。 (広さ大体2.5×4mぐらい) 皆さんよろしくお願いします。  

  • 「足音がうるさい」と短期間で2度の苦情

    夫婦と4歳の男の子の3人家族です。 先月、転勤で2階建てアパートの2階の部屋に引っ越しました。 住み始めて1週間で、管理会社から全戸にあてて手紙がきました。 「子供の遊ぶ音や大人の足音が響いているので気をつけて」と書いてありました。 うちが越してきてすぐのことだったので、たぶんうちのことだと思います。 2階に住むことと子供がいることから、防音対策として、 越してきた初日から厚さ1.6cmのパズルマットをリビングに敷き詰めていました。 苦情の手紙をいただいてから、気をつけて生活をしていたつもりですが、 先日また苦情を受けてしまいました。 今回は、管理会社から直接電話がありました。 苦情の相手は匿名でしたので、何処のだれかは教えてもらえませんでした。 でも2階建てで4世帯しかいないので、おそらく下の部屋の住人からの苦情だと思います。 階下の部屋には、お子さんのいらっしゃらない若い御夫婦が住んでおられます。 うちとしてはしっかり防音対策をしていたつもりでしたが、 1ヶ月の間に2度の苦情だったので、正直とても落ち込みました。 お金がかかるのはきついですが、 パズルマットに重ねて「静床ライト」という防音カーペットを敷くことにしました。 大人は常に忍び足で、出来る限り静かに暮らしているつもりですが、 子供はガチャガチャとおもちゃを出して遊んだり、歌を歌ったり、ドタドタと歩いたりします。 その都度注意しているのですが、大人と同じように静かにさせるには限界があります。 子供にあまり口うるさく言い過ぎたせいか、毎日毎晩おねしょするようになりました。 これ以上苦情を言われたらどうしたらいいのでしょうか。 うちが悪いのは申し訳ないと思っていますので、 お詫びに伺いたいという気持ちはあるのですが、 相手は匿名で名乗り出てはいないので、 こちらが勝手に伺ってはかえって気まずくなってしまうのではと、迷っています。 どうするのが一番良いでしょうか?

  • 床の防音について

    皆さん、教えてください。 現在マンションに住んでいます。 昨日、下の階の住人の方から子供の足音がうるさいと苦情が来ました。 とりあえずは謝りましたが、子供の躾も限界はあります。 そこで床に防音対策を施そうと思いました。 候補としては以下を考えています。 ・コルクマット ・ジュウタン どちらが防音対策(遮音性)として適切なのでしょうか。 また他にオススメの防音素材がありましたら教えてください。 以上、宜しくお願いします。