• 締切済み

授乳期の喫煙について

ranrantataの回答

回答No.7

私は1児の母で二人目妊娠してるものです。主人はたばこを吸いますが私は一度もありません。なので喫煙するかたの気持ちはわかりませんが、たばこを吸ってまで母乳育児する必要はまったくわかりません。私の友人に1日5、6本くらいですが吸いながら母乳育児をしている子がいました。元々のことかもしれませんがその子の子供は肌が弱くよく体調を崩します。 その母親も色々悩みやストレスがあるので喫煙は仕方ないかなと思いますがなら母乳をやめるべきだと私は思っていました。将来子供に何かあったときたばこのせいかもって思っても遅いのですから… 今のミルクは栄養もしっかりしているし、母乳じゃなくてもそんなに変わらないと思います。 育児は本当大変だし、ストレスもたまりますが子供は生きていく上での選択をまだできないですからせめて少しでもいいほうを親が子供の為に選んでいくべきだと思います。

関連するQ&A

  • 喫煙者の授乳ってどう思いますか?

    私の友人なのですが、2ヶ月と少しの子供がいます。 元々あまり子供が好きではなかったこと、できちゃった結婚(計画妊娠ではない)こともあって産後すぐから母乳をあげる気がなかったみたいです。 今は完全ミルクらしいのですが、産後2ヶ月を過ぎた頃から胸が張るようになってきたようです。それと同時に・・・と言うか子育てをする中でやはり子供に対しての愛情(母性)が大きくなってきたようで母乳で育てたいと考えているようです。 母乳が出るのであれば・・・と私も思ったのですが、その友人は産院からの退院後すぐから喫煙を再開しています。 喫煙の影響は私も友人も理解しています。 今から禁煙をしてもやはり母乳はダメなのでしょうか? 友人も自分のことしか考えていなかったのに今さらダメだよね・・・と後悔しています。 もし、母乳に移行できる可能性があるようであれば教えてあげたいのですが、いかがでしょうか?

  • 授乳中の喫煙

    はじめまして。 現在、二人目を出産してやっと一ヶ月たったくらいです。 1人目のときは妊娠中と、産後の授乳中は全くタバコは吸ってませんでした。でも二人目を妊娠したとき、どうしてもやめられず、妊娠中、喫煙をし、産後入院中だけ禁煙してました。その後退院してからはすぐにまた吸い始めてしまいました。 赤ちゃんへの影響はどうなのでしょうか??? 今のところ五体満足で健康なのですが、授乳中の喫煙はやっぱり止めた方がいいのでしょうか??? どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 子育て中の喫煙と子供の発達の影響について

    現在2歳の娘がいます。 妊娠前は一日10本程度の喫煙をしていました。 妊娠が発覚(4~5週目)したときから、禁煙しました。 しかしストレス等から産後1年半くらいでとうとう喫煙再開してしまいました(1日4~5本)。。 そのときはまだ母乳を1日2回~3回程度(朝・夕方・晩くらい)あげていましたが、授乳前には吸わないようにし、時間をあけてから授乳するようにしました。 1歳10カ月くらいで卒乳し、今は1日5本程度の喫煙です。 子供がいるときは換気扇をつけて、換気扇の下で必ず吸うようにしていますが、なるべく子供がいないときに吸うようにしています。 子供は出生時はふつうの大きさでしたが、今とてもチビさんで、発達障害の疑いがあります。 私の喫煙が大きく影響しているのでしょうか?

  • 授乳中の喫煙

     タバコが止められずにいます。  現在2人目(生後3ヶ月)の息子、ほぼ完全母乳中。    元々20代前半から喫煙していましたが、1人目の時は妊娠中から自然に禁煙。しかしその後、やはりタバコを吸うようになってしまい、結局2人目妊娠中も出産1週間前まで喫煙していました。現在息子は3ヶ月になりますが、やはり止められずにおります。  タバコの危険性や害については十分に分かってはいるつもりです。もちろん授乳中の身なら尚更であるという事も・・・。    現実問題として、母乳内にどれほどの有害物質が流出されるのでしょうか。どなたか厳しいご意見下さい! 追い込まれないと止められそうにありません。

  • 授乳中の喫煙について。

    こんにちは。 自分自身のことではないのですが、知り合いの女性のかたにお子さんが生まれました。 今は4ヶ月で授乳中と聞きましたが、彼女は頻繁にタバコを吸われます。1日一箱半ぐらいと言っていました。 妊娠中のタバコは低体重や呼吸器、いろいろな危険があるんですよね。 授乳中の喫煙は赤ちゃんには影響はないのでしょうか? 何かしら少なからずはありそうで、そんな赤ちゃんを見ててかわいそうに思えました。 私は出産経験がないので詳しくはわからなく、質問しました。 ご意見いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 授乳中の受動喫煙について

    現在授乳中です。 妊娠計画段階よりアルコールを断ち、外出先でも禁煙席厳守を心がけてきました。 神経質すぎるくらいでちょうど良いと思ってきたのですが、どうしても避けられない状況で、 ヘビースモーカーの人と狭い空間に6時間以上同席してしまいました。 入浴もしたのですが、未だに自分自身が煙草臭い気がします。 呼気も喫煙時のようです。 受動喫煙の場合、母乳への影響はありますでしょうか。 ある場合、どのくらいの時間をあければ問題ないのでしょうか。 教えてください。

  • 授乳中の薬について

    現在、母乳とミルクの混合で2ヶ月の赤ちゃんがいます。 わたしが風邪をひいてしまい、病院で薬を処方してもらいました。 授乳中と言うと まったく母乳に影響しない薬は難しいから まずは 薬を飲んで早く治すか 飲まずにがんばるか 決めてくださいと言われ、 赤ちゃんは免疫があるとは言え、心配だったので 薬を飲むことにしました。 授乳は 量を半分に減らすよう言われました。 どのくらい出ているのかわからないので 母乳とミルクを半々くらいで与えようと思いましたが、なかなかミルクを飲んでくれなかったりで・・・けっこう与えてしまいました。 処方された薬は クラリス・マイカサールカプセル・フラベリックです。 薬剤師さんに聞くと フラベリックは大丈夫ですが、ほかの2種は母乳に混じると言われてました 薬も体から抜けるには 2日かかるので 飲み終わった後2日もなるべく控えたほうがいいと聞きました。 薬が母乳に混じるといいますが 赤ちゃんにとってどの様な影響がでるのですか?

  • 授乳中なのに喫煙してしまっていました。

    妊娠発覚後に禁煙をし、出産後半年は禁煙をしていましたが、 一ヶ月前、育児以外のストレスからどうしても我慢できなくなり、 煙草を吸ってしまいました。 それから今日まで1ヶ月ほど、ダメだダメだと思いつつも、主人と子供が寝た後に一日1本だけ吸う…というのがどうしてもやめられませんでした。 ですが、ネットで乳幼児突然死症候群と喫煙の関係などを調べて恐ろしくなり、 もう本当に、今日から一切吸わないと決めました。 主人にも告白し、きつく叱られ、『もう吸わない』と心に決めました。 そこで相談なのですが… タール14mg ニコチン1.1mgの煙草を、毎日23時頃吸い、 2時間後の1時頃に母乳を搾って捨て、翌朝6時頃子供が起きて母乳をやる…というのを続けてしまっていましたが、 それくらいの時間を置いただけではタールもニコチンもまだ母乳に含まれてしまっていますよね? どのくらいの時間が経てば安全な母乳になるでしょうか…? 子供の寝顔を見るたびに罪悪感でいっぱいになり、ほんとうに、後悔しています。 今、落ち着きを欠いた状態なのできちんとした文章でなくて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 授乳期に次の子を妊娠したら

    今7ヵ月の子がいて、離乳食が2回、ミルクが混合で5回くらいです。次の子の妊娠が発覚したばかりです。母乳はあげてはいけないのはわかるのですが、あげられなくて張ってしまう胸はどうしたらいいのでしょうか?通常の卒乳なら、自分で搾ればいいのかなぁとおもうのですが、それでは結局子宮が収縮することになってしまうので、だめですよね?どなたか経験者の方がいたら教えてください。

  • 授乳中の喫煙

    今1ヶ月半になる赤ちゃんがいます。昨日の夜から、ほとんど寝てくれず、おっぱいを飲んでいる以外はグズってばかりで、私の方も凄くイライラしてしまったり、泣けてきたりで・・・。妊娠がわかってからは、完全にタバコを止めていたんですが今日、主人が忘れていったタバコに手を出してしまいました。母乳にニコチンが移行することはわかっていたので、昼間はミルクにしました。この場合、どの位の間隔を置けばニコチンがなくなり、母乳をあげてもいいのでしょうか??