• ベストアンサー

学問中心教育過程の特徴である構造主義について

教育過程論の質問です。 ブルーナが提唱した学問中心主義の3つの特徴の1つの構造主義がテキストを読んでも何がいいたいのか理解できません。。。 よろしければどんな特徴があるのか教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zug
  • ベストアンサー率70% (82/116)
回答No.1

構造とは学問の根底にある普遍的で一般的な原理のことです。 表面的に理解するのでなく、事象の大本になっている原理を知ることが、 応用する力になるという主張です。 「経験的に~だ」ではなく「原理が…だから~だ」 を学問の中心に据えようとしたんですね。 今なら当然な気もしますが。

saitootias
質問者

お礼

なるほど、経験主義の対義語的な意味で用いられたのですね。 テキストの説明はなんであんなにややこしいのでしょうか。 もちろん私の読解力が足りないのでしょうけど。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう