• ベストアンサー

パラゴンバックアップでエラーが出てしまいます。

t5117jpの回答

  • t5117jp
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

もう解決したでしょうか? HDD交換と言うことですので、OSはインストールされていない(Cドライブが壊れた状態と同じ)と思います。 パラゴンはブータブルCDかUSBから起動し、リストアしていますよね。 ダメな場合は作ってあったバックアップファイルが壊れているかもしれません。 交換前のHDDが正常ならば、もう一度バックアップを取り直してそのファイルでリストアしてみてはどうでしょうか。 それと、交換したHDDは内蔵して作業していると思いますが、 私も一度、HDDを交換、内蔵しリストアしようとしましたがうまくいかず、 HDDが故障しているのかと思ったことがありました。 「HDDアダプター」を使って外付けにし、それにリストアをしたら成功し、 そのHDDを内蔵したら正常に起動しました。 原因はわかりませんでしたが、参考までに。 参考URL  http://mahoro-ba.net/e1284.html   「Paragon Backup&Recovery」のことがかなり詳しく載ってます。

2141214188papa
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • バックアップのやり方について win7

    win7 64bitのCドライブの容量がもうすぐ足りなくなります。 Dドライブはまだまだ余裕があるので、フリーソフトでパーテーション操作しますが、その前に 外付けHDDにバックアップします。 外付けHDDはCドライブとDドライブと丸ごとバックアップ出来る余裕があります。 パーテーション操作して万が一windowsが起動しなくなった場合に簡単に復元できるバックアップの方法を教えて下さい。 win7の標準機能のメンテナンスからバックアップと復元を実行してバックアップした場合は、パーテーション操作して起動しなくなった場合でも復元出来るのでしょうか? 他にも確実な方法があれば教えて下さい。

  • SSD換装のためにバックアップ

    ネットブックのHDDをSSDに交換したいと考えています。 外付けHDDに、Cドライブ(OS)丸ごとバックアップし それをSSDにコピーして、HDD→SSDに入れ替え そのまま使える状態にしたいのです。 フリーソフトのParagon Backup&Recovery 2012 Freeを使い CドライブをDドライブにバックアップしました。 後日SSDを買い、外付けのケースに入れて外付けHDDのようにし Dドライブにバックアップしたデータを、SSDにコピーしたら そのSSDをネットブックのHDDと入れ替えれば、そのまま使用出来るようになるでしょうか? 色々ソフトを探したのですが、なかなか思うように行かず ようやく、このソフトを探しDドライブにバックアップ出来ました。 上記で出来ない場合、HDDをOSごとSSDにコピーし 入れ替えるだけで使えるようになるフリーソフトを案内頂ければ幸いです。

  • バックアップの復元

    内臓のHDDのCドライブの容量(10GB)が少なくなってきたので、倍に増やすべく、XPのアクセサリーにあるシステムツールのバックアップを使って、外付けのI-O DATE 250GBにCドライブごとバックアップしました。内臓のHDDフォーマットしてパーテーションを作成しなおして(C:20GB D:10GB E:50GB)OSだけインストールしてXPのアクセサリーにあるシステムツールから復元を使って外付けのHDDにバックアップしたCドライブを復元させたら完全には復元しませんでした。データー的ものは他のメディアにバックアップしてありましたが、インターネットのお気に入り、特に戻したいのがOutlook Expressのアドレスと保存したメールです。 一応外付けHDDにはまだバックアップしたものは残っています。 これってなんとかなりませんか?よろしくお願いします。

  • PCのバックアップソフトについて

     使っているノートPCのCドライブが残り4Gになってしまい 困っています。 PCを買った時にCドライブとDドライブをパーティションを Cドライブを50GB、Dドライブを85GBにした事が原因だと思います。 パーティションをいじるには一度初期化しないといけないのが億劫で (DLしてインストールしたソフトを またネット上で捜してインストールしなおすというのに足踏みしてしまいます) なかなか対処できないでいましたが ある日、会社の人づてに 「パラゴンというバックアップソフトを使えば ドライブをそのまま保存してくれて、パーティションを自由に変更できる。 変更し終わったら、インストールしてあったソフトの再インストールせずに、 バックアップをそのまま異動してこれば以前のように使える」 という事を聞きました。 さっそくネットで調べてみましたが パラゴンの中でも何種類もソフトがあり、無償版と有償版などにも別れていて 私が何を使ったらよいのか解りませんでした。 このソフトに詳しい方、私の使うべきソフトを教えて頂きたいです。 また、このパラゴンというソフト以外で 再インストールという手間をかけずに、今のPCのパーティションを変更できる お勧めのソフトなどありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • バッファローのバックアップユーティリティのエラー

    ウインドウズ7でCドライブのバックアップをバッファローのバックアップユーティリティで取ろうとしたところ、外付けHDDが1.8Tの空き容量でCドライブの使用状況が1T未満なのに容量不足でバックアップが取れないとエラーが出ました。 使ってるPC環境はこのような形です OS ウインドウズ7 HDD 最大2Tバイト 使用容量1Tバイト 外付けHDD バッファロー HD-LBU3シリーズ 空き容量 1.8Tバイト もしかしてHDDの最大容量を上回っていないとバックアップは取れないのでしょうか

  • HDD内のCドライブからDドライブにデータ移動について!

    HDD内のパーティションで分かれてる C:ドライブのクリーンインストールしようと思います。 HDD内のC:ドライブ全体のデータを、D:ドライブに バックアップコピーするとき メールデータ、お気に入りなどもそのまま バックアップされるのですか? とくにこちらとしては コピー貼り付け作業だけで大丈夫でしょうか?

  • B's Recorder GOLD 8でDドライブのバックアップをするには

    B's Recorder GOLD 8を使ってHDDのDドライブのバックアップをとりたいと思っています。 B's Recorder GOLD 8を起動しHDDのバックアップを選択した後にドライブを選択する画面が表示されますが、そこにはCドライブのみしか表示されません。 パーティションとドライブが選択できますが、Dドライブのみなのでパーティションを選択しています。 B's Recorder GOLD 8のHDDバックアップ機能では、Dドライブのみをバックアップすることはできないのでしょうか? マイコンピューターにはCドライブとDドライブが表示され、それぞれ40GBずつの容量がありますのでパーティションは設定されていると思うのですが。 アドバイスお願い致します。

  • True Image 11でHDDをバックアップ

    クリーンインストール後の綺麗な状態に戻すにはTrue Imageが 便利だと聞いたのでTrue Image 11でHDDのバックアップを 考えているのですが使い方が分からないので教えてください。 私は一つのHDDを二つのパーティションに分割し、CドライブにOSを Dドライブにマイドキュメントをいれています。 この場合ディスク全体(Cドライブ+Dドライブ)をバックアップしなければいけないのでしょうか。 また復元はどのようにして行うのでしょうか。 Windows XPを使用してます。よろしくお願いします。

  • バックアップ

    vistaの付属の全体バックアップでお聞きします。 使用しているHDから内臓の別ドライブに一度イメージで全体バックアップして HDを交換して(Cドライブ)そこに復元したのですが元の容量(240G)と新しいHD(500G)の容量が違うと復元した時に240Gで認識してしまい、残りの容量が未割り当てになってしまい一つのHDとして使用できません。 何とか500Gを一つのHDとして認識させる方法はないでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • パラゴンでリストアしたら起動しなくなりました

    半年前、パラゴンバックアップを使い、Cドライブを外付けHDDにバックアップしました。 先日それをCドライブにリストアした所、最後の再起動で起動しなくなりました。 セーフモードでも起動できません。 エラーは「stop:0x0000007B」と出ます。 HDDの故障とウイルスの可能性は無いと思います。 接続できる光学ドライブはありませんし、リカバリ領域もありません。 HDDを他のPCに接続する以外に、何か解決方法はありませんか? ちなみにバックアップ直後に、試しにリストアした時には、正常に終了しました。 HITACHI FLORA 210W PC8NL5 XP-SP3