悩みの本質、怒りの根源(宗教絡注意)深層心理

このQ&Aのポイント
  • 宗教に関連した過去の嫌な経験や身内の死が原因で宗教を嫌っている
  • 夫が自分の意思を無視して宗教を持ち込んだために許せない
  • 先祖供養に時間を費やすことに疑問を持ち、家族の幸せよりも先祖を優先することに反感を抱いている
回答を見る
  • ベストアンサー

悩みの本質、怒りの根源(宗教絡注意)深層心理

はじめて質問させていただきます。説明下手でうまく説明できていない部分もあるかもしれませんが、ご回答いただけると助かります。 私はバツイチで今の夫と再婚しました。 昔に付き合ったひとや、以前結婚していた家が龍神様?とやらを祀る宗教?のようなものにはまっていて色々迷惑を被ったり、胡散臭く、離婚の原因の一旦にもなる程嫌な思いをしました。 また、身内で自殺した者がいるのですが、原因は最初に怪しい壷を買わされ、それが借金の火種になり、大きな借金を苦に自殺しました。 ですから、今度は宗教がらみのない相手と一緒に居たいと思い、現夫と友達になった時点で、私は宗教が大嫌いなのでそのような相手は嫌だと伝えました。 その時夫は自分も以前付き合っていた人が何らかの宗教で不愉快な思いをしたと言っていました。その時はそれだけでした。 ところが、私が妊娠し、結婚するかどうかとなった時に、突然、自分の家も先祖供養と言うものをやっていると言い出しました。今更言われても、もう嫌なら堕胎するしかないという状況でその時は騙されたと本当に泣き狂いました。 悩んで悩んで悩んだ末に、子供に罪はなく、私と子供はその宗教にはかかわらないとの約束で結婚しました。ちなみに子供はとても愛おしく大事に育てています。 ですが、未だに許せません。子供は可愛いですが、それとは別問題で、もし早い段階で宗教やっているのがわかったなら交際すらあり得なかったと思います。(どんなに夫が優しく、好きだったとしても。 そのせいで、現在こうしてめんどくさいことになっているわけですから。) その先祖供養というのは、詳しくは知らないのですが、 *毎週日曜日に家族揃って一時間近くかそれ以上仏壇の前でお経を上げている。 *月に一度は東京の本部とやらに飛行機で行って連泊して何か会議?のようなものに参加している。 *先祖、身内に病気が多かったから、拝んで先祖を大事にしてそれで少しでも災いが少なくなるように先祖を供養しているとのこと。 *月に一度?位支部会と言うのがあって、何をしているのかは知りませんが、家にその宗派の人達?が集まって何かをしているらしい。 *今度義父が東京の本部で。。。(専門用語過ぎてわからないので噛み砕くと)自分の生い立ちを語る代表に選ばれたから、夫にも是非参加してほしい。 *私に対しては2~3度ぬるく一緒にやらない?と勧誘してくる。 *最初に始めたのは義母らしく、義父や、親戚を勧誘し、伝染病の如く広めている。夫は子供の頃からお経をあげることをやらされていてた。心酔しているわけではなく、親のやるこどだから、とのこと。 以上な感じなのですが、宗教大嫌いな私にしてみればツッコミどころ満載で、まず拝んで病気が無くなれば医者はいらないよねってイヤミしか思い浮かびませんし、私と夫との新しい家庭をほったらかしにして日曜日に朝から昼少し前まで子供と私を置き去りにして実家で読経してるって常識的に考えておかしくない?幸せになりたくて祈ってるならそれをじわじわ広げることないし、それで嫌な思いをする人だっているのだから、自分だけでやっていればいいことだと思うのです。 日曜日の読経は夫には本当にやめてくれと頼んで、行くのをやめてもらいました。 義母、義妹の理論では拝んでもなにも変わらないかもしれないけど、やらないよりやったほうがいいよねと言うのです。 たまのお墓参りや、お仏壇にお線香を上げるといった一般的な程度なら、許容できるのですが、度を超えたことのように思えて全く受け容れることができません。やらないよりやったほうがいいと言うなら、やっていない人は病気、怪我、不幸が降りかかっても、拝んでいないのだから当たり前、仕方ないよね。ってことですか。人生の限られた時間の何割も先祖供養に費やして、生きている人間と死んだ人間どちらが大事なの?って思います。夫は安産祈願のような物だよといいますが、度を超えてるし、何かそれとは違う気がします。 上記のそんなこんなが悩みなのですが、日曜日の読経に行かないと言う折に、私が宗教嫌っているからと義母、義父には改めて伝えたようなのですが、 先日、件の本部での生い立ち話に夫も参加して欲しいと言われました。もうその話になっただけで、何かモヤモヤとした嫌な物が胃のあたりに立ち込め、なんと!手は震え、涙さえ出てきてしまったのです。 そもそも私は自分の両親とも仲が良くはなく、祖父母ともそう親しいわけでもなく、わざと遠い地に身内なく暮らしています。先祖供養とはとんと無縁の、遠く、遠い存在のように思います。それなので先祖供養と言われても全くストんと胸に落ちて来ないのです。もちろん嫁いだ身なので、夫の先祖に手を合わせるのでしょうが、もうこうなるとそれさえも拒みたくなり心境です。頭の中に嵐が吹き荒れているような感覚で、もう自分が何でそんなに嫌がっているのか訳がわからなくなってきました。 自分で拾えるのは 、 *過去の嫌な経験、身内の死の原因が宗教がらみであったため嫌だと思っている *宗教嫌いだといっておいたのに、夫が騙すようにその事実を隠してした。だから許せない。 *私と子供がのけもの状態。(自分で拒んでいるので当たりまえですが) *そもそも世間のお葬式の費用も不透明で、高級外車に乗っている坊さんを見たこともあるためいいイメージがない。だから宗教嫌。 位です。 ちなみに夫は今回のこの悩みについては、騙したようになってしまって悪かったと思っている、でもまたその話をぶり返すの?とうんざり気味です。(ぶり返したのは私ではなく。義母ですが)その態度にも腹たちます。結婚してから毎回この話になると喧嘩になっています。騙して結婚のようになってしまったから、家事手伝ったり、積極的に育児に参加したり頑張ってりるつもりだといいます。 でも、そんなこと負い目があるからする、やっているなら、むしろやってくれなくて結構。と言いたい。 もう、なんでこんなに腹が立つのか訳がわからなくなってしまいました。なぜ先祖供養が許せないのか、物を壊したい衝動に駆られる程、もうこの件が嫌で、今日はまともに話もできる状態ではなかったので、仕事も休んでいます。 義母、義父とはうまくやっていたつもりだったのですが、今回宗教嫌いで理解できない!と言い放ったことによって、会いに行きづらくなってしまったし、宗教狂いで嫌いになりそう。会いたくないです。 それなのに、解決策を探してネットを徘徊して、幸運のブレスレット、人間関係良くなるよとかスピリチュアルと呼ばれる不確かな物になんとなく惹かれてみたり、矛盾しまくりです。 一体どうしたら解決できますか。 表立った宗教=嫌いのほかに、何か深層心理にあるのでしょうか。 こういう見方をしたら、宗教許せるよとか、受け入れられる用になるよ、とか、もう無理じゃない?とかなんでもいいので、心が軽くなる何か、ヒントをください。書きなぐってしまってごめんなさい。いったい私は何が許せないのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.6

あなたとご両親との関係が起因しているのではないかな?と思いました。 あなたは過保護に育てられたらか、もしくは過干渉に育てられたのではありませんか? その結果意識的に家族と言う枠組みから外れ、自分の世界を構築させることに躍起となっていった。 しかしたった一人で立ち向かうには社会はあまりにも大きい。 自分という存在がいつか消えていまうのではないかと不安に苛まれてしまった。 宗教も帰属意識によって成り立っていると思っています。 自分の居場所があると思えるだけで、人は安心感を得られるものです。 しかしあなたはその帰属意識がないのだと思います。 組織に属すること=家族という組織に属することを過去の心理的トラウマにより拒絶していると思われるからです。 自己が確立出来ている人間なら、他人の思想や宗教観にそこまで惑わされることはありません。 自分は自分、人は人、と思えるからです。 最後に私見です。 あなたとご両親との関係を省みて下さい。 そうすれば攻撃的な衝動にかられることも無くなりますよ。

saikoro4123
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 こんな言い方は失礼かもしれませんが、あなたはとてもすごいと思います。 私の心の深い部分の触れて欲しくない部分を当てています。 こんなネットの公の場でふさわしくないと思いますが、書きますね。自分語りになっちゃいます 私は兄弟が多かったのですが、女一人で他男兄弟です。 まあ。わがままな感じです(汗 ただ、女一人だからと言って可愛がられたわけではなく、厳しく、親にとっては躾と云う名の暴力が度々ありました。それは他の男兄弟で要領悪い兄弟は同じ様に殴れられましたけど。母親にとっても、娘よりも男兄弟の方が可愛いらしく、もちろん私の生意気な性格が災いしていることも自覚はあります。私には誰も味方がいなかったのです。産まなきゃよかったと母が祖母にぼやくセリフも盗み聞いています。私が何か悪さをしたのだとは思いますが。幼少期はおもらししたという理由で洗濯機に逆さまに入れられ蓋を閉められたり、座ってシャンプーができないと湯船に投げ入れなれ沈められる。そんなこんなはありましたが、まっとうな教育を受けさせてもらい、20歳で家を出ました。 お給料が安く、貧乏な生活です。でも助けてくれる人は、、、、実家暮らししていた女の子の友達が本当にお金に困った時にだけ、少しお金を貸してくれたこともありました。でも、基本的には贅沢しなければ、生活は成り立っていました。その時に付き合っていたのが、最初の龍神様信仰の家族の彼でした。最終的には頭おかしくなって、精神病院に入院して、お別れしました。分かれて半年。寂しくて一人ではいられません。たまたまであった前の結婚相手になる彼。家族が欲しくて良くよく探りもしないで結婚。龍神様祀ってる以前に嫁の癖に!といびられ、子供叱りすぎだと(たたいたりはしていませんが、うつ病発症していまして、怒鳴り散らしていました。)真冬に家追い出されたり。途中で弟死にました。余計うつ病が酷くなって。 私の名前が田中さんだとしますね。 その相当時の義理の母にあんたはどれだけ田中の血が濃いんだ!と避難がましくいわれました。生きててすいません状態ですよね。うちの実家もこの傲慢な家族にそうそうに見切りをつけて孫が生まれてもノータッチ。小姑も居た為、四面楚歌。孤軍奮闘。 母に相談もしましたが我慢しなさいとのこと。仕事で悩んでいた時もそうでした。あなたが悪いんでしょうと。それから4年頑張りましたが、結局ダメでした。子供も捨てました。 でも実家に帰る気にはなれません。帰っても嫌な思いして帰ってくるに決まっているから。離婚したことも責められるから。子供捨ててきちゃったし。一人じゃ育てられないし。お金ないから。 生活が苦しくて掛け持ちのバイト。給料未払もありました。でもなんとか乗り越えました。 でもまた一人です。 そんな時、今の夫と出会いました。とても優しいのです。本当に優しいのです。彼の一人暮らしの家に居座っても、全然平気で、鍵までくれて。ご飯も、暖房も、気にしなくて良くなって。 どんなにわがままいっても結局は許してくれる。だから本当は夫の家族の悪口も言いたくない。夫のお母さんもお父さんも優しい人達だから。夫の妹が妬ましい位、きちんとした家庭で。いつも家は綺麗に片付いていて。いつでも帰っておいでって嫁ぐ義妹に言ってる。 でも私には夫のところしか帰る場所がないから。ずっと家族でいて欲しい。帰る場所がなくなるから。 でも所詮紙切れだけの関係だし。血縁ですら頼れないのに、このままこの問題こじらせたらまずいだろうなとは思っていいます。でも私の意見聞いて欲しい。 そんな感じです。 人ごとでしたら、どんな宗教してようと構わないのです。でも自分に降りかかるこの問題はなぜか深刻。夫にもそこまで深く考えなくてもいいのでは?と言われましたが、全力で否定したい衝動に駆られます。子供なんですね。といいますか、夫に依存してるから私の居場所は夫だから、それが、その場所が壊れるようなことは少しも許せない。そんな感じなのかもしれません。予想ですけど。 なんか。。。もう宗教関係なくなってきてるかも・・? 親との関係は昔よりはましかもしれませんが、父親は受け入れがたい気持ちで少しも緩みません。 歳とっても面倒みれません。 途中ですが、夫の母さんからメールが入って、夫の嫁ちゃんは私でよかったと思ってるって言ってくれました。 親との関係はまだ解決できませんが、夫の両親とはうまくやっていけるよう、努力したいと思います。 本当に当てられてびっくりして、なぜか涙が止まらなくて、心の汗ですかね。 nisikiさんカウンセラーになれるかも。 ありがとうございました。 なんかだらだらとまとまらなくて、ごめんなさい。 世の中にはまともにご飯食べさせてもらえなかったり、殺されちゃったり、仕事失って家族養えなくなってしまったり。そんな人もいる。比較すること自体失礼かもしれないけれど、比較することでしか自分の立ち位置を確認できない自分です。私恵まれている方だとずっといいきかせていました。女に生まれただけで幸運だったと思いました。寄生虫みたいに男の人に依存しないと生きていけない虫でも。でも心の中にずっとすきま風。夫に出会えて、地に足ついた感じで生きています。夫もその家族も大事にしたいと思います。宗教受け容れるかどうかは、まだ全然わかりません。ありがとうございます。ちゃんと考えたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

先祖を大事にすることは大事なことですよ。 貴女がどれだけ宗教は嫌!!といっても、ご両親や、その親である祖父母、そのまた、 曾祖父母、そのまた、、、、とご先祖がおられたから、貴女は、生まれたのですから。 貴女は、どうも、幸せになることを邪魔されてるようですね。 最初の結婚にしても、お付き合いしてた人にしても、、、、。 自殺されたお身内の方も、しっかり供養されてはいないのでないですか? あなたは、ご両親と仲良くできてましたか? 親と不仲な人は、どんなに幸せを追い求めても、幸せにはなれません。 そんなに、夫のやっている宗教が嫌いなら、離婚されることを奨めます。 ご主人にしても、自分が信じてる宗教を自分の妻が嫌うのだったら、 心が通い合わないので不満だと思います。 そもそも、そのような大事ことを貴女に伝えなかった、、、と言うことからして あなたは、軽んじられてます。 貴女のことを、本当に大事に思うのなら最初から貴女に伝えているはずですから。 私には、一人娘がいますが、結婚する時、しっかり、相手の親や宗教は調査しましたよ。 創◯学会、統一教会だのにかかわってしまったら、悔やんでもくやみきれませんからね。 幸い婿さんの実家は、神道でしたから安心でした。 神道は、天皇家と同じですからね。 ご主人の信じておられる宗教を調べてみましたか? すべての宗教が 宗教=悪 とも言えませんし。 でも、夫の信じる宗教を全く受け入れられないなら、どうみても離婚しかないとおもいますよ。 普通の第三者の目からみて、、、。 龍神様とやらは、なんとも怪しげですが、ご主人の宗教も、そんな怪しげな ものなのですか? 離婚が一番ですよ。結婚、1~2年くらいだと、慰謝料も10万円くらいでしょうが、、、。 貴女が夫の宗教を受け入れられないのなら離婚しかないでしょう。 ご主人には、ご主人に相応しい方が嫁に来てくれると思います。

saikoro4123
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 とても素敵な親御さんで娘さんが羨ましいです。私も人の親としてしっかりしなければと猛反省しています。 いくら宗教拒んだところで、夫の両親がなくなった時にはしっかり葬儀も、お墓もしなけれはいけないのは分かっています。正直どうしたらいいの?と言った感じです。 一昔前なら嫁が夫の実家の宗教猛反対とかありえないですよね。 でも今は、気持ち曲げられないのです。ごめんなさい。猛っているので。 ですから、 今の段階は、なぜこんなに腹がたつのか。それを知ることからだと思ったのです。 そこを知って、どう切り込みを入れたら、いいのか、。そう思いました。 未熟者の私のことですから、 夫の実家の宗教は良くは知りません。ですから龍神様と比較の仕様がないのです。 ですが、いつか、理解しなきゃいけない時がくるのか、その時知る気持ちになっていられるか。 知ったとして受け入れられるかどうかは今はわかりません。 死んだ弟は。。。死んだからと言って悪さする子じゃないと思います。純粋な子だったのです。 ちゃんと親が供養しいますしね。ご心配ありがとうございます。 皆さまにお返事いただいて 改めて思うのは、旦那は大事、家族は大事と云うことです。 改させられました。以前の離婚した家庭も悪人ではなかったのです。ただ、口が悪く。相性が悪かっただけ。私自身反省すべき点は山のようにあるのです。 宗教のことは今どうこう決着は付けられませんが、なるべく波風立てないように、していきたいと思います。そうすれば泣く泣く離婚と云うこともなくなるかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#174776
noname#174776
回答No.5

お礼、ありがとうございます。 もう1つ、あなたが不快な原因。 相手はあなたがこれを信仰しないとペナルティがあると脅迫します。 たとえば、あなたが信心しないと先祖が苦しむ、と。 現実には、あなたが信心しないと離婚となり家庭が崩壊し子供が苦しむ、と。 これが常套手段です。 相手はあなたが苦しもうが知ったこっちゃ有りません。 組織のことしか考えませんから。 異端と思われる相手との生活は大変ですよ。 よく考えてください。 あなたは先祖をないがしろにしているんじゃない。 家庭を捨てようと思っているんじゃない。 この、えせ宗教団体が信じられないだけ。 自分の考えに忠実なだけ。

回答No.4

ネットでよく叩かれるあの宗教ですか? あなた様がご主人にどうして欲しいのかによって、回答が変わりますが 産まれた時からの環境が、そのようであれば、ご主人は「食べる、寝る」と同じように「祈る」が生活習慣です。 あなたは受け入れられないかもしれませんが、これは仕方ないこと。 ご先祖様に手を合わせるのはいいけれど、その「方法(宗派)」が問題なんですか? 洗脳のような「その宗教」が嫌なのですか? どれもこれも嫌なら、離婚しかないですが。 考え方を変えて、その宗教は何を目的にどんな教えで何人の信者がいるのか等、知ってみては? なにも知らないのに「嫌!」だけでは説得力がありません。 それは、「あなた教」の信者になれと言ってるようなものです。 それもりっぱな「押し付け」であることはご理解ください。 宗教の自由は憲法でも認められていますので、妻であっても侵害はできません。 そういう冷たい目でみて、今一度冷静に。

saikoro4123
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 その宗教に関しては、無視、無関心を装い続けたので、(でも犯罪的ではないかどうかとかネットで調べてみたり。)ネットで話題になっているものと同一かはわからないのですが、ごめんなさい。 tazukoeiji様、痛いところをつかれた、と、ぐっうっと何かを耐えてしまいました。 確かに生活習慣だったとしたら、私のやっていることは鬼畜以外の何ものでもないですね。寝るな!食うな!トイレ行くな!ってことですよね。 そこは反省すべき点だと思いました。もし習慣だったのなら。 ただ、夫がその宗教を母親からやらされ始めたのは、小学生ころからで、思春期にはその件で、もめたこともあると夫は言っていました。 夫も心底納得してやっているわけではないようなのですが、それでも親だから呼ばれたから行くとなんとも主体性のないような感じなのです。ですから、ほかの方へのお礼にも書きましたが、お付き合い前の宗教嫌いという言葉を軽く考えていたのだと思います。 もし、夫が心底その宗派に熱心であったのなら、私のやっていることは、私が今感じている不快感をそのままそっくり夫に押し付けていることなのだと思います。そして熱心であったなら、離婚は避けられないと思います。 ただ、幸い(?)夫は私が嫌と言うなら行かない位の心持でいるようです。 私教なのではなくて、私色でいて欲しいのです。 私たちの家族なのだから、死んだ人よりも家族を優先して欲しいのです。 子供っぽい言い分で申し訳ないですが、お姑さんより私を優先して欲しい。世の中のお嫁さんの多くはそう思っていると思いたいです。 そして、私は怪しい宗教の壷によって身内をなくしました。 まだ10年も経っていないのです。 それもあって、宗教全般目の敵にしているのかとも今、思いました。 多分、宗派がどうであれ、教えがどうであれ、今の私にはすべてが胡散臭く映ることでしょう。 仏教用語で徳をつむ?(字も違うかもしれませんが。)というのでしょうか。そう言ったことがしたいのであればゴミ拾いのボランティアでもしていたほうがよほど世の為人の為だと私は思います。 嫌ばかりではなく、その宗教を知ってみては?とのお言葉ですが、 今の私には宗教は必要ありません。 こんなに嫌な気持ちになるのです。それをどのように押し殺して[知ろう]と言う気持ちに変換できるでしょうか。 そして、特になにが嫌なのかということですが、結局なにが嫌でこんな嫌な気持ちになるのだろうと自分でも困っていたのです。 こうして皆様の御言葉を聞いていると、宗教を必要としていないのに押し付けがましいこと。 夫が私の嫌だと言う気持ちを軽んじていたこと。夫婦げんかと言う不幸を呼んでおいて、幸せのための宗教だからと曰うことが嫌なのだと、実感しました。 夫の両親も家族ではあります。ですから、宗教を除けば、歩み寄りたい気持ちはあります。 人としては、できれば今までの様に宗教、触らずで嫁、姑としてやっていきたいのです。 ただし、憲法で認められているから侵害は許されない、夫の宗教の自由を認めよと夫も義両親も言うのであれば、離婚はやむなしです。本来であれば、それを回避したかったがために、交際前に散々言ったのですから。もちろん泣くと思いますし、心も痛むし、子供のことを考えると親失格なのでしょう。でもそれで信念か心か、芯かうまく言えませんが、曲げることができたら、こんな問題にはなっていないし、宗教戦争も起きないし、私自身従順な素敵な女性でいられたことでしょう。 でも、残念なことに今の私と云う核は宗教を欲してはいません。 曲げられないものがる。それはきっと夫の両親にも同じことですね。 お互い相容れないのは仕方がないとして、少しでもそこに触れずに寄り添える方法を探すのが正しいことなのかもしれませんね。 だいぶ不快の根本が明確化してきました。ありがとうございます。 夫の親を傷付けないよう宗教に触れたくない路線でいければと思います。 宗教を理解できなくて、知ろうとしなくてごめんなさい。私には無理なようです。 お忙しい中お時間いただきましてありがとうございました。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.3

 宗教が何のためにあるのか、恐らくご主人もご両親も、そしてあなたの元ご主人も理解していないと思います。すなわち、宗教とは人を幸せに導く為のもの。それなのに、不幸を生産していることに気付けないなんて、めくらにも程がある!彼らのどんな言い訳も全く意味がない。不幸を作っておいて宗教の価値を解くなんて無駄そのものです。それを理解できずに、延々と信仰心を持っているフリを続ける人を狂信者と呼びます。  あなたは、そんな狂信者たちの被害者ですよ。しかも結婚前にその点を明確に確認していたとのこと。ご主人はその食い違いを知りながら、重要性を理解できずに・・・言葉悪く言えばあなたをだましたんです。あなたの確認が足りなかったというのならば、それはあなたの見極めが悪かったと言えますが・・・、今回のケースではあなたは充分に確認しています。これではもはやどうしようもない。  ここまで来てしまうと、結論は明確になってしまうと思います。 (1)ご主人には宗教を完全にやめてもらう。 (2)離婚  恐らくご主人のご実家の方までは手が回らないでしょう?ご主人があなたの完全な味方となるか否かだと思います。曖昧なまま結婚生活を継続してしまうと、ツケは全てあなたに回ってくるように思います。

saikoro4123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私が何度も夫に訴えたセリフです。 こんなに嫌な思いして、泣いて喚いて、不幸な気持ちになって、夫との仲も悪くなって、 こじれたら離婚だってありえるんだから! それでも義母は、幸せのためにやっていると言えるのかと! これで万が一私たちが離婚したら、義母たちはどうするのか。 受け入れられないならそれはそれで仕方がないねで済ますのか。 それのどこが幸せな家庭なのか。それなら上等!離婚OK! と喧嘩になっています。 夫はお付き合い前の私の宗教嫌いの訴えを相当軽く考えていたのだと思います。 私は実際に宗教のせいで大荒れになっている家庭も見たし、離婚した家庭だって知ってますし、 実際自分も(それが100%の理由ではもちろんありませんが)離婚になってしまいました。 夫は小さい頃から、信仰することが普通の家庭で育ってきたので、信仰していない私の気持ちは根本的には分からないのだと思います。 ですから、表面上ではもう行かないとはいいますが、本当に私が嫌っているってことを、好きだからこそ、そこのとこ分かって欲しいのに。でも、なんだか、打っても響かない。。。空回りしているようで 気持ちが悪いのです。 宗教上の問題は古今東西戦争にまで発展してきた問題ですよね。 離婚なんて珍しくないと思っていいます。 唯、まだまだ私は夫を頼り想っています。男性がどちらかといえばマザコンで母親のやることに強気でnoと言えないタイプもいると理解もしています。 ですが、私の味方でいてよ!とずっと訴えています。 とりあえずは、旦那に宗教の集まりには行かないと約束してもらいました。 不幸を生産していることに気がついてないって、私が思っていたことと全く同じことを言っていただいて、そう思っていたのは自分だけじゃなかったって嬉しく思いました。 お忙しい中お返事くださいまして、ありがとうございました。 今日は涙もろくて。 少し落ち着こうと思います。

noname#174776
noname#174776
回答No.2

一言忘れていました。 あなたがつらいのは、あなたにも考えが、人格が、思想が、ポリシーが、今までの生き様が、あるのです。 それを何も知らない赤の他人が土足であなたの心に土足で入り込み、あなたの全てを否定しようと、自分たちの都合のいいように変えようと、しているから。 それにあなたの無意識が抵抗しているんです。 足元を見てください。

saikoro4123
質問者

お礼

 早速のお返事ありがとうございます。 回答を読ませていただて思わず涙が出てきてしまいました。 vermeer12様がおっしゃるように、確かに、私には私の生きてきた過程があり、その中で私には宗教は必要ではなかったのですね。(ちなみに私は葬儀も墓も必要ではありません。戒名もいりません。)嫌ではなく不必要というと、納得できたような気がします。 ですが、宗教を生活の一部としている義母たちは、それが義母たちの日常であり、常識であるため、 口では、毛嫌いする人もいるのは当然だから。。。とは言うものの、全く心がそこにない空のセリフに聞こえて、ならないのです。さらには、専門用語を当然の様にもちいて話す。 心にも、耳にも全く入ってこない。だけれども、信仰することが当然と言う目に見えない圧迫だけは感じるのです。必要としていない私色の精神に茶色の何かをべったり塗られた不快感がありました。 その不快感と、でもできれば義母たちとは家族としてはうまくやって行きたい気持ちもあり、葛藤のような物もあるのかもしれません。 まずは、自分には宗教は不要の物なのだと、改めて、夫との中がこじれない様に、努力できればと思いました。 気持ちが落ち着くまでは義母たちには会いたくないと思っていいます。 しばらく頭を冷やして、旦那と仲直りするようにしたいと思います。 義母たちの宗教は資金集め。。。はネットで調べたところ300円位なもので(月々)他は知りませんが。。。ただ、名義貸しのようなことはして人数あつめているのかなと言う印象でした。やはり人集めですね。 少し距離をおいて様子をみて、とりあえず自分の中の荒くれを収めたいと思います。 お忙しい中的確なお返事ありがとうございました。 少しすっきりしました。

noname#174776
noname#174776
回答No.1

>いったい私は何が許せないのでしょう。 思想の不一致には理由はありませんよ。 何が?といっても言葉でタイプできません。 追及することが徒労です。 うちの家族も新興宗教にハマっていました。 私も誘われました。 でも、結局は、 ・お金集め(寄進) ・人集め(勧誘) ・奉仕(世の中に役立っているというアリバイ作り) です。 上層部の人からは、いつも 「あなたはダメねぇ」 でした。 最後は罵声を浴びて脱退しました。 あなたの疑問が解決すれば、今でも起こっている宗教がらみの戦争も無くなりますよ。 あなたがご主人を受け入れられるか、だけで判断すればいいんじゃないですか? もし受け入れられなければ、どうするか先を考える。 自分に非があるとは思わないこと。 あなたは「その宗教もどき」を受け入れなれないだけ。 先祖をないがしろにしているんじゃない。 「宗教自体」を否定しているんじゃない。 そして、相手の考えを、信仰心を、変えることはできません。 ましてや新興宗教は言葉巧みだしそう簡単に脱退はできませんから。 組織が許さないだけでなく、その人の人格を否定されてしまいかねません。 自分のことだけ考えてください。

関連するQ&A

  • 夫家族の宗教(霊波の光)との付き合い方について質問です(長文です)

    結婚3年目、子供はおらず不妊治療をしている主婦です。夫と付き合い始めた時には夫家族は霊波の光に入信していました。しかし私は無宗教なので『信じるのは個人の自由』と思って余り詮索もせずにいました。そして夫の両親、義妹家族(子2人)と初めて会った時何も知らされず霊波の光の本部(?)に連れて行かれました。一瞬驚愕しましたが、今後の両親との付き合いも考え、黙って後を付いて行きました。それ以来、夫両親が私達と会う時は(両親は本州には住んでおりません)本部に行くようになり、いつも私は嫌だな~と思いながらも滅多に義両親には会う機会が無いので今まで断らずに来ました。夫の弟は事故により亡くなっております。それ以来義母が霊波に入信し、義父は宗教が嫌いらしいのですが義母を思いやって付き合ってあげているようです。夫も義妹も義父と同じ思いです。義妹の旦那様も付き合ってあげてるという状態です。実際最近では義妹も結構な信者になっているみたいです。そして私の実父が事故で亡くなり義母がお祓い(?)の為に本部へ行って供養してきてと言われ、私は自分が信じていない宗教なのに何が供養だ!と憤りましたが断れず夫と渋々本部に行き、ふてくされたまま供養というものをしてきました。そしてその後夫と結婚したのですが、私の了解も得ずにある日勝手に私は霊波に入信していました。その後も子供が出来ない私に追い討ちをかける様にお守りを買えば授かるだの言われ悔しくて泣きました。夫にはやっと本当は霊波に行くのは嫌だと言えましたが、夫は義母は弱い人だからと義母にはその事は伝えていません。今後は本部も行かなくていいと言われましたが毎回断るのも難しいでしょうし、何より今後生れてくるであろう子供は絶対宗教には入れたくありません。私は今後この宗教とどのように付き合って行けば良いでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • お墓と先祖供養と引き継ぎ

    お墓のことをそろそろ気にしなくてはなりません。 自分は長男、嫁は長女です 我が家の子供は長男と長女の2人 自分たちの兄弟は 自分の方は 嫁いだ姉一人 両親は健在です うちの嫁は3姉妹で皆結婚しています。 全員 旦那は長男へ嫁いでいます 子供は次女のところに女一人男一人 3女のところに男2人です そして問題は嫁の実家が本家の墓持ちで跡取りがいないということです。 今義父は亡くなり義母一人で暮らしています。 亡くなった義父には兄弟がいます 次男と4男と6男です、他にもいるようですが所在がわかりません。 幸いに次男と4男は近くにおります。 墓は義父が亡くなったとき義母が新しく立て直しました。 兄弟たちは本家にすべてお任せです。 嫁の実家の墓には祖父母・父と父親の兄弟で5男のお骨が納められています 我が家にも仏壇・墓があり父親と母親がすべてを自分に任せて療養の身ですので すでに我が家の墓の供養をしております。 この正月、義母が将来亡くなることがあれば義父と義母の供養を心配していまして 義父と義母は我々が供養すると話をしていたのですが それ以前のご先祖さんまで面倒を見ようと思っていませんという話もしてきました。 そこで嫁の叔父に義父の家(先祖)の墓と供養を嫁の叔父で 一番話のわかる人に相談しようと思ってますが 義母がいうには、「そこまで自分たちの先祖供養ができるような人たちでは無い」と言います (当然叔父にも嫁子供がいます叔父の嫁の親の位牌もあります) 義母にははっきりと義母の家の先祖を供養はしんませんと言いましたが 正直どうしたら一番良いのか悩んでおります 自分の母親の実家も跡取りがいなかったため、叔母たちが相談して永代供養という 方法をとったのですが 嫁の家の場合無くなった父親に男の兄弟がいるということです。 できれば、代々の供養は亡くなった父親の兄弟たちが引き受けてくれるのが筋だと 思っているのですが、どんなもんでしょうか? ちなみに嫁の家は神様の宗教自分の家は仏教です。 一緒に守っていくにはちょっと無理があるような気がします。

  • 義母の宗教 流産した子の仏壇について

    はじめまして。義母の宗教について質問です。 私は今年結婚し、妊娠中です。 5年前にまだ恋人同士だった旦那の子供を流産し、それから毎年流産した日に義母が宗教の仲間と私たち夫婦も含め、供養をしてくれているのですが、私たちが結婚したため、新居に宗教の仏壇を買い、次から自分たちで供養してあげなさいといわれました。自分たちで供養する事は賛成なのですが、どうしても「宗教の仏壇」が引っかかります。 私は、普通の仏壇を買うか、もしくは仏壇を買わずに供養をしてあげたいと思っています。 もうひとつ、気になるのがその流産した子供の戒名をその宗教でつけられてしまっています。 そういった場合やっぱり宗教の仏壇を買った方がいいのでしょうか? 普通の仏壇も宗教の仏壇も買わずに供養をしたい場合はどうしたらいいでしょうか? 断ることで義母との関係も気まずくなりますし悩んでいます。

  • 永代供養の意味。教えて下さいamida3。

    私たち、40代の夫と30代の私と子供二人。 今のところ、ご先祖の供養をしています。 私の実家の禅宗では 永代供養は、子供のいない人や独身のかたで 今後、仏さまの供養が出来ない人が お寺様にお願いしていました。 禅宗で言う、亡くなったときにしどう金(字がわかりませんが)みたいなものでしょうか? 実際、私たち夫婦や亡くなった祖父母も知らなかったようで今回、義父が亡くなり、よそ様からの 『○○さんとこは、納めていない』という 陰口から、?と思い亡くなったら 誰でも納めるんだ・・・。と思い納めましたが 私は、納骨先にお支払いするものと思っていました。 今後、最低50年間、供養していただけると言うことで 有り難く思っていますが、納骨は義母を東別院に預けてあるので、3回忌後に義父も東別院にお願いしようと思いますが、またそちらにも永代供養料が必要ですか?

  • エホバの証人の義母に関して

    夫の母がエホバの証人です。 結婚前に会ったときから、穏やかで質素で、流行や娯楽にあまり興味がなさそうな人だという印象を受けていましたが、結婚してしばらく経ったころ、義母と二人でいるときに「私はエホバの証人なの」と打ち明けられました。 「何かあったときに輸血はしない」ということを説明され、熱心に勉強している様子の書き込みだらけの聖書を見せてくれました。私を勧誘して来たりということはなかったです。 集会などは出ているようですが、勧誘活動などを普段からしているのかどうかはわかりません。(遠方に住んでいるので普段の生活はよくわかりません。) 私たち夫婦の結婚式はたまたま教会式でしたが、それにも出席してくれていましたし、全然気づきませんでした。 結婚後も、夫のおばあちゃん(義母にとってはお姑さん)が亡くなり、お通夜やお葬式がありましたが、数珠を持たずお焼香などはしてませんでしたが、出席はしてましたし、喪服を着て自分の義母との別れを悲しんでいました。 義実家にはお仏壇はありますが、お線香やお花やお供えなどはされていません。 打ち明けてもらったあと、夫に「お義母さんってエホバの証人だったんだね!」と言ったら、「ああ」と思い出したように呟くだけで、特にこれと言ったコメントがありませんでした。 義母は、結婚後、子どもが生まれたあとに入信したようで、夫や夫の妹は、小さな頃に集会?に行ったことはあるみたいですが、無宗教(一応仏教?)で、小学校や中学校でもクラブ活動や部活をし、柔道の授業なども出ていたようで、子どもたちには入信を強制していなかったようです。 義父も無宗教(一応仏教)のようで、母の日などは、夫の妹が段取って、兄妹でプレゼントなどを渡している様子です。 義実家ではもともと家計を握っているのが義父なので、結婚のときや、私の息子の初節句のときなどは、義父からお祝いをいただきました。 お義母さんがエホバの証人だからなのか、夫の家庭では、子どものころからお墓参りやクリスマスパーティーなどの行事はなかったそうです。 質問なのですが、お葬式や結婚式に出席しているということは、義母はそんなに熱心な信者ではないということでしょうか? それとも、信者ではあるけれど、夫や私や義祖母のことを想って形だけ参加してくれている、というほうが正しいですか? (息子のお宮参りについては、宗教上の理由で行けないと言われましたが、たいしたことではないので気にしませんでした。) 義両親にもしものときがあったとき、どう対応すればいいのだろうと思っています。 年齢的に、義母より義父のほうが先に亡くなると思います。 そのときの段取りや、義母本人にもしものことがあったとき、宗教に関することはどうすればいいのだろうとよくわからないでいます。 夫は、そういうことに関しては無関心なので、私が考えることになりそうです。 エホバの証人の方が亡くなったときは、お葬式などはどこであげるのですか? 義両親のどちらか一人だけが信者だという方の、体験談などお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 永代供養について

    よろしくお願いします。 私は33歳、長男嫁です。夫は嫁いだ姉と2人姉弟です。 義実家についてなのですが、義母(72歳)は1人っ子のため、義実家には本家の仏壇と義母の先祖の仏壇と2つあります。お墓も、離れた場所に2件あります。 義母は、本家のお墓に入ります。 この場合、義母のご先祖のお墓の永代供養は、義母が行うのが普通なのでしょうか・・・。 現在は、2件とも義両親が管理しております。 義母はかなりの浪費家のため、自分がお墓の永代供養にお金をかける気はまったくないようです。 しかし、正直なところ、私達夫婦に2件のお墓を守する余裕はありません。 私達夫婦には男子がおりますし、本家のお墓はしっかりと守りたいと思っています。 自分の欲にばかりお金を使って、肝心な大切なことには耳を貸さずに、子供達の代に残そうとする義母に嫌気がさしています。 やはり、私達の代で永代供養をするしかないのでしょうか・・・ 一応、何度か義母には「ご先祖の永代供養はしないんですか」と、聞いています。 答えは「S貴(夫の名前)は、おばあちゃんに可愛がってもらったから、S貴はおばあちゃんのお墓をみてあげるべきだ」と、言われました。 そうゆう問題か・・・!?と、正直あきれました。 わかりにくい説明ですみません。 やはり、私達で永代供養をするしかないのでしょうか。 それとも、もっと義母に強く言っても良いものでしょうか・・・

  • 姑について

    夫の母は能天気というか、私とは正反対です。おおらかでつきあいやすいのですが、、能天気なので苛々するし、身内じゃなければ付き合いたくないタイプです。数年前義父と離婚して直後に再婚しました。どうやら離婚前から不倫していたようです。義父とはその前から不仲だったようです。再婚話、付き合っている男性のことは離婚後に夫は聞いたようです。夫はショックだったみたいですが、母の人生だからと言っていました。再婚するもその男性とも行きつまり離婚、なんと義母は義父のところへ戻ってきてしまいました。仕事もないので経済的に困っていたとと、老後のことを考えたのでしょう。私には理解できませんが・・・ 私たちに迷惑はかかっていないので良いといえばいいのですが、 そういう女性は嫌いです。なぜ夫の母なの?とおもいます。 嫌悪があるので最近はすることなすこと腹が立ちます。 先日夫の兄弟の結婚式がありました。10ヶ月の子供がいたので、 ベビーチェアやミルクのお湯、おむつ交換するスペースなどお願いしたのですが、当日は何も用意されてなく、眠い息子はぐずり泣き用意してもらうまで泣き叫び親戚たちはおしゃべり、夫はおろおろ、義母は兄に伝えてたのにねぇ~と、何とかなってよかったねと。私なら子供のいない兄にはよくわからないと思い、自分で手配すると思います。とにかく 嫌いです。どう付き合えばよいでしょう。

  • 家族の宗教入信を止めさせたい

    家族の一人がとある振興宗教(有名な所ではないです)に入信したようです。 入信の相談などは何もなく、つい先日「実は一ヶ月前に・・・」という感じで伝えられました。 私自身は宗教(特に新興宗教)というものが好きになれず、どうしても斜めから見てしまうのですが、 まぁ宗教の自由は認められているし、個人の勝手くらいに考えていました。 しかしやはり家族が入信したとなると話は別です。 その宗教の内容を聞けば聞くほど、怪しくてしょうがないのです。 内容はありがちな新興宗教です。 なにかと先祖の因縁が出てきて、それらの供養に1回数万円かかります。 (主に病気や天災などの原因として、先祖の因縁が出てきます。 供養したら病気にならないのだそうで。もし病気になったら供養が足りないと来るのでしょうね。) そしてたまにお祭りがあり、参加費に数万円。 いくらかは知りませんがペンダントも買ったりするそうです。 信者の中には財産を全て寄付して本部に住み込んでいる人もいるそうで・・・。 信者の方達が、これは宗教じゃないと言っているところも新興宗教の特徴だと思います。 その家族に、何故こんなにもお金がかかるの?と聞くと、 一応答えは返ってくるのですが到底納得できる答えではありません。 教祖の方の生い立ちや宗教の創設までの話も聞いてみましたが、 話が神懸かりすぎてついていけませんでした。(ある日神様からお告げが・・・と。) 話を聞く限りではどっぷりはまっているようですが、 まだ入信一ヶ月だし、今ならまだ目を覚ますことが出来るんじゃないかと思います。 しかし、私が色々な言葉をかけても全く聞く耳持たずで困っています。 逆に、私が最近ケガした話をしたら、「先祖の因縁が・・・」と言われ、 良いことがあった話をしたら「この間私が供養したからね」と言われました。 元々そういう話は好きじゃないのに、もうウンザリです。 私としては、決められたお金を払って供養して、自分の人生が救われるとはどうしても思えないのです。 宗教って、教祖(例えばキリストとか)の教えを従順に守った上で、 気持ちをお布施として納める物では?と思います。(あくまでイメージですが) いきなり先祖の因縁があるからお金払って供養しなさい!って言われるって・・・どう考えても怪しすぎます。 こういう人に、ガツンと目を覚まさせる方法ってあるのでしょうか。

  • 他界した夫。その実家との関係(宗教)

    昨年、夫が他界しました。死因は…毎年3万を越すと言われる人の死因です(書くのも苦痛です) 相談事は…夫の実家との付き合い方です。 夫の実家は霊○会という宗教に入っています。私も子供も半強制的に入らされていますが、私はやる気が無いので何もしていません。 勿論、夫を供養したいという気持ちはありますので、お水をあげて手を合わせて…という事はしていますが、毎朝お経を上げるということはしていません。 そういう習慣が今まで無かったのと、そこの宗教が私には合わないと思うからです。 夫の両親にははっきり言われました。私がお経を上げないから、夫が死んだのだと。私が殺したのだと。殺したのだから、供養するためにもお経をあげなさい!と。 鬱になった直接の原因は私じゃないのに(仕事です) 私が殺人者にされて。このままじゃ子供にも悪い事が絶対に起こると言われてました。はっきり言って、そんなこと言う人の宗教なんて、絶対にしたくないです。お経をあげるにしても違うものをあげたいって思います。脱会したいと言っても聞いてくれません。 「どうしてあんたはお経もあげれんのや」と言われ続けるだけです。 そこのお経。先祖供養をすれば全てが上手くいくと。そればかりです。 こんな夫の実家と、この先どうやって付き合っていけばいいのでしょうか? ちなみに… 義母は「毎朝夢に息子が出てきたお経を上げてって言う」「私がお経をあげてるからあのこはいいところ(どこ?)にいけてる」「私のお経で○○ちゃんの病気は治った」「今は世界平和を祈ってる」「何百日の修行をしてる」そんなことばかり言います。 はいはい…と適当に流していますが。 8月に私の家に泊まりに来る事になりました。…どうやってこの話しから逃げればいいのか。今から鬱です。 何か良いアドバイスを、よろしくお願いします。

  • 親戚付き合いで居心地の悪い思いをしました。

    義両親は、ある宗教の信者です。 祖父(すでに他界しており誰も住んではいません)宅が教会になっており、 「教会長」と呼ばれています。信者は数名しかいません。 毎年、年に2回お彼岸の前後で先祖供養をします。 義母いわく「法事みたいなもの」らしく、 祖父が亡くなってからは法事も兼ねているのか、身内も呼ばれています。 22日がその日で、私達家族も呼ばれていました。 しかし、この3連休で遠方在住の私の母が来ることになりました。 遠くに住んでて普段会えないのでせめて挨拶を・・と思い、義母に母が来ることを伝えました。 すると義母に「じゃあ、22日はお母さんも一緒にいらしたらいいわ」と 言われ、 一瞬「え?」と思ったのですが、遠慮の仕方がわからず、 その言葉をそのまま受け止め母も行くことになりました。 当日、別に用事があった(義父母了承済)ので私たち(母も含む)は遅れていきました。 ちょうど他の方が帰ろうとしているときで慌しくしており、 義父は顔を合わせる間もなく一度出かけてしまいました。 義母と母が話をしていたのですが、なんとなく居心地が悪い。 でもとりあえず、義父母への「挨拶」が目的だったので、 義父が帰ってくるのを待ちました。 1時間半後にようやく帰ってきたのですが、 義父母はその後も忙しいとのことで、そこそこ挨拶をしてお開きとなりました。 今、私はこの出来事について釈然としない思いです。 忙しいときに顔を出してしまったのが悪いのですが、 母は居心地の悪い思いをしたことでしょう。 義母は、相手にできないくらい忙しくなるのは想像できたはずです。 にも関わらず、誘ったのはなぜなのでしょう。 親戚付き合いとはそういうもの? 社交辞令?・・だとしたらなんと言って断ればよかったのでしょうか。 どうすれば母に居心地の悪い思いをさせずにすんだのか・・と考えています。 ※宗教というだけで偏見をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 今回は特別な宗教としてではなく「法事」に誘われた?として 考えていただければ幸いです。