• 締切済み

千葉大付属中学校の学区について

小学生の弟を中学受験させる予定でいます 元々自宅の位置的に選択肢が非常に少なかったのですが、 偏差値を考えるとちょうどいい中学校がなく、 学区外ではありますが、附属中が最適という結論に至りました 条件の一つである「通学が60分以内」というのは満たしているのですが、 どちらにしろ、学区内に住んでいないのでどうにもならない状況です… 学区内に親戚が住んでいるので住所を借りることも考えましたが、 もしばれたら退学させられるのでは、と迷っているところです このようなことは、一般的に行われていることなのでしょうか? 学校側の対応等に関しても教えて頂けると嬉しいです

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

募集要項を確認しました。 http://www.chibafu.jp/article/14573592.html 指定市町村に保護者と共に居住する必要があるようです。 >学区内に親戚が住んでいるので住所を借りることも考えましたが、 >もしばれたら退学させられるのでは、と迷っているところです 少なくとも受験時は両親と共に住民票が指定範囲に移動している事が必要でしょう。 形だけの移動であるのならば「退学」の要因となります。 しかし、学校というのは入学してしまえば無理はきくものです。 その後の「やむを得ない住所変更」は仕方ないでしょう。 1つい覚えてほしいことがあります。 小学校からの付属学校は半分くらいの生徒はとんでもなく低い学力になります。 私は附属高校で教えていたこともありますが、同じクラス無いに東大に現役で行く 生徒が数名いましたが、かけ算の九九ができない生徒も数名いました。 学力が低い事は大きな問題ではありません。 何にも反応しない廃人のようになった生徒も多いです。 人間の育成には競争も大事だと思います。

chima-0804
質問者

お礼

受験前に住民票を移動し、入学後に戻してしまえば大丈夫なのですね ご回答ありがとうございます

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

高校で教師をしている者です。 不明で申し訳ないのですが、国立大付属校に「学区」があるのでしょうか? いくつかの学校は通学時間制限をしているのは知っています。 私の地元の大阪教育大学付属は90分です。 ただし、これは非常にあいまいなもので、平均90分でなくて最速で90分で いいようです。

chima-0804
質問者

補足

学区というか… 正しくは「○○市に保護者とともに居住し、かつ通学時間が片道60分以内の者」 というのが、応募資格の条件でした すいません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう