愛猫が交通事故に遭い、保管されています。病状がひどく心配です。

このQ&Aのポイント
  • 愛猫が7日間、行方不明で動物愛護センターに保管されています。交通事故に遭っており、病状は深刻です。片目が突出し、もう片目の状態は不明です。顎もずれており、口が閉じられずよだれを垂らしています。獣医によると状態はかなりひどく、体力が戻らない場合もあります。
  • 愛猫はすぐに病院に連れて行き、入院させました。脱水がひどいため、点滴が行われていると思われます。夕方には検査結果が出る予定です。飼い主は愛猫の回復を願い、できる限りのケアを提供したいと考えています。
  • このような経験のある方からのアドバイスを求めています。愛猫の状態が心配で、助かる可能性を信じています。愛猫の傍にいて支えたいと願っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫 交通事故 相談させてください

愛猫が7日間、行方がわからず、動物愛護センターに保管されていました。七日前にすでに交通事故にあっていたようで、片目が突出しており、もう片目も見えているかわかりません。顎もずれて、口がとじず、よだれを出し、折れているようです。私の声に反応し、小さい声で鳴きます。管理センターの帰りにすぐに病院につれていき、入院させました。獣医も「かなりひどい、体力が戻ってこなかったらもしかしたら・・・・」ということもいわれました。 できるだけのことはしてあげたいし、本当は傍にいてあげたいです。助かる可能性にもかけたいです。 どなたがご経験のあるかたアドバイスください。夕方に検査結果がでます。 脱水がひどく、おそらく点滴をしていると思います。 傍にいてあげたいです。

  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

以前、眼球が飛び出した野良ちゃんを保護しました。 即摘出し、アゴにもネジ?を、いれました。 幸い心配したご近所の方が飼ってくれ、それから三年まだまだ元気です。 頭や内臓系が大丈夫だったので生還しました。 まずは体力に賭け、やれることをやる。 家は脱走防止策を施し完全室内飼いに。 手術や治療で回復しますよう、お祈りいたします。 ところで、愛護センターには迷子即日連絡を入れなかったのですか? 愛護センターにそんな状態の子を「保管」とは日本も恐ろしいですね。 どのような経路でそこにいたのか分かりませんが、 動物全体の保護のあり方などの環境面も、日本全体で改善されますように。

pianomani-tan
質問者

補足

愛護センターには脱走後2日後に保護されていたようです。外に自由に猫を外出させていたため、普段も3、4日帰らないことがよくあったため、事故にあっていたとは気づかずに、こんな結果になってしまい、発見も遅れました。本当に後悔し私も猫に申し訳ない気持ちでおります。今は猫も手術が成功し、安静にしています。去勢を行い、退院後は完全室内飼いです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nomnomMU
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.2

こんにちは。初めまして。 とても心配で辛い状況お察し致します。 ただ、その状態だと、猫ちゃんの生命力と、獣医さんに任せる他なく、飼い主に出来る事は祈る事しか出来ません。 私は犬二匹、猫一匹室内で飼育していますが、犬が3年程前に車かバイクかわかりませんが、本当に私の不注意で脱走され、ひかれてしまい、通りすがりの親切なカップルが我が家を探し、知らせてくれたので、一命は取り留めました。 獣医さんには、今夜が山だ、と厳しい事を言われましたが、当たり所が良かったのか、みるみる元気になりましたが、ひかれた姿を見た時は、パニック状態でしたね(・・;) それからは、二度と同じ過ちは犯すまいと、我が家のペットは永久室内飼いを決めました。 特に猫ちゃんは車の事故が多く、そのほとんどが即死らしいです。 もしかしたら、その状況で頑張っているのならば、助かるかも知れません。 確率はわかりませんが、もし元気になったら、猫ちゃんの安全は飼い主さんがきちんと管理してあげて下さい(;_;) 本当に本当に、心から猫ちゃんの回復をお祈りしております。 頑張ってください。

pianomani-tan
質問者

補足

愛護センターには脱走後2日後に保護されていたようです。外に自由に猫を外出させていたため、普段も3、4日帰らないことがよくあったため、事故にあっていたとは気づかずに、こんな結果になってしまい、発見も遅れました。本当に後悔し私も猫に申し訳ない気持ちでおります。今は猫も手術が成功し、安静にしています。去勢を行い、退院後は完全室内飼いです。ありがとうございました。

  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.1

我が家も猫を飼っています。 助かると良いですね。 動物愛護センターには何日頃から保護されていたのでしょう? 事故後直ぐなら、6日間はその状態で放置されていたって事ですよね。 もしもそうなら骨の癒着とかが始まっている可能性もあります。 もしも保護センターがその状態のままなんの処置もせずに保護していたのなら 次回、そんな動物が保護されて同じ目に合わないように私なら 起訴します・・・。 傍にしてあげたいなら獣医さんに相談して一緒にいれる時間を作ってもらっては如何でしょう? 飼い主さんが傍にいると猫ちゃんも頑張れると思いますよ。

pianomani-tan
質問者

補足

愛護センターには脱走後2日後に保護されていたようです。外に自由に猫を外出させていたため、普段も3、4日帰らないことがよくあったため、事故にあっていたとは気づかずに、こんな結果になってしまい、発見も遅れました。本当に後悔し私も猫に申し訳ない気持ちでおります。今は猫も手術が成功し、安静にしています。去勢を行い、退院後は完全室内飼いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (猫)自宅での皮下点滴について

    以前、愛猫の腎不全の治療法について質問しました。 獣医と相談して自宅での輸液を開始しましたが、うまくいきません。 (脱水状態の緩和の為、生理食塩水を200ml打たなければなりません。) 何とも情けないのですが、針を刺すのも躊躇してしまうし、今日は失敗してしまい猫がびっくりして逃げてしまいました。 うまく刺せても、皮下に落ちる点滴の感覚が嫌なのか逃げてしまいます。 これから一生の事なので、やはり自宅での点滴が一番いいと思うのですが・・・。 すでに針も6本くらい無駄にしているのに、点滴はまったくできていません。 経験者の方に伺いたいのですが、自宅輸液を始めた頃はうまくいきましたでしょうか? 経験談、アドバイス等あればお聞かせ下さい。 (ちなみに強制的に押さえつけたりすると余計に暴れます。)

    • ベストアンサー
  • 猫エイズの猫に餌を食べさせるには?

    飼い猫(5歳くらいの雄)が、猫エイズだと判りました。 一時期、何も食べなくなり、病院に連れて行って検査を受けたところ、判明しました。 長く餌を食べなかったので脱水症状になっており、その後4日間点滴を打ち、エイズウイルスを抑える注射を打ったりしたところ、食欲も出て元気になったので安心していたのですが、最近また少し元気がないようです。 全く食べないわけではないのですが、元気な頃よりは食べる量が減り、食べる物に偏りが出てきました。 カリカリのドライフードはどうしても嫌がって、好んで食べる缶詰系のものや、鰹節ばかりを食べたがり、何も食べないよりはいいと思ってそればかりあげていました(このことを獣医さんに言ったら良くないと注意されました)。 そして最近はあまり鳴かなくなりました。 エイズらしい症状(目やにとかよだれとか)は特に現れてはいません。 食べないと免疫が落ちてしまうので良くないと思うので、何とか食べるようにしてあげたいのですが・・・ これはどうにもできないのでしょうか? 食欲が出ないのも、症状のひとつなのでしょうか? よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 高齢者で点滴が打てない場合の相談です

    88歳の母が極度の脱水症状と軽い肺炎で入院(私の家から車で10分)しました。「処置としては点滴による脱水症状の回復と抗生剤投与による肺の炎症防止をまずやる」と医師からは説明を受けました。ただ高齢のためか血管が確保できず点滴を打っても打っても漏れて打つ場所がない状況です。これからは鼻から菅を通しての投与を行なうとの事ですが点滴よりは効果が薄いと言われました。また方法としては静脈へ直接入れる「カテーテル」処置があるが当病院ではやっておらず望まれるなら他の病院を紹介すると説明されています。母の状態をみているとこの1ヶ月程食事が細っていたこともあり体力的にもそのような処置は厳しいようにも感じます。病院側ではこのような状態では受け入れてくれる病院もなかなかないとも言われました。気持ちの上ではもう寿命なのかなということで今の病院に任せることで心の整理を付けようとも思っているのですが本当にこのままの処置でよいのかという気持ちもあり迷っています。母は今は喋れませんが意識はしっかりしている時もあり呼びかけにはうなずいてくれます。私に何か良いアドバイスをください。

  • 猫の最期

    14歳の猫で肝臓を弔っています。猫は脱水症状になると痛いのでしょうか? 獣医さんに言われて自宅で点滴を試みましたがショック状態になり大変苦しみました。救急で病院に運びましたが夜もずっと苦しそうで耐えていました。三軒病院を変えましたが入院は勧められませんでした。水もエサも一切受け付けません。注射針のない注射器のようなもので水を与えていますがものすごく嫌がります。また、もう寝たきりでオシッコもそのまましてしまうくらい衰弱しています。 あまりに痛いときは首を前後左右に動かしたり宙を掻いたりします。小さな悲鳴をあげるときもあります。今はそのまま寝かしてありますがどうしたらいいかわかりません。 家族でこのままにしておこうと話ておりますが、脱水がひどくなってまた苦しむのかと思うとやり切れません。家族も交代で仕事を休んで側にいますが限界があります。最期は覚悟しています。もう頑張れとは声がけせず大丈夫だよって言っています。目ももう見えないようです。名前を呼ぶと尻尾だけは振るのが健気です。猫にとって何が一番なんでしょうか?最期、飼い主は何をしてあげればいいのでしょうか?ちなみに家に一ヶ月前にきたばかりの猫です。親戚が亡くなり引き取りました。猫は家に一ヶ月経てば馴れるのでしょうか?ストレスになっていないか心配です。新潟から東京に連れてきました。

    • ベストアンサー
  • 猫カリシウィルス感染症について教えてください

    4日前の夜から飼っている猫(13歳、去勢済み)の元気がなくなり、何も食べず水も飲まないので翌日の夕方に獣医さんに連れて行きました。 まず、胃炎ではないかということで抗炎症剤の注射をして帰ってきたのですが、症状が改善しなかったため翌日にも獣医さんに連れて行って血液検査をしてもらいました。 血液検査の結果を見ても肝機能や腎機能に問題はなく、白血球の数値が若干高めだったのでカリシウィルス感染症ということでインターフェロンと抗生物質を注射してもらったのですが、2日経っても吐き気が収まらないようで何も口にしてくれません。 昨日も病院で生理食塩水の点滴とインターフェロンの注射をしてもらい、自宅でも定期的に経口補水液をスポイトで飲ませていますが体力の低下が心配です。(目の周辺の様子や背中の皮膚を引っ張った際の戻り方を見る限り、今のところ脱水症状は起こしていない様子です) インターフェロンや抗生物質の効果はどれくらいで現れるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • これでよかったのか

    先日瀕死の野良猫を保護し病院へ連れて行き現在入院中です。入院して6日目ですがいつ逝ってもおかしくないです。家族が2匹の野良猫にえさをやっていて引越しするのにほったらかして行きそうだったので1匹は保護し現在ケージの中です。そしてもう1匹が現在入院中のコでいつもよだれを垂らし明らかに体調はよくない感じでした、20日の時点でえさをしばらく食べてないと聞いていました。23日に倒れていた所を病院へ連れて行きましたが脱水が酷く腎臓の数値も電解質も悪かったため24時間点滴になりました。点滴を600ml入れても脱水は収まらず27日にようやく数値が下がったため活けるかと獣医さんは思ったそうですが今度は自己免疫性溶血性貧血らしく血液がどんどん壊れていっています。ステロイドを使ったそうですがエイズも白血病も陽性なのも判明しそして腎臓も悪い、そして致命的な貧血が始まったと。口の中も壊死していて食事はもう口からは無理でした。鼻からカテーテルを通して流動食を入れたりしてくれましたが貧血のため真っ白で体温も35度くらいしかないです。もうこれまでのようです。もっと早く2月中旬くらいに連れて行けばまだ状態はよかったと思います。もう1匹は捕まえれたんですから。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全

    はじめまして。猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。 【腎不全】に関しては、他の2匹が高齢な為、腎不全用の療法食を与えたり…などの予防、という位の認識しかなかったので、今回のような数値にとても驚いています。 今回腎不全と診断された猫は、キャットフード以外のものに興味を示さなかったので塩分も特に摂取していないはずだし…、でももっと早く血液検査をしてあげていれば…と、今更後悔の嵐です。 今は脱水状態なので、明日から二日間点滴にくるよう獣医さんに言われました。 「命に別状は…?」と訊ねると、「このまま食事を受けつけなければ危ないでしょう。まずは点滴で体力の回復をし、並行してクレアチニンを抑える薬を服用させます。」との事で、ハッキリとした返答はいただけませんでした。(私も動揺していてそれ以上のことはあまり覚えていません…) 腎機能が回復することが無理なことは理解しています。ただ、この数値で延命治療(?)をしていく事に迷いがあります。全然予知のある数値なのか、どんな治療法があるの か、もしご存知の方がいらっしゃればご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の看取りについて

    長文になります 愛猫が亡くなった時、最期の瞬間を看取れませんでした どんどん弱っていくのを見ていたのに、 その日が最後の日だって事にすら気付けなかった事を とてもとても後悔しています 2ヶ月程前から嘔吐の症状が出て通院していましたが 17歳の高齢という事もあり、血液検査以上の詳しい検査はしませんでした 腎臓の数値は少し高いものの、腎臓病であったりだとか、嘔吐の原因になるほどの数値ではないという事で とにかく吐かずに食べられるようにと吐き気止めのお薬をもらい、しばらくは薬を飲めば吐かずに食べられる状態が続いていましたが1ヶ月程すると段々とご飯もおやつも食べられなくなり薬そのものも吐くようになりました ある日呼吸が荒く早くなり、レントゲンを撮ってもらったら 胸水が溜まっている事と、お腹に大きな白い影がある事がわかりました お腹の影は詳しい検査も、吐き気があるため触診もできる状態では無く、何かはわからないが、リンパ腫等の可能性があるとの事でした とにかく呼吸を楽にしてあげようと胸水を抜くための利尿剤を注射してもらい様子を見る事になりました その夜、スプーン1杯のご飯を食べてくれましたが、それが最後の食事となりました 次の日には呼吸は落ち着いていましたが、食事は取らず、フードを見せるだけで吐き気を催してしまうという状態でした 暫くは皮下点滴で利尿剤と栄養補給をする事になり続けていました それから呼吸は安定していましたが、3日後には水も飲めなくなりました ご飯も食べない、水も飲めない状態ですっかり痩せてしまいましたが、トイレや寝床の移動はよろよろしながらも自分で立って歩いて行っていました 病院に聞くと点滴で水分を入れてるので飲めなくても大丈夫かな、でも点滴が要になっている状態ですとの事だったので しばらくは(1週間から2週間、もしくはもう少し)は大丈夫だろうと思っていました そう思ったのが間違いだったのかもしれません 先生は年齢からしても、いつ何があってもおかしくないと言っていたのに 点滴をしているからと慢心して、大分弱ってしまったけどまだ死なないと思ってしまいました 結局水が飲めなくなった5日後に亡くなりました その日はいつもより手足を伸ばしてだらっと寝てるなと思っていたんです 呼吸数は正常な範囲であるものの、数日前よりは少なくなっていました 一応心拍数も測ってみようとしましたが、上手く数えられずでした 肉球も触ってみてちょっと冷たいなと思ったんです ヨダレもいつもより垂れてるなと思ったんです なのにその日死んでしまうかもとは1mmも思わなかった まだ点滴もしてるし、今日も大丈夫と思っていつも通り過ごしていたんです 今あの横たわっている姿を思い出せば、どう考えても力無く、ぐったりしてる状態だったではないかと 何故その時は思わなかったのか 何故今日は昨日よりしんどいのかな、そっとしといた方がいいかなとしか思わなかったのか... 普段からリビングよりも、奥の部屋で寝てる事も多かったので、今日は1人で寝たいんだなと思ってそっとしておいたんです ここ最近は過剰に触ったり抱っこすると吐き気がして辛そうだったので 夕方、病院に様子を伝える電話をして、あまり良くなっていない事、今日はいつもよりだらんと寝てる事を伝えると 難しいですが、とにかく点滴は続けた方がいいという事で 翌日新しく点滴を貰いに行く事を話しました その後、様子は見に行きつつ夕飯を済ませ、しばらくリビングで過ごし夜の点滴をしようと様子を見に行くと亡くなっていました 苦しんだ様子はなくいつも寝ている姿のまま、目を開いてこちらを見つめ返すようにいつも通りの可愛い顔でした でもなぜ、その日もう亡くなりそうだと気づけなかったのか 気づいていたらお別れも充分に出来たのに また明日も生きてくれてるとなぜ思ってしまったのか ご飯も食べられない水も飲めない状態がこんなに続いていたのに なぜまだ生きてくれると過信していたのか いつもと様子が違うなと分かっていたのに なぜ今日がその日だと気づかなかったのかと悔やむばかりです 猫さんを看取られた体験談を読むと皆、最後の日だとちゃんと分かって 抱っこして最期まで側にいてあげている方ばかりで 自分は家にいたのに、隣の部屋にいたのに、1日様子も見てたのにわからなかったんです やはり猫の亡くなる直前は気づくものなのでしょうか こんな状態だったら分かって当然なのでしょうか もう今日にでも亡くなるかもしれないと心構えをしてなかった こんな自分は飼い主失格でしょうか もっとはやくレントゲン等の検査を受けていたら助かったかもと思いますが、同じだったでしょうか... 定期検診をしっかり受けていればもっと長生き出来たでしょうか 最後の1週間は何度か診察してもらい、電話でも細かに様子を伝えていましたが 具体的な余命や、今日明日もうすぐにでも亡くなるかもしれません等は言われませんでした もし教えてもらえていたら、心の準備も出来たのにとも思いますが、分からないものなのでしょうか... それとも敢えて伝えずにいてくれたんでしょうか... 病院ではとても優しく丁寧に診て頂き最期まで色んな治療も試して下さってとても感謝しております 聞きたい事がごちゃごちゃしてしまってすみません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫、中学校の倉庫で監禁?飼育?

    駄文での書き込み失礼します。 今週の月曜日と火曜日の朝、近所の中学校の体育用具入れの倉庫で猫が出られないらしくニャーニャー鳴いて ました。月曜日の時点で学校側に報告。その日の夜は声が聞こえなかったら安心してたんだけと、火曜日の朝見たら、またニャーニャーと(TT) そして水曜、木曜と確認した所居なかったので安心してたら、金曜日の今日再びいて鳴いてる! 火曜日の時点で学校の先生が少し離れた所にいたので呼び出して倉庫開けてもらったけど、お猫様はビビり過ぎてか出てこず。 先生の説明ですと三週間前から居座ってると言 うけど、毎朝通ってる私は月曜日初めて聞きました。 学校側も出ていってもらいたい様子だけど姿が見 えないので追い出しようがないのと、体育の授業 と部活中は開放してるそーなので、とりあえず様子を見るとの校長先生には伝えておくとの事。 じぶんとしては直ぐに何とかしてもらいたいので 地元のボランティアに相談したところ、区役所に相談するといいと言われとので区役所に。だけど 区役所は動物愛護センターに連絡と言ってきたけ ど、埼玉の動物愛護センターって保健所ですよね……。 もう一つ気にかかるのは、数日経ってまた猫が鳴いてたけど、意外と体調悪くなさげ? 知り合いが言うにはたまに開放されて逃げないなら、学校で飼ってるんじゃないのって言ってるんですが、そういう事あるんですか?とはいえ、鳴いているのであまりにも可愛そうだからなんとかしたいんですけど。

    • 締切済み
  • 猫の退院後養生(?)

    ウチの放蕩息子(推定2歳)が、先日事故か虐待か(汗)大怪我で帰ってきました。青春真っ最中、♀まっしぐら、だったのですが、いつもは帰ってこなくても1日半位で空腹に耐えきれず帰宅していたのですけど今回4日帰ってこないから変だな?と思ったら案の定です。鼻っ柱が少し平らになって片眼が瞳孔開いちゃって、上顎内部が咽喉部まで裂けて下顎は骨折という重傷でした(-_-;) 早朝の帰還でしたからその日のウチに獣医に連れて行って入院、手術と相成りました。幸い、体力があったからか手術は無事終わり、俺の仕事の関係上退院後のケアが出来ないので10日ほど入院させて元気になりました。開いた瞳孔は少ししか戻りませんでしたが、本人関係なしって感じで帰宅しました。 困ったのはここからで、下顎骨折はワイヤーで留めているので、勿論外出禁止です(苦笑)ところが入院中は大変大人しい子、だった筈なんですが、帰宅したとたん、縄張りが気になるのか「出せ~。出せ~」の連続で眠れないほどです(泣)ココロを鬼にして、出しませんが、これって外猫だった奴が家猫に直ることは有りますかね?ケージ購入も検討したのですが、出たいばかりに安定していないケージに噛みついて顎が弱っても拙いかな?って思ったりもします。 因みに彼は入院中、ワクチン注射から「タマ抜き」まで全部して頂きました(^^;)「情緒安定」もするから、平気かな?と、思ったのですが。 経験者のお話が聞けたら嬉しいです

    • ベストアンサー