• ベストアンサー

真珠湾攻撃で空母を大破していたら?

kimamaoyajiの回答

回答No.7

アメリカは、真珠湾攻撃と言うものが大きな引き金になったと言われています、空母の有無など時間的問題なだけです。 植民地の東南アジアでなく、アメリカのHawaiiと言う事で、国民全体が奮起したのが最大の敗因です。 何しろ物量作戦は半端では無かったわけで、最大の空母戦においても、飛び立った飛行機は、空母に着艦させずに全部海に着水させて、航空機の発艦を優先させた訳です、一方日本は限られた航空機しか無かったので、燃料切れの航空機を着艦させている間は、迎撃用の戦闘機が発艦できず、全ての空分が沈められたといった具合に、航空機を捨て駒にして、日本の空母を全滅した時点で日本の負けはほぼ決まったという位、アメリカの物量作戦の前にはいくら優秀な戦闘機や、軍艦があっても、意味を為さない、空母がなければ作るだけで、日本がアメリカ本土の造船場に攻撃を出来るわけでも無いですから、歴史的な違いは敗戦の時期が少しずれただけです。 もっともそれすら、原爆の投下時期に大きな差がある訳でもないですし、2発で駄目なら3発目と言う事ですから、数日間のズレだけです、又爆撃機は空母ではなく,ハワイからの長距離爆撃なので、空母の有無は関係ないです。

関連するQ&A

  • 真珠湾攻撃のとき空母がいないのを知らなかった?

    真珠湾攻撃のとき最大の攻撃目標だった空母が出航していていなかったわけですが、 空母がいる、いないという情報を持っていなかったのは何故ですか? アメリカとはまだ戦争になっていない状況なので、スパイを送り込めば簡単にわかる情報だったのはではないでしょうか? なにしろ空母は巨大ですから、港にいる、いないはすぐにわかったと思います。 それとも通信手段がなかったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • もしも、真珠湾攻撃をしなかったら・・・

    太平洋戦争の発端は真珠湾攻撃と聞いています。 それでは、日本が真珠湾攻撃をしなかったら、日本はどのようになったのでしようか。 何が理由で、大国と戦争をしたのですか。

  • なぜ真珠湾に米軍空母がいなかったのですか?

    なぜ真珠湾に米軍空母がいなかったのですか? 僕は死ぬほど歴史が苦手で、ろくに勉強してこなかったことを後悔しています。 最近知ったのですが、真珠湾攻撃に参加した零戦パイロットの原田要(はらだかなめ)氏(97)は、真珠湾に米軍空母はいなかったと証言しています。 なぜ真珠湾に米軍空母がいなかったのですか?偶然にしては出来すぎではありませんか?

  • 真珠湾攻撃 たまたま遅れたの?それとも作戦?

    wikipediaに真珠湾攻撃について書かれていたのですが、 日本の宣戦布告が遅れてしまい攻撃の方が先になってしまって、それをアメリカが騙し打ちだといい、日本に宣戦布告をしたとありました。真珠湾ってハワイを攻撃した攻撃ですよね、 これは宣戦布告がたまたま遅れてしまったのではなく、騙し打ちの作戦だったのではないのですか? たまたま宣戦布告が遅れてしまったのですか? それとこれで始まった戦争が太平洋戦争ですか?

  • 12/8を真珠湾攻撃日に選んだ理由

    12/7でも無く12/9でも無く、12/8を真珠湾攻撃日、太平洋戦争開始日として選んだ理由って何かあるのですか?

  • もし真珠湾攻撃で、

    真珠湾攻撃の際、米空母2隻を撃沈していたとしたら、 その後の戦史はどのように変わったと予想されるでしょうか。

  • 空想真珠湾攻撃

    こんにちは。 あくまで、空想の話であります。 1941年12月、旧日本海軍は真珠湾にて米太平洋艦隊を奇襲攻撃しました。 この時点で、旧日本海軍は戦艦大和や武蔵(少し後かな)を建造せず、正規空母を4隻位建造 していたとします。 また、この作戦で、米主力空母(エンタープライズ・レキシントンだったか)が湾内にいて、沈没或 いは大破させたとします。 更に、石油タンクや修理工場等も破壊したとします。 翌年の珊瑚海海戦、その後のミッドウエイ海戦で勝利し、ハワイを占領したとします。 こうなった場合、アメリカは講和条約を飲んだでしょうか。 宣戦布告の遅れや、そもそも奇襲攻撃を知っていて攻撃させたとかは考慮に入れません。 お暇なときで結構ですので、上記の空想では多分こうなっていたでしょう的なお考えをお願い します。

  • 真珠湾攻撃ではなくて

    今日は真珠湾攻撃のひですが、日中戦争が終わってないのに、なぜ米英と戦争するのですか? わけがわからない。中国を完全に降伏させてから、米英とするのが普通です。米英と戦う力を全て中国に注がないのはなぜですか? 真珠湾攻撃ではなく、連合艦隊から南京に奇襲攻撃すべきです。なんで順番をまもらないのですか?

  • 真珠湾攻撃について

    真珠湾攻撃は宣戦布告前の攻撃であった為、卑怯なだまし討ちであったと米国内では言われておりますが、客観的(連合国側でも枢軸国側でもない)に見た評価はどうなんでしょうか? 歴史的に宣戦布告されてからの戦争は少ないような気がしているのですが、どうなんでしょう?

  • 真珠湾攻撃について

    真珠湾攻撃について、日本側の視点から、どうしてああなったかを説明している本を探しています。 アメリカに留学している高校生が、アメリカの歴史では あまりにも一方的に日本が真珠湾攻撃に関しては、悪いことになっているで、少し違った観点から書いている資料があったら欲しいということです。 現在、入手可能(価格も妥当なものがいいです。)な本でよさそうなものがあったらお教えください。