- ベストアンサー
義母について質問したものです
- 義母からの批判に対して、私は子供を過保護に育てすぎていると言われました。
- 私は子供を毎日育児しているのに、なぜ義母から過保護すぎると言われなければならないのでしょうか?
- 義母は子供を連れて来るように言っていますが、私は行く気がありません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の回答者さまのご意見で大方結論が落ち着かれたとは思いますが… 何度も書き込み、すみません(^^; 丁寧なお礼と補足、ありがとうございました。 最後に追加で… 子ども一番に考えることと過保護なのとは別です。 そこは心配なさらず、お子さんのためと考えて動かれる気持ちは、今まで通りで大丈夫ですよ。 その行動が過保護なものでないかどうか、を考えられたらよいと思います。 手出ししすぎではないか、実は不要な世話ではないか…など。 これらばかりになると、子どもの成長を妨げる元になると思います。 何事も、子どもは初経験が多いです。 やってみないとできません。 また、苦難も必要です(笑)。←気に入らなくて泣き喚くとかも…避けられない時もあります そこを乗り越えること、この先山のように出てきます。 わが子のためと思う行動が、子どもの挑戦や成長の邪魔をしていないかどうか… ということを考えながらやられたらいいと思います。 またこどもの成長には、ある程度周りに合わせることも大事です。 いくら決めた規則正しい生活をさせたくとも、 今後ずっとそれでやっていけるはずもありません。 他のお礼で書かれているように、1日くらいいいのです。 (ただ、小さいうちはあまりはしゃがせると翌日熱が出ることもあるので、 それだけは気をつけてあげてくださいね。) 私はこう育てているから!と頑張って通すのは、 子どもの問題だけでなく、親の協調性も問われます。 「子ども最優先」なのは親だけです。 他人が優先してくれるかどうかは完全に善意です。 (モラルとして優先すべきとは思いますが) そこは期待すべきでなく、また優先してもらえれば感謝すべきです。 期待どころか優先を当然と勘違いしている母親もいるので(質問者様のことではないです) 最近の母親は…とか批判されてしまうのだと思っています。 なので、家以外のところでは、親子ともある程度我慢。 我慢の限界を超える場所には、そもそも行かない。 でも主張できるところ、甘えられるところ(普通実家は甘えれますが…^^;)では、 少し我儘を言わせて貰ってもいいと思います。 >「もしかしたら車から降りた瞬間に地面に座り込んで実家に入らないことも考えられるね」 こんなに嫌がるのですか? これは正直、かなり問題だと思います… が、登園しはじめたら変わるとは思います(^-^) 気に入らないことにはこういう行動…ということなのであれば、 確かに傍目から見たら過保護が原因での行動に見えます。 泣く姿、嫌がる姿を見せれば…ということ、私も賛成です。 ただ、この時に義父母に「親のしつけのせい」と批判される可能性があること、 覚悟だけはされておいたほうがいいと思います。 言われなければそれにこしたことないですが、 言われたらやはりかなりショックですし腹立たしいと思うので。 心の準備が出来ていれば少しは落ち着いて応対できますし、 言い返したいのであればその準備もできます(笑)。 私はご主人の言いよう、かなり不安です。 嫁が前向きになっているのにそのむにゃむにゃした態度、どうかと……。 言えるかどうか自信がないじゃなくて、言ってよ!でないと行けない!と強く出ていいかと。 嫁とわが子を守ってくれなければ困ります。 また、ご主人が言えないなら質問者様が言ってしまっていいと思いますよ。 最初から 「保育園入園が近いから、寝る時間は今○時くらいにしているんです。 他はいいけど寝る時間だけはなるべく安定させたいので、 今日は○時までお邪魔させていただきたいです」 などと宣言しておかれるのはいかがですか? あとは「時間になったので…」でいいかと思います。 お子さんが早く帰りたがったら、それはお書きの通り流れでいいかと。 あと、1つ気になったのですが…お昼寝していないのですよね。 その年齢だと保育園ではお昼寝すると思いますが… 入園前からお昼寝させ、通園時と同じ就寝時間に…というリズムにされた方が、 お子さんも保育士さんも負担が少ないですし、親さんも安心では?と感じます。 今規則正しい生活にしていても、入園後にリズムが変わったらお子さんの負担は大きいです。 環境の変化は、人間にとって大きな負担です。 せめて生活リズムだけでも…と、うちは園と同じ流れで昼寝させてました。 余計なことでしょうが、ご参考に… 重ねての長文失礼しました。 まだこの先も大変そうですが、お子さんの成長に伴い自然と解消できることが多いと思います。 (逆に違う問題も出てくる可能性もありますが^^;) お仕事の復帰も大事で、なれるまでは大変だと思うので、 無理しすぎず体調には気をつけられ、頑張って下さいね(^-^)
その他の回答 (12)
本当に立ち入った事を申します。 質問者さまはとても一所懸命でお気持ちはよく分かります。 でも、ご自分のルールが強すぎて、なかなか他の意見が入って行かないように思いました。 それは、育ての面にも何かあるのかなと私がお姑さんでも実母さんとお話してみたくなるなと思いました。 それは、息子の為でもありますし、孫の為でもあったでしょう。 きっと、ただの我が儘や愚痴だけでは無かったのではないかと思いました。 部分的に見れば、規則正しい生活は素晴らしいです。 でも、このような時期にも死守する問題でしょうか。 お子さんがぐずって事故を起こしたとおっしゃった。 でも、ぐずりに構うことと命のどちらが大切か。 質問者さまはミクロな視点にこだわって 引いて家族や我が子の幸せが見えないときはないですか。 子供は王様ではありません。 社会の一員で家族の一員です。 お子さんは男の子か女の子かわかりませんが、 全体をみるバランス感覚を養うことは大事です。 特に男の子は。 質問者さまのこだわりを押し付けて それが通ると教えることは正しいこととは思えませんでした。 最初質問を読んだとき、なんてキャパシティの狭い、と思いましたので、敢えて踏み込みませんでした。 ただ、皆さんとのやり取りを見ていまして、頑張ってるのにもったいないと思いました。 ご主人もとても優しい方のようで、質問者さまは家族みんなを幸せにできるんですよ。 もう少し大きく皆が良いことは何かとさっと判断できたらと思いました。 偉そうなこと物言いお許しください。
お礼
何度も回答いただき本当にありがとうございます。 そういうことでしたか。 子供は女の子で、確かに生活リズムを今からきちんと守らせるのは早いとは思います。 事故に関しても10年以上ゴールドだった為、かなり慎重さが欠けていたと思います。 ご指摘の通りですね。 本当にそう言われれば自分のルールが強すぎると思います。 だから義母も私の母に電話したんですね。 事故前なら2週間に1回は私と娘だけで主人の実家に行ってました。だから義母の中ではそれが当たり前になってしまい事故以降に車が1ヶ月なくて行けなかったことから義母も寂しくなったんだと思います。 今夜、主人とまた話し合いますがやはり来週に1度行く方が義両親の気持ちも納得いくとは思います。 子供のことはその日1日くらいは何とかなるでしょう。 子供に関しては、やはり高齢出産だった為と初めての育児でもあり自分では気づかないまま今まで来たようですね。 主人は本当に優しい人なので、私のやり方には一切口出ししません。今回の件でも、私が「来週あたりに1度行く?」と聞くと「行く?子供のこと大丈夫?」とこれの繰り返しで昨夜は結局話し合いがつきませんでした。 ご指摘いただいた事に本当に感謝します。 皆さんにいっぱいアドバイスいただいてて私は、何をやってるんでしょうね。 回答いただいた皆さんに申し訳ないです。 とりあえず今夜主人と話し合いしてみます。 本当に本当にありがとうございました。
補足
何度もすみません。 今夜主人と話し合いして、とりあえず一度来週に実家へ連れて行こうということになりました。 今、本当に自己主張が強いのでもしかしたら実家に着いたら地面に座り込んで家に入らないこともありえるねと主人は言っています。 ご飯食べないかもしれないし、一日中泣いてばかりかもしれないけどその姿を義両親に見てもらおうと主人が言いました。 帰りたくなったら自分で靴を履いて「帰る!」と訴えると思います。その時は連れて帰ってあげようと言う結論になりました。 あと、私自身は一人っ子で 私が学生の時に父親が蒸発し結局母は離婚しそれから私と2人で頑張って来ました。 今の主人と結婚する時に、一緒に暮らす?と聞きましたが主人が仕事柄転勤族の為いつどこへ行くかわからないのでそれなら一人でも地元に残ると言い、もう6年は一人暮らししています。 なのに私自身が自分の実家には一年以上帰っていなくて本当に申し訳ないし主人も暖かくなったら3人で行こうと言ってくれました。 話が反れましたが、とりあえず今回は実家へ行く方向で考えています。 でも、次は子供が保育園、私は仕事、主人と休みが合う確率が低いので今度いつ行くとは約束出来ません。 とにかく頑張ってみます。
ご返事ありがとうございます。 10番さんへのお礼を拝見して 本当に失礼だとは思いますが、 質問者さまの問題点、何故お姑さんが実母さんに相談したかがわかりました。 わたしもまだまだなのですがね。 自分の欠点は自分で見つけないと どうしても気付けないですね。 気づきたくないと申しますか。 少し先輩からのアドバイスとしては 客観的に自分をみることと 素直かと思います。
お礼
再度の回答いただき本当にありがとうございます。 今回、本当に沢山の方から回答いただきアドバイスいただき嬉しく思っています。 色々参考にしながら自分で色々考えて昨夜は主人と話し合いしたのですが、私の問題点は何なんでしょうか? もう何をどうしたらいいのかわからなくなってきました。 自分の子供を一番に考えることがやはり義母に「過保護」と言われることなんでしょうか? 私は、来週に実家へ行って子供が一日中泣いてる様子を義両親に見てもらおうと言いましたが主人は「行くのはやめる。子供がかわいそうだから」と言いました。 私は行く方がいいと思いますが、ただ朝から夜まで子供が泣いてるのを見てるのは親として本当に辛いんです。 回答いただいておきながら質問するのはおかしいですが、私の欠点は何なんでしょうか? わかっているつもりでも気づいていないんですね。 もう本当にどうしたらいいのかわかりません。
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
No6です。ご丁寧なお礼ありがとうございました。 前の質問が拝見できなかったので、閲覧しているほかの方のご回答と、 質問者様のほかのお礼なども拝見して、ちょこっとだけ分かりました。 育児休暇から復帰であれば、質問者様にとっても大事な時期です。 その上にご主人の事故の件もあるとなっては、 自分の仕事、日常の育児、夫の心配、とどめに夫の実家からのストレスで、 とてもやっていられないと思います… だからこそというのはおかしな話ですし、 嫁としては何で私だけ…という気持ちですが、 お書きの通り「折れてあげて」少し思うとおりにしてやるか!が一番無難かなと感じます。 今後の自分のことを考えると…です。 痛感なさってると思いますが、結婚するとかなりの家庭が「夫の家族が法律」です。 一般的に質問者様の方が常識的な行動をとっていても、 義父母がこうすべきと思えば、「それが正しい」のです。 例えばここでどれだけの人に賛同を貰い、 義父母が異常だといわれたところで、それを相手に伝えることもできませんし、 伝えられたとしても聞き入れませんし (むしろ「そんなところで相談するなんて恥さらし」かと) 誰にどう言われようと、自分達が正しいと思ってやっている、 もしくは「ちょっとひどくても原因は嫁側」と思っているので、どうしようもありません。 もう付き合わない…となれればそれはそれでいいのでしょうが、 ご主人はそういうわけにはいかなさそうですし、 お子さんにも決してベストの選択とは言いがたいですよね。 義父母への言動はにこやかにさえしていれば、 心の中ではどう思っていようが自由なので (しょうがないから譲ってあげるわ!でも全然OK・笑) 今少し我慢して後々のフォローになるか、 今頑張って通して後々鬼嫁呼ばわりされるか… の究極の選択の気がします(^^; 質問者様宅は別居なので後者の選択もできますから ご主人の理解さえあればそれも可かと思います。 ただ、お子さんがまだ小さいので、もう少し大きくなればまた状況は変わると思います。 話すようになれば懐き方も変わるでしょうし、ひたすら泣く…もなくなると思います。 とりあえず今回は我慢して入園前に一度だけ連れて行き、 前回の回答にお書きしたように、 どうせ泣くならもう全部任せて責任持って面倒みてもらったらいいです。 うまく泣き止ませられなくて悔しい思いすればいいのです(笑) ああ子どもは相手の人間性が分かっているのねv さすがうちの子、ちゃんと分かっているわvvとか心の中で思って、 少しモヤモヤを解消させたり…(笑) もし泣きやませれたらご機嫌なので問題なしですし。 その後は「まだ私自身復帰したばかりで、仕事のある生活に慣れていないので」 「子どもも環境が大きく変わって落ち着かないので、もう少し落ち着いたら遊びに行きます」 など「行く気持ちはある」ということだけはきちんと伝えれば、ある程度満足すると思います。 またご主人に 「行く気持ちはあるけど、遊びに行ったときに次回いつ行くかなんて決められない。 それだけは理解してもらえるよう話しておいてもらえると、もっと行きやすい」 などと頼んだらいかがでしょうか? 次回の来訪日を言わないといけないような場所、普通行きたくないです… 『行く気があるのにあちらが原因で行きたくなくなりかけている』 という意味のことを言われれば、ご主人も考えてくれるかも?と思います。 今ご主人に伝えている内容はおそらく 「とにかく行きたくない、行く気持ちになれない」だと思うので… そうなると夫も、嫁がおかしい、間違っているになると思います。 まともな方こそ、多少折れてでも「見た目正しい」行動をとらないと、 相手がおかしいのに、その相手から悪者・異常者扱いされてしまいます…。 >母は「私から娘に言えってこと?」と本当に不思議がってましたしおかしいとも言ってました。 他の回答者様もお書きですが、この義母の行動は非常識です… 正直不思議とかおかしいとかいうレベルではありません。 お母様も、よく娘のために我慢して対応なさったと思います。 また、母親にそんな対応をさせた質問者様の気持ちも、 自分も同じ経験があるのでお察しします…。 言いたいことがあるなら直接、または息子に。言えないなら黙っている。 だと思います。(言えない=キツいということ、自覚してるわけですから) 「自分より立場が弱く、日常的に接触がない(どう思われてもあまり痛くない)嫁の実母」 に八つ当たりです… うちは実母に電話した上に、電話したことを私に言わないよう口止めしています。 本当に無意味な行動、まさに八つ当たり以外ありません。。。 娘に伝えとけ!と言われた方がまだ分かります(^^; ここでごちゃごちゃ言っても質問者様の状況は変わりませんが、 「ひどい!」と人から思ってもらえるだけでも心が慰められるものなので(^^; >保育園へ行くことを子供なりに感じてるから私から離れないのかとも これは、あると思いますよ。 これも子どもの成長です。 ちゃんと分かってるんだな、成長しているな…と微笑ましく見守り、 だからといって特別なこともする必要もないので、 入園までは今まで通り楽しい時間を過ごしてくださいね(^-^) 入園しばらくは離れる時泣きますが、母親も寂しくて本当に泣きたい気持ちになります(笑) ご主人に任せておくほうが…というお考えも選択肢にあるようですが、 子育ても不慣れ・妻への理解が浅いように思うので、 (育休明け復帰+子ども入園間近の妻への気遣いが皆無です。) 全面的に任せると、質問者様に被害がくると思います。 任せる形にして裏で質問者様の思うように操縦…がベストかと思います。 (言葉悪くてすみません^^;) 夫に任せている形に見せている方が、義父母の印象もいいですし。 再度の長文失礼しました。頑張って下さいね。
お礼
再度、丁寧な回答をいただいてありがとうございます。 実は昨夜遅くまで主人と話し合いました。 現在、子供の生活リズムが 朝11時頃から支援センターへ行く 12時にお昼(お弁当持参) 13時~15時頃まで再び支援センターで遊ぶ 帰りに買い物して、家には16時すぎに帰宅 (途中でおやつタイムあり) 18時には晩ご飯 その後お風呂 19時半~20時には就寝 となっています。 今は昼寝らしい昼寝もせず一日中遊んでるので夜寝るのが早くなっています。 だから、来週あたりに一度実家へ行って帰りは実家を16時には出ないと子供がもたない。以前なら寝る時間も20時以降だったので実家に行っても晩ご飯食べて19時前には実家を出ても大丈夫でした。 だけど、今回は帰りを16時くらいにしてほしいと主人に言うと「言い切れる自信がない」と言い出して「やっぱり行くのはやめて暖かくなるまで待ってもらう」と言いました。だから私は、「それでお義母さんが納得すると思う?もう、私は限界。私1人では対応しきれない。あなた、息子でしょ?最終的には自分で決めてお義母さんに電話してよ」と言いましたが「ちょっと考える」と結局は結論出ないまま今夜また話し合いすることになりました。 なんではっきり自分で決めて自分の母に言えないのかと主人に対しても腹が立ってきました。 せっかく一度は行こうと決めてただ夜までは子供がもたないから帰りを早めてほしいと言ったことが悪かったのか、もうわからなくなってきました。 本当に丁寧に色々アドバイスいただきありがとうございます。 なんとか、よい結果が出るようにもう少し主人と話し合いしてみます。
補足
再度すみません。今夜主人と話し合いしてとりあえず一度来週に実家へ行く方向で話し合いました。 私は、自分のルールを主人に押し付けていたことを反省し「とりあえず一度連れて行こう。もしかしたら車から降りた瞬間に地面に座り込んで実家に入らないことも考えられるね」と主人が言いました。 ご飯食べなくて、泣きっぱなしの姿を見てもらったらいいよ。 帰る時間も決めるんじゃなく子供が帰りたくなったら自分で靴を履くからそしたら帰ったらいいよね。 ということになりました。 冷静に考えてみれば、今行かないと本当に次はいつ行けるかなんて約束出来ませんから。 子供は保育園へ、私は仕事復帰、主人と休みが合う確率が低いのでおそらく当分は無理だと言う結論になりました。 本当に色々とすみません。
- initialt
- ベストアンサー率24% (45/182)
おなじく一児の母で、義理親とは疎遠にしておる主婦です。 「嫁の実家にわざわざ電話をかけて、親に文句を言う」・・・もうこれって、ありえないくらい 最悪ではないですか? これをやられたら、私だったら絶対にもう子供を義理の親に会わせないですし、 旦那に文句言いまくります。 こういうことを許していると、どんどん増長して、いろんなことされそうなので、 ガツンとやっちゃいます。 私だったら、姑からでんわがきたら、面と向かって親に文句の電話をしたことを、怒りますよ。 ・・・私も最初は我慢してたけど、義理の親なんて所詮はただの他人なんで、 相手があんまりな態度だったら、つきあわなくていいんじゃないかな? うちの子も今、まだ乳児だけど、伝わるのかな?義母に会わせたらギャン泣きして、私の方に逃げて きます。私の実家の親なら平気なのに。 子供って、母親が嫌いな人間は嫌いだから、何か感じるんでしょうね。
お礼
回答いただきありがとうございます。 今までは本当に仲良く気をつかうこともなく義母とはやってこれたのですが、今回の件で私は義母に対してやはり不信感が出てきました。 もう以前のように接するのは無理かと… 本当に、私を通り越して私の母に電話して母から私に実家に行くように言わせるなんて子供みたいですよね。 貴方にも小さなお子さんがいらっしゃるようですが、疎遠になっていて久しぶりに会わせるとおそらく泣くでしょうね。 本当にもうわからなくなってきました。 とりあえず頑張ってみます。 ありがとうございました。
・事故にあったこと ・保育園入所直前 でナーバスになっている時期に 実母に苦情を言われて反論もできず、義両親の考えを押し付けられてる気分ていうことですね。 普通はしばらく放っておくものですがね。 どうしてこんなに焦るのかな。 やっぱり、お子さんが一番かわいい時期で、見逃したくないし、出来ればなつかせたいのでしょうね。 質問者さまはあまり外野のいうことを頭に入れない方がいいのでは? あなたが頑張っているのはわかるし、今保育園のことでいっぱいいっぱいじゃないですか? 私も保育園に上の子を入れるときは大変でした。 胸がちぎれる思いって言いますか…… 他人に預けることが果たして良いことなのかと自分を責めました。 それくらい子供の反動もありました。 でも、なるようになります。 外野の思いは受けず、やらなければならないことに組み込むだけでいいかと思います。 ご主人と3人で実家に一度赴く。だけです。 それぞれの立場でそれぞれの考えが有ります。 今はいちいち理解したり、擦り合わせたり、わからせたりせずに、 タスクだけこなしていけば良いと思いますね。
お礼
回答いただきありがとうございます。 暖かい文章をいただいて少し気持ちが落ち着きました。 元旦に実家へ行った時に、子供は終始泣きっぱなしで義両親が何回も「おいで」と言ってもイヤイヤして結局どちらにも一度も近づかなかったので、義両親はそれが悔しかったんだと思います。 だから、元旦に私達が行ったことに義両親は納得していないんです。 「いつ電話しても次行く日を言ってくれない」と私の母に言ってたらしいですから。 本当に、今は事故の件もまだ人身が示談成立していませんし、子供の保育園入園も目前で私の仕事復帰も目前という時にそんなに急かされたら余計にイライラします。 とりあえず、今は無理しないであとは旦那に任せます。 本当にありがとうございました。
- Hannahh
- ベストアンサー率26% (9/34)
mamadol102 さんのお子さんは幸せ者ですね。 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなに愛されて。 自分のことを好きだと思ってくれている人が多ければ多いほど、お子さん 自身にとっても幸せなことだと私自身は思っています。 私にも子ども(10歳)が一人いるのですが、うちの子が幼稚園に通って いた頃、大好きなお友達に仲間に入れてもらえないということがありました。 そのときに、うちの子が「誰も〇〇のこと、好きじゃない。」と悲しそうに言ったの ですが、私は「そんなことないよ。パパもママも〇〇が大好きだよ。〇〇の おじいちゃんとおばあちゃんも〇〇のことが大好きだよ。」と言いました。 パパ、ママ、旦那のご両親、私の両親、自分のことを大好きでいてくれる人が 6人もいる・・ということで、うちの子はとても嬉しそうな、あるいは安心できた ような様子でした。 義理の両親にも「過保護だな。」とか「心配性だな。」と思われたことは、 私自身多々あると思います。でも、自分が「このようにやりたい。」と 思ったことは、主人にも相談した上でそのようにやっていました。 mamadol102さんもお子さんのためによかれと思ってやっていらっしゃる ことは、周りから「過保護」と思われても、気にせずに続けられたらいいの ではないでしょうか。 ご主人のお父さん、お母さんはお孫さんが大好きだから、会いたいと思って いらっしゃるのではないでしょうか。ご主人のご実家といい関係が築けると いいですね。
お礼
回答いただきありがとうございます。 義両親は、本当に孫に会いたい一心で泣かれてもいいからとにかく連れて来て欲しいようです。 こちらが折れるしかなさそうです。 連れて行って、一日中泣いて食事もしないのはかわいそうですが一度連れて行けば少しは義両親も納得するかと… 頑張ってみます。 本当にありがとうございました。
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
2人の保育園児の母親です。 おそらく質問者さまと同じくらいの年代かと思いますが… 夫の実家で義父母と同居です。 義母が私の苦情を私の実母に電話したことがある(苦笑)、夫があまり親に口出ししない人… というのは共通しているなと思いました。 その上で私が、ご主人とそのご家族の言い分も分かる…と思うことですが、 (決して夫家族の味方という意味ではなく、客観視して理解はできるという意味です) >「孫が泣くから連れて行かないと言うけど連れて行かなければいつまでも泣くでしょ」 他人相手なら「泣くから避ける」はわかりますが、親族です。 触れ合う時間をある程度もたなければ、いきなり最初からなつくなんてありえません。 でも実家の母親には…というお気持ちがあるならば、 それは「ママが相手を好きかどうか」が影響しているのです。 ママが楽しそうだったら子どもも楽しい。嫌そうな雰囲気は子どもは敏感に感じます。 >「泣くからかわいそうとか言われたら言われた方はママが過保護にしてると思うだろ」 泣かせないように子育てしている、という意味に取れますから、 そんな育児は無理だ、過保護だ、と感じるのは分かります。 >「そんなに毎日出かけてるなら何故1日くらい連れて来れない?」 祖父母である自分達の所にいかず、他人がいるところに毎日…と耳にすれば、 1日くらい…と思うものです。 『私が子供を毎日育児してるところを見てないお義母さん』なのですよね。 ならばこういう単純な思考になることは、逆に理解すべきではないでしょうか。 全部分からないくせに…という思いをもたれながら、 もっと理解して発言しろと思うのは、ちょっと無理な注文だと思います。 (そうは書いてないですが、そう感じるので…) 会わなければ・接触がなければ理解できない。 理解できないから、あちらは少ない情報で判断。 こういう場合、普通は自分達の都合の良い選択肢をとります。 誤解されたくない・心外なことを言われたくないなら、きちんと理解されるために、 やはりある程度のコミュニケーションをとらねばなりません。 逆に「これないわ…」と思うのは、 >「この間は言わなかったけど、お義母さんあんたが子供を過保護に育て過ぎてる」 外に出した娘の苦情をその親に言うのは筋違いです。(実母の言動の苦情なら分かりますが) 嫁本人に文句言うべきです。 >「あなたのお母さんから私のこと何も聞いてない?」 >「あなたは当然知ってるはずなのに何故電話して来ないとお父さんが聞いてるよ」 結婚して娘と母親が頻繁に連絡とってもいいと言っているのでしょうか? 普通はこれ、舅姑の立場なら「伝わるべきではない」と思うものだと思いますが… またはお母様に「娘に伝えておけ」と言ったのでしょうか。 そうだとしても、要求は嫁に対するものなので嫁に直接言えばいい話、 実母から嫁に伝わるだろうと期待するのはおかしいです。 あと申し訳ないですが…質問者様のことで「?」と感じるのは >本当に甘えん坊が酷くなりなかなか私から離れないし >子供自身が気持ち的に不安定になっているからなるべくそばから見たりついてやったりしている そういう年頃ですよ。 ただ、そう思われて色々悩むなら、入園を止められたらいいです。 生活的に無理であれば、ここは割り切るべきです。 入園を決められたのは、ご夫婦ですよね? 誰かから強制…のはずはないと思います。保育園は義務ではないですから。 なるべくギリギリまでは傍に、手厚く…というお気持ちは同じ母親として分かりますが、 なら入園して突然、ママがべったり→ママが日中いない、 となることについてはどうお考えでしょうか? 今のうちから少しずつ慣れさせて…という考え方もあります。 「子どものためにならない手出しをしすぎ」が過保護かなと私は思っていますが… 過保護の定義は人によって違うと思いますし、 私はこれに関してはそれほど過保護とは思いませんが、 子どものためになっているかどうかを考えると、人によって解釈は違うと思います。 >主人は、連れて行くと行っていますが私は行く気ありません。 行かないと、今後の関係がもっと悪化します… 今の気持ちでなく将来のことを想定して優先、お子さんのことも含めて冷静に考えるべきです。 嫁が気に入らないから孫もかわいくない。という構図になるのは珍しくないです。 >子供は、人形ではないんです。 >義母や義父の思う通りにはなつきません。 義父母は「なつかないことを理由に来訪しないこと」が不満なのではないですか? また、お子さんが祖父母と触れ合うのを母親の好みで阻害する権利も、これまたありません。 どうしても苦痛であれば、義務でないので避けるのもやむなしですが、 義父母からしたら可愛い孫です。理屈無しにわが子を可愛がってくれる存在です。 お子さんのことを考え、そこも汲むべきかと思います。 ちょっとキツイですが…子育てにおいて母親の思うとおりに全部、は無理ですよ。 私は同居しているので、自分の子なのにしたいようにできないこと、多いです。 でも、子どもに利益があるなら、また最悪被害を被っていなければよし…としています。 最優先・考える基準はすべて子どもです。 基本、義父母は孫可愛さに動いてくれています。その気持ちだけは忘れてはいけません。 今はお気持ちが落ち着かないのと、 あんな言われ方したらどうしても意地になってしまうと思うので、 来訪する気になれないとは思います。 行きたくない・行かない、や、黙っている…ではなく、 行くべきとは思っているけど、もう少し時間が欲しい…とご主人にお伝えになっては? 気持ちだけでも前向きではいる…と思ってもらった方が、立場上いいと思います。 ただ私なら、ご主人の言われるよう入園前に連れて行き、少し滞在した後に 「来月から保育園だから、少しでも私がいなくても慣れるようにしたい。 お預けして少し出かけて、姿消してみてもいいですか(笑)」 とかしちゃいます(笑) あちらは普通に考えたら喜ぶと思いますし、 これで子どもなしで外出されたら、気晴らしにもなると思います。 これに文句を言われたらそれこそもう当分来訪なしです(笑) 気持ちを落ち着けられ、こういう苦労は嫁はみんなしてるもの…と慰めにし、 入園までの残り短い時間を、他のストレスなく過ごせるようにしてくださいね。 長文失礼しました。
お礼
色々詳しいアドバイスいただきありがとうございます。 うちの母は「私から娘に言えってこと?」と本当に不思議がってましたしおかしいとも言ってました。 とにかく孫に会いたい一心で、泣いてもいいからとにかく会いたいとか。 行く日はまだ決めていませんが、こちらが折れるしかなさそうです。 って私が言うのも変ですが。 それから、最初に書いてなかった私がいけないのですが私は今育児休職中で来月には復帰するので、子供も保育園へ入れることにしました。 わかりませんが、保育園へ行くことを子供なりに感じてるから私から離れないのかとも思いました。 とにかくこのままではよくないので、頑張ってみます。 本当にありがとうございました。
- hstem
- ベストアンサー率0% (0/1)
行きたくない気持ちよくわかります。 でも陰でいろいろ言われたり、母に電話までされるなら、会いに行くしかないんじゃないでしょうか…。 子供を泣かせたくないと思いますが、義父母は孫に会えれば満足するでしょうし、実際会って甘やかしてないことも証明させればいいと思います。 行く前にご主人に“あんまり泣きやまないようならすぐ帰る”と言ってもらうとか、“次来れるのは正月かな!”と言って帰るとか、先手を打ちつつ義父母の要求も受け入れていくしかないんじゃないでしょうか? 今のままだと関係は悪化する一方だと思います。 義父母には孫に会う楽しみしかないんでしょうか? なんか必死すぎですよね… 他に趣味とかすることないんですかね?
お礼
回答いただきありがとうございます。 本当に、孫に会いたいばかりで他に趣味はないの?って思いますよね。 孫は、うちだけじゃなく主人には弟と妹がいて弟とこには2人、妹のところには1人いるんですよ。 うちが一番遠いのに、弟と妹には会いたいとか言わないで私とこばかりに言って来ます。 まだ行く日は決めていませんが、こちらが折れるしかなさそうです。 色々アドバイスいただき本当にありがとうございました。
- nanasoji
- ベストアンサー率31% (10/32)
失礼なお姑さんですね。 お腹立ちになるのも分かります。 質問者様のお母様はご立派だと思います。 お子さんは今は会わせなくても良いと思いますよ。 ご主人様に言ってもらって下さい。 「父親の目から見ても、今は無理だ」 これで済むんじゃないでしょうか。 ついでに「嫁の悪口を言っているうちは、行かせない」くらい言ってもらいたいですよね・・・ お子さんは、ご主人の実家でずっと泣いているんですよね。 それは質問者様にとって、辛いことだと思います。 母親の側に居たくて泣いているのに、引き離されるんですよね。 そんなこと、したらダメですよ。 おもちゃじゃないんですよ。 保育園が始まって、慣れてきたら、ご主人の実家に行くことを考えてみたらどうですか? 永遠に会わせないと言っている訳ではないですよね。 落ち着いたら、行けばいいと思います。
お礼
回答いただきありがとうございます。 私も、何も今急いで会わせることないかとは思うのですが、主人は自分の母には「今は無理」とか言ってくれなくて「今、微妙な時期やからな」としか言いませんでした。 昨日までは、「なかなか行けなくてすみません」と言うと「無理しなくていいよ。暖かくなったら連れて来て」と言ってた義母が今朝8時に電話がかかって来て「やっぱり会いたいよ」と言われました。 子供が一日中泣いても、一度連れて行かないと納得しないようですね。 まだ行く日は決めていませんが、こちらが折れるしかなさそうです。 色々アドバイスいただきありがとうございました。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
51才、既婚男性です。 過去質問を拝見させていただきました。 お子さんが、義両親様になつかないと言う事ですね。 これは、お子さんの気分の問題ですから、泣くから連れて行かないじゃなくて、実際に何回も連れて行って、お子さんが義両親様になつかない事をわからせないと駄目ですよ。 今のままだと、貴女が悪者になってしまいます。 貴女だけで連れて行くのが不可能なのは、以前に交通事故を起こした事から義両親様もわかっていますよね? 御主人と3人で行かれれば良いでしょう。 その状況でも、どうしてもお子さんに義両親様が会いたいなら、義両親様に来てもらえば良いだけですよ。 そういう風に御主人に説明してもらってください。 義両親様だって、大事なお孫さんと貴女が事故に合う事は望んでいないでしょう?
お礼
回答いただきありがとうございます。 事故を起こしたから私と子供だけで行くことは主人が許してくれないと何度も義両親には伝えていますし主人からも言っています。 最初は義両親も心配だから、無理してまで来なくていいと言っくれてましたが、今になって「何で毎日出かけてて、こっちには来れない?」と言っています。 近いうちに、平日でも義両親のところに行くように考えています。 アドバイスいただき本当にありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
何度も回答いただき本当にありがとうございます。 本当に沢山の方からアドバイスいただき少し気持ちも落ち着きました。 今のところ義母からは電話ありませんが、おそらく今週中には電話くると思います。 まだ来週に行くことは言いません。 間際になってからにしようと思います。 「もしかしたら車から降りた瞬間に座り込んで泣いて家に入らないこともあるかも」についてですが、元旦に実家へ行った時がそれに近い状態で義両親の顔を見た瞬間に大泣きし結局主人が抱きかかえて家に入りました。 娘は、自我が強く自分が苦手な人には顔を見ただけで大泣きしてしまいます。 親の私でも「そこまで泣かなくても」と思うのですが。 来週、実家へ行った時にこの様な状態であれば私の育て方が悪いと言われるのは覚悟して行きます。逆に泣かない可能性も1%くらいはもって行ってみます。 それから、お昼寝についてですが家にいても布団で寝ることはありません。 ほとんど外出してるので、眠くなったら車の中で寝たり買い物中であればカートの中で30分くらい寝る感じです。 保育園に行けば、みんなお昼寝しますし子供も今以上に疲れて寝るかな?と思って今は無理にお昼寝はさせていないんです。 生活リズムも保育園に行けば今よりもっと変わると思います。 あと主人のことですが、本当に腹立たしく思っています。私にも悪いところがありますがでも私が義母の言葉にショックを受けたことを言うと主人は義母をかばったので、もういい!と思いました。 今回の件はもう主人に任せます。 私は、義母とは家族ですからこれからも色々ありますが、ただ以前のように何もかも気をつかうことなく話せるのは難しくなりました。今までが義母と仲良過ぎたので、今回のことで私は義母に不信感を持つようになりました。 これからは、家族としてなんとかやっていけるように頑張ってみます。 本当にありがとうございました。