• ベストアンサー

義母との関係

こんにちは。見ていただきありがとうございます 昨年の秋に結婚したのですが、義母のことで相談致します 主人は長男、私は長女です。結婚する前に、私が長女ということで、主人の母から大反対をされました 理由は、長女だから自分の両親の面倒を診たがるはず。絶対にこっちの面倒はみてくれない という事です 主人は、ずっと昔から母親に「長女とだけは(結婚)やめて」と言われていたので、私が初めて結婚の挨拶で主人の実家に行った時は、私の目の前で「長女だけは連れてきて欲しくなかった。ずっと前から息子にはそう言い聞かせていたんだけどね」と初対面でこう言われました 「もし、こちらに来る気がないのなら息子とは(結婚)やめて欲しい」とも・・ 私の両親は心から結婚を祝福してくれていたので、彼側の家族からこのような事を言われショックでした 私とまだ面識もないうちから反対一筋で、彼の母は電話口でも彼に怒鳴り散らし、泣き叫ぶ声まで聞こえてきて 実際、あちらでの家族会議でもあまりに母が怒鳴る、泣き喚くで、正直お父さん(義父)も離婚まで考えたそうです。ちなみに、義父は婿養子です 主人の実家とはだいぶ離れています(飛行機で移動する距離くらい)私の実家からは車で1時間くらいの所に住んでいます 義母からすると、自分達より私の実家に近いというのが気に食わないようです それも、私の両親が裏で操っているに違いないとまで思っています 私たちが結婚できたのも主人が頑張って説得したおかげで(100%ではないですが) 義母も私の人格に対して反対しているのではないようです ただ、結婚前に本当に嫌な思いをしたため、義母のことが好きになる自信がありません 義母はヒステリックの病気ではないかと思うほどで、正直怖くてたまりません 義母とは今後どうしたらいいのでしょうか・・よろしくお願いいたします

noname#104522
noname#104522

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 今現在の考え方としては、夫婦が一つの家族になったのであって、 maria200さんが旦那様の両親の家族の仲間入りをしたわけではありません。 「入籍」という言葉が誤解をうんでるんだと思うんですが、いまだに「うちの嫁になったんだから」という考えの方がいますよね。 <結婚前「長女と結婚するなんて、私(義母)はこんなに嫌でつらい思いしているのだから、あなたたちも不幸になりなさい」と言ってきました。   ↑ maria200さんのお姑さんはちょっと異常ですね。 この言動は明らかに病的です。 お姑さんはmaria200さん自身を嫌っているのではなく、単に長女だから嫌っている感じですものね。 こういったお姑さんは、いくらmaria200さんが努力してもなかなか受け入れてもらえないでしょうね。 同居でないことは本当に救いですね。 そして旦那様が頑張ってくださっている、これは何よりも心強いことですね。 しばらくの間はできるだけ旦那様に楯になってもらい、maria200さんは積極的にかかわらないほうがいいかもしれませんね。 まったく無視をすると余計に悪い方向へ向かうかもしれないので、ある程度は会いに行くのも必要かとは思いますが。 多分、会う度に嫌なことを言われることでしょう。 このお姑さんの場合は言い返したらどんな展開になるか想像ができます。 きっとmaria200さんが辛いくやしい思いをすると思います。 その時に旦那様に聞いてもらって、支えてもらってください。旦那様が味方についてくれてると、心が楽になることが本当に多いです。 私も義母との関係で悩んでいます。 いい義母なんですが、ちょっとした意見の食い違いからトラブルが起こりました。 嫁の立場というものは、理不尽なことを言われても逆らいにくいものです。 でも私の場合も、夫が理解してくれているので、私は本当に救われています。 ご夫婦がお二人の生活を大切にされて、まずご夫婦が幸せになることです。 ご夫婦が家族なんです。 お互いに頑張りましょう。

noname#104522
質問者

お礼

ありがとうございます。同じような立場なのですね。心強いです 私の両親は「二人が幸せな事が私達にとっても幸せなことだから」と言ってくれましたので 義母の、自分は幸せじゃないのだから同じように不幸になりなさい。の言葉に、心から泣きました・・今思い出してもです・・長女ってだけで、会う前からそんなに否定しないでほしかった。長女で生まれてきたことの何が悪いのか・・ 幸い、人格は否定しないでいてくれるので、まだ救いなのでしょうけど、やはり私がいくら努力しても完全に というわけにはいかないようです 今まで、こんなに人間関係で悩んだことがなかったし、私自身も、人の嫌なところを見つけるのが嫌いだったので・・ 私も、主人が理解してくれますので救われています ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.6

 被害者意識の強い人なんですね。  私の友人のお母さんにもそういう人がいました。  息子がひとり息子で、結婚したら自分が捨てられるんじゃないか、嫁の方ばかりいってしまうんじゃないかと。  お母さんがご主人を亡くされたためというのはわかりますが、ほとんど病気でしたね。それで結婚の話をふたつつぶしてしまいました。  そこまでいかなくても年をとるとそういった傾向に陥る人も出てきます。  とにかくあなたはふたりの生活を大事にしていくことが先決です。その基盤をもってお義母さんと接していかれたらいいじゃないですか。  あまりいろんなことを今から考えることないですよ。残念ながら自分のほんとうの親じゃないので、すべてを許した関係にはなれません。できるだけのことをしてあげる、それでいいんじゃないですか。  

noname#104522
質問者

お礼

ありがとうございます 嫁のほうばかりに行ってしまうのではないか・・義母の考えはその通りなんです 確かに、私の実家のほうが近いこともあり、そう思う気持ちも分からなくはないのです 私は、自分から身を引こうか散々悩みました。私自身は争い事が嫌いなので、私が引けば円満におさまるのかなとも・・でもお互いのことは失いたくなかったんです そうですね、せっかくの新婚生活を楽しめなくなってしますので、今は二人の基盤をしっかり固い絆で結びます 少しづつ解決していきます。ありがとうございました

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.5

誰がいつどうなるかとか、今後の事はその時その時考えていくしかないので、先々の事を含めたコメントは控えさせてくださいね。 ただ、お義父様は、御養子様との事。お義母様は、小さい時から「お前は跡取り。嫁には絶対に出せない!」と言い聞かされて育てられたのではないでしょうか?もしくは、「本当は大好きな人の元に嫁ぎたかった」のだけど、ご家族の強い反対にあったり「家や両親のことを考えれば。。」など、「家」にしばられてしまって現在にいたるのかもしれません。 ご長男との事。仮にご主人が女に生まれたていたなら、有る程度大人になった時、御義母様のそんな昔話も出来たかもしれません。でも、息子にはそんな話は母親はしませんよね。まさか、御義父様に、こんな事情など、話せるわけもないでしょう。誰にも言えずに「もう昔の事。。」と胸にしまってらっしゃるのかもしれません。 つまり、御義母さんにも、家に縛られた辛い出来事があった。。そんな風には考えられないでしょうか? ・・・確かに怖いでしょうが、それは御義母様のトラウマからそうなっているだけで、性格が悪いわけではないと思うんです。ましてや、「義母も私の人格に対して反対しているのではないようです」との事。しばらく様子を見てはいかがでしょうか? また、ご主人様の事。 話は少し逸れますが、私の隣の席の同僚(女性。御養子さん)が、御養子の家系で、お母様(実母)が強い立場のようです。色々あり実母とはいえ、我慢しかねて、ご主人、お嬢様と家を出る準備をすすめていました。(結局は御親戚の仲介で思いとどまりました。) 本当は、ご質問者さんの気持ちを考えて、ご主人もそうされたいのかもしれません。 余談ですが、私の知人で、悩んだ挙句、いわゆる「嫁」に行った人がいるんです。産後の肥立ちが悪く、数ヶ月寝たきりになったんですが、御義母さんが、下の世話までしてくれたそうなんです。「私たちの老後の世話の覚悟までしてきてくれた嫁だ。私が嫁の下の世話を先にしても、当たり前♪」と御義母様は周りに仰ってたそうなんです。こんな風に本当の人の心の優しさはわからないです。 今後の御義母様とのお付き合いは、先に警戒心が立つかもしれませんが、振り回されない事だと思います。時間を掛ければ、反対に御義母様の良いところも見えてくると思うんです。 それは御義母さんも、同じ事だと思うんです。いまは「裏で操っている」と思っているかもしれませんが、ご質問者さんが、今なにを弁明したところで解決しないと思うんです。時間を掛けて、ご質問者さんの人となりを理解してもらうしかないと思うんです。幸い御主人が、逃げる事無く間に入ってくださっていますものね。よく相談されるといいと思います。 心配の先取りをしても、何の解決にもなりません。振り回されず、まずはご主人を大切に、仲良く暮らす事が先決だと私は思うんです。

noname#104522
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。大人の方ですね(尊敬) 主人から聞いた話ですが、確かに義母には兄がいたそうですが、家を継がなかったそうです そのことがずっと引っかかっているのかもしれません それなので、長男に対しては余計に敏感になっているのかもしれませんね でも、それを息子に押しつけているようで、主人も気の毒に思えます 私も、主人とは仲良く幸せに暮らしていきたいです(実際仲はいいです) でも、義母は私達二人だけが幸せじゃダメなんです。義母も幸せじゃないとダメみたいです 結婚前「長女と結婚するなんて、私(義母)はこんなに嫌でつらい思いしているのだから、あなたたちも不幸になりなさい」と言ってきました。さすがにどうしたらいいかわかりません・・ 今は、主人がいるから、それだけでも幸せと思います。ありがとうございました

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.4

大変ですね・・・。 同居でないのが救いですね! 私は旦那の家族と同居、スレ主さんとは逆で義父がとってもイラチなんです。 普段も普通に話すのも怒鳴り口調なんですよね。 元旦早々私はすごい剣幕で怒鳴られましたしね。 ちょっと自分の気に入らないことがあればあたりちらす人です・・・義母がよく我慢してるなぁと思います。 私のとこはどうでもいいのですが。 スレ主さん自身はどうですか? これはスレ主さんの気持ち一番大事なことですね。 スレ主さんが旦那様のご両親を将来見ようという気持ちがあるのか。もしあるのならばその気持ちをキチンと義母さんに伝えなきゃ! これから決める・・・じゃ遅いと思いますよ! それじゃあいつまで経っても義母さんは不安でいっぱいでなので今まで以上に執拗にヒステリックになっちゃうかもしれません。 今からあなたの気持ちをちゃんと決めてその気持ちを今からちゃんと伝えて行かなきゃ!そうしてこと分かり合えることもあると思います。 私は義父のこと嫌いです(爆) ホントにつまらんことで、ちょっとしたことでもすごい剣幕で怒鳴り散らすし、普段はシモネタとかほんとに常識もないしはっきり言ってくだらない人だし・・・。でも義父がいなければ今の旦那はいなかったわけだし、旦那は私のことを愛してくれていると知ってるし(伝わってくるし) そんな大好きな旦那の父親だからと思って、自分の本当の父だと思って接しています。なので時には少し父に文句を言うこともあります(私は正しいことを行ってると思ってますが義父はそうは思ってないでしょう) 私の場合は義母がいい人なのでとりあえず同居でも上手くいってます。(義祖母がいますが、さすが義父を産んだ人だけあってそっくりの性格なので・・・チクチクと嫌味を言われながら過ごしてます) ただ・・・小さい頃から色んなことを両親に言われていたり言い聞かされてても、結局効果がないということはわかりますよね(爆) とにかく「嫌だ!」ッてのが前面にでてしまって、上手くいくかもしれない関係を上手くいかないものになってしまってる部分もあると思うので、意識を変えてみましょう! アホになれる嫁 になれるととっても楽です。 ちょっとしたことでも義母に頼ったりすると結構上手くいったりしますよ。ヒステリックな義母ほど頼られると弱い傾向があったりします(爆)義父がそうですから。 頑張って!!!

noname#104522
質問者

お礼

同居ですか。私より大変なのにアドバイスありがとうございます! 実は、義母には初対面の時ハッキリ「こっちに来る気があるのか、面倒見る気はあるか?」と聞かれたのです。 その口調がまたキツかったものですから、私も動揺してしまい「はい」とは言ったものの、動揺が見抜かれてしまったようで・・ 気持ちは、会う前より怖いがどうしても前に出てしまうんです。トラウマですかね? なるべく手紙を書いたり、クリスマスカードを出したりして少しでも違う目で見れるように努力はしていますが、長い目で考えてみようと思います ありがとうございました

回答No.3

せっかく大反対が有ったのに、図々しくも結しちゃった訳ですし、突っ走るしかないんでは? 幸い御実家が近い&実家は祝福されてる訳ですし、1人で悩まず周囲にガンガン相談すべきでは? ちなみに自分の場合、母から口すっぱく「おかしな姑がいる男は選ぶな」と躾けられてるんで、こんな事態は有り得ない。 初対面で馬鹿にされ尽くした上で嫁に入ってしまった訳だし、強く対決っていうかあしらって行く気構えを身に付けて行かなくては。 ネットで相談しても限界が有りますし、貴女が実際失敗しつつ、力加減覚えて強くなって行く決意が必要かなあ。 上手く言えませんが、相手のヒスに怯んで甘やかしちゃダメです。旦那を操縦する気構えも必要です。 ふんばって下さい。

noname#104522
質問者

お礼

回答ありがとうございます 図々しく結婚したわけではないのですが、正直こんなことになるとは思わなかったので 結婚は諦めようか悩んだ時期もありました。でも、彼のことは好きだったので結婚に踏み切りましたけど 現実として受け止めていくしかないんですよね 少しづつ強くなりたいです

noname#9360
noname#9360
回答No.2

質問者さんは他に姉妹はいますか? ご主人の両親と質問者さん両親の老後はどう考えているのですか? 質問者さんの両親の老後は他の兄弟と協力して何とかする。 ご主人の両親の老後は、面倒をみると確約できれば安心するでしょう。 でもあまり好きではないのでそれは嫌ですよね? だったら何も言わずご主人に任せる。

noname#104522
質問者

お礼

ありがとうございます 説明不足で申し訳ありません 私には妹がいます。双方の両親の老後については、正直、具体的には決めていません。考えてはおりますが・・ 主人の母も好きになりたいとは思っていますが、一連の事があったため私としては、快く受け入れられるか複雑です 主人は頑張って今でも説得してくれています

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

ご主人の采配次第ですね。

noname#104522
質問者

お礼

ありがとうございます 主人は頑張ってくれていますが、義母が強すぎるので 私からは怖くて、義母には何も言えないんです

関連するQ&A

  • 義母と義兄弟の生活支援

    主人の実家の問題で頭をかかえています。 主人は子供のころから貧乏で自力で大学を卒業し、社会人になって借金を返し、やっと実家をでて私と結婚しました。仕事が忙しく、実家や親戚にはほとんど行っていません。 義父はいいかげんな人で働かず、義母がパートで夫・娘・息子を養っておられます。 今回義父と義母は離婚をするそうですが 経済的に引越しができず、離婚できていない、とのこと。 義姉(30歳)は「外国に恋人がいるが、母の面倒をみなきゃならないから結婚はできない、と断った。あんたは実家を捨てて好きに生きたらいい」と主人を責めます。 しかしいずれは外国へ出て行き、出戻って来るのではないか、と思います。 なぜ働かないのか理解できません。 義弟は今年高校を卒業し、自分で働いて進学費用を貯めている状態です。 主人は義父とは縁を切るが義母は老齢だし(57歳)いつまでもパートはできないし、面倒をみなきゃならないかも、でも余裕がない、と悩んでいます。 私としては義母の面倒をいずれ見ることはしかたないかな?と思ってますが、義父や義姉の面倒をみるのはまっぴらごめんです。 義母にしても「親らしいことができなかった、 見捨てられても仕方ないが、冷たいじゃないか。」と 頼りたい素振りまんまんで、なんだか腑に落ちないです。 主人は情緒不安定な人で、仕事もろくに休みがなく、 家庭不安もかかえて「死にたい」とたびたび言います。依存症の実家がついてまわるから私には「俺と 別れたほうがいいかも」ともいいます。 私は別れる気はありません。ただ依存症な義両親、 義姉はどう対処すべきか、悩んでいます。 直接、義姉や義母に会って、言いたいことはありますが、私が首を突っ込むことを主人が嫌がります。 でも他人事ではないし、主人にももっと楽しく生活してもらいたいのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • お義母さんとの関係(長文です)

    お義母さんとの関係についてアドバイスをください。 主人とお義母さんは結婚前から仲が悪く(というか主人が一方的に お義母さんを嫌っている感じ)結婚式の準備の際も、ほとんど相談 することはありませんでした。 主人の衣装を選ぶときだけは来てもらったのですが、主人は邪険な 態度で、明らかに鬱陶しそうでした。 結婚後、お歳暮やお正月、旅行のお土産、母の日、父の日など、 主人の実家へ行くことはあるのですが、主人のお義母さんに対する 態度が悪いのです。 例えば、お義母さんが話しかけても、「うるさい、関係ないやろ。」 「前にも言った。何回同じ話するんや。」等、かなりキツイ口調です。 そんな状況になると、わたしは主人をなだめ、お義母さんの機嫌を そこなわないように話題を振り、なんとか場を収めます。 お義母さんと主人の間に挟まれ、正直とても疲れます。 この状況は「かなり疲れる」ということを主人に伝えましたが、 「話しかけられても無視してたらいいよ。」と言われます。 (無視なんてできませんが・・・) 先日、お義母さんから「うちの家族(お義母さん・お義父さん・ 妹さん・弟さん)と一緒に食事に行こう」と誘われました。 前回誘われたときには、日程が合わず、主人がムリにあわせる必要 はないと言ったため、お断りしました。 なので今回はぜひご一緒しようと思ったのですが、主人は「行かなくて もよい。どうせ疲れるやろ。」と。 でも断り続けるのも申し訳ないので、「それなら私だけでも参加 してこようかな。」と言うと、「行かなくてもいいって言ってるやろ。 俺がもう誘わないように母親に言う。」ときつく言うのです。 そのままケンカになり、「わたしの立場も考えてほしい、あなたは 親に甘えてるのではないか?、少しは親孝行してはどうか?」 ということを伝え、最終的には今回のお誘いには二人で参加することに なりました。 しかし、わたしの気持ちを理解してくれたからではなく、ケンカを 続けるのが面倒だから、しぶしぶ行くことにしたという感じです。 今後お義母さんうまく付き合っていくにはどうしたらよいのでしょうか? (主人はわたしの実家に遊びに行くことは楽しいようです。 用がなくても自分から行こうと言い出します(車で2時間ぐらい)) いいアドバイスをお願いします。

  • 義母との関係

    義母との関係に悩んでいます。結婚しもうすぐ1年になるのですが、 義母からいつも避けられています。主人と義母の関係もあまり良くなく、些細なことで度々ケンカをしています。 例えば先日も、義母が、うちに招待されないと怒っていたそうです。主人は、私が先に実家に招待されるのが当たり前と言い返したそうです。確かに私は主人の実家に行った事がなく、うちにもまだ遊びに来たことはありません。そういう些細なことでいつもケンカをしていて疲れてしまいます。もうどうでもいいので、うちが先に招待しようと思います。 私は今妊娠していて、実家が遠い私にとって、今後義母を頼らざるを得なくなると思うのです。そうでなくても、私の家族は仲が良くなかったので、主人の家族と良好関係を築くことが理想でした。 主人は、義母と仲良くする必要ないと言います。 主人は再婚で、前妻と義母の関係が離婚理由の1つでもあるとのこと。よって、義母は私に関心を持たないようにしているのかなとも思います。義母にいじめられているわけではないし、このまま距離を持っていけばいいのかもしれませんが、子供が生まれるので関係をよくしたいです。 何かよいアドバイスをお願いします。 長文ですみません。

  • 義母が子離れしてくれません

    結婚して1年未満です。 夫側の親、特に義母がとても息子大好き過ぎで戸惑っています。 付き合っている時から、何度もお会いさせていただいてるので それはわかっていたことではありますが… 義父は仕事のために海外暮らしで、 義母は彼女の母の面倒を見るために実家にいるのですが そちらが、私たちの住まいから徒歩で15分くらいのところです。 その近さから来るものなのか、 彼女が息子に固執してるからなのかは不明ですが ほぼ週末ごとに『ごはんを食べにきなさい』とか 『お婆ちゃんに会いに来なさい』とか電話がかかってきます。 それは結婚してもまったく変わらずむしろエスカレートしてる ような気がします。 結婚したばかりの月は、月に4回は夫は義母と会っているのですが (うち2回は私も同行)、 祖母や仕事のため離れて暮らしている義父に『息子が全然会いに来て くれない』と愚痴をいってるらしく、祖母からは『もっと家に来なさ い!』と叱られました。 義父は『もう子離れしなさい』と義母に言ってくれたようですが… 月に4回も会ってるのにそう言われると、私が直接言われてるのではな いにしても、すごい重たいです。 夫は実家へ行くのも、私を連れて行きたがるのですが正直私はあまり気 がすすみません。それでも、月1回なら…と譲ってはいます。 気がすすまない理由にはいくつかあって、 まずは私の実家は、仲はいいですが、 そんなにベタベタとしない家庭なので夫側の家族の仲のよさには戸惑い が生じてるだけかもしれません。 夫は兄がおり、その兄とウェブチャットで毎週末2~3時間話したり兄 弟仲もいいようです。 正直、もう30歳超えた男性が兄と毎週ウェブチャットで2,3時間話す るのってちょっと気味悪く思ったりもします。 それと結婚が決まった時に、義母は夫の兄に報告したそうですがそのと きに『ママ、●●●ちゃん(私)のことよくわからないんだけど、結婚 するってどう思う?』と相談してたそうです。 結婚前から、私は義母のお店の手伝いを何度もしてましたし、 おうちにお邪魔した回数だって数えきれません。 なのに”よくわからない”と言われてとてもショックだったこともあり ます。 それを義母本人から言われたのが、さらにショックでした。 それまでも、おうちにお伺いしてるときもいつも息子と話してて、まる で私は居ないかのような扱いがほとんどで、そりゃ何も自分の話はした ことないし、よくわからないと言われてもしょうがない部分もあります が。 両家の食事会でも義母は散々息子自慢ののち『●●●ちゃんは大学どち らなの?』と私の両親の前で聞き、私は短大しか出ていませんし、特に 有名校ではありません。それも、数年前に初めてお会いした時にも聞か れたので答えたはずでした。 別に恥ずかしいとも思ってませんので普通に、短大名を言ったところ、 案の定というか、『あら…』と、ポカーンと言葉を失われてしまいまし た。 そういった学歴を重んじていたり、肩書きが好きなのはあの年代の人に は多いかとは思いますが、一応私の両親の手前もう少し大人になって欲 しかったです。 義母は社交的な反面、とても閉鎖的というか自分の元々の家族 以外の人にはとても警戒心が強いように思えます。 それに基本的にお嬢様育ちのようなので 悪気がないのはわかってますが、 こちらが我慢を要するような言い方もたまにされます。 それでも夫にも悪いので、友好的にやりたいとは思うのですが 毎週末、何かに理由つけて会いに来させようとする義母からの 連絡が入るのをビクビクしている生活が面倒でたまりません。 結婚してまだ1年も経っていないのに、新婚気分をあまり味わえず ストレスを感じます。 友人の家は、新婚なんだし。とむしろ気を使ってくれるそうで 比べてはいけないですが 心底羨ましいです。 私の実家ですら、多くても月1回行けば十分だと思うし、 毎回私が行かないといけないでしょうか? 夫には なんと言えばいいでしょう… それに今何か対策をしておかないと今後子供でも産まれたら…と考える と恐ろしいです… ダラダラと長くてすみません

  • 義母と距離を置く方法。

    夫の実家は、義父、義母、義弟の3人暮らしです。 義父は5年前にケガをして寝たきり状態、義母は不定期のパート勤務、義弟はミュージシャンになる夢を追いかけてるフリーターです。 義両親は地元の人ではなく、不倫して駆け落ちしたため頼れる親戚もいません。 そんな訳で、結婚前から夫に頼りっきりの家族でした。 このままいくと、私達が夫の実家を養うことになりかねないと思い(自分達の子どもを諦めれば可能かもしれませんが、そのために子どもを諦めるなんてまっぴらでした)、結婚する時に、自分達の家庭を持ち、義両親と同居はしないことを夫に約束してもらいました。 義両親からも、『自分達は好きなようにやってきたから、お前達も勝手に生きていけ。お互い面倒は見ないということで。』と言われていました。 しかし実際に結婚すると、ことあるごとに義母に呼び出され、振り回されています。 一つ一つは取るに足らない小さなことなのですが、だからこそ自分達で何とかならならないのと思ってしまいます。 例えば、忙しい中やっと家族で過ごす日を調整したのに(義母は知っていました)、直前になって『私は旅行だから、お父さん(義父)の世話よろしく』と当然のように押し付けられたり。 また、呼び付けられた時忙しかったので、週末でも良いか聞くと、『あんたら何て失礼なんだ。親子の縁切る。』と大激怒され、仕方なく訪ねると、100円ショップで買った絵本を渡すだけの用事だったり。 私が病院に行くため子どもを夫に預けようとしているのに、『それより、電球切れてるから取り替えておいて。』と平気で言ってきたり。 そのくせ、私が切迫流産で絶対安静の時や出産直後の体調不良時も、見舞うどころか知らんぷりです。(もちろんこの間も夫は呼び出されていました。) 私としては義母の人間性も疑うほどです。 夫は、自分が実家を支えなくてはいけないという思いがあり、嫌な顔一つせず言うことを聞いています。 『母はそういうの苦手だから仕方ない』と言って義母を庇います。 『義弟さんに頼んだら』と言っても、『あいつはいい加減だから』と。 我慢できず、『家族を犠牲にして実家優先にするのはおかしい』と夫に言いましたが、『俺にとっては実家も大切な家族だ』と言われて大喧嘩しました。 夫は頼りにならないので、自力で何とかしたいのですが、義母と距離を置く方法はあるでしょうか。

  • 義母との関係について

    結婚して3年、昨年第一子を出産しました。 結婚当初から義母の干渉が激しく、自分の思い通りに行かないとヒステリックになり、あらゆる面で“こうしなきゃいけない”みたいな、強制がすごいです。 私も勝気な性格なので強制されると嫌になってしまい、現在は半年に1回、主人の実家に行く程度。 それがまた気に入らないのか、定期的に文句の電話がきます。 内容は9割方「なんで顔を出さないんだ!」という文句なので、私はおろか、主人も電話に出ません。 そうなると、自宅の電話に5,6回、留守電は全て義母からの「電話に出ろ、電話をしてこい」というメッセージ、おまけにFAX、その次は主人の携帯、私の携帯・・・と、ストーカーのようなしつこさ。 たまには顔を出さなくちゃ、、、とは思うものの、ほとぼりが冷める頃にこういう事があり、結局また行くのが嫌になってしまう・・・という、悪循環が続いています。 主人にお願いしても「(俺だって何度も言ってるのに)わからないんだよ、あの人は。ほっとけばいいよ。電話にだって出なくていいし。」と言うばかり。 義父は義母に対し、あえて口出ししないようです。 主人に言わせれば、義母には何を言っても無駄だから、義父も諦めてるんだよ・・・と。 義母は被害妄想?が激しいようで、私達が顔を出さない事で、“老後の面倒を見てもらえない”などというような、焦りを感じているようです。 先日も主人が嫌々電話に出たところ、何の前ふりもなしに突然「あんたたちが私達を捨てるつもりならそれでいいよっ!ただ、あんた(主人)を大学までだしてやった費用を払え!」と言ってきたそうです。 このような状況、どうしたらいいのでしょうか?

  • 義母とのつき合い方

    結婚6年目子供は1人の主婦です。 義母とのつい合い方について悩んでいます。 義母は主人からも義母です。 実母は主人が小学生のときに亡くなりました。 2年前にさかのぼりますが、まだ子育てにいっぱいいっぱいだった私に義母が、「母親の責任」と家族団欒の時にいいました。(この時は娘の人見知りについても悩んでた時期でした。私がちょっと席を外した時に娘が泣き)それについて私は主人に話し「お母さんがそんな事いうわけない!おまえの聞き違いだ!!」と激怒し大喧嘩になり実家で2泊する予定を1泊で帰ってきました。 確かに言われたからと言って頭に来るなんておかしな話だと思いますが、義母にあたる人に孫が泣いた・騒いだと言って「母親の責任」と言われるとは・・・ 1泊で帰った原因が義母にあるとわかり義母が「言ってない!」と激怒し現在も根にもたれ、義父に私から手紙でいいので謝ってほしいといわれ一週間前に謝罪の手紙を書きました。でも返事が直ぐにはなく昨日主人から義父からのメールで「許さないけど結婚式には出席しても良い」(今月末に義姉の結婚式があります)との事でした。 私が悪いのですが2年経っても許せないほど執念深い義母にどのように対応して良いのか悩んでいます。 ちなみに悪いと思い直ぐにでも謝ろうと私は思いましたが主人いわく今謝っても聞いてもらえないから、ほとぼりが冷めるまでまってろと言われて2年経ってから手紙でという手段でした。 主人にも私の事で孫を連れて実家に帰れないのも私としてはこれからも辛いです。 今回は義姉の結婚式があったので帰りますが。義母にどうゆう顔をして合って良いのかわかりません。 ご主人様からも義母という奥様このような義母さんとどのようにつきあいばよいのかアドバイスあれば宜しくお願いします。長くなりましたが。

  • 主人が、義母との同居を…

    主人が「義母との同居は難しいことではない」と言います。私には同居はなかなか難しいことだとおもうのですが…。いろいろな立場様(旦那さま・奥様・義両親)の方の経験談や考えを聞かせてください。 ちなみに、我が家は主人・私・小さい子供が二人の四人家族です。私が義母との同居が困難だと思う理由はいくつかあり、 1、義母(義父とは離婚)は貯金がなくパートを転々としている 2、義家族(私の主人も含め)の結束が強すぎて、義母を助けるためなら何でもして周りが見えなくなる(我が家に貯金がなくなっても平気) 3、義母は掃除をしないし、だらだらとメリハリのない生活 4、主人は完全に義母の味方で、義母のことで揉めたときは「おれは(義実家の名字)の子だ」と、今だに自分は義実家が一番の家族のようです 5、義母は物腰は柔らかいけれど、息子(私の主人)に気付かれないような嫌味を言ったり、息子を味方につけるため、弱さをアピールしたり、お小遣い(それも2~3千円でタバコやお菓子代)をこっそり渡したりする 6、常識や考え方やマナーが違いすぎる(私と義母の) 7、義母は長男の彼女に車で送ってもらったり(私の産後の病院にも)、何でも人からもらおうとしたり、他力本願 8、とにかく息子(私の主人)を甘やかす 9、アレルギーのある孫(私の娘)にも勝手にお菓子をあげたり、汚い言葉使い(「泣いたらブスになるよ~」とか新生児に向かって「起きろ起きろ」とか) 10、義兄はニートで義妹は彼氏の実家に転がり込み、とても常識的には考えられない(義母のしつけを疑問に思う) 他にも細かいことがたくさんあるのですが、こういった事もどう思いますか?私の考えすぎでしょうか…。

  • 義母との関係

    33歳の既婚男性です。 家族構成は、自分・妻・長男・長女・義母の5人家族です。 義父は5年前に他界しています。 いわゆる、マスオさん家族です。 成り行きは省略させていただきます。 実は、義母(妻の母)と関係を持っています。 そういう関係になってから、約3年。 いつまでもこういう関係を続けることに嫌気をさして、義母に、もうやめよう、と言ったのですが、元々誘ってきたのはあなたの方でしょ!と言って、聞き入れてもらえません。 最近では、妻と仲良くすることにさえ嫉妬し、妻や子供のいる前で、わざとイチャイチャしてきます。それどころか、以前は関係があったと言っても、1ヶ月に1度程度だったのですが、最近では、週に2・3回、妻や子供の目を盗んでは求めてきます。 妻は僕と義母がそういう関係になっているとは、夢にも思ってないと思います。 義母が言うとおり、元々は僕が強引に、という過去があり、きっぱり関係を清算できません。 義母との別居も考えているのですが、別居する理由を、妻にどう説明していいのかわかりません。 あつかましいのは百も承知の上で、義母との関係を正直に告白する以外の、良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。 いつまでもこういう関係を

専門家に質問してみよう