• 締切済み

義母との関係

義母との関係に悩んでいます。結婚しもうすぐ1年になるのですが、 義母からいつも避けられています。主人と義母の関係もあまり良くなく、些細なことで度々ケンカをしています。 例えば先日も、義母が、うちに招待されないと怒っていたそうです。主人は、私が先に実家に招待されるのが当たり前と言い返したそうです。確かに私は主人の実家に行った事がなく、うちにもまだ遊びに来たことはありません。そういう些細なことでいつもケンカをしていて疲れてしまいます。もうどうでもいいので、うちが先に招待しようと思います。 私は今妊娠していて、実家が遠い私にとって、今後義母を頼らざるを得なくなると思うのです。そうでなくても、私の家族は仲が良くなかったので、主人の家族と良好関係を築くことが理想でした。 主人は、義母と仲良くする必要ないと言います。 主人は再婚で、前妻と義母の関係が離婚理由の1つでもあるとのこと。よって、義母は私に関心を持たないようにしているのかなとも思います。義母にいじめられているわけではないし、このまま距離を持っていけばいいのかもしれませんが、子供が生まれるので関係をよくしたいです。 何かよいアドバイスをお願いします。 長文ですみません。

みんなの回答

  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.7

ご主人様がいちばんよく分かっているのだと思います。 前嫁さんのことをいちいち口に出して説明するのは、質問者様のご機嫌も損ねてしまうと思っているのではないでしょうか。 不器用なのかもしれませんが、ご主人様なりに質問者様のことをお守りしているように見えます。 超変人でない限り、特に理由がなければ誰でもうまく親戚付き合いしたいものです。 ご主人様も変人ではないでしょう、なのに仲良くする必要はないと言い切っているのはそこに重大な理由があるからではないですか。 義母さんにいじめられている訳ではない、というのなら、限られてしまいますが、義母さんと接する少しの時間だけでも、仲良く穏やかにお過ごしになられてはどうでしょうか。 私はどうしてもご主人様の頭を超えて、義母さんとやりとりするのはよくないというか、危険に思います。 一年にも満たない質問者様と義母さんとのお付き合いでの印象と、お歳分の年数お付き合いしてきたご主人様とでは、やはり質問者様が誤解してしまう可能性があります。 それに、義母さんとはまだまだこれから長いお付き合いとなりますね。 今早急に仲良くしたい、しなければならない、と焦るのは、嫁姑関係だけでなく人間関係を構築するのにはあまり良くないんじゃないかなと思います。 友達を作るのにも、ゆっくり知りあって仲良くなれるものではないでしょうか。義母さんとも、ゆっくりと仲良しになるのが一番いいのでは…? お子さんの出産もありますが、出産は確かに手助けがあれば楽ですが、夫婦ふたりでもこなせます。 お一人目なら、十分ご主人様がいれば大丈夫。 おばあちゃまが炊事洗濯の家事をして、お母さんは赤ちゃんだけお世話する、というのは自分や周囲を見ても、果たして本当にそんなことがあるのかぐらいの勢いです。 私は一人目は旦那実家で産みました。が、退院したその日から掃除洗濯当然でした。 姑は少し動かなきゃダメよ、と言っていました。赤ちゃんを見に来た人に同情されるくらいです。 二人目は実家で産みましたが、実母がフルタイム勤務でしたので掃除洗濯料理買い物。 三人目は自宅でしたが、退院当日は買い物炊事洗濯、翌日に家の草むしり。 とまぁ、余計な話ですが私だけでなく皆、結構動きまくっています。 話を戻しますね。 ご主人様が「オレはオレで勝手にやるから、(質問者様)も好きなように母さんと付き合ってよ」と言うなら、質問者様主導で構わないと思いますが、「仲良くする必要ない」は結構強烈です。 感情面で妊婦さんが不愉快になるような、話をいちいちご主人様から聞く必要もないですし、義母さんもあまりゴリゴリ来る様な感じでないのなら、相手と同じタイミングで同じように出るのが最適だと思います。 一つ、心のこもった行為があれば、こちらもお返しする。 距離を置いているようなら、優しい態度はすれどこちらも出てこられるのを待つ。 このぐらいで十分だと思います。 結婚10年目を超えた主婦でした。

otosakano
質問者

お礼

皆様、ご意見ありがとうございます。 代表してこちらでお礼を言わせて下さい。 それぞれのご意見を見て、色々なタイプの家族がいるのだなと改めて思いました。私も今からそんなに焦らず、時間をかけて様子を見ていこうと思います。 皆様のご意見を参考に日々送り、元気な子供を産みたいと思います。 皆様、どうもありがとうございました。

  • kiiropink
  • ベストアンサー率6% (7/109)
回答No.6

結婚と同時に姑と同居でしたが、いろいろあり 離婚になりました。半分は姑はやっぱり原因です。 嫌いとかそう言うことではなくとにかく 新婚なのに子供無しで一人で私が介護と言うことでプレッシャーが 重くて、、、昼間は姑と顔を合わせる時間も多いし 離婚する際に姑を捨てたみたいで気持ちが辛かったです。 新婚のうちは夫婦のことだけで精一杯でいいのじゃないかと思います! 主人はとにかく姑を立てる人だったので 姑のほうの見方だったので 逆にそうじゃないほうがいいのじゃないかと思います。 会わない分、誕生日や母の日に贈り物をしたり すればいいのじゃないかと思いますよ。

回答No.5

我が家の旦那様も親との縁が薄いです 徒歩20分のところに住んでいますけど、結婚以来1年以上になりますが会ったのは10回にも満たないです 別に仲たがいしているわけでもないんですけどね もともとの性格がそんなものみたいです でも私はやはり距離も近いですし、仲良くしたいと思います 特に義母は息子2人の母親なので娘はとても嬉しいようです 母の日にプレゼントしたり、結婚式の着物の柄を選んだり(レンタルの留袖)とそういうのを感じます 質問者さん自身が義母と仲良くしたいと思うなら、ご自分が行動を起こしてはどうでしょうか? 私は「面倒だからいいよ」という夫を家に残し、頂き物の果物を届けにいったりします そして上がりこんでお茶を戴きながら、最近の夫のことを話したりしています 1時間くらいで帰りますけどね やはりなにかあったとき頼れる一番の相手だと思いますので仲良くしといて損はないと思うんです あと自転車に乗れないそうなので、重たいものとか買うときはいってくれれば運びますよ~なんて伝えておいたり ↑実際にはまだ頼まれてませんが… うちの場合は近いからできるのもありますけどね 別に嫁と姑が夫を無視して仲良くしちゃいけないとは思わないです まずは自宅にお招きしてみてはどうでしょうかね そして、仲良くしたい気持ちを話してみるのがいいかもしれません

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.4

20代後半、既婚女性です。 ご主人のお母様なので ご主人の言う通りしておいたら 良いのではありませんか? あなたから近寄ったり取り繕って 上手くやっていく必要はないと思いますよ。 お子さんが生まれて実家が遠いと どうして近くの義母を頼らざる得ないのでしょう? 誰かの助力がないと 子育てできないのですか? うちは夫婦双方の実家とも遠方ですが、 里帰りも手伝いもなく、 出産も育児も夫婦だけで乗り切ってきましたよ。 子どもはもうすぐ3歳です。 24時間365日、夫婦だけで (もちろん主人は朝から夜まで仕事)です。 あなたが築いたのはご主人との家庭で 家族はご主人とあなた、そして生まれてくるお子さんです。 お義母様と仲良くしたいお気持ちは 素晴らしいし、大切ですが、 あなたが一方的に仲の良い家族の理想を押し付けても いけないと思います。 理想の家庭は、あなたが築いた あなたの家族で築きましょう。 お身体をお大事にお過ごし下さいね。 元気なお子さんが生まれますよう 祈っています。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

正直な感想として 別に無理に「仲良くしよう」と気張らなくてもいいように思いますけどね。 貴女はご主人と結婚されたのですから、ご主人を通り越して ご主人が嫌がってる親との付き合いをしなくても良いように思いますが。 どうしても舅姑と仲良くしたいと思うのなら、ご主人に隠れてなさった方がいいと思います。 貴女にとって、一番大事なのはご主人なんですから、そのご主人が嫌ってる親に、妻である貴女がしゃしゃり出て仲良くすると ご主人は良い気持ちはしないのではないでしょうか? 妻は、俺が親を嫌ってるという、俺の気持ちを解ってくれてない、、、と 夫婦の関係までおかしくなりませんかしら? 孫が出来れば 舅姑も変ってきますよ。 時間をかけましょう。 産後の手伝いは、基本的に「夫婦で協力し合う」のがいいです。 食事とかは 宅配を頼んだりして。 地元の市役所とかに、相談されてもいいと思います。 親が高齢で頼れなくて誰にも頼らずやってる人も多いですよ。 夫婦だけでやれば、一体感もさらに増しますよ。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

男ですが、親の立場で。 >主人と義母の関係もあまり良くなく >主人は再婚で ここに原因があると思いますよ。 「息子の連れた来た嫁だ、どうせまたうまく行かないだろう」などと、息子を当てにしていないというか軽んじているのかもしれません。 母と息子との間が仲がよくなくても、義母と嫁が仲がいい例はたくさんあります。 うちの娘は婿さんとうまく行っているのですが、それ以上に義母さん寄りです。 結婚まだ1年では無理なところもありますが、息子は息子、貴女は日頃から「義母さん、義母さん」と立てるような感覚で過ごしましょう。 旦那さんが義母をけなしても、決して尻馬に乗らないように。 (日頃から良く思っていない)義母と、嫁の仲がいいのは、旦那としては歯がゆい想いがあるかもしれませんが、家の中、親戚がうまくいっているのは旦那として安心でもあるのです。

回答No.1

>主人は再婚で、前妻と義母の関係が離婚理由の1つでもあるとのこと。 とありますので、うまくいってなかったようですが、具体的にお話は聞かれていますか?? 義母との関係って子供が産まれるとまた変わったりしますよ。 というのも、孫が産まれれば家族が揃って集うような行事が目白押しですし、 関心を持たないなんて言ってられません。 ですので、その前にちゃんと義母さんのタイプというものをよく理解しておく必要があると思います。 そして、質問者様がそのタイプに合わせて付き合うようにすれば良いのです。 >主人は、義母と仲良くする必要ないと言います。 ご主人が義母さんと仲良くないのに、お嫁さんと姑さんの仲が良いってありえないと思います。 親子関係がうまくいっていると嫁姑関係もうまくいきますよ。 ちなみに我が家はそうです。 うまくいっていないと、夫婦で親のことを悪く言っておしまい。 もしくは旦那さんと義母さんが口論でおしまいのケースが多く何も解決出来ません。 嫁姑問題に旦那様は必要不可欠ですから。 まずはご主人と一緒に義母さんに歩み寄ってみるべきですね。 第一歩がご自宅へ招待ですね。 頑張って下さい!

関連するQ&A

  • お義母さんとの関係(長文です)

    お義母さんとの関係についてアドバイスをください。 主人とお義母さんは結婚前から仲が悪く(というか主人が一方的に お義母さんを嫌っている感じ)結婚式の準備の際も、ほとんど相談 することはありませんでした。 主人の衣装を選ぶときだけは来てもらったのですが、主人は邪険な 態度で、明らかに鬱陶しそうでした。 結婚後、お歳暮やお正月、旅行のお土産、母の日、父の日など、 主人の実家へ行くことはあるのですが、主人のお義母さんに対する 態度が悪いのです。 例えば、お義母さんが話しかけても、「うるさい、関係ないやろ。」 「前にも言った。何回同じ話するんや。」等、かなりキツイ口調です。 そんな状況になると、わたしは主人をなだめ、お義母さんの機嫌を そこなわないように話題を振り、なんとか場を収めます。 お義母さんと主人の間に挟まれ、正直とても疲れます。 この状況は「かなり疲れる」ということを主人に伝えましたが、 「話しかけられても無視してたらいいよ。」と言われます。 (無視なんてできませんが・・・) 先日、お義母さんから「うちの家族(お義母さん・お義父さん・ 妹さん・弟さん)と一緒に食事に行こう」と誘われました。 前回誘われたときには、日程が合わず、主人がムリにあわせる必要 はないと言ったため、お断りしました。 なので今回はぜひご一緒しようと思ったのですが、主人は「行かなくて もよい。どうせ疲れるやろ。」と。 でも断り続けるのも申し訳ないので、「それなら私だけでも参加 してこようかな。」と言うと、「行かなくてもいいって言ってるやろ。 俺がもう誘わないように母親に言う。」ときつく言うのです。 そのままケンカになり、「わたしの立場も考えてほしい、あなたは 親に甘えてるのではないか?、少しは親孝行してはどうか?」 ということを伝え、最終的には今回のお誘いには二人で参加することに なりました。 しかし、わたしの気持ちを理解してくれたからではなく、ケンカを 続けるのが面倒だから、しぶしぶ行くことにしたという感じです。 今後お義母さんうまく付き合っていくにはどうしたらよいのでしょうか? (主人はわたしの実家に遊びに行くことは楽しいようです。 用がなくても自分から行こうと言い出します(車で2時間ぐらい)) いいアドバイスをお願いします。

  • 義母との関係

    こんにちは。見ていただきありがとうございます 昨年の秋に結婚したのですが、義母のことで相談致します 主人は長男、私は長女です。結婚する前に、私が長女ということで、主人の母から大反対をされました 理由は、長女だから自分の両親の面倒を診たがるはず。絶対にこっちの面倒はみてくれない という事です 主人は、ずっと昔から母親に「長女とだけは(結婚)やめて」と言われていたので、私が初めて結婚の挨拶で主人の実家に行った時は、私の目の前で「長女だけは連れてきて欲しくなかった。ずっと前から息子にはそう言い聞かせていたんだけどね」と初対面でこう言われました 「もし、こちらに来る気がないのなら息子とは(結婚)やめて欲しい」とも・・ 私の両親は心から結婚を祝福してくれていたので、彼側の家族からこのような事を言われショックでした 私とまだ面識もないうちから反対一筋で、彼の母は電話口でも彼に怒鳴り散らし、泣き叫ぶ声まで聞こえてきて 実際、あちらでの家族会議でもあまりに母が怒鳴る、泣き喚くで、正直お父さん(義父)も離婚まで考えたそうです。ちなみに、義父は婿養子です 主人の実家とはだいぶ離れています(飛行機で移動する距離くらい)私の実家からは車で1時間くらいの所に住んでいます 義母からすると、自分達より私の実家に近いというのが気に食わないようです それも、私の両親が裏で操っているに違いないとまで思っています 私たちが結婚できたのも主人が頑張って説得したおかげで(100%ではないですが) 義母も私の人格に対して反対しているのではないようです ただ、結婚前に本当に嫌な思いをしたため、義母のことが好きになる自信がありません 義母はヒステリックの病気ではないかと思うほどで、正直怖くてたまりません 義母とは今後どうしたらいいのでしょうか・・よろしくお願いいたします

  • 義母について

    義母についてです。 昨年初冬に同じ年30歳の彼と結婚、現在妊娠二ヶ月目です。 お正月に義父母からの招待で、彼の実家でおせちを頂きました(有無を言わせない雰囲気もありましたが義父母の善意と受け取っていました)。すると今度は、「正月はこちらが呼んだのだから、今度は新居に自分(義母)が行ってもいいじゃないか」と主人に言ってきているようです。「長居するつもりはないし、部屋を見て、お茶を飲んだら帰るつもり。今後頻繁に立寄るつもりもない」とも。 ただ、その頃私は多分つわりが結構酷くなる時期なのと(少し安定するまで報告を先延ばしにすることになっています)、また義母は結婚の前と後に、「新居の見学はしないし、結婚後新居に立ち寄るということもしない」と主人にも私にも私の親にも散々言っていたので、面食らってしまいました。 また業者に依頼している結婚式の写真もまだ完成してないのですが、それについても、できていないものはどうしようもないのに完成を待てないようで、主人を強くせっついているらしく、データだけでも先に義母に渡すようアレンジする感じです。 結婚前も私に毎日メールがあり、最初はとりとめのない内容でしたがその内「息子の体調、予定、色々教えてください」や、実際に、彼と会うと予測されるお休みの日には必ず「息子はどうでしたか?教えてくださいね」や、休日や週末前には必ず「2人は会うの?2人で何をする予定なの?」ときて、その日になったら「今日は2人で何をしたの?」ときて、答えがなかったり、他の話題をふっても翌日などに「昨日は2人で何をしていたのですか?」ときたりしていました。 普段から主人の体型や髪型やファッションにも自分の好みをリクエストしていたり、ダイエットグッズを渡したり、前撮りにも主人についてきて、ヘアメイクを事細かに指示したりカメラマンにも意見したり、主人のお昼の食事内容についてもあれこれと言い、始終ずっとついて回っていました。 一つ一つは些細なことですが、そのような私生活を嗅ぎ回られるような流れの中で今回のこと、それもあれだけ言っていた前言の撤回、「自分はこうしたんだから、こうしてくれてもいいだろう」という過去の行為に対して見返りを求めてくるような言い回しに、怖さと今後エスカレートしたら…という心配を覚えてしまいました。 また、義母は私の実家からお歳暮やプレゼントを受け取ってもお礼は主人から言われないとしようとしていなかったし、プレゼントに関してはお礼はおろか、そこに私の親がいるのに、そこに会いたくない人がいるからという理由で挨拶もせずに帰りました。正月は招待したんだから新居に行ってもいいだろうといった自身の権利を主張する前に、マナーとして私の親に対して自身が希望して受け取ったプレゼントへのお礼や挨拶をするのが先なんじゃないかとも疑問に思ってしまいます(あくまで一般常識の問題なので、見返りの反応を無理に相手に求めたりはしませんが)。 主人に、義母の今回の要望をどう思うかと真剣に聞かれ、「あれだけ言っていた前言を撤回する言動、見返りを求められる発言、一連の追っかけのような言動は怖くて今後が不安」と言うと、「そうとられかねない言動だとは思うけど、見返りを求めてる意図は母親にはない。そこはただの理屈付で母親の言いたい本筋じゃない。そこをあげつらわれたら困ってしまう」「1番大事なのは(私)だけど、母親には育ててもらった恩義や義理もあり、そうじゃない母親も僕は知っている」と私の言葉にショックを受けていました。 ただ、義母が私に毎週逐一予定等を聞き出そうとしていたことは知らなかったらしく「メールのやりとりを放置してやらせていたのは迂闊だった」と驚いていました。 彼の言いたいことはわかります。もしかすると、前言撤回してでも新居に行きたい!というだけで義母に深い意味はないのかもしれません。 ただ、私としては、そういう理屈を言ったことは事実で、冗談や売り言葉に買い言葉でもない限り、性格や普段思っているからそういう発想やそういう言葉が出てくるんだと思います。私は冗談でもそういうおこがましいことはなかなか言えません。 実際に義母が求めてるのはきっと一般的にも些細なことです。 ただ私はそこにたどり着くまでの理由付や発想、言動が何だか怖いのです。彼のいう「本筋ではないところ(本筋=新居に行きたい)」ではありますが、そこにこそ全てではないにしろ人間性がぽろりと出てしまうような気がするからです。今後の言動は刹那的な実際の要望よりその後ろ盾になる人間性がさせるものだと思うので。。 私の考えはおかしいのでしょうか? 主人にも「僕はどうしたらいい?どうしてほしい?つっぱねてほしい?」と聞かれています。「主人が思っているという、『普通のあっさりとした母親息子像』の中での母親像を相手にするように義母に接していれば、よっぽど性格が図太いか病んでいない限りは、義母の方でも距離感をつかんでくれると思う」と答えました。 結婚が決まってしばらく経った頃、義母が主人に電話して「(私)に(主人)をとられる」と言っていたらしいので、急激に主人が距離をおくということをしたら、義母はショックだと思うんです。 また、正直、それで義母がどういう行動に出るか、それも恐ろしいです。 義母にとって主人はいつまでも小さな男の子のまま(でいてほしい?)、「子離れできていない」と主人も感じているようですが主人は「でも、僕はいつまでも小さい頃のままでいることはできない」とも言っています。 主人は、ストレスがたまると胃にきます。仕事でも大変な時期に、こんなことで煩わせてしまうことが申し訳ないです。また、私の言葉でショックを与え、元々親思いの主人の心を傷つけてしまったんじゃないかということも心配です。私自身も、少し疲れてきています。 主人いわく、最近、殊更義母は「わけのわからないことを言う」らしいです(詳しくは教えてくれません)。わがままの類のようですが…。義母は何か願望が満たされても「もっとほしいもっとほしい」というタイプで満足するということがあまりないそうです。 義母は、「私はいつも放ったらかし」と言っていて義父とも関係が希薄で、義父実家・義母実家の兄弟ともうまくいっていないようです。 よそ様の夫婦関係にさしでがましいことはできないのですが、義父との関係が深まるような旅行や共通の趣味も主人に提案してみたのですが、義母が旅行嫌い、共通の趣味も困難(義父の趣味に義母も加わったこともあったそうなのですが、義母が同性同士の人間関係が上手くいかず、義母だけやめてしまったそうです。逆に義母の趣味には男性も派手にお化粧をして踊るというのもので、義父はついていけないようです)、またそういうのを抜きに義父がもう少し義母を向いてくれないかというのも無理だろうとのことです(色々な評判からも愛人がいるわけではなさそうです)。 私達はこういう義母に対してどう対応していけばいいのでしょうか? ご意見やアドバイスをお願いします。

  • 義母との関係

    義母との関係で悩んでいます。 私には2人子供がいます。 結婚して4年、結婚した時から主人の実家へ行くのが苦痛で仕方ありませんでした。それは、主人の家はとにかく何でもやってあげる心配性。結婚式も私たち夫婦は既にお腹に子供を授かっていたこともあり写真だけで済ませようと思っていたところ、義母は村の人たちを呼ばなければならないと世間体を一番に考え、お金は出すからと、勝手に結婚式場へ行き私たちに内容を見せこれで結婚式を挙げて欲しいと言って来ました。向こうからすればやってあげてると思っているのでしょうが私は正直ありがた迷惑でしかありません。娘が産まれ何をするにも私がやる精神が感じられて仕方ないです。娘も何でも聞いてくれる義母にべったりで正直このまま娘をとられてしまうんじゃないかと不安でいっぱいです。こんな考え方をする私はダメなのだと分かっています。でもいつも不愉快になり義母嫌いオーラを出していると主人に言われました。義母は悪気があってやっているわけじゃないし子供にとっても悪いことじゃないと言われました。確かにそうです。そしてついに義母との間に亀裂が入り始めました。でも嫁の立場からすると、あまり義母に出しゃばられると非常にやりづらいです。 色々あり、一層の事離婚した方がいいのかとか悪い方向へしか考えられません。 主人にも私が1人で変な方に考え変な行動をとっているだけだと言われ、はなせる人がいなくなってしまいました。

  • 義母との関係修復

    結婚して4年目。社交的で明るく強い義母。消極的で大人しい私。正直、結婚当初から苦手なひとでした。でも意地悪されたりなど全くなくむしろ良くしてくれているひとです。何でもいいよー休んでてーと言われるがまま私はお客様気分が抜けず、義実家でどう過ごしたらいいか分からずそのままズルズルと来てしまいました。自分が勝手に居づらい習慣を作ってしまい、義実家へ行くのが嫌で主人に行きたくないと言っても、私のコミュニケーション不足だから自分が変わってと言われるのですがなかなか変われず。たまりにたまったものが先日態度等に出てしまいました。主人はそんなに嫌なら義母に本当の事言えと言われて、お義母さんが苦手ですといってしまいました。当然お義母さんはショックを受けていましたがお互い話し歩み寄り今まで通りやって行こうと話して終わりました。数日後、主人が義母と電話で喧嘩をしたと。私のどこが嫌なのか言えと義母に言ったところ後片付けをしない。会話がしづらいなどと報告?されました。電話でお互いに話したのは何だったのだろう?と。私は、少し距離を置こうと思って居たところへ義母から電話があり、私○○ちゃんに何かした?してないよねぇ。確かにしてません。私昨日の夜眠れなかったのよ。こんなに恵まれているのに何がそんなに悲しいの?○○ちゃんが悲しいと皆悲しいんだよ。○○くん(主人)に電話しても支離滅裂な事しか言わないし。あんな事言う子じゃないんだよ。○○ちゃんお風呂入った?私はまだ入ってないしご飯も食べてないの。○○くんも昨日一睡もしてないって、車で会社行ってたら事故ってたかもよ。家族になったんだよ。他人じゃないんだよ。仲良くやって行こうよ。 全部わかります。でも今は少し考える時間を下さい。 私が全て悪かったと言って解決するのでしょうか? 何かアドバイスを頂けたら助かります。

  • 義母との関係について。

    1歳すぎになる息子がいます。私の実家が遠いため、共働きなので義実家の近くに家を買いました。義母とは、出産前、家を近くに買うまでうまくやっていたとおもいます。が、ここ最近、大嫌いになってしまいました。 原因は、色々小さなことの積み重ねですが、義母には娘がいないので、嫁に対する理想がかなりあり、子育ては頑張って嫁がするもの、という考えかたの人でした。それは、子どもを産むまで分からなかったのですが、長男の嫁も近くに住んでいて、結局義母には頼らず自分の実家に頼っていました。そのくせ、都合のいいときは口をだしてきます。私は子どもを産んでから、1人でやってきました。でも、先日義母から、体調の悪い時に、もっと頑張れる子だと思った、と言われ、かなり打ちのめされました。緊急時は力になるから、といってくれるのですが、働き出したら頼ることも増えそうですが、このままではこちらも頼ることができず、不安です。 第二子の出産を控えていて、こちらで産みなさいと言ってくれているのですが、産後のフォローもできなそうなので、実家に帰ろうと思っています。子どもを産む前は、本当の娘みたいに面倒をみてくれていて、この人ならと期待していたので、最近はため息ばかりです。主人に義母の愚痴も増えてしまいました。本当は、もう少し頼りたい、でもそんなことを言われてしまった今は、距離を置いています。家も買ったので尚更気分が沈んでしまいました。 息子は可愛いです。でも、育児は大変です。主人が遅いので、ほぼ1人です。もちろん、そういう人は沢山いるとおもいます。でも、もっと頑張れると思ったって言われて、さすがに落ち込みました。その他にも、義母の裏の顔ばかり見えてしまって、毎日考え込んでしまっています。 気持ちの切り替え方や、産後同じ経験をされた方の意見、ぜひ聞かせてください。

  • 義母について

    主人からも義母。実母は主人が小学生の時にがんで亡くなりました。 去年の12月あたりから義母は乳がん発覚し抗がん剤治療をしているそうです。 主人との間にできた私達の娘を「血がつながっていないから」という理由でまったく可愛がってくれず、出産後、私と娘は完全に無視状態でした。私も育児が初体験だったので疲れもあり、義母の対応に頭にきてよく主人と喧嘩でした。主人は義母に対し実娘と同じように接してくれた恩?大学まで働いて進学させてくれた恩?があるからと当時は私より義母をかばっていた傾向がありました。 義母は義理の息子主人にはいい顔をしていました。幼少時主人は義母に叱られた事がなかったようです。働き者のお母さんという感じだったそうです。 過去形で話していますいが、実はここ数年主人の実家に行っても義母は実の娘の家(一人暮らしなので賃貸)に行ききりで主人の実家には帰ってこないので会っていません。たまに実家に帰ってくるという感じだそうです。義父(主人の実父)が一人で実家にいて(たまに義母の所に行っているようですが)私達が実家に行く事があると最寄駅まで送り迎えをしてくれます。もちろん義父は娘(孫一人なので)可愛がってくれています。 今年のお正月に主人の実家に行きました。でも義母の看病があるため義父は病院に。 実家が別荘のような感じだったので私は日常と変わらず家事をしてすごしていました。 お正月気分はゼロでしたが・・・ 去年いらいその後義母がどうなったのか主人も言わないだけ?ただ様子が分からなくて?という状態です。 都内の病院(実娘の家が近いから?)に入院しているそうですが、病院がまったくわかりません。 きっと私と娘がお見舞いにいっても完全に無視されるので行きたいとは思いませんが、それでも気にかけるほうがよいでしょうか? もちろん保険に入っているとおもうので金銭的に相談される事はないとおもいますが・・・ ちなみに主人は姉(国際結婚、アメリカ暮らしで子供無し)・主人・妹(独身)・妹(義母の実娘)の4人兄弟です。独身の妹は義母について私には一切話しません。(どちらも私からすると義姉・義妹になります。) やはり少しは気にかけたほうが良いでしょうか?鬼嫁と思われるかもしれませんがご意見よろしくお願いします。

  • 義母への接し方。

    主人が義母と口喧嘩をしたようです。 喧嘩の原因はささいなことのようですがヒートアップし、 主人は普段義母が私に意地悪することを持ち出し 「お前に傷付けられて嫌な思いをしてる人もいる」と 私の名前は出さないながらもそう言い放ったようです。 そして義母から手伝うと言われていたあることに関しても 「手伝わなくて結構、家には関わるな」と言ったようです。 手伝いに関しては義母から「私がやる!」と怒りながら提案されており、 私達から頼まなかったことが気に入らず怒っていたのでしょうが、 夫婦共にとても義母にはお願い出来ないと話し合い、 私からもしくは夫婦一緒に、 正直に断ろうとしていた矢先に喧嘩の延長で断る形になりました。 今後夫婦で義母に会う機会がありますが 手伝いを断るという点を私から改めてするべきか悩みます。 どちらかというと私寄りのお手伝いでしたので。 義母は溺愛する息子に罵倒され 悲しさと悔しさでいっぱいのように思います。 私への憎しみもいっそう増したことと思います。 私が口を挟んだら義母は面白くないと思います。 しかし「手伝いはなし」を暗黙の了解にしていいものか。 アドバイスお願い致します。 主人は義母と話す気がないようです。

  • 義母との付き合い方について

    義母は喧嘩をすると警察を呼ぶので困っています。 今日も午前2時に警察から電話があり起こされました。 義父と喧嘩をしたそうです。 喧嘩の理由は詳しいことは聞いていませんが些細なことらしいです。 義母は気にしすぎる面があるので、警察の方には「話を聞いてあげて」と言われましたが、義母は喧嘩をしてコミュニケーションをとっているようなところがあります。 なので静観というか見守ってきましたが、今日警察の方に、「家族なんだから助け合って」と言われました。私は喧嘩には加わりたくないんです。「喧嘩して絆が深まる」と義母はいいますが、私はそうは思いません。 もう距離を取ろうかと思っています。 夫は「価値観の違いだからしかたない」といっています。 親に話すと「完璧な人間なんていないよ?」といい愚痴は聞いてくれません。 私が行きすぎでしょうか。。。 距離感がつかめなくて悩んでいます。 程よい距離感ってどのくらいですか? たまに会う程度はしたほうがいいですか? やっぱり夫の親なので大切にしたい気持ちもあります。 親は「後々笑い話になるから大丈夫」と言います。そうなんですか?? 警察を呼ぶなんて私には笑えません。

  • 義母との付き合い方

    ささいなことですが、夫とけんかしました。 そのときは夫が一方的に悪いと思っていたせいもあるんですが、 私が怒って実家に帰ったことを実家が夫の両親に知らせたため、おおげさになってしまいました。 義母と話をしたのですが、理由もちゃんと知らないのに、義母は夫をかばうばかり・・・。あまりに腹がたって、口答えをしてしまいました。 それからすぐに謝ったんですが、正直、前より会いづらくなってしまいました。夫は気にするなと言ってくれてますが、嫁は所詮他人。夫もちょっとマザコン気味なところがあり、なにかと義母をかばうので、これからもなにかあったときのことを考えると不安です。義母とはこれからどうやって接すればうまくいくでしょうか?