文系だけど、経営工学を学びたい

このQ&Aのポイント
  • 文系だけど、経営工学を学びたいと考えています。国語・英語・生物が得意で地歴・数学・物理・化学が苦手なので、得意な3科目で受けられる学部を探していましたが、経営工学という学問に興味を持ちました。
  • 経営工学は理系の学問ですが、私の学校ではまだ数学の内容が不十分です。しかし、数学と物理には興味があり、授業は理解できるものの試験勉強に時間がかかってしまいます。入学後も大変かもしれませんが、頑張って学びたいと思っています。
  • もし経営工学が無理な場合は、興味のある経済学に進学することも考えています。ただ、いまさら迷っている姿勢は良くないと思っていますので、早く決断したいと思っています。頑張れば間に合うかどうかは分かりませんが、挑戦してみる価値はあると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

文系だけど、経営工学を学びたい

こんにちは。高校2年女子です。  国語・英語・生物が得意で地歴・数学・物理・化学が苦手なので、得意な3科目で受けられる学部を・・と思って看護・家政にするつもりでいたのですが、 なんとなく気持ちが決まったことを話したら、「受験科目で選ぶのは、やめた方がいいよ。(略)経営工学とか、向いてると思うけどなぁ」と大学院生の知り合いに言われました。 そこではじめて経営工学というものを聞き、調べてみたのですが・・困ったことに、調べれば調べるほど、これがやりたい、学びたいと思ってしまいました。憧れに近い感じです。  とはいえ経営工学は理系で、数IIICも必要なようで・・・ うちの学校は中堅の都立高校ですが、まだ数IIBも終わっていない状態なのです。 来年度から、選択教科で受験対策を進めるようです。しかし、文系にしよう思っていたため、国語・英語・数IAしか選択していません・・。 変更はもう受け付けないということで、必修とその3科目以外の科目は、塾で勉強するしかありません。  数学と物理は結構好きです。とても面白いと思うし、すごく興味があります。 ただ、どちらも困ったことに、授業は理解できるのに試験勉強にすごく時間がかかり、やりきれずに点数がとれなくて・・。どうもセンスがないようです; そのため、学校の試験でも成績が・・。 そんな状態で、理系の学部なんて無理ですよね? 入ってからもきっとすごく大変だろうし・・。 それはわかっているのですが、頑張れば間に合うなら頑張りたいのです。 経営工学が無理なら、次に興味のある経済学にしようと思っています。 文系人間ですが、これから頑張れば間に合いますかね? もうこんな時期ですし、本来ならこんな段階で迷っている場合ではありません。 早く決断しないとと思っています。 無理なら無理でいいんです。どなたか教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

昨日か今日か書いたんで読んでおいてください。 http://okwave.jp/qa/q7924749.html バッティング練習では打てることもあるのに、試合になったら打てません。才能が無いんでしょうか。 シュート練習ではバスケットに入ることもあるのに、試合になったら入りません。才能が無いんでしょうか。 どう思いますか? 何が足りないと思いますか?

peekabooX9
質問者

お礼

リンク先、読ませていただきました。 (私は丸暗記タイプではありません。つまらないので。) 試験勉強の課題が解けたからといって、きちんと身に着いているとは限らない、 ということに今更気が付きました。解き方を理解しただけで、身に着いた気になっていました。 tekcycleさんが挙げてくださった2つの例から、応用や積み重ねが足りないのかなと思いました。 時間がかからなくなるまで課題を解き直して、 類題を解いて確認してみようと思います。 さっそくのご回答、ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • gogoblue
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

数学はちゃんとやれば必ず出来るようになります。 それに、使うのは主に微分(といっても偏微分)と積分(統計で使用)です。 三角関数の微積は関係なし(笑) 但し、毎日数学をやるのが苦痛なら、経営工学はもちろん、経済学はやるべきではありません。 私立入試で数学の勉強なさらないで、経済学を学ぼうとされる方いらっしゃいますが、 お金と時間の無駄になります。 但し、経済学は頭の体操の要素が強いので、現実には役にたちません(笑) 数学を使っていろんな計算しますが、結局前提や理論により結論が正反対になったりするんです。 進路決定のご参考になれば。

peekabooX9
質問者

お礼

そうでしたか... 経済学って役に立たないんですね・・ 毎日数学ができるかどうかというのは、今自分を試している最中です! アドバイスありがとうございます!

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.6

いまから3週間で、 数IIICまでの未修分野を、 教科書の基礎事項と基本問題のみを、 「自力で」終えなさい。(※教科書がなければ先生にもらえ) わからない点があれば、 先生に聞くか、 参考書を探してしらべまくりなさい。 それができなければ理工系には行かないほうがよいと思う。

peekabooX9
質問者

お礼

やってみます!! アドバイスありがとうございます!

noname#194521
noname#194521
回答No.5

中堅都立高の文系女子高生に「経営工学向き」と言う感覚は全く理解出来ません。 きっと「科目だけで看護は選ばないほうがいい」が言いたかったのではないかと。 受験に間に合うだけでは足りません。大学を卒業するまで、理系頭のまま過ごす必要がありますから。そこが医学部とは違いますね。 大きな本屋に行って、経済学の教科書(ハードカバーで分厚くてタイトルに「入門」と付いているもの)を立ち読みしてみましょう。 こりゃ到底無理だと感じたら、多分経済学も無理です。

peekabooX9
質問者

お礼

理系頭とは、どのような意味なのでしょうか。。 少し調べてみて、「理系頭」というのが、ある結論に達した「過程」を重要視する頭 「文系頭」がその「ある結論」自体を重要視する頭なのかなと、私はそう解釈したのですが・・ もしその解釈があっているなら、私は小さい頃から理系頭です。 なるほど、本屋さんに行ってみるということをしていませんでした。 早速行ってところどころ読んでみました。 やはり難しかったですが、難しいという以上にとても興味がわきました。 まだすべてを読んだわけではないのでわかりませんが、経済学は「到底無理」ではなさそうです。 ご回答、そしてアドバイス、ありがとうございます!!

peekabooX9
質問者

補足

初めての質問なので、この欄であっているのかどうかはわかりません。 まちがっていたらごめんなさい・・。 文系といっても、私の学校は文理分かれていないのです。 来年度から選択科目だ、というのはそういう意味です。 高校に入学してサボりグセがついてしまったにもかかわらず、国語と英語はなぜか得意というだけの 「理系はちょっと大変そうだし受験怖いから、きっとどちらかといえば文系なんじゃないかな、数学サボりすぎててできないし。」というレベルでの勝手な判断でしかないのです。 紛らわしくてすみません。 「センスが無いんじゃないの」と理系の進学校通う友達によく笑われるのでそうなのかもしれないとは思いますが、 数学が苦手な1番の理由は日頃の勉強不足・努力不足だと自覚しています。 以上、今更ながら捕捉させていただきます。

回答No.4

知り合いの女の子が医学部入ったんだけどその話で。 その子は英語は得意だったけど数学がダメで。 でも医者になりたくて中学ぐらいから目指してたのね。 でも現役は数学でやっぱりダメで、浪人しても数学がダメだったのね。 で途中でサボったりすつつも、ずっと勉強してて、そしたら浪人の12月ぐらいに急に 「数学が分かった」んだって。 それまで4年ぐらいずっと数学に取り組んで、やっと、ってわけよ。 で受かった。 途中で逃げたり、辞めてたら受かってないわけよ。 いまは医者になってます。 やりたいならやれるところまではやった方がいいよ。

peekabooX9
質問者

お礼

その方の言っていたという、 「数学が分かった」という言葉が、とても気になります。 今の私はまず、数学はなんとなくサボってしまったから覚えていない、という状態なので 「数学が分かっ」ていないのかどうかすらもわかりません。その感覚、知りたいです。 やはり、やるならきっちりやりきらないといけませんよね。 ご回答ありがとうございました!!

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

数物苦手なら工学系はねえ… 英・国なら療法士とか農学系…化学かぁ 文系も数学×だと経済・商科は…数3・Cセンター位は攻略しないと!? … 公民やっといて文学部や法科は?

peekabooX9
質問者

お礼

そうですよね…。 数学苦手なくせに、数学に触れていたいと思ってしまって。。 公民は中学では得意でした!高校ではまだやっていませんが… …また色々調べて、考え直してみます! ご回答、ありがとうございました!!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%B7%A5%E5%AD%A6 経営工学の対象領域 といろいろありますが、 ベースというか、学科の根幹は http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81 このへんやと思います。 応用数学ですので、数学が苦手ならやめたほうがいい。 「もうこんな時期ですし、本来ならこんな段階で迷っている場合ではありません。 早く決断しないとと思っています。」 「文系人間ですが、これから頑張れば間に合いますかね?」 ってのを、テキパキ決め込む手法を学問体系にしたのが、経営工学なんです。 なので、そういった判断を他人に任せるような人間はあんまり、合っていないように思うが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%B7%A5%E5%AD%A6 で、経営工学を専攻とした主な学科・研究科名称 とあるところに「システム」と銘打った学科が多いのは、結論を出す方法を体系化していますという意味です。 ※ 面白いんかなぁ、私の個人的な感想ですが。

peekabooX9
質問者

お礼

リンク、ありがとうございます! 学科の根幹・・。私の調べ方が甘かったようです。 経営工学について、きちんと理解できていなかったことがよくわかりました。 簡単だとは決して思っていませんでしたが、 今の自分の学力からスタートするには、難しすぎると思いました。 質問してよかったです! ご回答、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 経営工学と経営システム科学の違い

    こんにちは。自分は大学受験するにあたって、経営に興味があります。 理系の学部だと理工あるいは工学部に経営工学があったりして、 文系の学部だと経営学部に経営システム科学科があったりしますよね? その2つの違いがよく分からないので、なるべく詳しく説明していただけるとありがたいです。 ちなみに数学が得意という理由で、文理選択では理系を選択してますが、理科は得意ではありません。

  • 文系??理系??

    出来れば大至急お願いします。 今高1の者です。 文系理系に分けたのですが、まだ迷っています。 ちなみに理系にしました。 (理由(1):理系→文系に変更しやすいと聞いたため為。) (理由(2):(1)を踏まえて数学ができる為。) (理由(3):パソコンを使った仕事をしたい為。) ちなみに… 得意科目は、数学、社会 やや得意は、国語 やや苦手は、英語 苦手科目は理科 です。 しかし、経営学や商学に興味があります。しかし情報工学(ソフト開発、情報処理、システム等管理運営など)も興味がある… 将来は、パソコンが出来るので、パソコンを活かしての仕事がしたいです。(SEなど) しかし理系では商学・経営学など、文系では情報工学は学べないてす。(;_;) 文系もしくは理系でコンピューター関係を扱って、商学・経営学が学べる学部はあるでしょうか… あと皆さんの視点から自分は文系、理系どちらに当てはまるのでしょうか?? 高校入試前最後の模試の偏差値を参考に書きます。 国語(54) 社会(68) 数学(56) 英語(49) 理科(45) です。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 経営工学科と経営学科

    自分は今高3の入試真っ最中の現役受験生です。 (受験生のくせしてこんな時間にPCいじってんなよ!!的な突っ込み勘弁してください 汗) 今自分は理系でして、法政大学工学部の経営工学科を第一志望としているのですがおそらく(いや確実に・・・)現役合格は厳しい状態にあります。 今の現状は、数学と英語に関してはそれなりだとは思うのですが、受験勉強開始当初英語が相当酷かったもので、ずっと英語ばかり勉強していました。そのため理系のくせして物理には、ほとんど時間をかけなかったために物理の学力といったらそれはもう酷いものです・・・。 そこでいきなりなんですが、自分は正直数学が好きという理由だけで理系に来てしまったのです。また自分は本当は経営学が学びたかったのですが、高校の選択で理系を選んだので大学も高校で学んだことを生かそうと理系に進むことにしました。ですが機械系等には全く興味がなく学科選びにかなり困りました。ところが経営工学部という学部を見つけてそれはもうかなり喜びました!ところがこの学科一番低くて法政の偏差50・・。自分は当初40くらいでした・・・。結局最後の模試でD判定は出たもののそれが最高でした・・・。 長くなってしまったので言いたいことを簡単に言うと、浪人した場合、理系で行きたいのは経営工学科のみなので、ひたすらそれを目指して勉強するか(ただしコッチだと滑り止めがないのがかなり不安なんです) または、ここはもう物理もだめだし、いっそ文転して(英国数の3教科で)経営学部を目指すべきなのかということなんです(ただしコッチだと古典の「こ」の字も知らないのでそれがかなり不安なんです)。 みなさんの意見聞かせて下さい。 また経営工学科と経営学科の違いもいまいち分からないのでそこのところも分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 文系に行くべきか理系に行くべきか

    こんにちは。僕は都内在住の高2の受験生です。現在学校では理系クラスにいて、数IIICもほぼ半分終わりかけているのですが、最近文転を考えるようになりました。 なぜかというと、僕は理科が苦手だからです。化学はほとんど覚えるだけなので(もちろん理解も必要なことはわかっています)まだ楽ですが、物理は授業を聞いていて理解したつもりでもいざテストを受けると平均点を超えるのがやっとです。 ただ数学は中1の時から得意だったので、大学では数学を応用させた分野を勉強したいと思いまず理学部数学科を考えていたのですが、就職が学校の先生かSEしかないと聞いたのと大学の数学は高校数学とは別物で高度なセンスが問われると聞き、自分の興味も理論ではなく応用系だったため断念。 そして (1)工学部経営工学科(大学によって管理工学、計数工学、数理工学など呼び方が違います) (2)経済学部・経営学部 の二つに絞られて、今どちらに進むべきか迷っています。 まず(1)(つまり理系進学)ですが、もともと僕はどちらかというと理系寄り、という感じだったのでこの進路自体に魅力は感じますし(オペレーションズ・リサーチや最適化問題などに興味があります)、また理系ということで就職も安定していて(経営工学の就職事情はわかりませんが・・)、親もこちらのほうを望んでいます。 ただ先ほど書いたように、僕は理科が得意ではありません。また、理系は必修科目が多く文系に比べ自由な時間が少ないと聞きました。 次に(2)、つまり文系進学ですが、経済学部は文系の中でも理系に近く、数学ができれば武器になる、と聞きました。また僕自身ゲーム理論や計量経済学、数理経済学、金融工学などにも興味があります。 また大学では、勉強以外にも長年の夢だった世界旅行やそのためのバイト、ほかにもサークル活動などやりたいことがたくさんあるため、理系に比べて時間的な余裕がある文系に魅力を感じます。 しかし文系だと(経済学部は比較的問題ないかもしれませんが)就職が不安定だというイメージがあります。さらに親もあまり文系に行くことにあまり良く思っていないようです。 長くなりましたが、質問は理系にとどまり理科はもう割り切って克服できるまで勉強し、工学部の経営工学科に進むべきか、文転して経済学部に進むべきか、ということです。 ちなみに志望大学は理系だと東工大、筑波あたりです。 よろしくお願いします。

  • 1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩ん

    1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩んでることがあります。 文理両方の学部を受ける可能性があるのでセンター試験で理科2科目、社会2科目勉強して受験するのは危険でしょうか? というのも僕は現役時は理系で工学部を目指していたので センター対策に国数英+物理、化学、地理 二次対策に数学(IIICまで)、英語、物理、化学 を勉強してたんですが最近経済に興味を持ち志望学部を変更することにしました。 そこで九大の経済工学部がそのままの科目で、2次対策の物理化学をやめれば受験することができるので経済工学部を目指すことにしました。 しかし理系で受けられる他の経済分野の大学はどれも九大よりも難しくなり、2浪はできないので九大に合格できる学力に到達しなかった場合は文系の経済学部(2次試験の科目が数英の)を受けたいので、センターの受験科目に公民を追加しようと思ってます。 理科2科目、社会2科目勉強するのは負担が大きいと友人には反対されるのですが、僕は物理化学の2次対策がなくなるのでむしろ昨年よりも負担は減ると思うのですがどうなのでしょう? 理系文系のどちらかに決めて勉強するほうがいいのでしょうか?

  • 文系的な理系・・・

    そろそろ大学を選ばなくちゃいけない頃になってきました。 自分は学部選びに非常に悩んでます。 前から、文系教科(国語・英語・日本史)に興味があるんですが、二年生のときの理系を選択しました。 しかし、やはり、国語と日本史がかなり好きで、志望学部を経済学部の経済工学科にしていました。経済工学科というのは、経済学部で文系ですが数(3)・Cが必要な理系の学部でもあります。 でも、いまいちどういったことをするのか解りません。 どなたかわかる方、教えていただけませんか?? また、他にもそういった文系でもあり理系でもある学部を知っている方、教えて下さい。 おねがいします。

  • 九州大学経済学部経済工学科と類似している学部学科

    タイトルの学部志望の者です。 この学部は経済学部でありながら センター試験 国語、数学1A,2B、英語、社会科1科目、理科2科目 2次試験 数学(3C含む)、英語 と、理系の学生が受験する学部になっています。 日本でもわずかしかない学部と聞いているのですが、 やはりここ1本で受験するには少々不安があります。 そこで、理系型受験科目で受けられる経済学部・学科をご存知でしたら ご教示いただきたいです。

  • 【文転】理系→文系【浪人】

    高3受験生の男です。 希望する大学に受からなかったので、浪人することにしました。この機会に理系から文転するかどうか迷っています。 高校での最初の文理選択のときは、自分の中では「文系のほうが得意だけど、大学では理系を学びたいから」という気持ちで理系コース選んだのですが、三年になったあたりから経済や経営を学びたいと思うようになりました(理系に興味がなくなったわけではありません。)。そのときも悩んだり人に相談した結果、経営工学系の学科を目指すことにし、結局理系のまま受験をむかえました。 高校での最初の文理選択では、とにかく理系をやりたかったので、文理の得意不得意など大して気にせず決めてしまいました。しかし文系を学びたいと思っている今、文転するほうに心は大きく傾いているのですが、 ・一度も学習したことのない科目を今から初めて間に合うのか。(政経・文系国語) ・理系の方が就職に有利と(一般的に)いわれている。 という点でどうしても決断できないでいます。 ちなみに科目は、 理系に進んだら英・数・物理(今までと同じ) 文系では英・国・政経(国語は3年間やったが2,3年次はセンター用、政経は1年次に現社をやっただけ。) を学習しようと思っています。 経験した方、詳しい方、アドバイスをお願いします。長文ですみません。

  • 文系寄りの理系大学はありますか?

    今僕は進学校の2年で理系クラスにいます。しかし、一番得意な科目が国語で、一番苦手な科目が数学です。かなり厳しいことは分かっていたのですが、機械が大好きで工学部に行きたいので理系の道を選びました。しかし数学をがんばってはみたものの、いっこうに成績が上がらず、偏差値は30から40を前後しています。文転しようか迷ったのですが、かなり効率が悪いことが分かったのであきらめました。なので、文系科目を受験において重視する理系大学はないでしょうか?もしくは、これ以上経済面で親に負担を掛けたくないので、学校をやめて就職したほうがいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。

  • 文系と理系の選択

    高1(今度2年になる)の息子ですが、進路で文系か理系かで迷っています。科目的には、理科と社会が得意で、数学はまあまあ、英語と国語が苦手で特に現代国語は平均以下です。得意な理科と社会を活かせるような受験が出来るところあるいは進路の選択はありますでしょうか?アドバイスお願いします。