• 締切済み

日本の経済が回復しないのは…。

みなさま、初めまして。 ヨーロッパは別としまして。 アメリカとか中国とかは、一時不調な時期がありましたが、すぐに景気回復基調に乗せることができたように思います。 日本は、よく貯蓄にする人の割合が多いと言いますが、今まで景気回復しないのは、貯蓄にまわしているからでしょうか。 貯蓄にしないで、どんどん購入すればこんな何十年も不景気にならずに済みましたでしょうか。 それとも、アメリカや中国みたいにローン等で購入する国柄はすぐに景気が回復しますでしょうか? 質問に間違い・認識不足等があるかと思いますが、御解答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 経済
  • 回答数11
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

結局貯蓄の理由ですね。貯蓄の目的が「老後の生活が心配だから」なんです。 で貯蓄がきちんと投資に回り事業が活発になれば景気は良くなるのですが、銀行はBIS規制とリーマン=ショックで一切のリスクを自ら取らず受入預金のほぼ全てを国債購入と準備預金(日銀に無利子で預ける当座預金)で運用するように。 せいぜい小口の住宅ローン位では金利は稼げませんから、無担保消費者ローンに年利15~18%で貸し出してますが、これも系列サラ金の保証を取る(=自社ではリスクを取らない)始末。今の銀行の仕事は預金を貸し出す仕事では無く、預金を投資信託に振り替えて貰い信託報酬(の一部が銀行に入る)で食べようとしています。 貸し出しはひたすら回収して国債に回す。これでは景気が良くなる筈が無い。資金需要が無いから銀行が貸さないのではありません。資金需要があっても見殺しにする、或いは社債市場からの調達を求め(社債引受だと自行は資金を出さずに手数料だけ取れる)、社債市場は格付けが無いと調達不能だから…。

関連するQ&A

  • アメリカの景気回復したって本当ですか?

    これから、住宅ローンを組む予定です。 知人から、アメリカの景気が何十年ぶりかに回復したので 近い将来、日本も回復して金利が上がるだろうと言われました。 なので住宅ローン組むなら変動にするよりフラット35Sの方がいいだろうと 言われました。不動産やの意見も、今は底値でこれ以上下がることはないだろう、 これから次第にあがっていくと考えられると言っていました。 もちろん 両者とも断言は出来ないがと。 まず、アメリカの景気が回復したのって本当でしょうか? ネットで調べてみたのですが、うまく探すことが出来ませんでした。 将来の金利なんて絶対にとは 断言出来ないのでしょうが。。。 意見としてフラット35Sと 変動金利 どちらが良いと思われますか? 回答、お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 今、アメリカでは景気が回復してるそうですが・・・

    今、アメリカでは景気が回復してるそうです。金利が30パーセントから3パーセントほどに下がり、低所得者でも簡単に車のローンを組めるとのことを聞きました。借りやすい環境をつくったのでしょう。。でもそれだと再びバブル崩壊になると思うのですがどう思いますか。

  • 世界はアメリカ人を食いものにしているのではないでしょうか。

    アメリカの景気が良くなれば世界の景気も良くなるとテレビで聞いたのですが、 日本やヨーロッパと比べるとアメリカ人の貯蓄率は非常に低いらしいです。 貯蓄率が低いのは収入が低いからではなく、支出が多いからだと思われます。 これはある見方をすると、世界中がアメリカ人の消費癖を利用しているようにも見えないでしょうか。 もちろん、アメリカ人が何を買おうが自由なのですが。 毎日おいしい餌を食べている羊は太っているように見えるが、 ウールは人間が持って行ってしまい、 毛のない羊は実はガリガリでした。 そんな風に思えるのですが。

  • 「日本経済はもう回復しません」‥これは本当ですか?

    現在就職活動中の大学3年生です。 とある企業の代表取締役の方が、インターンシップのセミナーにて(以下、長文失礼します) 「これまで(1990年ごろまで)日本が世界をリードする先進国でいられたのは、高度成長期の恩恵を受けていたからにすぎず、これからは中国が当時の日本の立場となり、日本は高度成長期におけるアメリカやEUと同じ轍を踏むことになる。当時日本は戦後復興による特需景気や公共投資、石油へのエネルギー転換などにより急成長したが、同時期のアメリカやEUは日本に対抗できず、国内産業は壊滅的な状況になった。それでも両国には広大な敷地と人口が存在したので内需を拡大することで生き残れたが、現在の日本には自国のエネルギー消費をまかなえるほどの敷地や資源が存在せず、また、少子高齢化に伴い物理的に内需の縮小が起きているなど、当時のアメリカ、EUのように台頭する成長国(中国、インド、ブラジル等)に対抗するすべがない。事実、現在日本の国際競争力は世界27位と先進国で最低レベル。どんな指標で比べても、日本は他国に勝つことができない(GDPは世界3位だが、純粋な指標である購買力平価では中国と2倍の差がある)。また、1990年には事実上マイナス成長に転移していた日本のGDPを無理矢理上げるための無計画な公共投資により、現在日本の国債は900兆円までふくらみ、残り200兆円の国債発行が限界というところまできている。(プレゼンターの財務省の友人の話では、返済はもう不可能に近いので、ハイパーインフレを興してしまおうという話まで出ていると‥)さらに震災による経済的損失と原発事故の影響も考えると、日本経済が回復する理由を探すことの方が難しい。これから日本は、目に見える形で縮小していくだろう。」(一部自分で補足しています) という内容の話をされていました。 その後就職に関する話で、「これからは自分の能力がものをいう時代になってくるので、大企業や公務員のような大きな仕事のごく一部分しかまかされない組織よりも、自分の能力の成長が見込める少人数のベンチャー企業のような組織に属する方が望ましい」とも話されていました。 現在の日本の経済状態は一概にいうことができず、様々な要素が相まって、異なる見解が書籍やインターネットでかわされています。このプレゼンターの方も、プレゼンの内容(入社へのインセンティブとして)に合わせて日本の縮小傾向を示すデータを抜粋したにすぎないかもしれません。 自分はこれから就職活動を始めるわけですが、このプレゼンターの方がいうようにベンチャー系の企業に就職した方がいいのか、持ち出されたデータは所詮統計であり、日本はまだまだ安泰だと考えて国や大企業に根を下ろすべきなのか‥考えてしまいます。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、「日本の経済回復が見込めるような客観的なデータ」というのは存在するのでしょうか?日本が現在世界に対し優位性を持っている産業の動向や、内需拡大につながるような新技術の開発など、どんな小さなことでもかまいません。 自分が現在志望しているのはIT関連のベンチャー企業ですが、不安定な面もあり、日本の雇用状況を考えるとどうしても安定志向に陥ってしまいます。 自分の周りにも同じような悩みを持っている人がいるので、いただいた意見(データ)は友達にも伝えようと思っています。 ご意見のほど、よろしくお願いします。

  • 「働かざるもの食うべからず」

    これを用いた政策をなぜ内閣はやろうとしないのでしょうか? ニート税や、労働者の権利を狭める政策です 間違いなく支持率が上がると思うのですが。 さらに、景気回復にも貢献すると思うのですが。 日本の国柄で言えば、労働基準法は不要なはずです。 ニートも、健康であれば強制労働させるのが筋です。それが国柄なはずです。 政府と国民は、何故こうにもずれているのでしょうか? 「働かざるもの食うべからず政策」は 何によって阻止されているのでしょうか?

  • 非正規4割…日本終わってるね

    景気回復も少子化も、改善なんてまぁ無理無理。 こんな夢も希望もない国では子孫繁栄も長寿も望まず、何も残さずにさっさと死んだ方がマシですよね。 オワコン日本はさっさと主権放棄して、アメリカでも中国でも好きな国の一部になった方がいいのでは?

  • 消費税減税後の日本

    予想が付かないので、考え方を教えて下さい。  消費税をゼロにすると、一時的に消費が伸び、個人販売業者は一生分の貯蓄ができ、生活苦を感じていた人たちは喜ぶと思います。  一年くらい経つと、それが当たり前になり、もっと値段を下げろという声が出てきて、消費量は元に戻る。一部の儲かった大企業は政府の指導により基本給のみを上げることができるでしょうが、儲からなくなった個人経営者が貯蓄を切り崩して消費するとは思えません(将来のために貯蓄する)。多分、一般的会社員やバイトの収入は上がらない。(ほぼ全員真面目に働いているので、バイトという言い方は廃止して欲しいのですが。サービススタッフとか)  景気回復の道はあるのでしょうか。

  • 中国のバブル崩壊で日本はどうなりますか

    中国のバブル崩壊が近いといわれていますが、バブルが崩壊すると日本はどうなりますか? 景気は良くなりますか、それとも悪くなりますか? そしていったい、いつ頃なのですか? アメリカ在住ですが、職場に留学や永住の中国人ばかりいて、 英語でなく中国語でばかり会話するのでイライラしてとても嫌です。 マナーもあまり良いとは言えず、私を含め少数派の他国出身者やアメリカ人 もとても嫌がっています。 上司も中国人なので、中国人に使われているような気分になります。 世界の人口のバランスから言っても仕方ないのかもしれないですが、 このまま中国のバブルが続いたら、 アメリカは中国人にのっとられるんじゃないかとさえ思います。 こうなった原因には、バブルにより豊かになった中国から資金援助を受けている ことにより、中国人を優先的に採用してきたという背景が絡んでいるようです。 早くこのバブルのお祭り騒ぎを終わりにして、ヨーロッパや諸外国のように 普通並になって欲しいです。 バブル崩壊で日本が大ダメージを受けたら困りますが、 あとどのくらい我慢したらこの状況が変わるのか、知りたいです。

  • 次の爆弾は?

    初めまして、株でなくて、255の 投資をやっているものですが 宜しければ、お教え下さい。 アメリカのサブプライムローンも なんだかこのまま終わりそうな雰囲気ですが、この次の爆弾は 何でしょうか 中国のバブル位ですか? これは、どれくらい日本に波及するのでしょうか。ファンドが買っているのは分かりますが、日本企業が直接影響受ける割合は少ないようにも思えるのですが。(中国から調達はしているでしょうが、売り込んでる割合は少ない、と思ってる) 逆に、行くところの無い金が、日本に帰ってきたりで。 そういう言い方すると、サブプライムローンだって、(輸出べったりの企業で無いかぎり)企業業績に直接リンクは無いように思え、それが今回の意外と早い回復なのかなと、思ったりしているのですが。 いずれにせよ、内在している次の問題点は何なんでしょうか

  • 円安がアベノミクスの成果なんですか?

    円安誘導していないのに、円安がアベノミクスの成果なんですか??? オバマノミクスで、アメリカ経済がいいとか、世界の景気が回復基調とかで、相対的に一人負けの日本なので、円安おきているだけですよね? 日本の経済が良ければ、円高になる。為替の常識ですよね?