• 締切済み

保険不要論について

siege7898の回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.5

死亡保障に関しては、自分が65歳位までに病死しない自信があればなくてもいいんじゃないでしょうかね。ちなみに私は病死しない自信がありますので生命保険には入っていません。 医療保障に関しては、これは生きていくための保障ともいえますからケースバイケースですね。ちなみに私は医療保険にも入っていません。入っているのは自動車保険、火災保険だけです。

関連するQ&A

  • 保険の決断・最期のひと押し、お願いします。

    悩みに悩んで、以下のように絞り込みました。 医療保険⇒三井住友海上きらめき生命『新医療保険α』        120日型 日額8000円        先進医療特約 がん保険⇒富士生命『がんベストゴールド」        プランD 診断給付金100万+初回診断一時金300万        先進医療特約 ●医療保険に「三大疾病」特約をつけるかどうか?  三大疾病による入院が、日数無制限になることに魅力を感じています。 ●がん保険を終身払いにするか、短期払いにするか?  支払いは、月額で約1000円の差があります。  がんと診断確定されると、以後の保険料支払い免除になるので  終身払いにしたほうがいいでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 高度先進医療の特約付きでおすすめの保険

    生命保険の見直しを考えています。現在入っているのは、死亡保障と医療保障がセットになっているものですが、死亡保障は、他の保険で入っているので、医療保障のみにしたいと考えています。そこで、いざという時に、高度先進医療の付いた保険に入りたいと思っています。いろいろな保険会社のホームページを見るのですが、よく分かりません。そこで、質問なのですが、1.高度先進医療特約が付いたもの、2.3大生活週間病に手厚いもの、3.なるべく安いもの オリックス生命のCUREは保険自体はいいなと思ったのですが、高度先進医療がついていないようなので。イメージとしてはCUREにこの特約が付いたものを探しています。長文になりましたが、宜しくお願いします。

  • 生命保険についてアドバイスお願いします

    生命保険について素人ながら見直しを考えており、アドバイスお願いします。 生命保険医療保険について。 このままでいいのか詳しい方アドバイスお願いいたします。 現在38歳 住友生命LIVE ONE(32歳で契約) 既婚 子供なし ●住友生命3年ごと利率変動型積立終身保険(特別保障更新型・有期払) 月額11,877円 2016/03より18,548円 2026/03より37,883 簡単ではありますが、 新介護保障定期保険特約 ¥14,000,000(65まで) 特定疾病保障定期保険特約 ¥3,000,000(80まで) 重度慢性疾患保障保険特約 ¥3,000,000(80まで) 入院 ¥5,000 通院 ¥3,000 医療保険 ●アフラック 医療保険 EVER 終身 月額¥1,795 入院¥5,000 手術給付金 種類により 5・10・20万円 ●朝日生命 保険王 新総合医療保険+新がん医療保険+生活習慣病保険 月額¥3,224 (42歳で解約) 計月額16,877円 保険料の見直しを考えており、住友生命を解約し、とりあえず県民共済の保険に入ろうと思っています。(約¥4,000) 朝日生命の保険王は付き合いで入っており、42歳で解約します。 アフラックは先進医療特約(月額+約¥100)を付ける予定。 住友生命を解約すると、介護保険がないのが多少不安ではありますが。 考え直すべきところはありますでしょうか? お気づきの点がありましたら、お手数ですがアドバイスお願いいたします。

  • がん保険について

    はじめまして。32歳、女性、独身、会社員、兵庫在住。 がん保険について検討中です。全くの素人でしてご助言どうぞお願いします。 現在、両親が掛けてくれている簡保の終身保険がありまして、それに医療保険特約を加入しております。(長生き君おたのしみ型。計1000万円で3つに分けているようで、全部をあわせると、入院保障日額1500円が付くことになっています)簡保については、両親が掛けてくれているものなので、そのまま続けたいと思っています(60歳までの支払いを払い済みにしているようなので。) 簡保の方にはがんについての特約がなく、まとまったお金が必要となることを考えるとがん保険は他で入ろうと思い、検討中です。 (1)きらめき生命 (2)あんしん生命の2社で迷っています。 どちらも診断給付金が複数回あるというところで。きらめき生命については、先進医療保障が付くので第一候補と思っているのですが、実際の場合、通院保障に重きを置いてあんしん生命にした方がいいのか総合的に見てどうなのか迷っています。(簡保の医療保険と重なるので、他の医療保険に先進医療をつけてという選択がしにくいというところでして・・・) あとは、アフターケアや対応についての評価はいかがなものでしょうか? 書面だけでは分からないところでして、ご意見いただければ幸いと思っています。 (誕生日が近いということで、急ぎにさせていただきました。宜しくお願いいたします)

  • 保険の見直し-第一生命私の華道

    第一生命私の華道を勧められています。現在32歳、女性独身一人暮らしです。 保険のおばちゃんに、だいたい月の保険料を1万円くらいで見積をもってきますと言われています。 総合医療特約や、女性医療特約が終身なのと、解約返戻金が多いのは魅力だとは思いますが、通販で宣伝している保険(損保ジャパン・アフラック・アリコなど)と比べると、どうしても保険料が高いと思ってしまいます。 年末に、ひまわり生命にかけかえようと思いましたが、15年満期なのでやめました。 現在加入している保険は第一生命で、入院は継続5日以上入院しないと保険が出ないので、見直そうと思っております。 やはり今の時代、掛捨ての保険料が安いものが良いのでしょうか?

  • 保険に詳しい方教えてください。長期収入保険と医療保険どちらを入ればいいか迷っています。

    保険に詳しい方教えてください。 現在30歳で独身です。既往歴はありません。 数点わからないことがあります。 長期収入保険と医療保険どちらを入ればいいか迷っています。 1医療保険はEVERがいいと言われていますが、いいのですか? 医療費で最大月10万円くらいで、限度額がないのは先進医療くらいだと言われまして、ではその分、掛け捨て月200円程度の先進医療特約付きがん専用保険に加入すればそれでいいような気がします。 2長期収入保険は、どこにはいればいいですか? AIGエジソン生命やアリコなどの外貨建て終身保険 もいいといわれますが 3これはなんなのか全然わかりません。 4どうか一番ベストな方法を私に伝授してください

  • がん保険は本当に不要か

    保険加入に批判的な書籍などを読むと、医療保険の中でも、がん保険はいらない、という意見があります。 治療費は健康保険+多少の貯金で乗り切れるし、高度先進医療は人体実験だから、そんな特約に釣られるなというような内容です。 しかし、村野武範さんは高度先進医療を使って治したと言うし、樹木希林さんもそれで延命できたと語っています。 それで、私ですが、都民共済をがん三大疾病特約付きで月々4000円で入っていて、高度先進医療特約もついています。 そうした書籍の著者から見ると、十分な保障になっていますが、それに加えて某社のがん保険に入っています。 入院日額、通院日額ではなく、抗がん剤を使った時だけ、月々20万支払われるという内容です。 これって、解約しても大丈夫でしょうか。

  • 医療保険の先進医療特約についてお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてく

    医療保険の先進医療特約についてお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 現在先進医療付医療保険を検討しています。 医療保険は最小限で、先進医療特約は高め(1,000万を想定)の保険を探しています。 私の調べた限りでお手ごろなのは オリックス:1,750円 アフラック:1,750円 損保ジャパンひまわり:1,730円 なのですが、他にもっと安く先進医療の保証を付与している保険などありましたらご教授頂けると幸いです。 また3保険の単純比較すると微小ながらひまわり生命が価格的に良いと判断しますが、 先進医療以外の保証内容を考慮した全体で考えると、オリックス、アフラック、あるいはその他の保険商品のほうが 良いのでは?と言った内容のご意見がありましたら是非お聞きしたく、こちらも教えて頂けると幸いです。 乱筆で恐れ入りますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 夫婦の医療保険について

    夫婦の医療保険加入についてアドバイスお願いいたします。 保険の無料相談に行きましたが、FPの方によって意見がバラバラでどれが良いのかわからなくなってしまいました。主に共通してすすめられたのは下記2つです。 最低限の保障でいいので、共済系も検討していますが、共済系だと先進医療の保障が少ないようです。 会社員31歳 妻 現在無職32歳 ・NKSJひまわり生命 ・オリックス生命キュア どちらも入院日額5000円60日、先進医療特約1000万円、終身  払い込み期間は未定 他特約なし いずれは出産希望ですので、女性特約はつけたほうがいいですよね? そうなると、妻のほうが保険料が高くなるので迷っています。 保険に詳しい方、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 60才 安価な先進医療特約の付いた保険

    60才です。医療保険は日額6000円、終身保障を60才で払い済みに入っています。 別に終身払いでガン保険 日額5000円(60才で減額された)に入っています。 いずれも15年以上前の保険で先進医療特約が付いていません。 先進医療特約のついた保険を検討(実際は先進医療特約だけでいいのですが)しているのですが 60才のため、調べたいずれの保険も保険金がかなり高いです。 安価な先進医療特約の付いた保険、終身又は80才、先進医療特約500万円以上を付けた保険 教えて下さい。 医療、死亡とも補償額は最低の物でよい。 医療保険なら日額1000円の入院補償+先進医療特約があるといいな 終身保険に先進医療特約だけ付けれるといいな。 なければ、100万程度の終身保険に日額1000円の入院補償+先進医療特約があればいいな。

専門家に質問してみよう