• ベストアンサー

天気記号について

天気記号に羽のようなものがついて風力や風向を表す記号がありますよね。 その根元に気温と気圧が書かれていることがあって、 左が気温、右が気圧になっています。 この気圧の方なのですが、もし、50と書いてある場合、1050hpaなのか950hpaなのかわかりません。 49なら、1049hpaですよね。 よろしくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 最低気圧の世界記録には1979年10月12日に台風第20号で実測された870hPaというものがありますし、最高気圧の世界記録は1968年12月31日に中央シベリア高原のアガタ(Agata)で記録された1083.8hPaなのですから、950hPaや1050hPaが想定されていないなどという事は無いと思います。 【参考URL】  昭和54年台風第20号 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C54%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC20%E5%8F%B7  シベリア高気圧 - Wikipedia   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%AB%98%E6%B0%97%E5%9C%A7  天気図には、高気圧や低気圧の中心気圧が4桁の数字で記されていますから、等圧線の数を数えれば、その天気記号が記されている地点におけるおおよその気圧が4hPa刻みで判るのですから、千の位や百の位が無くとも、1の位の数字さえ記されていれば、何hPaであるのかは判ると思います。

junchann
質問者

お礼

なるほど、そういうことですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

周囲の等高線を見れば判るので・・・ としか

junchann
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>50と書いてある場合 950hPaというような異常な低気圧や 1050hPaというような異常な高気圧のことは そもそも想定していないのではないかと思います。

junchann
質問者

お礼

あろがとうございました。

関連するQ&A

  • 天気記号について

    こんにちは。 天気図の記号のことで質問させてください。 天気図を見ていると、風向・風速をあらわす羽はあるのですが、 天気をあらわす丸い記号がなく、羽だけになっているものがあります。 これってどういう意味なのでしょうか。ただの単なるミスなのでしょうか。 お分かりになる方、書き込みをお願いします。

  • 天気図の記号 天気と風向と風力

    小学5年生で天気図の勉強をするようですが、気象庁の日本周辺の専門天気図では ○に羽をつけたような記号(天気・風向・風力)が使われていないように思えます。 この記号を実際に使われているのを見る機会はありますか。 新聞社によっては新聞の天気図にこの記号を使っているのでしょうか。

  • 天気記号で気圧について・・・・

    なんか晴れとか、風量とかが分かる棒人間みたいな天気記号ってあるじゃないですか?それの天気を表す丸いところの右と左に数字があるときってどっちが気圧なんですか?それと、もういっこはなんなんですか?

  • 風力1の記号

    本によって風力1の天気記号(羽みたいなやつ)の付き方が違います。 先が突き出ない、7のひっくりかえったようなものもあれば、 先が突き出る、トみたいなのもあります。 風力2からはどちらの本も先は突き出ません。 これはどっちが正しいのですか? あるいはどっちでも正しいのですか?

  • 中2の理科の天気の問題・気圧と風向について困ってます。

    低気圧・風向の判断について。中2の問題。 天気図の◎や●やFのような形の書いた記号がない場合、風向はどう判断したらよいのでしょうか? この画像のP地点の風向が分かりません。回答には西と書いてありました。 風向は風の吹いてくる方向、低気圧は半時計周りに吹き込む、高気圧は時計回りに吹き出すということは知っています。 しかし、このような画像のP地点の風向ときかれても、曲線である風の渦のどこを風向と判断したらよいのでしょうか。 この画像のP地点の風向は西らしいが、僕は、南東とだと思うのです。 誰か、教えてください。お願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027014975

  • 気象庁の天気図の略号

    気象庁のHPで高層天気図が公開されていますが、 アジア850hPa 気温・風、700hPa高度・気温・風・湿数天気図・・・・AUPQ78などの略号の意味は何でしょうか。 実況天気図のASASは「Analysis Surface ASIA」の略、と見つけたのですが、高層天気図、数値予報天気図の略号が分かりません。ご存知の方がおられましたらご教授お願いします。

  • 天気図記号について

    気象予報士の勉強をしていますが、基本的なことが良くわかりません。天気図記号です。問題をみているといろいろな記載方法があるように思います。日本式表記が一般的だと思っているのですが、国際式表記も見たことがあります。また、特にわからないのは、湿数が書いてあるものはいったい何なのでしょうか。また、気圧の表示が気圧の下3桁をそのまま書くといったものがあるかと思うと、10の位から小数第1位までの3桁の数字を書くといったものがあり、まったく一貫性がないように思えて仕方ありません。問題を解く時には、おおよそ数字が何を示しているのかはわかりますが、このままではすっきりしません。何か表示方法に決まりがあるのでしょうか。わかる方、教えてください。

  • 気象の風向き

    お世話になります 中学の理科です 「風向き・風力記号」がありますね。 以下のことを確認しないと とんでもないことになるので どうか教えてください。 アルファベットのFの様なもの(矢羽根の数で風力を表す) がまっすぐ立っていて、 下に天気の印(快晴なら「○」ですね)がある状態の図の時は 「北の風」ということになります。 この場合 人が北を向いて立ってると、顔に風が当たるということですか? 「(1)北の風」=「(2)北向きの風」=「(3)北を向いていると顔に風が当たる」 でよろしいでしょうか? それとも どれかが 逆向き? 教科書のいう「風の吹いてくる方向」という意味を誤解してるでしょうか? また このとき、 (4)風力計を「弓矢の矢」と考えると、「羽」の方ではなくて「矢じり」(敵に当たると痛い方)が北を向いていますね? (1)(2)(3)(4) 混乱しているかもしれないので どうか正してください。 お願いします。 それからもう一つ、 どこにも書いてないので 考えなくても良いことなのかもしれませんが でも、気になるのですが (5)台風って 高気圧?低気圧?

  • 高気圧と低気圧の境目について

     よく天気予報でヘクトパスカル(hPa)という単位で言っていますが、どのくらいの数値で高気圧及び低気圧と呼ぶのかわかる方教えてください。  あと気圧配置と気象の変化も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 現地気圧から海面気圧

    すいません 教えてください 現地気圧から海面気圧を算出する場合の計算方法なんですが 例えば 気温20.0℃ 現地気圧1010.0hPa 観測地の高度が20mだと どのような計算方法になるのかわかる方教えてください。