• 締切済み

暴行問題はドーピングと同等の違反行為と規定すれば?

スポーツでの指導者による暴行が問題になっています。 五輪レベルでも、高校のクラブ活動レベルでも。 おそらく、大学でも中学でも、あるいは実業団、プロ競技でも起こっている問題なのでしょう。 これを一気に解決する方法を思いつきました。 指導者による暴行問題はドーピングと同等のペナルティを課し、 あらゆる違反行為の中でも最高位に 「絶対にやってはいけない違反行為」 である、という共通認識を競技者、観客に認識させればいいのです。 スポーツにはどこにも駆け引きや外部の力による補助があります。 スポーツ用品メーカを巻き込んでのギア(用具、シューズ、身体装着物など)の改良や、対戦競技なら”ファウルをファウルに見せかけない方法”とか相手の隙を突いた作戦とか。 そういうことを含めた努力によって上位成績をおさめることはある程度は許されます。 でも(冷戦時代にステートアマを抱えていた東欧諸国は別として)現在は多くの観衆、競技者は 「ドーピングはイカンでしょ、ドーピングは。そこまでしてメダル取ってきても褒められないし、観衆も望んでないよ」 と思っています。 ですので、 「暴行による指導はドーピングと同等に忌み嫌われる最高級の違反行為」 として認識を新たにすればいいのです。 これで問題解決します。 ____________________ ところで、ドーピングなら科学的方法でほぼ100%判定可能ですが、 ”過去に暴行による指導があったか否か” はどうやったら100%判定可能になるでしょうか? 詳しい方、お願いします。

みんなの回答

回答No.2

それはお前が考えるべき事柄だろ。 自分自身で「暴行問題はドーピングと同等」て言い出しておいて、 暴行があったどうかなんて。 自分自身で「これで問題解決します。」て言ってるんだから、どうして他人に聞く必要がある? 問題解決してないじゃん。 誰も「暴行問題はドーピングと同等」だと思っていません、 だから過去に暴行があったどうかなんて知る必要もありません。

s_end
質問者

お礼

とても素晴らしいご回答ありがとうございます。 卓越したご意見ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

穴も指摘する部分も有りまくりのご質問ですね。 まず最大なのが、あなたのルールだと ペナルティを受けるのは選手なのですか? ドーピングは選手が自分で注意すれば、 ある程度は防げます ところが、暴力は突然されたら防ぎようがありません。 暴力を受けた選手は、各種大会に一生参加できないのですか? 暴力は私も反対ですが、選手に非はありません。 暴力を自分が受けたり、周りが暴力を受けているのを見てみぬフリをするのは問題ですが。 現実的なのは ・現在~過去スポーツ界、教育界で暴力を振るわれたら告発する。 ・告発する方法を明確にする(ネット、マスコミではなく第三者的な機関を設置する) ・選手と指導者という立場で接する場合、全て録画する これで100%防げます。 ドーピングについての稚拙な認識も指摘させていただきます。 ドーピングがいけないのは、生命の危機、後遺症にすぐに直結するからです。 だれかがアカンでしょって言ったからではありません。 論理的な主張でなくては周りは考えを変えません。 また、ドーピングは化学的方法で100%判定可能とおっしゃってますが、 新薬で今の検査方法では認識できない方法でドーピングしてたら 発見されません。 ドーピングは新薬と検査薬のイタチごっこの歴史です。 今後、遺伝子操作で強化できたら、それはアリでしょうか、無しでしょうか? 競走馬のように、スポーツのためだけに血統の良い親同士を掛けあわせるのは、 倫理的にアリでしょうか、無しでしょうか? お金のある国が、良い施設、良い装備で競技に参加し、 無い国は劣悪な施設、悪い装備で参加せざるを得ないのはフェアーではないのではないか? フィギュアスケートのように審査員を買収すれば金メダルが取れる競技は 公平の面から、オリンピックに不向きで、 スポーツというより芸術の分野にするべきでは? 体罰を受けたから金メダルを取れたと認識している選手が居て その選手が指導者になったとき、一切暴力は振るわないが、 「私の時代には良い指導者から良い体罰があった」と言ったので 後の世の選手も体罰を望んだということがあったらどうするか? まだまだスポーツに関する問題は多いです。 根深い事です。 まずは正しい知識と論理力を得てから発言されては? 感情と主観では世の中動きませんよ。

s_end
質問者

お礼

すばらしいご回答ありがとうございます。 貴殿にはぜひJOC委員になっていただきたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • にんにく注射がなぜドーピング?

     関連するスレが立っていることは承知していますが、サッカー素人に基本から教えて下さいませ。  報道されているとおり、JリーグのG選手が、「にんにく注射」により、ドーピング違反との認定をJリーグのドーピングコントロール委員会から受けました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070501-00000145-jij-spo  以下の私の素朴な疑問にお答え頂ければ幸いです。 Q1  にんにく注射は、何という物質を体内に入れるから違反なのでしょうか?あるいは、医療行為以外で注射をした時点でそもそもドーピング違反なのでしょうか? Q2  Q1で、特定物質の摂取が原因の違反だとすると、それはにんにくを食べた場合にも摂取することになるかと思いますが、にんにくを食べて違反になる可能性がありますか? Q3  Q1で注射をすること自体が違反だとすると、競技力に影響しない注射まで違反となって、ドーピングの趣旨を越える規制になってしまうのではないでしょうか? Q4  素人の私の考えでは、ドーピング違反とするには、積極的要件として「1.競技力の向上」「2.選手の肉体への何らかの悪影響」消極的要件として「3.食物から摂取される物質を除外」「4.選手が適切な医療行為を受けることを妨げないこと(個別的許可制などを含む)」が必要だと思いますが、現在のスポーツ界でこのような考え方は支持されていますか?  

  • サプリメントでドーピング違反、ハイテク義足はOK?

    今日、またまた、陸上競技のドーピングの報道を目にしました。 あのタイソン・ゲイとアサファ・パウエル、両選手のドーピング検査違反の記事です。 セカンドサンプルも陽性反応結果だったとのことですが。 両選手ともコーチやトレーナーから渡されていたサプリメントを飲んでいただけ、それで検査したら陽性反応が出て、薬物違反‥。 検査の結果はどうあれ、そのサプリメントでどれほどの記録短縮になったか?など何らデータ的にも検証が成されていないようです。 正面切って筋肉増強剤を服用していた訳ではないのですし。 多分、おそらく、記録には全くと言っていい程ほとんど影響しなかっただろうことは何となくでも想像できるような気がします。 それに比べて、オスカー・ピストリウス、ハイテクカーボンファイバーフットを装着して、何らの検査も無しに、逆にどうぞどうぞ一般競技にも参加してくださいませ状態!??? これ装着すれば、圧倒的に有利になること、科学的に証明済みと聞いています。 この2つの事象、おかしくありませんか。どう考えても。 ピストリウスは殺人を犯し、もうそれどころのことではないにしても、それとこれとは別問題で、明らかに変でしょう?と思いますけど、どうなんですか、教えてくださいませ。

  • アマチュア規定の必要性

    特に野球は細かく制限がある様ですが、私が昔ボクシングをやっていた時の素朴な疑問です。いつもプロと一緒に練習して同じトレーナーから指導を受けているのに何も問題になりません。もし野球だったら大問題になると思うのですが。 日本体育協会スポーツ憲章に「各競技団体の登録競技者に関する規制は、すべて当該競技団体にその責務を委ねることが適当であるとした」とあります。JOCがすべての競技団体を把握しきれないから各々自主性に任せるという事でしょうか? 個人的な見解ですが、人気がある、オリンピックでメダルが狙えそうな競技は規定が厳しい。世間の関心もなくメダルも期待されさい競技は緩いと感じます。こんなにバラツキがあるアマチュア規定とは何なのでしょうか。

  • 授産施設での暴行について

    ある知的障害者の授産施設で日常的に暴行が繰り返されるということを内部に詳しい人から聞きました。それからその施設の職員である暴行の張本人の名前も解っています。どうにか当事者の方を救いたいのですが方法が解りません。この施設の内部調査やこういう事情を説明して動いてくれる機関などはありますでしょうか?切実な問題で早い解決を願っています。どうぞお知恵をお貸しください。

  • 選挙違反になる?ならない?

    将来、選挙立候補を考えるかもわからないので、選挙違反をしないため、教えてください。   選挙運動の概念について、 総務省は「特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として、投票を得又は得させる(させないことも含む)ために直接又は間接に必要かつ有利な行為」と解説してます。 このことから、 公示、告示前に次の行為をすることは、違反になる、ならない? (1)知人を集めて(飲会、消防団の集まりの場など様々な集まりを想定してます)「みんな! 私は次の選挙に立候補します」と挨拶した。  この場合、立候補表明だけで、(腹の中では、同席者に投票を希望していても言葉に発したわけではないので)何ら違反行為とはならない。   この認識で問題ないですか?  (2) また、これに続けて、「ぜひ、立候補表明したことを皆さんの友達にお伝え下さい。」と伝えた場合、   これについても、投票依頼行為とは、認識できないので、違反にはならない。 これで、間違いないですか? (3)更に、このような場合、その場で、知人が「投票してほしいか?」と訪ねられた時、「お願いします」と発言した。同席していた知人の中に、実は立候補をおもしろくないと思う物がこれを聞いていて、警察に、この会話の一部始終を伝え、「違反だから取り締まれと」告発した場合、 やはり、違反で、摘発されるものなのでしょうか?

  • 会社の規定違反を犯した報告について

    はじめまして。27歳、社会人5年目某業界の営業職勤務をしております。 社会人としてあるまじき行為をしており、恥を承知でご相談させてください。 先日、営業車にて勤務中に交通ルール違反にて取締りを受けました。(具体的に現在違反から2週間近く経過しています。) 社内では事故・違反の際は仕事・プライベートの如何に関わらず報告申請の義務があります。 しかしながら、現在違反をしたことを隠し、申請をしておりません。 理由として、営業所内、更には会社全体で今年度事故・違反が続出している状態であり(自身も一度自損事故を発生させています) 2度と事故・違反がないようかなり厳しく言い渡されている中、 事実を報告した際の反応、立つ瀬がないであろう状況を考えるとどうしても言い出せず、現在まで隠蔽している次第です。 ちなみに営業所内で1月末日まで、無事故・無違反のキャンペーンに参加しており、 1月末時点で、交通安全センターへ免許証点数の確認が行われ、申告漏れは明らかになってしまいます。 大変極端で浅はかではございますが、1月末時点で交通安全センターへ免許証点数の確認を行わなくて済むよう、1月末には会社を退職するしか方法がありません。 事実、現状の営業職での働き方に問題を感じていたこともあり、 違反当日、会社に規定通り申請をするか否か大変悩んだ際、1月末迄に転職し、退職をしよう! と暴論のように結論付けてしまいました。(書いていて大変みっともなく恥ずかしく、申し訳ございません) 事実、転職活動を開始しようとしていたこともあり、事実を報告して居辛くなるのなら、何が何でも1月末までに退職すればいい! と乱暴な考えをしておりました。 しかしながら、日に日に自分の犯している報告義務違反、隠蔽の罪の重さに耐え切れず、 いっそのことすべてを正直に告白、謝罪し、 可能であれば、(甘い考えですが)社内での他部署(車を使用しない)への異動願いを出そうかと悩んでおります。 情けない話ですが、現職で勤務時間が毎日ほぼ22時を過ぎることもあり、1月末までに転職先を決められるか不安を感じており 1月末までに退職が出来ず、免許証の照会が行われることになった場合を想像すると、 どうしていいのかわかりません。 社会人としてあるまじき行為でお見苦しい相談であることは重々承知しております。 その上で大変に恐縮ではございますが、アドバイスをいただければ幸いでございます。 大変申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 刑法違反がまかり通るのは何故

    競馬、競艇、競輪、パチンコ、ロトシックスは刑法違反では? 競馬法、第一条  日本中央競馬会又は都道府県は、この法律により、競馬を行なうことができる この一文で競馬の勝ち馬馬券の販売が違法でないとなるのかが疑問 勝ち馬馬券等の販売がなければ問題ないと思いますが、陸上競技、モータースポーツなどは 競争は行うが、賭博の要素はありません 競馬を行うことができても、賭博ができるとはかいてない 競馬は、馬の競争であって、勝ち馬馬券を発行するのは競馬ではないはず、 素人の私には犯罪(刑法違反)としか思えませんが?

  • 違反になりますか?

    たとえばA駅からB駅までの定期券を持っていてその定期券でA駅の改札を通ったとします。 その後B駅方面とは逆のC駅に向かう電車に乗って、C駅に到着後改札を通らずに再びA駅に戻ってきたとします。 こういう行為はやはり違反なのでしょうか?改札を通らなければ問題はないという認識はやはり間違いでしょうか? 実際できてしまいそうですが、こんなことをされた方はいますか?

  • 6月から駐車違反の制度が変わりますが、

    6月から駐車違反の制度が変わりますが、私は特に仕事で車を使うことはありませんが、やむをえず路上駐車しなければならない場合の違反キップを切られない方法をお伺いします。 数分で用事が済む場合に、路上駐車を違反とみなされるのは正直、納得がいかないし、配達系の仕事の人などは頻繁にちょい停めしないと仕事にならないと思います。どこまでの行為がセーフなのかご指導いただける方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • スポーツマンシップと教育

     ロンドン五輪開催時に、考えさせられたのが、スポーツマンシップ精神である 五輪そのものは、スポーツマンシップなどを標榜しているわけではないが、観る側はそれをモラルとして認識していることだろう  今回の五輪トラブルでは、中国のバドミントンの無気力競技が問われたことが記憶に残っている 五輪憲章から違反行為として咎められるのは当然としても、無気力という判断は難しい問題がある  例えば、日本の女子サッカーの予選最終戦では戦略的に引き分けを目指したPlayingが行われた。 これを無気力と判定することは不可能ではないだろうが、戦略として問題視しない考えもあるだろう。  中国のバドミントンも戦略として考えれば道理はあるだろう 正直なところ、無気力云々を問うことには判定の難しさと恣意性が強いように思えてならない 例えば、実力差のある選手同士の戦いにおいて、体力温存の戦略を行うことは、無気力として批判されるべきだろうか? 正直、五輪の無気力判定は仕方ない部分があるにしても、合理的理由を提示できない問題があるように思えてならない これと同じことが、スポーツマンシップにも該当する この「スポーツマンシップ」というものは荒唐無稽かつ個人差がある概念だと思うが、 言葉として、”正々堂々”というニアンスがあるように思う 本件で問いたいのは、以下の行為がスポーツマンシップに適しているか?という話である (1)格下相手に対して、体力温存など理由で手抜きをする(一軍ではなく二軍を出すことも) (2)勝つために競技以外の部分で合法的な威嚇行為を行う(ビックマウス・挑発) (3)競技中、審判が見えない場所で高度な技術をもって妨害行為を行う (4)著しく優位な競技環境を事前に準備する (5)相手の弱点をつく 個別に私見を述べてもらい、併せてその理由を併記してもらいたい