- 締切済み
- すぐに回答を!
妊娠中の体重増加
私は今26週です。 ダイエットなどのカテを読むと 1日暴飲暴食しただけじゃ太らない。それが習慣化すると太る、 とよくありますが、 妊娠中も同じですか?それとも妊娠中は1日食べ過ぎても太るんでしょうか? ちなみに私の今日一日の食事は 朝・・ご飯100グラム未満、納豆半パックにキムチ少々 青汁 味噌汁 りんご1/4個 ヨーグルト1個 昼・・カレーライス(ご飯100グラム程度 ルーは普通) 水菜のサラダ 間食・・ケーキ1/2個 いちごのパフェ(有名なファミレスより量は多いです) 夜・・エビカツ2個 野菜スープ ご飯少々 です。 明日はいつもより減らそうかなと考え中です。食べ過ぎたので。 減らす必要ないですか?? 減らさなかったら体重増えちゃいますか?
- tkengo
- お礼率77% (507/653)
- 回答数3
- 閲覧数359
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
3児の母です。 量は特別多いとも感じませんが、その食事に対してどれくらい動いてるかではないでしょうか。 全然動いてなくて体重が増えるなら食事を見直したり、運動量を増やす必要があります。 妊娠中は体は出産に向けて蓄えようとする働きは自然現象であって、個人差もありますが、臨月になると、赤ちゃんも大きくなる割合も大きくなり、体重が増えやすいです。 私は体重が増えた時は、夜ごはんは豆腐とサラダとか、調節してました。 食事と運動をバランスよく、マタニティーライフを楽しんでくださいね。
関連するQ&A
- 妊娠中の体重について!
妊娠初期の妊婦です。(心拍が確認できたばかりです)体重についての質問です。 私は2ヶ月前まで50キロだったのですが2キロ増えて今52キロあります。妊娠中のダイエットはよくないと知っているのでダイエットを目的としてではなく食事を気をつけようと思っています。糖分、油を使わない野菜スープや豆乳青汁などをとって間食をなくしています。でも以前がすごい間食と食事の量だったので自然に体重が落ちてきています。これは良くないのでしょうか?それともバランスの良い食事なので気にすることはないのでしょうか?回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中の体重増加
現在、妊娠18週です。 10日前の検診から10日後の現在。 体重が1kg増えてしまいました。 妊娠前から考えると、1.5kg増くらいです。(15w~18wでこれだけ増えてます) まだ検診まで3wもあります。 月に1kgと言われているのでもう増やせません。 ですが、そんなに食べていないんです。 1日3食は食べられず、だいたい2食。 野菜スープ、肉か魚、ご飯(たまにです)、納豆でお腹が膨れます。 カロリー的にも、1500kcalも取ってはいないと思います。 ここ数日で急激に増加しました。 恐ろしいです。 食べ過ぎということでしょうか? もともとがぽっちゃりなので、9kg以内と言われていますが、出来る限り抑えたいです。 不安で仕方ありません。 アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 出産・産後
- 体重が臨月よりも増えています…
初めて投稿させていただきます。 私は子供を産んでから3ヶ月がたちます。 妊娠中はつわりもひどく身長は154cm体重は52キロ、出産後次の日で 48キロになりました。 ですが妊娠中ろくに食べていなかったのもあり、 今は52キロと4キロも増えてしまいました(T_T) 完全母乳でいいおっぱいを出すために 食事に気を付けてはいるのですが… もぅ体重のことばかりでダメな母親だとは 十分わかってはいますが、皆さんはどのようにして 体重を減らしていきましたか? ちなみに朝ご飯は 本だしパン 1枚 野菜スープ 一杯 あんこ100グラム 間食 さつまいも1/2 昼ごはん 玄米 一杯 野菜スープ 2杯 サラダ1/2 あんこ 100グラム 間食 さつまいも 1/2 夜ご飯 サラダ1/2 野菜スープ 2杯 です。 どうやって痩せたか、また1日の食事の メニューで悪いところ等 たくさんの方達からお話うかがいたいです。
- 締切済み
- 育児
- 回答No.2
- yurinaking1642
- ベストアンサー率28% (2/7)
普通の食事量かと思います♪ 私はアメリカ在住で日本では体重増加が厳しくて大変だと聞きますがアメリカでは逆に体重増加が見られないと怒られます(笑)太れと言われますよ♪(^o^) 塩分に気をつけて健康な食生活だったら良いんじゃないですか?でもそろそろ後期に差し掛かってるので食べたくても食べれない、胸焼けなども出てくると思います。安産お祈りしてます♪(^o^)
質問者からのお礼
日本と間逆なので楽しいマタニティーライフですよね。 胸焼け・・出てくるといいですが^^; 塩分も大事ですね。ありがとうございました。
- 回答No.1

妊娠中にダイエットすると、子どもが生まれながらの糖尿病になるそうです。 (第二次世界大戦中のドイツに生まれた世代は糖尿病が多い) 余計なおせっかいですが、 ほどほどに食べるようにしないとですね。
質問者からのお礼
それはよく聞きますね。 ちゃんとした食事をほどほにですね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 妊娠中の1日の時間
いつもいつも本当にお世話になっております。 今回は、妊娠ご経験者の方にお伺いしたいのですが、 妊娠してから経過は今の所順調なのですが、1日や1週間が長く感じられて仕方がありません。 前回妊娠時にはあまり感じなかったのですが(といっても6週頃に流産してしまいましたが)、今回は長くて長くて、これであと約30週をすごすのかと思うとちょっと気が滅入ります。フルタイム・毎日残業有り・土日祝休みで仕事をしているのですが、妊娠中はずっとこのような気持ちなのでしょうか? 前回流産ということもあり、今回は走ったり重いものをもったり疲れたら休んだり・・・と気を使っているからかもしれませんが・・・。 ちなみに夫の両親・夫の妹と同居の為、残業していても帰ればご飯が用意されており、洗濯物がたたまれており、食事とお風呂がスムーズに済んだら10時頃には眠たくなって寝てしまいます。あっという間に過ぎているかのようですが本当に長く感じるのです。皆様はどうでしたか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- デブのダイエットすごいですか?
最近デブの芸人さんのダイエットの記事やテレビで見ますがデブのダイエットってすごくないと思います。 そもそも暴飲暴食などで体重が増えたわけで 暴飲暴食しなければデブにはなりません そして暴飲暴食をやめたら普通体型にはなるはずです。 (病気は除きます)=薬の副作用や何かしらの病気や過食症など そして普通体型より痩せたいならダイエットするというのが本当の意味だと思いますが 違いますか? 間食や1日3食以上やカロリーがすごいご飯など やめたら、痩せるの普通ですし 元々100kgあって30kgやせたと言うのは 普通の食生活に戻したら普通に痩せる事と思うので すごくないと思います。 私は155cmで48kgで普通体型だと思いますが 痩せたいのでダイエットしてます デブの人はダイエットというより普通の食生活にしたから痩せたという表現すべきで すごくないと思います 違いますか?
- 締切済み
- ダイエット・食事食品
- 妊娠中の体重増加、少なくないですか?
こんにちは、妊娠12週目になる妊婦です。 私は身長153、体重40のやせ形で、つわりがなく現在までに体重の増減はありません。 過去に出産、妊娠の経験もなく今回が初めての妊娠です。 今回の相談は妊娠中の体重増加についてです。 私の通っている産婦人科の先生に、体重を7キロ増やしましょうと言われました。 しかし、ネットや本などで、やせ形の人は9キロから12キロ体重を増やすのが理想と書かれた記事をよく目にします。 先生に話しても、7キロも増やせば十分ですよと言われました。 母体の体重が少ないと低体重の子どもが生まれやすいとも聞き、7キロは少なくないのかなと思いました。 また、私は妊娠前は食べても食べても体重が増えず、本当に食事の量はかなり多い方だと思います、同じ食事内容の旦那さんは結婚して13キロ体重が増えました。 彼は元々痩せすぎだったので、健康体になりましたが、、、 私の母も妊娠中頑張ったけど6キロしか体重が増えなかったと聞きました。 これからきちんと体重は増えていくのでしょうか? 私と同じような体験や悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか? 初めての妊娠で、周りには子どもを生んでいる人がいないため、毎日不安です。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- 締切済み
- 出産・産後
- 妊娠中の体重増加
素朴な疑問です。 今現在22週の妊婦です。 体重管理についての疑問です。 私の通っている産婦人科は+8kgまでの増加で抑えるようにと指導されています。 でも妊娠前の体重が違えば指導も変わるのでは??と思いました 。 体重が増えすぎると妊娠中毒症や産道に肉がついて産むときに大変だなど聞きますがもともと痩せてる人とそうでない人では違うんじゃないかなぁ??と思って... 妊娠前:(1)155cm 39kg BMI 16.23 (2)155cm 52kg BMI 22 (3)155cm 62kg BMI 25.81 この3人の場合、妊娠したら同じように+8kgまでとの指導になるのでしょうか?? また、産道に肉が言うのは元が何kgでも8kg以上増えたらつくものなんですか? 母子手帳を見ると妊娠全期間を通しての推奨体重増加量は (1)→9~12kg (2)→7~12kg (3)→おおよそ5kgを目安に となっています。
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠中の体重増加について。
現在妊娠8ヶ月28w4dの26歳妊婦です。 妊娠してから食べづわりが長かった&胃下垂が治ったせいか 体重増加がひどかったので、先月から体重管理に気をつけています。 (3ヶ月半食べづわりでした;;) 朝はバナナ1本+ ヨーグルト寒天 (フルーツ缶+シロップ少量+脂肪0ヨーグルトで作った) +マタニティ用ハーブティー 昼はちらし寿しなどあっさり系和食 夜は野菜+肉+魚介類をバランスよく3,4種類のおかず (野菜かなり多め) といった食生活です。 1日1,2回お腹がすいたら手作りのヨーグルト寒天を少し食べています。 (シロップ少しなので正直酸味だけでほとんど味はしないw) 飲み物は朝のハーブティー以外はぬるいお水のみです。 運動は張りやすいので毎日自宅で朝と晩に30~1時間マタニティヨガを。 調子の良い日は週に1度ほど1,2時間歩いています。 それなのに体重増加が止まらないんです・・・・ 食べている量も絶対多くないのに(-公-、) 妊娠前体重が155cm42kgで今は57kgまで増えています・・・・ 病院では初期検査時、すでに46kgあり 2週間前は54kgだったせいかまだ何も言われていませんが (それでも厳しい所なら言われちゃいますよね;) 明日の検診ではさすがに言われそうです; 2週間で3kg増というのも気になります。 異常にむくみがひどく頭痛などもあり、尿蛋白+が一度出てるので (2,3度ずっと+-でした) もしかしたら妊娠中毒症かな?とも思っています。 ちなみに尿糖も+・・・・ 正直、今の病院はあまりきちんと見てくれないので (産科がなく里帰り予定だから?) こちらで先に色々アドバイスを頂ければと思いました。 ここはだめでしょ!ってポイントがあれば教えて下さい。 <(_ _)>よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中の体重増加について・・・。
今、妊娠24週目です。 毎日、体重を測っているのですが、最近太ってきました。 靴もちょっときつくなってきて、指輪も付け外しは出来るのですが、スムーズにはいかない時があったりします。 案の定、昨日検診に行ったら、太りすぎです。水分を控えてくださいと言われました。 妊娠前 160cm 52.2kg→ 24週目で58.1kgになってます。 5週間前の検診の時が55.6だったので、2.5kg増えてしまいました。 この夏をどう乗り切ればいいのでしょうか? 体重が増えたのは、水分が原因なのでしょうか? 食事は、野菜メインでご飯や肉は少なめにしているし、運動もしているし、水分(ノンカフェインの麦茶や浄水器の水)は1日2リットル弱を飲んでます。 どの位、とればいいのでしょうか? 今、通院している病院は、里帰り出産だと態度が変わるって聞いていましたが、素直に言ってしまって、態度が急変・・。ギリギリに伝えれば良かったと思ってます。が言ったものは仕方がないので・・・。 ここで質問させていただきます。 どうか、アドバイスなど宜しくお願いいたしますm(__)m
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠中の体重増加についての不思議。
妊娠中の体重増加についての不思議。 32w4dの初妊婦で、+6キロです。 よく妊娠したら、トータルで7キロぐらいはだいたい?増えると聞きますが、数百グラム増えただけだとか、+3キロだとかそんな方は羊水や胎盤、血液量等増えなければいけないものはどうなってるのですか? 私の友人はBMIが16でしたが、+4キロ必死で頑張ったそうてす。 助産師さんには『あくまでも体験談なのに今の妊婦さんは雑誌等に影響されすぎていて私たちの話を信用してくるない傾向にある』と言っていました。 ですので、『体重が増えていない妊婦さんはどうして?』と聞くと、『他人は他人だから気にしないでね』と言われるだけです。 個人差は承知ですが、気になって仕方がないので聞いてみました。
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
日頃運動は全くです。 運動できない分、食事コントロールするしかないですよね。 臨月まではなんとか抑えないとですよね・・。 ありがとうございました。