• 締切済み

義兄の兄の葬儀について

私は北海道在住ですが、昨日東京に住む姉の夫(義兄)のお兄さんが亡くなりました。 亡くなった方とは、姉の結婚式で1度会っただけの面識です。 同じく北海道在住の私の母から、葬儀に行くべきか相談されています。 母と私は通夜、告別式共に出席すべきでしょうか? また、出席するしないに関わらず香典は渡すべきと思いますが、おいくら程つつむものでしょうか? ご意見いただけたら助かります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

本来なら二人とも参列された方が良いのですが、場所が場所ですから 今回は御母さんだけ東京に行って貰われたらどうでしょうか。 もしあなたも行けるなら、御母さんに同行して行かれて下さい。 とりあえず羽田に何時に到着するのかは伝えましょう。 あなたが参列されない場合は、御母さんが出発する前に御姉さんに、 電話で構いませんから御悔みの一言だけは言うようにしましょう。 その後で参列出来ない事の詫びを伝えましょう。 香典ですが、まず御母さんは10万円、あなたは5万円が相場です。 金額の目安は面識や付き合いの長さで多少の差はありますが、あなた の場合は会ったのが1度であっても御姉さんとは本当の兄弟姉妹です から、金額としては5万円が妥当になります。 香典は個別に包んで下さい。家族だからと言っても、一緒に包むのは 非常識になりますので注意して下さい。

回答No.3

喪主は義両親さんが既に亡くなられていて、亡くなったお兄様が一人で住まわれていた。って状態での 義理兄さん(お姉さまのご主人)なら、喪主の妻と近しい関係ということでお母様は参列した方がいいかもしれませんけど、 義両親さん(もしくは亡くなったお兄様の奥様)なら、別に参列しなくてもいいんじゃないかな。遠方だし。 手伝いなどはしたら差し出がましい感じになるし。 お姉さまはなんて言ってる?口うるさそうな義両親さんなら私の顔を立てて、お母さんは来てって話になるかもしれないし、 お姉さまの意見も聞いたほうがいいと思う。 あなたは結婚してるのなら他所の家に嫁いでる立場だから行かなくてもいいと思う。 独身であったとしても必要ないと思うよ。一家で代表して親が行けば十分です。 行けなくても遠方だから不義理ってことにはなりません。上記のように嫁ぎ先の親がどう思うかにもよるけど。 香典は3万円+供花でいいと思います。あなたとお母様からじゃなくて、嫁の家からってことで。 1万円はさすがにお姉様の顔潰すよ。嫁ぎ先の家の直系の葬儀だしね。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

行ければそれに越したことはない、という正解はとりあえず置いておいて。 弔電、生花、お香典(姉に頼む)で気持ちは届くと思います。

noname#179120
noname#179120
回答No.1

行くべきかどうかは本人次第、気持ちの問題です。 私が同じ立場なら行きません。遠方過ぎます。 北海道から東京ではね・・・。往復の交通費と香典ではかなりの出費です。 (もちろん出費の問題ではありませんが・・) ここまで離れていると行かなくても良い気はします。 弔電と香典を送るだけで良いと思いますよ。 もし行かれるお気持ちでしたら代表でお母様もしくはあなたのどちからで 良いと思います。 向こうの親族からは「遠いところよく来てくださった」と 思われるでしょう。 ご関係からみて金額は1万円で十分と思います。

metabow
質問者

お礼

早速のご意見有難うございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 義兄の父の葬儀

    義兄の父(姉の旦那さんの父親)が亡くなったのですが 葬儀には出席したほうがよいのでしょうか? 香典はどのくらい包めばいいのかも分かりません。 (県外で少し遠いので香典を預けようと思うのですが・・・)

  • 義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典

    至急お願いします。 主人の兄嫁の父親が亡くなりました。 主人は以前自宅に伺って故人と何度か食事を一緒にしたことがありますが、私は面識がありません。(兄嫁とは何度も会っています。)近くに住んでいるので私も通夜・葬儀に出席するつもりですが、私が出席することに問題はないでしょうか。 また、香典はいくらが相場でしょうか。 以前、兄嫁と親戚の葬儀に出席したときに通夜と葬儀、別々に香典を用意していると話していたので、同じように通夜と葬儀で香典をだす予定です。それぞれの金額をお願いします。

  • 義兄の父のお通夜と葬儀

    義兄の父(私の実姉の義父)が亡くなりました。 姉の結婚式で一度会ったことのある程度の関係です。 ちなみに私は独身です。 お香典は過去の質問にあったので1万円にすることにしました。 ここで質問ですが、お通夜と葬儀は私も両方参列するべきですか? 2年前に私の実父が亡くなった時、義兄の兄弟はお通夜だけだったので私もお通夜だけ参列させて頂こうかと思っていたのですが、実母が両方参列しろと言ってきました。 確かに実父の時、義兄の母(姉の義母)はお通夜葬儀とも参列していたので、実母は両方参列するべきだと思うのですが。 会場は車で1時間半と少し遠いので悩んでいます。

  • 義兄の葬儀代について

    旦那が8人兄弟でその一人が癌で亡くなりました 喪主は癌でなくなった義兄の嫁さんです。 葬儀、告別式の翌日に義姉が葬儀代金を60万支払ったそうでメールで 供養だから49日、1回忌等の代金も含めて一人(残りの兄弟全員に)義姉を省いて6人に15万円づつ義姉の口座に支払えと送られてきました。 この文面を義兄弟とその嫁全員に送ったらしく 旦那も含めて義兄弟とその嫁達はメールの時に知ったらしく葬儀告別式等にてそのような話し合いが行われていなかったようですが  一人の義兄とだけ話し合って決めたようなころを義姉がいっていますが その方に聞いてもそんな話はしていないとのことです 喪主である嫁にお香典をあけようといったらしいのですが、こちらでやるからとお香典を他の兄弟に嫁さんはみせなかったそうで葬儀代金がいくらかも他の兄弟また嫁たちは、はっきりわからないのに勝手に60万円もっていってなおかつ49日、1回忌分も払えといわれ メールで私が、15万もの大金を支払うにあたって他の兄弟が亡くなったときも同じように支払うのかどうか、嫁いだ身なにでしゃばりすぎでわないか等を送信したところ 怒り兄弟全員が音信普通に・・・ そのあとは誹謗中傷するようなメールを散々送りつけ 49日後に手紙にて絶縁宣言をし意味がわからない・・・ 勝手な行動で60万円も持っていったのにこちらが15万義姉にしはらわなければならないのでしょうか? 

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

  • 義兄父の葬儀の参列

    義兄の父が亡くなりました。私の両親は健在なので、葬儀に参列するするそうです。義兄両親とは面識はありません。車で2時間くらいの距離なんですが、葬儀又は通夜に参列するべきなのでしょうか。申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 義兄の父の葬儀でどこまで参列するか

    義兄の父がなくなり、喪主は長男である義兄で、義兄の妻が私の姉です。 昨日お通夜がありましたが、私は仕事が休めず出られず、本日の葬儀に参列することが前日に決まりました。 私は、一般の人と同じ時刻に来るよう姉からは言われ、そのようにしました。 私の父母は、親族扱い?で1時間早く来るように言われていました。 ネット知恵袋で調べたところ、私の立場は、親族でもなく一般でもないが、親族側から当日すすめられたら、告別式以降も参列させていただく方が、姉の面目が立つようです。 私はそのようなこともわからずおりましたが、一般の人と同じ時刻にセレモニーホールに着いたところ、 「葬儀式」がもう始まっており(そのため姉と話す機会はなく)、焼香後に遺族の前を通る際に姉に、「よかったら待っていて」と言われたため、そのあとに行われた「くりあげ初七日法要」が終わるまで会場外で待つことになり、その後、姉からの誘い(「墓地までは来なくてもいいかもしれないが、収骨くらいまでは参列しないか」)で、斎場に行き、収骨もさせていただきました。 そして、地域柄なのか(北関東)、そのまま墓地に埋葬するというのです(当日知りました)。 私のこれまでの経験では、葬儀の後はしばらく自宅にお骨を置き、しばらく経ってから、納骨していました(お墓の用意がなかったためかもしれません)ので、まさか納骨まで当日のうちにあるとは思わず、戸惑いました。 そして、「繰り上げ法要」には参列しなかった(呼ばれなかった)私が、納骨まで行っていいのか行くべきなのか、わからず、結果、墓地へ皆と別れ、斎場を後にしてしまいました。 それから3時間たった今にして思えば、喪主は義兄であり、姉夫婦とは日頃から親しくしていたため、納骨に行くべきだったのではないかと、後悔しています。 姉の面目もたたず、義兄一家へも申し訳なく、後悔しています。 なお、私の父母(姉の父母でもある)も、納骨へは向かいませんでした。 (前日の通夜ですが、母の寝たきりの姉が体調を崩したそうで、通夜は二人とも参列しなかったそうです。それが関係しているのかわかりませんが) なので、私だけでも納骨に向かうべきだったと、後悔しています。 私には弟もいますが、弟は本日仕事を休めず葬儀は欠席で、前日の通夜に参列しています。 このようなとき、どうするのが一般常識で正しかったのでしょうか。 また、今から、義兄や姉にできることはありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 【急】義兄の父の葬儀への香典の額

    どなたかお願いします。 義兄(姉の夫)の父が亡くなりました。 私(妹)と弟のどちらも、二人とも県外に住んで仕事をしている都合上、弟は本日のお通夜の方に、私は明日の葬儀の方に参列予定です。 昨晩、弟と香典の額を相談したところ、10,000円にしようという話になりました。 ところが本日、私は姉と連絡を取ったところ、姉の方から、5000円位という具体的数字を出してきました。 義兄の父とは、姉の結婚式の時と、10年以上前にお正月に一度だけご自宅を訪れたのみで、年賀状などのやりとりは私はありません。 5000円位でもいいのかなと思いますが、本日のお通夜で弟が10000円の香典を出していると思われます(未確認)。 そこで、どなたか教えてください。 もし弟が10,000円の香典を出してきた場合には、姉から5000円と言われていても、私も10000円にすべきでしょうか。 それとも5000円にして、「香典返しは遠慮させていただきます」の方がよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 疎遠な義兄の葬儀 お香典は?

    母の義兄(母の姉の旦那様)が亡くなりました。 母の独身時代には、姉妹共々その方に遊びに連れて行って頂いたりした事があったそうですが、既に母の姉は10年近く前に亡くなっており、それ以来全くと言っていい程お付き合いは無く、母の姉の法事の際にもあまり感じのよい扱いではなかったそうです。 その様な場合、母はお香典をいくら位包むのがいいのでしょうか。 色々調べてはみたのですが、どうしても兄弟姉妹というくくりしか目安が無く、義兄弟(かつ疎遠)な場合の金額がつかめませんでした。 ちなみに母は50代、地域は南関東です。お通夜は20日の夜なので、同じ様な経験のある方がいらっしゃいましたら、早急にお願いします!!!

  • お通夜と葬儀の両方に参列?

    夫の妹の配偶者が急逝しました。 私ども夫婦は、通夜と葬儀の両方に出席した方がよいでしょうか? また、私の両親は通夜か葬儀のどちらかに出席した方がよいでしょうか? (私の両親はほとんど面識がありませんので、お香典を私が預かるだけでもよいのかもしれませんが、一応日帰りで参列可能な地域に住んでいます。) 急なことでびっくりしてしまい、また不慣れなもので、自分が何をすべきなのかがよくわかりません。 お通夜や葬儀に出席した際、参列者の方にお茶をお出ししたりなどの細かなお手伝いをして差し上げるとか、その程度は思い浮かぶのですが。。。 他に、私(と夫も)がするべきことはありますか?

専門家に質問してみよう