• 締切済み

田舎の土地の売買について

もう20数年以上前に買われた田舎の駅から5分程度の100坪ほどの宅地ですが、地役権がついています。 この土地を15年前に売ろうとしましたが、先方が借入ができないという事で、成立しませんでした。 今となっては地価の暴落で半値になってる感じです。 でも使用しないし、子供の代まで持って行くと固定資産税の関係や草刈りもあり大変だという事です。 売りに出したら売れるでしょうか? 道路に三方面していて、一方は集合住宅で、隣は病院で、1Mぐらいの段差があります。 安くてもいいと言えば、売れるのでしょうか?田舎は田んぼなど売り土地の看板を見かけますが、売れてない所があるので、無理でしょうか?

みんなの回答

回答No.2

>安くてもいいと言えば、売れるのでしょうか? 駅から5分の場所に、100坪の土地なら(充分大きいので)売れますよ。 都市ガスや下水道が完備しておれば、それなりの市場価格が付きます。 問題は地役権ですね。 誰に、何の地役権を与えているのか不詳ですが、小作などの昔から地役権なら解消しましょう。 電力会社の鉄塔などの地役権の場合は抹消困難ですから、一般の人に販売するには大きなマイナスです。 まずは、地役権の内容と、契約先(法人?個人?)を確認しましょう。

a105396
質問者

お礼

ありがとうございます。仰せのとおり電力会社です。 前文にも書きましたが、医院の次の世代が住宅利用してくれたらベストなんですが。 為替相場や消費税の関係で、地価が上がらないものかと思っています。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

>売りに出したら売れるでしょうか? 売りたい土地の具体的な状況が不明です。 >隣は病院で、1Mぐらいの段差があります。 隣の病院に『格安にするから買ってくれ。』と頼んでみたらどうですか。1Mくらいの段差があるということですが、病院からすればひょっとしたら、隣地がかえて自分の土地と(将来にでも)一体的に使えることにメリットを見出すかもしれない。 (当然、もうひとつのお隣さんの集合住宅の持ち主に話をするという案もあります。)

a105396
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 土地は、草の生える宅地です。お隣の集合住宅は過去に話があったんですが、その時は売る気持ちがなかったようで他で調達されました。もう高齢で財源がないと思います。 病院も薬局にするという話がありましたが、駐車場のスペースが小さいという事で話が進みませんでした。これも他でされました。病院に車を置いたまま薬をもらいに来てもらったらいいので、他に問題があったのかと思います。 何回かチャンスを逃していると思います。 過疎化も進んでいるので、難しいですね。

関連するQ&A

  • 田舎の土地を手放したい

    田舎に土地があり、草刈りなどの手入れが大変です。 何も無い村で過疎化が進んでおり 若い人が家を継ぎ放置状態で草の塊になったり、田んぼや畑を放置して雑草が凄い事になってます。 私の場合も例外では無く 今は両親が手入れをしてますが 私の代になれば、とても面倒などみれません。 周りの親戚に話しをしても 田舎の土地は誰も欲しがらないそうで 売れないとの事 田舎なんで資産税はたいしたことありませんが 雑草などの維持ができません 使ってない田んぼや畑は少額ですが お金を出して使ってもらっています。 その方が周りに迷惑がかからず 安上がりなんです。 両親が土地を大切にしているのは先祖からの遺産を大事にしてるのも有るみたいですが、自分は生活で手一杯でとても無理です ! 私の代になり、周囲の人に迷惑を掛けないように手放したいと思ってます。 国は引き取らないという話しを聞いています。 村の人たちも土地が余ってるので いりません どうすれば手放せるでしょうか?

  • 土地の売買について

    よろしくお願いします。  地方都市のはずれ(地価30万/坪程度)に、縦3件並びの真ん中の土地を所有しています。私と奥の土地は道路に接道していませんが、40年前に土地を購入した際、将来家を建てたときに通路として幅4m土地を借用してよいという承諾書を、道路側の土地の所有者A様のお父様(故人)からいただいています。(行政書士・土地家屋調査士が作成) ただ、残念なことに、私道としての申請はしてありません。  道路側の土地は、十数年前に都市計画道路として削られて、現在は奥行約1mで面積5坪程度になっています。また、私も別の場所に住宅を建て、その土地は別の方に貸している状況です。    今回、A様から5坪の土地を1000万円(坪200万円)なら売却してもいいという連絡がありました。私の土地は接道していないために、将来誰かに売るにしても価値がほとんどないから、今のうちにA様の土地を買っておいたほうがいいというのが、A様の言い分です。  私の感覚からすると、奥行きが1mしかない土地で、私以外に誰もほしがらない土地に、地価の7倍もの価値があると思えず、逆に地価分の価値すらないように思います。  私としては、誰かに売却する予定はないのですが、息子にその土地を相続するまでに、この問題をすっきりさせたいと考え、地価と同じ150万円(坪30万円)なら買うという返事をしようと考えています。  ただ、私の知り合いに、不動産の専門家がいないため、誰にも相談できません。このまま土地を買ってもいいものかどうか、ご助言よろしくお願いします。   (※近々、A様が打ち合わせにくるということなので、申し訳ありませんがとても急いでいます。)

  • 土地売買

    自宅の隣に放置された土地があります。4m道路には接していません。周りは全部宅地もしくは田んぼです。 山奥の田舎なので隣接の土地との境界線ははっきりしません。 不動産屋に売りに出したが売れないらしく隣接している私に買って欲しいと言ってきました。 役所で調べた路線価は平米17千円あたりです。 700平米以上あるらしいのですが60万でいいと売主が言ってます。 買っても問題ありませんか? 買ったあとで贈与税とかきませんか?

  • 筆数のある土地の売買

    例えば4筆100坪の売り土地があり(所有者同じ)、わかりやすく田んぼの田の字の形だったとします。 買主が現れ、田の字の土地を斜めに切って三角形の土地50坪を買いたいと言ってきた場合の登記の仕方はどうなるのでしょうか。 右隅上から左隅下に斜線で分けた場合、右上、左下の半分になる土地は分筆登記を行い右下のそのままの土地に合筆登記して完成させるのですか?

  • 田んぼを潰している最中の土地について

    自宅を新築するための土地を少しずつ探し始めています。先日、希望の地域にある田んぼを潰して土地をならしているのに気づきました。特に売り地という看板はないですし、複数の区画に区切っている様子もないですが、もしこの土地を分譲する予定があるのだとしたら、とても興味があります。 ぱっと見たところ200坪弱ぐらいの土地で、もしかするとアパート等、何か建物が建つのかもしれないのですが、市役所に聞いてもわからないとのことでした。 看板等もないので、どこの不動産屋、建築会社が造成しているのかもわかりません。 この土地が分譲される可能性があるなら早く手を打ちたいのですが、この土地が宅地分譲されるのかどうか、どのように調べたらよいのでしょうか?

  • 田舎の土地

    静岡の片田舎に祖父が残した土地が有ります。当然、娘であるわたしの母に税金が掛かって来ているのですが、田舎に帰る予定もなし、かといって、このまま税金を払い続けるのも無駄に思えます。 JR磐田駅から車で20分程の場所で、宅地と畑。道路沿いに面していて、ど田舎ではありませんが、道を一本入ると田んぼや畑の方が目に付く土地柄です。 この様な土地を有効に活用する方法はないものでしょうか? 売却を含め、過去に同じ様な境遇であった方のご意見、体験談をお聞かせ頂けると幸いです。

  • 現在、田んぼの土地を宅地にするには?

    こんにちは。 現在、田んぼの土地の購入を考えていますが、宅地にするにはどの様な弊害が考えられますか? 転勤族なので購入後5年ぐらいは駐車場にしておこうかと考えていますが、田んぼを購入する事、事態が甘い考えがなのでしょうか? それと、100坪位の田んぼを宅地にする為にはどの程度の金額が必要なのでしょうか? どなたかご指導お願いします♪

  • 農地を売却するにあたっての税金

    一戸建てを建てたいと思っています。 祖父名義の田んぼがあり、(実家から車で5分もかからない距離です) そこに建てようかと思っていたのですが、 先日から、実家の隣の土地が売りに出て、悩みはじめました。 その土地は160坪で1600万です。(160坪もいらないのですがまとめてしか売らないそうです) 親と同居の予定はありませんが、親の老後のこともありますし近いと何かと便利がいいので その土地が手に入れば、そこに建てたいのですが、予算的に1600万の土地を買うことは現状難しいです。 そこで思いついたのが、とりあえずローンで実家の隣の土地を買い 田んぼを売って、そのお金を頭金にして家を買えないかと思いました。 田舎で坪単価は5万~10万位だと思います。 貰える田んぼは100坪と180坪の田んぼです。 そこで質問なのですが 田んぼは、農地のまま100坪で500万くらいで農地のまま売るのか、 宅地にして、100坪800万ほどで売るのかどちらのほうが税金面などお得でしょうか? また、祖父名義のまま売るのと私が土地を相続してから売るのはどちらがお得ですか? 宜しくお願いします。

  • 土地の単価について

    100坪の土地を1000万円で購入したとします。 購入後に土地の1/4が擁壁無しでは宅地とできないと分った場合、あえて宅地と出来る3/4の土地単価とそのままでは宅地とできない雑種地の1/4の土地単価を決めるとすればどの位の土地単価が妥当だと思われますか? 条件としてはその土地の周囲で売りに出ている土地(擁壁等が必要無い土地)も坪10万円位と仮定した場合、又隣の土地も同じく土地の1/4が擁壁無しでは宅地と出来ないが100坪700万円で売りに出ている等の状況で算定お願いします。 もし土地単価設定の目安や過去の判例など分りやすいものがあれば合わせてご教授お願い致します。 ようは土地購入後に宅地と出来ない土地が分った場合、いくら位の賠償を求めるのが妥当かを知りたいと思っています。 長文となりましたが宜しくお願い致します。

  • 土地を売るに当たって(素人)

    父の名義で山間部ですが200坪の土地があります。父も高齢のためなかなか管理ができなく、土地を売りに出そうかと考えています。過去の質問も参考にさせていただき、「不動産選びから手続き等色々大変だな」と思っていますが、1つ1つ勉強しながら進めていきたいと思います。 で、まず最初の一歩なのですが、200坪の土地は70坪が宅地、130坪が畑(父が言うには畑と言うのですが)となっています。土地柄以前はお茶の生産が盛んだったのですが高齢化で現在はお茶の生産もあまり活発ではないため畑の部分を宅地にした方がいいのか、と悩んでいます。 〇「畑を宅地にする」というのは役場等で手続きをすればよいだけですか?なにか土地に手を加える必要がありますか? 〇宅地にせずとも畑のままで売りに出したほうが良いケースもあるでしょうか?(こちらは場所によって違うから自分で考えろと言われそうですが・・・)