• 締切済み

このキノコの名前は?

terie2の回答

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.1

食用のヒラタケに似ていますが断定は出来ません。スーパーなどにも人工栽培ものが売っているのを見かけます。 このキノコは雑木林などに一年中発生します。 キノコのことですので毒の可能性も少なからずあるので、食べられるなら自己責任でお願いします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%B1

関連するQ&A

  • キノコの種類

    クヌギに生えていました。 かなり小さい感じです。 宜しくお願いします。 撮影地:新治市民の森(横浜市) 撮影日:2014.6.13

  • 貝(陸の貝)種類

    クヌギの木にたくさん付いていました。 よろしくお願いします。 撮影日:2014.6.13 撮影地:新治市民の森(横浜市)

  • 昆虫(蛾の幼虫)の種類を教えてください

    撮影日:2020.5.3 撮影地:横浜市内の自然公園 幼虫のいた木:たぶん、クヌギ 長さ:4cmくらい よろしくお願いします。

  • 花の名前を教えて下さい。

    今日(8月17日)、札幌市内の豊平公園で撮影しました。高さは10~20cmだったと思います。木の下の日陰で、ひっそりと咲いていました。「○○シャジン」といわれる仲間ではないかと思ったのですが。

  • 木の名前を教えてください。

    写真のように,丸くてとげとげした緑の実のなる木は何というのでしょうか。木の根元に茶色くなった実がよく落ちています。くぬぎくらいの大きさです。

  • キノコの名前を教えてください

    5月5日公園を散歩中美味しそうなキノコをみつけました。毒キノコの可能性もあることから写真だけにしてきました。 木株に生えたいました。名前を教えてください。それから食用なのかも教えて下さい。

  • この大きなキノコの名前は?

    11月中旬、京都の清滝川の遊歩道を散策していたら道端に生えてました。 傘の直径は15センチほども有り、立派なキノコでした。 傘は白っぽい色ですが、軸は木のような茶色です。

  • このキノコの名前を教えてください

    先日台風の後、裏山に50cmはある真っ白なキノコが生えていました。 しかし日が落ちはじめていたのでうまく撮影できませんでした。 傘には無数のいぼ状の突起が付いています。 大きさは周辺の落ち葉から判断して下さい。 オニシロタケとは傘の形状が違うような気がします。 この写真では判別することが難しいかと思いますがよろしくお願いします。

  • 庭に生えたキノコの名前

    はじめまして 今日、庭にキノコが生えていたので成敗してやろうと思いましたが、初めて見るキノコなのでなんのキノコか気になり、知っている人がいたら教えていただきたいです。 因みにこの小さな木り株は、去年はやたら赤い汁を表面に吹き出しまくる気持ち悪い白いキノコが生えたりしてました

  • キノコの種類

    アカマツの林にはえていました。 種類を教えていただけますでしょうか 撮影地:東広島市 撮影日:10月17日