• ベストアンサー

ホームページがぱくられる!!

先日、苦労して作ったホームページが、やっとの 思いで、ヤフーに登録され、これから、その分野で 何とか知名度を上げていこうと意気込んで、更新も 時間を見つけて、必死で更新しているのですが、 すでに先発している大手のサイトに、ことごとく、ネタをパクられてしまいます。 相手のサイトは、かなりの古株で、書籍まで発行しているサイトなので、恐らく、抗議しても効き目は期待できません。 下手をすると、こっちがネタを盗んでるように思われそうですし、閲覧者から誤解をされたりするのも嫌です。 こういう状況にあわれた方っておられますか?対処とか気持ちの持ち方ってありますか? 後発サイトに真似されるなら、まだ「ウチも真似されるようになったか」なんて思えるんですけどね。 ジャンルは細かくは言いませんが、テキストサイトです。

  • CSS
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

タイムスタンプ(日付)をいれておくの有効でしょう。 「天才は盗むが凡人は模倣する」 あくまで私の考えですが、他人のアイディアを盗用するということは相手が新しいアイディアを生み出せないということですのでいずれそのうち衰えていきます。 ジャンルが具体的にかかれていないので市場的な規模がわかりませんが、ニッチなところであればあなたのサイトも相手のサイトも両方目を通している可能性は高いでしょう。そのうち閲覧者にも真実がみえてきます。自信を持ってください。

korekaranohito
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 日付を入れるという方法、さっそく、使わせて頂きました。おかげで気が楽になりました。 jakartaさんのご意見で、だいぶ、気持ちが楽になりました。そうですね、やはり、真似した内容は、閲覧者に訴えるものも違うと思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#53337
noname#53337
回答No.1

ある程度大きくなってから登録したほうが古株になれるんですが…。 毎日巡回してくれるようなファンを作り、掲示板を作り、 更新日0月0日と明記しておくとか(視聴者が証人です)、 そのサイトを一旦潰して別に宣伝ナシで作るとか。 ヤフー登録なしで何万と言うアクセスのあるサイトもあります。 また、相手の書籍云々は関係なし。 かつて大手を誇って雑誌連載まであった某サイトですが、伝染病の子供を飛行機に乗せたなどと描いて叩かれまくり 見事に潰れた例もあります。

korekaranohito
質問者

お礼

お礼、遅くなってすみません。 ある程度大きくなってから登録したほうが古株になれるんですが…>> そうですね。登録されてから、そう思いました。 ヤフーへの登録は、良くも悪くも影響ありました。 これからは、他のサイトをあんまり、気にし過ぎないようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HPのタイトルー版権?について

    10年来yahooカテゴリーに入っている人気のある専門知識のサイトを運営しています。特殊なサイト名なので 偶然の一致はほぼあり得ません。最近、私のサイト名と全く同じ名前で 真ん中に「-」伸ばしの棒線一本入れただけの違いで 同じ分野の専門でブログが出ていることを発見しました。実名は出せませんが強引に例えてみるとこんな感じですex.「藤間流で踊るぞ! それ!!」→偽物「藤間流で踊るぞ!そーれ!!」 私のサイト名で こちらもヒットしてしまうので どう考えてもこの効果を狙って 作られたものと思われます。あまりに厚顔なのでブログ主に名前を明かして欲しい旨 メールしました。私は専門の分野でー名前の知られたプロなので実名で署名して出しました。この専門で名前を知らない人が居ないので やはりなお更狙ってコピーの確信犯としか思えません。 私のHPは、老舗のサイトで検索で一番で出てくるので、相手が偶然でつけたネーミングとは思いにくいです。10年も昔からのサイト名なのでこれはあまりに酷似しすぎている。サイト立ち上げの年数からしてもあなたのは後発である。善処して欲しいと書いたのですが 案の定、返信が来ません。 非常に業腹です。FC2の無料ブログサービスを使っているのでこの会社に登録者の問い合わせをするべきでしょうか。 ブログを変更して欲しいのですが こういうケースで何か手立てができるのでしょうか。泣き寝入りであちらの真似得でずっと忍耐して行くしかないのでしょうか。商標だって類似しているものは訴えられますよね よろしくお願いします。

  • いまの教育問題の概観

    こんにちは。 私は現在就職活動中で、10日ほど後に 教育系の出版社の面接を受ける予定です。 もちろん興味があって受験しているのですが 大学での専攻が教育とは全く関係がないこともあり、 教育の分野での具体的な問題意識や、 そうした中で自分が何をしていきたいのかという部分が いまひとつ曖昧で、面接までにもう少し自分の意見を まとめておきたいなと感じています。 教えて!gooのこちらのカテゴリもゆっくり眺めてみるつもりですが、 他にも教員免許の更新や学力低下、教科書検定の問題など 教育の分野で今ホットな問題を比較的短時間で ざっとおさらいできるような書籍、雑誌、記事、 おすすめのインターネットのサイトなどがあれば 教えていただけるとうれしく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不正アクセスに関する勉強

    現在、ネットワークの運用をOJTしている新社会人です。 不正アクセスの手法について勉強したいと考えております。 現状としては、自宅でサーバを立て可能な限りのセキュリティ対策も施しているつもりですが、そのセキュリティ対策についてのほとんどが、書籍やgoogleで調べた結果、少し勉強して真似しただけのものです。 もちろんポートの制限や不要なサービスの停止、IPでのフィルタや自動アップデート、clamav、ログやファイル更新のメール通知、Cactiなどで監視を怠らないようにし、基本的な防御方法の仕組みについては理解しておりますが。。。 実際に不正アクセスをしてくる人がどのようにセキュリティホールを突いてくるのかがわからないため、セキュリティ対策の勉強をしていてもあまり意味がないような気がしています。 不正アクセスする人間が、『どのように』アクセスしてくるから、『このように』対策をしなければならない。といった具体的な手順について解説している書籍やWebサイトなどはございますでしょうか? ネットワークについて詳しい方のアドバイスをお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 再度見返してしまったMV

    曲のチェックがてらMusic Videoを流し見したりしていて、 見終わった後に何か気になって再度見返してしまった物ってないでしょうか。 例えば、 ・何となくボンヤリ見ていたら最後とんでもない結末になっていた ・さりげなく取り入れられていた小ネタや特殊技術が気になった ・複雑過ぎて一度見ただけでは内容を把握出来なかった 等々・・・ (他にも様々な理由が考えられると思います・・・) そういった思わず再度始めから見返してしまったVideoで、 お薦めの物がありましたら、 アーティスト名と曲名を教えて頂けますでしょうか。 仕事柄、発想力や人を惹き付ける力みたいな物を勉強しています。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、 新旧ジャンルは問いませんので宜しくお願い致します。 (監督の名前も判っている物は併せて書いて頂けると助かります) *** あと追加で日頃どういった所からMusic Videoの情報を得ていらっしゃるのかや、 Music Videoのデータベース的なサイト等も知っていましたら、 (監督名やアーティスト名等からVideoを調べたりする事の出来るサイトなど) 一緒に教えて下さると嬉しいです。 実は幾つか利用していたサイトが閉鎖及び更新ストップ状態になっていて困っています。。 どうか宜しくお願い致します。

  • Web制作会社を赤字にさせないには

    過去に勤務していたweb制作会社でデザイナーをしていましたが、倒産を3回経験しました。 デザイナー、プログラミングの技術者はいましたが、市場調査や営業がまったく出来ておらず、いきなりSNSやポータルサイト、ショッピングサイトを立ち上げました。経営者は、とりあえず無料で会員を集めれば、あとは口コミで広がるだろう、と考えていましたが、まったく繁栄せずサイト自体がフェードアウトし、会社も消滅しました。 今度は、ほそぼそでもいいから存続しそうな会社に就職したいのです。傾きかけた会社を、自分の力で立て直してやる!という意気込みだけはありましたが、ノウハウ不足で力及ばずでした。 地方の場合ですが、出版関係系列のデザイン会社だったりすると、知名度や長年の付き合いでWebも受注しやすいように見えます。 また、デザイン部はあくまでも小さい部署で、何か別の小売がメインで収益をあげていたりすると、会社がいきなり傾くような事はないかも、とか思います。 地方のIT系求人で一番多いのは、少人数でシステム開発、取引先ネットショップのサイト更新やバナー制作をしているような会社です。どうも先行き不安なのですが、システム開発といえど、クライアントがすごく大手で仕事が安定してあれば、悲観することもないのでしょうか。 一見小さい会社だけど実は黒字のデザイン会社とはどういう運営をしているのでしょうか。

  • サイト通販におけるツイッターの活用にお詳しい方、アドバイスを下さいませんか。

    こんにちは。 スポーツ店を経営しています。同時にスポーツ用品の物販サイトを立ち上げていて、そのサイトでは(私なりに選んだ)他のスポーツ用品サイトとバッティングしない、ある程度の差別化オーダー品を販売しています。(普通のナショナルブランド品は販売しておらず、価格競争にも参入はしていません)サイトでお客様から受注した製作例や新規にサイトにアップした商品や(ネタが無い時は)スポーツの薀蓄等を (サイト内の)ブログに書いていましたが、ブログの頻繁な更新は滞りがちです。昨今 話題のツイッターをサイト内設置して、その代わりにブログはサイトからお引取り願いました。確かに140字以内という ツイッターの文字数の少なさは(ブログに比べて)気楽で、暇が出来たら、サイトに新規アップした新商品を画像付きでツイッターにちょこまか投稿してはいます。ただ、何と申しますか、ツィッター投稿は「手探り状態」でブログの場合は「『これで情報発信するんだ』という意気込み?」で書いていましたが、大げさに申しますと暗中模索です。「ツイッターをビジネスツールとしてサイト売り上げ増に生かすぞ!」なんて 短絡的な取り組み方をする気はありませんが、長い目で見たら「ツイッターでサイトの情報を発信&ツイッター友達を増やして、その中から 当方のサイトの熱心なリピートお客様になって下さる方が少しでも増えて下されば..」と現在は思っていますが、先述のように自信はありません。サイト通販におけるツイッターの活用にお詳しい方、アドバイスを下さいませんか。最後にお聞きしますが、ツイッターで当サイトの情報を発信するのは、SEO対策としては効果があるのでしょうか。

  • 本当は台湾行きなのに北海道土産。アイデアください。

    今度、現地の友人に会いに台湾へ行きますが、 実はまだ、実生活では誰にもその事を明かしていません。 職場、音楽仲間、趣味1、趣味2、プライベートな友達、近所のおじさん、 色々な人にお土産を持って行くのは、 帰国の時に荷物が重くなり過ぎます。 費用の面からも大変だし、面倒です。 今度の台湾行きは、荷物は最低限にします。 そこで、台湾へ行った事は、誰にも明かさず、 (どうせ緊急連絡先もないし、身寄りもいないのだから、) 北海道旅行をしたことにしようかと、 ふと思いつきました。 四月からの職場は、休暇を取って私用で遠方外出する際にも、 職場へ届け出をする必要がありません。 ということで、都内のアンテナショップで北海道土産を買って、 事前に準備をしてから台湾へ出掛けようかと、 どうしょうもないことを思いつきました。www ※よい子のみなさんは、真似をしないで下さいね!w 知り合いまたは友人のうち、近ごろ非常にお世話になった人にだけ、 台湾土産を持って行こうかと思いました。 ちなみに私は、人間関係の面においては、 職場とプライベートでは完全に分けています。 また、私的な友人も、それぞれの趣味の友人は、 その趣味活動の中だけの付き合いだっりなど、 友人も明確にジャンル分けをしています。 違うジャンルの仲間同士を会わせるせる事は決してしないし、 存在を明かす事も、紹介することも決してしません。 メールアドレスも、各分野の知り合いことに、使い分けをしています。 (別に、私は不審な人間ではありませんので、誤解のないよう。ww) なので、 1部の人だけに台湾土産を持って行っても、バレやしません。 何か良い北海道土産はありますか? 有楽町の「どさんこプラザ」辺りで買えるものがいいです。 職場と趣味仲間、近所のオジサン、 それぞれについてアイデアをお願いします。 あなたの知恵を拝借させてください。

  • 本気でアフィリエイトをやりたい

    疾病や家庭事情のため長時間外に出ていられなくなり、在宅ワークとしてアフィリエイトを考えています。 無料ホームページ作成サイトでカスタマイズのためhtmlやSEO対策は多少かじったことがありますが、忘れてしまってるのと情報もだいぶ古いので今回SEOやWordpressに関する本などを買いました(まだ届いていませんが)。 そこで、それを読む前に(多分こういうことは書いてないと思うので)ちょっとアドバイスが欲しいです。 ブログの記事ネタは結構書けるものがあるのですが、テーマがバラバラの場合どんなサイトにするのがいいのでしょうか。 普通の無料ブログのようにテーマ別記事が探しにくく更新順にしか表示されなかったりトップページが最新記事になってしまったりが嫌です。 テーマごとのトップページやサイトのトップページを「このサイトはこんなところです」的な基本的に不変なものにしておいて、クリックひとつで読者の見たいテーマに行けて、その中にコンテンツ一覧があって順番にも読めるしクリックで必要箇所だけ読める…というような、本のような階層にしたいです。 なので、Wordpressを使ってホームページを作り、トップページに全てのテーマを平等に表示させテーマごとに複数のコンテンツを書いて順を追って読みやすく…と考えていますが、テーマが車のことや節約のこと、日曜大工のことや漫画のことなどバラバラです。 この場合、 1・何か1つをメインテーマに絞ってサイトのトップページやサイト名にするのがいいのか(例えば、「ハコスカレストア日記」とか) 2・それとも自分のキャラクターを出しつついろいろやってみてます的にするのがいいのか(例えば「貧乏マザー◯◯の暮らしの知恵」とか) どちらがいいのでしょうか? 1だと、サイト内に全然違う話題でコンテンツを作ってもサイト内繋がりでいろいろ見てみよう、という読者をとりこぼすような気がします。 2だと大元のトップページの時点ではテーマがたくさんあるなーと分かるかも知れませんが、アフィリエイトサイトのSEO対策としてはピンボケと言うか弱くなってしまわないでしょうか。 それとも、SEO対策としてはテーマ毎に個別のブログサイトを設立した方が良いのでしょうか? それと、用語からして最近の新しい専門用語についていけてないので、初心者と思って一から勉強し直そうと思っているのですが、下記の書籍以外に良い本があれば教えてください。 ググれば必要な情報は出てくるのですが、辞書的にネット環境のないところでも参照できるよう書籍が欲しいです。 「一番やさしいWordpressの教本第3板」 「はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門」 「完全ひとりビジネスを始めるための本」 「沈黙のWebライティング」 この4点はAmazonで注文したので・・・。 よろしくお願いします。

  • CMS構築にお勧めは、どれ?:Drupal、Joomla、Movable Type、WordPress、Xoops

    ブログソフトを利用してCMSを作成(ブログではなく、どちらかというと簡単に更新できるホームページの作成です。“できるだけ”、プロフェッショナルな感じにしたいです。)したいのですが、Drupal、Joomla、Movable Type、WordPress、Xoops等の色々ありすぎてどれが良いのか分かりません。自分ではHTML、CSS、PHPコード(PHPは、そんなに詳しくないですが)が理解できるぐらいですが、どのブログソフトがお勧めですか? 以下は、わたしが見つけた参考サイトです: http://wpgogo.com/news/news20081029.html 以前人気があったMovable TypeやXoopsはもうあまり人気がなくなってきていて、比較的に新しいDrupal、Joomla、WordPressが人気が出てきているようですが... 人気と使い勝手が必ずしも比例するとも思えません。Xoopsの改造には、PHP、MySQLなどの比較的高度な知識を必須と読んだことがあるので、わたし向きではないかなと思う気もします。 Joomlaは世界的には人気ですが、日本では余り聞かないので、日本語の資料を探すのに苦労しそうです。 そうすると、Drupal又はWordPressぐらいになるのかなと思いますが、やはり日本でも知名度が高く比較的に機能が充実しているWordPressが無難といえるのでしょうか? あとは、やはり有料無料の問題もありますね。Movable Typeでは商用利用は有料になるようですが、WordPressは商用利用も無料みたいです。他のブログソフトは、商用利用の有料無料面ではどうなのでしょうか? 全部又は複数のブログソフトを使用してみて、CMSサイトを作成した方はおられますか? また、初心者に役に立つサイト、書籍等あれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • 私たちが思う外国人の日本への印象と外国人が思う日本

    私たちが思う外国人の日本への印象と外国人が思う日本への印象がなぜ違うのでしょうか? 海外サイトまで行き海外情勢や情報をたまに調べるのですが、外国人は日本にそこまで関心がないようで逆に批難叉は叩かれている叉は無関心無興味。しかし、日本好きな人もいます。ただ、日本文化好きな人は居ますが一部に過ぎない。韓国と比べちゃうけど、実際に外国人の韓国好きよりも日本好きは少ない。 日本は実際に韓国の文化やk-pop、ドラマに劣っている。実際にアニメ好きよりもk-pop好きな方達の方が実際に多い。 ほら、ほとんどの日本アニメは1タイトルごとに考えると海外の人気度知名度は実にショボい。 本当に人気あるのは4千本に近いアニメの本数の中の少数のタイトルのみだけ。 アニメ映画はジブリだけが凄いのみぐらいでしょう。 ですが、k-popのアーティスト個々に分けて1グループごとに考えても桁違いに人気。 韓国ドラマもそう!文化ね。 これが韓国>日本ということなのでしょう。 だから、総合的にも日本好きなのは一部にしかすぎないが少数派。 多分、k-popもそうですが、日本のアニメや漫画などよりは人気あります。他の分野もそう! 韓国が日本より成長したといっていいだろう。 優秀な人材は韓国に多い。更に言えば中国は韓国を遥かに凌ぐくらいに実際は優秀な人材が豊富にいるんですよ。ただ日本には中国の悪い情報しか入ってこないので仕方ないと思いますが。日本には優秀な人材はあまりいない。 更に世界では中国は別格だが問題点がある。 ですが、海外からの人気度知名度評価価値観など様々なことを含めると中国>>>>>韓国>>>>>>>>日本になるのです。総合的にも中国韓国日本の順番です。 ですが、私たちは愛されているとか日本文化は凄いとか誤解しているものと思う。 間違った認識をしているのです。 確かに日本には寿司侍忍者はありますが、元ネタや戦法や技術などは中国の影響と見られている。 実際に外国人が思う日本は他国の模倣とコピーした文化としてしか見られていない。所詮、猿真似文化だと思われています。 独自に進化したといっても、元ネタがあるのだから外国人には通用しないです。 元ネタなどがなく他国にはない自国だけのアイデアのオリジナルが出ない限り。 そこで質問です。 なぜ、私たちが思う日本への外国人の印象と外国人が思う日本への印象が食い違うのはどうしてなの?もしかして、テレビやマスコミや海外の反応シリーズとかに騙されてる?