• ベストアンサー

水草がどろどろになっています。

添付した画像のように、水草がどろどろ状態になってしまい、網で掬ったりするとぼろぼろ取れてしまいます。これは水草の寿命だったのでしょうか?それとも水質管理まずかったのでしょうか…とろけてしまっているので新しい水草追加する予定ですが、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

写真以外に水槽環境が分からないが、基本的な可能性としては3つ。 可能性の高い次の順番にチェック。 1・光量不足<もっとも可能性が高い。 2・低水温または高水温 3・飼育水のpHがアルカリ性 1の場合。 ・照明器具の交換または増灯。 目安は、水量1Lに対して蛍光灯換算で1W以上。 60cm標準水槽(60X30X36cm/57L)ならば、合計60W以上が目安。 2の場合。 ・低水温はヒーターによる加温。 ・高水温は季節柄割愛。 3の場合。 ・水槽水のpHを弱酸性~中性に保つ。 水槽水を弱酸性に保つ底床材や濾過材を使用する。 岩がある場合、岩は撤去する。 流木を設置する。 マジックリーフを使用する。(但し水槽水は茶色くなる) 通常、上記1,2,3で改善するハズです。 上記1,2,3の対策でも改善しない場合。 育成している水草に飼育水の硬度やCO2濃度、底床材の大きさ形状、肥料、底床内の細菌など、可能性は多義にに渡るため、原因究明は難しくなります。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。水槽は部屋の中に設置しており、日当たりはあまりよくないですが、もうひとつの水槽は窓際で日当たりが良く、でいてどろどろになっている水草があるので、日照の問題ではないかもしれません。 2.の低水温はヒーターを付けて加温してあるので大丈夫かと思います。あとは…pHですね、これは検査していないので、後で検査キットを買って調べようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

水草の種類や、いつ導入したかなど、詳細を書いたほうが回答が得られやすいと思いますが・・・。 比較的最近導入した場合、水上葉だった可能性はありませんか? それだと水没させてからうまく順応できないと溶けてしまいます。 それ以外はNo.1の方の回答どおり、水質をチェックしてみてください。

xdfsa11a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。pHは測ってみたところ7.0-7.5でした。水草の種類は、名前が分からずこれください、と言って買ってきたものなので分からないですが、水の上で育てる水草ではなかったです。 日当たりの良い場所に置いてある水槽はカモンバとアナカリスを育てており、これはどちらも無事でしたが、買って追加した水草はどろどろになって、水流にやられて雲散霧消していました。追加していたのは一ヶ月ぐらい前になると思います。 やはり、日照不足なのかもしれません。後で蛍光灯を買って取り付けてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう