• ベストアンサー

自分ひとりだと何しててもOK

金銭的な面というか生活的な面でだいぶ負担が減るとききましたが、本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結婚したら、男性はとくに自由なお金がへるかもしれないですね。 例えば、 実家暮らしの独身でアルバイト月10万でも 支払いによっては暮らしていけるとおもいます。 私の地元の物価ですが。笑 でも、結婚するならボーナスや退職金があったり今後を考えて就職したほうが… ですよね( ・_・;) あと、共働きだったとしても家賃だったり子供できたりいろいろお金はかかるので アルバイト時の10万円より 稼いだとしても その稼いだ分を自分一人だけにつかうとゆうのは難しいとおもいます。 なので、まあ自分がよければ実際ひとりの時はなにをしても 文句ゆう人がいなければ 負担は少ないかもです

mijji3216
質問者

お礼

arigatou

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どうとっていいのか何とも言えないですが。正直20歳から1度も就職せずっというのも無理ではないですよ。 自分が良ければですが・・ 誰にも文句を言われないという意味ではそうかもしれませんね。

mijji3216
質問者

お礼

arigatou

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲生活。親はOKしてくれる?

    同棲生活をするにあたり、親はOKしてくれますか? もちろん金銭面は全て本人達負担。 私の親は断固反対派です。たとえ結婚相手だとしてもです。 周囲の実態を調査をしたいので、アンケートお願いします。

  • 彼女の生活について自分が出来ることは?

    自分には付き合ってる彼女がいます。ただ、彼女は今生活費を全て稼ぐためにほぼ毎日キャバクラで働いています。彼女は両親が離婚してて父親と二人暮らしですが、父親も重い病気のため今は働いていません。また、母方からは親権破棄されており連絡は無理です。親戚も無理だそうです。つまり彼女一人で生活を支えなければいけない状態です。特に金銭面で頼るつてがありません。 自分も求職中なため、なかなか金銭面での協力は出来ません。 彼女はまだ20歳で今の生活をずっと続けていくのは仕方ないと思う一方でやはり体調面や精神面、そして今後いかにして安定した生活を送ればいいか色々と考えてしまいます。電話は頻繁にしますがやはりどこかカラ元気で、時には泣き出しそうにもなります。正直不安です。 このような状況の中自分には何が出来るでしょうか?何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 食べ過ぎてしまう自分が怖いです

    初めまして。 過食の毎日がやめられません。 食べていないと心がソワソワするのです。別にお腹が空いてるわけでもないのに、食べてないと不安で仕方ないのです。 しかもその食べ方も尋常ではありません。 まず量ですが、半端ないです。。 毎日ご飯2合近く食べるのは当たり前。それだけでは満足できず、ラーメン2人前、マックのエビフィレオセット、パスタ・素麵など一気に食べます。さらに食後のチョコレート・アイスクリームなどを食べます。 2時間近くずっと食べています。それでも満足できないんです。 こんな生活を1ヶ月くらい続けているのでおそらく体重は増えてると思います、、、 それに金銭的にも苦しいです。。お金がないのに、食費ばかりにお金がかかってしまう。お金がないのに、買ってしまう自分が憎い・・・・我慢ができない自分が嫌でたまりません。。。 ちなみに嘔吐は無く私は身長151センチと小柄な大学2年生です。 金銭面のことで本当に困ってるんです。。。 バイト代は一人暮らしのため全て家賃代や光熱費に消え、お金がないのに無理して彼氏に高価なプレゼントをしたり・・・ それなのに過食による膨大の食費。。。おまけに付き合ってる彼氏とも別れるかもしれません。 金銭面には本当に困って生活できないくらいになってしまいキャッシングに手をつけようとしてます・・ そんなお金に追われる毎日が苦しい・・ 食べ過ぎをやめられない自分が大嫌い・・ 最近は太ったせいもあり、大好きだったオシャレも洋服も適当です 学校行くのも億劫になっています 毎日が辛い、、もういや、、実家に帰りたい どうしたら抜け出せますか・・くるしい

  • 自分の住みたい町に住んだことのある人

    学生でも、仕事上の都合でもなく、 「純粋に自分の興味のある街に一時的にでも住んだ事のある人」っていますか? 例えば、沖縄の食べ物や街並、海が好き!で、本当に数ヶ月~数年くらい沖縄に住んじゃった人、など、そういった感じで、自発的に自分の住みたいと思っていた町に住んだことのある人、実際に住んでみて、どうでしたか。金銭面や生活面での苦労はありましたか? そこでの思い出話などあったら是非語っちゃってください!

  • 自分に似合う髪色

    僕は学生ということもあり、髪を染めるとなると美容室ではなく、自宅でしかできないです(金銭面で)。 ですが、自分自身で似合う色というのがわからないんです。 以前、目の虹彩に近い色に染めると似合うと聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 本当でしたらどういう原理なのか知りたいです。 そのほかに似合う髪色がわかる方法がありましたら教えてください。 回答お待ちしています。

  • 家事の分担について

    こんにちは。 旦那さんや、彼氏と生活している方に質問したいのですが、 収入が少ない方が家事を全てしていますか?(収入が多い方が家賃や生活費負担) それとも、収入に関わらず分担していますか? 私は彼と同棲しているんですが、 彼との収入差がかなりあります。(年齢差もあります……) なので、家賃や生活費など、金銭面は負担してもらってます。 申し訳無いと思うので、家事は全部しています。 しかし、私の仕事はとても拘束時間が長いので、 毎日彼より帰る時間が遅く 少し手伝ってくれると助かるんだけど…(^_^;) ということがしばしばあります…。 しかし、その事を彼に言っても、 『何で俺がしなきゃいけないの』『嫌だ』 の一点張りです。 性格などにもよると思いますが、 こういう男の人は家事を手伝う気は無いのでしょうか…(^_^;) また、金銭面で負担させているため、 手伝って欲しいということも、強く言えません。 収入が少ない上に、家事を手伝って欲しいと思う(言う)私は我が儘でしょうか? 皆さんは家事の分担等はどうされていますか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • スポンサー

    僕は今中学2年生で、レーシングカートをやりたいと思っていて、いまはレンタルカートに乗っていて、真剣にレースにでて、GTドライバーを目指しています。今は、金銭面で本当に悩んでいてバイトをしようと思っても、まだ14歳なので、バイトもできません。でも誰よりも努力しているのは負けません。でも今はまず環境から作ろうと決めているのですが、一番困っているのは金銭面なんですが、やはり親の協力が100%してもらわなきゃだめなのは分かっているのですが、全額負担させるのは悪いので、どうにかしようと思っているのですが、どうやって金銭的問題を解決すればよいか分かりません。できれば現実を詳しくおしえてください。

  • 自分にできること。

    こんにちは。22歳、春から社会人です。1歳上で2年弱の付き合いの彼女が、諸事情で求職中になりました。これから就職は大変だし、彼女もかなり精神的に落ちています。 結婚して彼女を安心させたい、支えてあげてもいいかなと思っています。(あげるという言い方が適切かは分かりませんが) もちろん彼女も就職するつもりだし、自分としてもそうしてもらいたいです。これからの自分の稼ぎだけでは現実無理でしょうし。 プライドが高いので首を縦にふるかは分かりません。 環境の変化や金銭面など問題はありますが、彼女とならうまくやっていける気がします。うまく生活していくためのアドバイスなど、ご意見よろしくお願いします。

  • 自分の夢を叶えるために頑張るのは間違ってること?

    春から県内のパソコン系の専門学校に通っています。 ですがわたしには、セレクトショップのような自分のお店を持つという夢があります。 それを叶えるためにも、いまの学校を辞め、上京し、服飾系の専門学校に通いたいです。 わたしは過去のいじめやコンプレックスが原因でメンタル面で大きな問題を抱えています。 心療内科に通院していますし、薬での治療を受けているところです。 金銭面でも大きな負担をかけることになるし、親に迷惑をかけるのはわかっています。 でも、ずっと憧れてきたこの夢を実現させたいんです。 自分自身の中にも大丈夫なのか?という不安はあります。 ですが、それでもやっぱり、長年抱えてきたこの夢を叶えたいです。 わたしはどうしたらいいのでしょうか? このご時世、うまくいく可能性のほうが低いとはわかっています。 でも頑張って、挑戦してみたい…無謀なのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 生活改善本のおすすめおしえてください。

    生活(金銭面、生活面)の改善をおこなうのに オススメの本を教えてくださいよろしくお願いします。(・´з`・)

このQ&Aのポイント
  • ハンディプローブ三次元測定機の精度について考えてみましょう。
  • ハンディプローブ三次元測定機を導入する際の注意点について解説します。
  • ハンディプローブ三次元測定機の精度がマイクロメーターやシリンダーゲージと比較してどのように変化するかについて考察してみましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう