• ベストアンサー

配当付き終身保険の解約について

いつもお世話になります。 小さな会社を夫婦でやってます。 会社で配当付き終身保険に加入しています。 資金繰りが厳しく解約するか悩んでいます。 災害死亡 等 2500万円 病気死亡 等 2500万円 で、現在の契約貸付可能額は 560万円 (貸付利率は3.75%) です。(リビングニーズ付) リビングニーズとは何ですか? 借りても返せないとどうなりますか? よく保険やさんには「いい保険だからもったいない」と言われますが、個人資金も底をつきました。 ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)リビングニーズとは何ですか? (A)リビングニーズ…… リビング=生存 ニーズ=必要 つまり、余命六ヶ月と診断された場合に、 その余命を過ごすために必要な資金を、死亡保険金の 先払いという形で支払う特約のことを言います。 (Q)借りても返せないとどうなりますか? (A)解約払戻金が担保となるので、 解約払戻金の金額を超えると、自動的に解約となります。 同時に、解約払戻金で生命保険会社からの借入金は返済されます。 (Q)会社で配当付き終身保険に加入しています。 (A)500万円を1年間借りると、517.5万円。 2年間借りると、535.6万円になります。 利息がバカになりません。 解約すれば、保険料の負担が減ります。 死亡保障は、保険料の安い10年定期でカバーしましょう。

hachi-ok
質問者

補足

回答ありがとうございます。 社長は現在53歳です。 今の保険は4万円弱のしはらいです。 >>死亡保障は、保険料の安い10年定期でカバーしましょう。 新しく加入すると保険料は高いですよね。   (1)10年定期だと10年後に保険料また上がりませんか?   (2)どこの会社のものがいいですか? あと解約する保険は積立計上していますが、 (3)解約金は雑収入ですか? 税金取られますよね? 何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • maruko511
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.2

まずリビングニーズ 余命半年と宣告された場合、本来支払われる死亡保険金の中から一部(金額はその会社でちがう)お支払しますというものです。 万が一1000万リビングニーズ特約で払ったら死亡保険金は1500万になります。 もちろんそのお金で治療した甲斐あって半年以上生きていても返す必要はありません。ほとんどの保険にはこの特約ついています。 貸付は解約した場合の 解約返戻金の範囲内ですから、返せない場合は解約返戻金の中から充当されます。 支払いが厳しいなら減額とかして掛け金下げればいかがでしょうか

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 掛け金より会社存続がむずかしいです。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1

契約貸付可能額は 返済されなくても満期保険金で充当される範囲内です(通常は) 返済しないで居れば 満期で支払われる保険金で一括返済です(死亡保険金が支払われる場合にも一括返済) 解約すれば、解約返戻金は契約貸付可能額よりは多くなります 現在3.75%での借入れをどう判断するかです 短期で返済できれば良いですが、長期になるほどデメリットが増えます リビングニーズ   生活資金でしょう

hachi-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返済利息は大きいですね。

関連するQ&A

  • 低解約返戻金型・無配当の終身保険について

    数ヶ月前、主人(34歳)がアフラックのWAYS(1000万円)に加入いたしました。 60歳までは、主人が万一の場合の死亡保障として、 また逆に、私に万一のことがあった場合、家計管理のヘタな主人が目先のお金を使い切って老後に苦労しないように、 将来、60歳時のニーズに応じてコース設計をしたり、あるいは、解約して生活資金にできるように、と考えた上での決断でした。 幸いにして二人元気で60歳を迎えられたら、 解約するなり医療・介護・年金コース移行するなり、またそのときになって考えようかな、と。 自宅の近くに代理店があり、担当の方の対応に好感を持てたのも決め手の一つでした。 けれども、最近、ネットや雑誌などで、 「金利上昇局面にある今、無配当・定額の終身保険に入る人など、よもやいるはずがないでしょうけれど・・・」 といった記述を目にすることが度々あります。 本来、加入する前にしっかりと勉強しておくべきだったのかもしれませんし、あれもこれもと欲を出してはキリがないのですが、 そもそもWAYSという商品は、今は入るべきではない商品の一つだったのか?と不安になってきました。 加入時よりも年齢は一つ上がってしまいましたが、WAYSを減額して(たとえば500万円に。)、 残額を他社の有配当あるいは積立利率型のものに架け替えたほうが賢明なのでしょうか・・・。 今なら減額しても損失は大きくないので、なんとかなるかも?とは思っています。 今の時代に、無配当で定額の終身保険に入る人は、もしかしてウチぐらいだったのでしょうか。 有識者の皆様、また、最近、終身保険に入られた方からのご意見・アドバイスをお願いいたします!

  • 積み立て配当金 死んだら没収?? 

    教えてください。 ニッセイのおばちゃん(お姉さん)に直接聞けばよいのでしょうけれど、ちょっと? もあるので、ここで教えてください。 日本生命の 商品名: 終身保険 に入っており、 災害割り増し特約、災害入院特約、入院医療特約をつけています。 払い込みはすでに満了しています。 重要なお知らせというところに、 利用いただける資金 という記述があり、 契約貸し付け可能額 と 積み立て配当金 が書かれています。 リビングニーズ特約が付加され、指定代理請求人による保険金等の請求に関する特則がついているそうです。 それで質問内容ですが、担当のニッセイのおばちゃんから、 「積み立て配当金 というのは、生存中に受け取らないと、死んだら没収される(死亡保険金のみしか払われない) ので、早く受け取って使った方がよい」 と説明を受けました。 すでに払い込みも終わっているので、おわかりの通り相当長期間やっているのですが、そのような話ははじめてでした。 そこで、これは本当でしょうか??? 年利4% で運用されているようでもあり、タイミングを見る必要もあるのかと思いますが、請求について、何か制約条件のような物はありますか? おわかりの方、教えてください。

  • ニッセイの終身保険に関して今後の身の振り方に困っています。

    昭和63年から死亡保険金1,100万円(新傷害特約、リビングニーズ特約)の終身保険と、 転換後平成16年から死亡時に600万円受け取れる医療保険に加入しております。 この先の保険料の払い込みが困難と思われますので、どう対処すれば最善かということで悩んでおります。 終身に関しましては素人考えで、利率が良いようなので解約はせず払い済みか、 残りの保険料(7,766円×10年で払い込み終了)を前納し据え置き(?)、 医療の方は解約して(終身の前納の一部にあてる)もいいのではないかと考えております。 生命保険に関しては全くの無知ですので、困っております。 どなたかお知恵をお貸しいただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 1000万の終身保険の価値とは

    現在保険の見直し中なのですが、夫の終身保険について教えてください。 97年に当時25歳で死亡保障1000万の終身保険に入りました。 主保険 有期払込終身保険 払込期間60歳 月11700円 特約  災害死亡特約           月490円   特約  障害特約〔本人型〕        月690円 計12880円 普通死亡時に1000万、災害死亡時に3000万の給付金が下ります。 保険料の負担を減らそうと思いFPさんに相談したところ、 現在解約すると解約返戻金は\1118700 払い済みにすると\3393000の終身保険が残る。 死亡保障500万に減額した場合月保険料5850円です。 とのことでした。資料によると 60歳までの保険料累計は¥5409600 60歳時の解約返戻金は¥6004000です。 予定利率はちょっと判りかねますが。 正直、1000万の終身は必要ないのでは?〔葬式代位の終身で〕と思い 減額か払い済みにし、安い掛け捨ての定期を子供が大学卒業するまでかけようか悩んでいます。 しかし死亡してから子供に残せるひとつの財産かな・・・と思うと踏みきれません。でも今の保険料も負担ですし・・・ 私的には、終身は葬式代のみ。保険は掛け捨てと割り切って子供に保障が必要な期間、定期で掛ける。終身保険で積み立てせずに、こじんで積み立てしていく。 とこのような考えも頭をよぎりますが 皆さんはこの保険どう思われますか?

  • 無配当終身保険で貯金するのは間違いでないですか?

    無配当終身保険で貯金するのは間違いでないですか? 無配当終身保険で貯金するのは間違いでないですか? 銀行の貯金しているものが満期が近づいてきました。ただ更新しても金利は低くなります。 銀行の担当者から無配当終身保険を薦められました。 その商品は住友生命の「ふるはーとS」です。8年経過すると解約に100%以上になり、例えば10年経過で107%になります。 この商品は正しいでしょうか? 怖いものは避けたいですが、この商品ぐらいの低いリスクで、もっと利率が良いものもあるのでしょうか? 詳しい方、ご指導願います。

  • 長割り終身か、変額終身保険か

    現在、52歳です。 死亡保障及び終身医療保障について迷っております。 <死亡保障> 長割り終身か変額終身保険どちらを選ぶか、もしくは別の保険を選ぶか迷っています。基本的には65歳まで解約する予定はありません。 65歳までの遺族補償としての500万 65歳からは老後貯蓄としての解約返戻金を考慮しての保険選びとなっています。 ・東京海上日動あんしん生命(長割り終身) http://www.tmn-anshin.co.jp/goods/kojin/nagawari/index.html 死亡保障500万 払込65歳 月24,800円 総払込保険料386万 65歳時点での解約返戻率101%→70歳で107% 利点 5年毎の運用益配当がある点 ・あいおい損保の積立利率変動終身保険(無配当) http://www.ioi-life.co.jp/kojin/kojin_01.html 死亡保障500万 払込65歳 月24,800円※ ※毎月払いが長割りと大体同額として計算(1,000万とFPに頼んだ300万の資料しかないため概算で) 総払込保険料386万 65歳時点での解約返戻率102%→70歳で106% 利点 予定利率が上がった場合、死亡保障及び解約返戻額(率)が上がる点 保険会社の格付けで選んだ場合、東京海上日動あんしん生命のほうが安心感はあります。 http://www.hokenno.net/kakuzuke_data_l.htm 死亡保障を見た場合はほぼ同じ契約に見えますが、違いはあるのでしょうか? 上記にそれぞれ利点として上げた予定利率が上がった場合を除いて、考慮すべき違いなどはあるでしょうか? 他にこの終身保険を選んだ目的で考えた場合に選ぶ候補の保険としてはどのようなものがあるでしょうか? 又、その特徴を教えてください。 <医療保障> 損保ジャパンの健康のお守りアレックスを検討しています。 http://direct.himawari-life.com/dm2/alex/alex_02.html 70歳払込 月払い11,700円 総払い保険料257万 保障 入院(ガン) 20,000/日 入院(ガン以外) 10,000/日 手術給付金 10~40万 手術見舞金 50,000円 先進医療保障 通算1,000万 この保険で注意すべき点はあるでしょうか? 他に検討するとしたらどのような保険があるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 定期保険特約付・終身保険の更新について

     主人の保険のことで悩んでます。  10年前に入ってるので、保険利率はまだよいときのために、そのまま更新した方がよいかなと考えたり、転換もしくは、他社で新しく契約した方がよいのか?保険内容は以下のとおりです。また、現在ギリギリまで貸し付けをして、配当金もひきだしてます。  主人は40才(3月で41才) 会社員  妻  38才 専業主婦  子ども二人 8才と6才  持ち家(ローン残り9年)  保険 主契約 180万円 終身     特約 定期保険特約 43,200,000円        家族定期保険特約(妻型)基準100万円                  死亡時 300万円     傷害特約(本人・妻型)500万円     災害入院特約( 〃 ) 5,000円     疾病特約 ( 〃  ) 5,000円     成人病特約       5,000円     長期入院特約      5,000円        65才払い済み     保険料     現在   更新後     終身保険   1,362円→ 1,771円     定期保険特約 10,501円→18,144円     その他の特約 4,086円→ 4,948円     合計    15,949円→24,863円 

  • 死亡保険金を受取らずそのまま配当をつけていられる?

    父が約40年ほど前に契約した、当時の郵政公社の普通終身保険について質問します。 保険金額は300万円ほどで、払い込みはすでに終了しております。 父は生存中であり、解約せずに配当金を積み増ししているのが現在の状況です。 死亡保険金額は300万円ですが、当時の契約利率が年6%前後であるために配当金が400万円を超えており、今では毎年30万円以上の配当がついています。 さて質問ですが、死亡保険金の受取人は母がなっておりますが、万一父がなくなった場合、しばらくこのまま受け取らないでおいて配当を積み増ししておくことは可能ですか。

  • 5年ごと利差配当付終身保険のこと

    保険のことがよくわからないので質問させてください。 15年程前に知り合いの保険のオバサンに進められるまま 加入し、現在に至っています。 入った時は独身でしたが現在は結婚し子供もいます。 保険の契約内容は 主契約    2,029,200円 終身 定期保険特約 3,000,000円 65歳まで自動更新 介護収入保証特約 2,070,000円 65歳まで 特定疾病保証特約 3,000,000円 80歳まで 重度慢性疾患特約 3,000,000円 80歳まで 障害特約     5,000,000円  その他、特定損傷特約、入院初期給付特約、災害入院特約 疾病医療特約、女性疾病医療特約が付いていて保険料は 10,258円(主契約2,082円、特約8,176円)です。 質問したいことは まずこの保険は掛け捨てなのでしょうか? 解約返戻金は今約15万ほどなはずで将来的には100万ぐらいに なることもあると思うのですが、この保険”終身”だし満期 は無いと考えてよいのでしょうか。 何かの時にまとまった資金が欲しいとなったら、生存給付金や 満期金の記載なんてどこにもないし解約するしかないということ でしょうか? あと5年ごと利差配当付きとはいうものの配当なんて一回も もらったこと無いと思います。 スミセイなのでキャッシュバックというのはありますが、 これは配当とは違いますよね? こういう保険で配当がもらえるなんてことあるんでしょうか? お詳しい方教えていただければ幸いです。

  • 終身保険だけで加入できますか?

    36歳女性既婚です。 現在以下の内容で「日○生命」の終身保険に加入しています。 終身保険    500万円 3大疾病    500万円 障害特約    500万円 災害入院特約5日目~ 5000円 入院医療特約5日目~ 5000円 女性入院特約5日目~ 5000円 通院特約       3000円 リビング・ニーズ特約 月々11258円 子供はいません。今後も夫婦2人だけの生活になると思います。 終身保険を200万円に減額し、その他の特約は共済で加入したいのですが 終身保険だけで加入というのは可能でしょうか? また可能な場合、1度解約して加入し直しになってしまうのですか?

専門家に質問してみよう