• ベストアンサー

どちらのエコキュートにしたらいいでしょうか?

私の両親が給湯機をエコキュートにしようとしているのですが、どちらのタイプにしたら我が家の使い方に合っており、お得な買い物が出来るか悩んでいます。 今のところフルオートかセミオートかで父と母の意見が合わないんです。 1、我が家は4人暮らしでみんなお風呂に入る時間がバラバラで、お風呂の湯がぬるくなったら熱い湯を足していきます。 2、朝からお湯を沸かしたり、夜はわたしがシャワーを使うのでたくさんのお湯を使います。 この2つを補えるのはどちらのタイプでしょうか?もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.1

「フルオート」と「セミオート」のちがいの確認ですが、「湯張り・保温・追い炊き・さし湯」と、「沸かす方法」のエコキュートまかせ・深夜のみ・タンクの残り湯量が足りない時、の2つに分けているのか、2つが一緒なのか分かりません。 「フルオート セミオート」で検索すると、どちらが良いかの意見のサイトが一杯出て来ます。 私も,どちらがいいか分かりません。 回答になっていなくて、すみません。 ------------------------- 私も,エコキュートで4年目です。 メーカは、三菱製の寒冷地仕様の最大タンク460リッターです。 電気は200Vで、2段階契約(昼:朝7時~夜11時、夜:夜11時~朝7時)の契約です。 2段階契約にした理由は、太陽光発電もしているので、3段階契約では電気料金の時帯別計算が面倒だったのです。 三菱製には「フルオート セミオート」という文言が有りません。 「自動」を押すと、「湯張り・保温・追い炊き・足し湯・さし湯」が、すべて自動です。 私は、エコの為、保温時間を最低の1時間に設定していますが、時間切れの場合には,自動を押したり、手動で「保温・追い炊き・足し湯」も可能です. また、自動の時に、手動でも「追い炊き・足し湯」や、湯温・話量レベルを設定以上に一時的に出来ます。 「沸かす方法」については、三菱の場合のボタンの名称は、エコキュートまかせが「おまかせ」、深夜のみが同じく「深夜のみ」、「多め」、「少なめ」の4種類の自動の選択できますが、私は、秋分・春分の頃に切替えます(最低気温が0度以下になる頃からなら「おまかせ」にする)。「多め」と「少なめ」は使った経験が無し。 「深夜のみ」以外は、学習機能があります。 たくさん使ったときの手動での「沸かす方法」は,「満タン沸き増し」もできますが、使用量が多すぎて突然の「湯切れ」(残湯なし)には対応出来ません。その場合は、事前に「多め」に設定するか、当日限りなら「満タン沸き増し」で対応です。 また、不在の場合は、最大15日までの設定、または、日数設定がない「長期」も設定可能です。 エコキュート最初の年に、エコに走り過ぎて、最低気温がマイナス10度にもなって凍結もする冬に、沸かす方法を「深夜」のままでした。 家族は大人3人ですが、最後の人が「湯切れ」(残湯なし)となり、シャワーからぬるい湯しか出ません(シャワー以外は、自動等がスイッチ入らず、手動の操作がすべてダメ)。 それからは、沸かす方法は、前述のとおり冬は「おまかせ」に切り替えて、そして、夕方、照明に電気を入れる時や、お風呂のセット(窓を閉めたり,栓をしたり,湯船に蓋をしたり)する時にはリモコンの湯量表示をチェックします。 この時、湯量表示が足りなければ前述の手動で「沸き増し」を押します(めったに無い)。 自動のボタンを押して沸かすときも、リモコンの湯量表示を再チェックしてから押します。

mokoronn
質問者

お礼

y-y-yさん回答ありがとうございます<(_ _)>  調べてみたらたくさんの方が質問していたんですね。。 サイトをみながら慎重に検討していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

電気温水器(エコキュート)は基本的に超大型電気ポットだと思って下さい。 安い深夜電力を利用して数百Lのお湯を沸かして、それを利用します。 昼間にタンクが空に近くなるようなら設定次第ですが、昼間でも沸かします。 フルオートでもセミオートでもここは同じです。 フルオートやセミオートの違いは、基本的にお風呂(湯舟)の管理部分だけです。 セミがお湯張りだけ。 フルはそれにプラスして、保温、湯量管理が出来ます。 湯舟のお湯が温くなったり、少なくなったら自分で足し湯をするならセミで十分、それが面倒だというならフルオートで。 電気温水器で本当に重要なのは、フルオートかセミオートかではありません。 タンクの容量です。 安い深夜電力で1日に使うお湯を沸かすので、お湯が無くなると昼間の高い電気で沸かすか、その日は我慢するしかありません。 お風呂の時間がバラバラ、シャワーとかも多いようなら、ワンランク上の容量のを選んで下さい。 4人だと370Lでも一応大丈夫そうだけど、余裕を持って460L以上のがいいです。 ちなみに実際に使えるお湯の量はタンク容量より多いです。 タンク内には80℃以上のお湯があり、蛇口からは自動で水で割って42℃で出ます。 ↓電気温水器の選び方を見て下さい。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/

mokoronn
質問者

お礼

回答ありがとうございます<(_ _)>  わざわざurlも貼り付けていただいて。。 dezimacさんの意見も取り入れつつゆっくり考えてみます。

関連するQ&A

  • どのタイプのエコキュートにしたらいいでしょうか?

    私の両親が給湯機をエコキュートにしようとしているのですが、どちらのタイプにしたら我が家の使い方に合っており、お得な買い物が出来るか悩んでいます。 今のところフルオートかセミオートかで父と母の意見が合わないんです。 1、我が家は4人暮らしでみんなお風呂に入る時間がバラバラで、お風呂の湯がぬるくなったら熱い湯を足していきます。 2、朝からお湯を沸かしたり、夜はわたしがシャワーを使うのでたくさんのお湯を使います。 この2つを補えるのはどちらのタイプでしょうか?もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします<(_ _)> 

  • エコキュートはフルオート?セミオート?

    新築一戸建てでエコキュートに使用と思っているのですが、フルオートタイプかセミオートタイプかで迷っています。 現在4才の娘を入れて3人家族です。将来的にはもう1人増えるかもしれませんが最大でも4人です。 お風呂に入る時間はほぼ2~3時間以内に全員が入り終えます。 370Lでセミオートタイプでも十分な気がするのですが、万が一湯切れを起こした場合は、フルオートでもセミオートでもその時点からまたお湯を沸かすので時間がかかり一緒ですよね? フルオートは追い炊きが出来ると言っても、ぬるくなったら差し湯で温度を上げれば一緒ですよね?それに使用する電気代を重視するか差し湯に使う水道代を重視するかの違いだけでしょうか?

  • エコキュートの選定と効率的な使い方について

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在7月竣工予定で新築の仕様検討を進めております。 オール電化でエコキュートを導入しようと考えておりますが、 メーカ選定や効果的な使い方についてアドバイスをお願いします。 【基本情報】 ●家族構成   大人2名、幼児1名の3人です。(数年後に子どもがもう一人?)   電気は中部電力の地域になります ●利用シーン   1.お風呂      夏季(6月~10月)はシャワーのみです。      冬季(11月~5月)は二日に一度浴槽に入ります      ※1回目の残り湯を追い炊きして2回目使うことを想定      ※将来的には毎日お湯張りをする可能性もあります      ※家族全員が連続して入ります   2.給湯      食事準備、片付け(食洗機使用)、洗面等一般的な利用のみ ●メーカ選定 現在ダイキンのフルオート370L(Kタイプ)が ハウスメーカ標準仕様で入っています。 【確認1】 追い炊き機能ありのフルオートではなくても、オート(セミオート) でも良いのではと考えています。二日に一度浴槽に入る際に、 ・1回目の残り湯を追い炊きして2回目使う ・1回目の残り湯は捨てて新たにお湯張りをする のどちらが経済的でしょうか? フルオート、オート(セミオート)はどちらがいいでしょうか? 【確認2】 また、家族は連続して入りますが、冬場などは浴槽のお湯が 冷めてしまいますので、途中で追い炊きをします。 この際に電気は使われるのでしょうか? できれば昼間~夜間の電気料金が高い時間帯はエコキュートでの 沸き増しはしたくないと考えています。 【確認3】 また、ダイキン以外にオススメのメーカがあれば教えてください。 候補としては三菱かパナソニックと考えていますが、ハウスメーカで 取り付けする場合はダイキンが一番安いと聞いています。 特に機能的な特徴がなければ、一番安いダイキンでもよいかと 思っています。 【確認4】 また、基本的な質問になりますが、 我が家のような毎日浴槽を使わないタイプの場合はエコキュートで 深夜電力を使って、毎日のようにタンク一杯のお湯を沸かしても 無駄と思っています。 その辺の制御はある程度勝手にやってくれるのでしょうか? また、毎日のタンクの残り湯は次の日の深夜に沸かす際にはそれを 使って必要な分だけ水を足して沸かすのでしょうか? あまりまとまりがなくすみませんが、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。 以上

  • 電気温水器かエコキュート・フルートかセミオート

    新築中の者です。 電気温水器460L(日立)の(1)セミオートか(2)フルオート、はたまたエコキュートのフルオート(ダイキン)かで迷っています。当初は余りこだわりも無く、イニシャルコスト的に電気温水器(セミオート)で見積もりを頂いていましたが、いざ決定の時期に来て迷っています。 1.(1)と(2)の価格差7万5千円。同じフルオートの(2)と(3)の価格差は   エコキュートの補助金含めて23万円です。想定外の地盤改良の   出費もあり、頭金に余裕がある訳ではありませんが、使い勝手   やランニングコスト的にメリットがあれば、思い切ってエコ   キュートもありかなぁと思い始めています。皆さんなら、どれ   を選ばれますか? 2.セミオートとフルオートの使い勝手について、実際に使用され   ている方の感想や業者の方のご意見を聞かせて下さい。   現在はガスで蛇口をひねってお湯を溜める昔ながらのお風呂で、   追い炊き機能などもありません。HMから説明を受けていますが   今一使い勝手の違いが想像できないため、皆様の感想や意見を   聞かせて頂ければと思っています。   

  • エコキュートの追い炊き

     お風呂をこれまでのガス給湯機から、エコキュートに変えるのですが、追い炊き性能について不安があります。  我が家は、入浴時間が夜~翌朝とバラバラなので追い炊きを多用します。  そこで、ガス給湯機とエコキュートの追い炊き性能の比較をすると、ガスは浴槽の冷めたお湯を循環させ直接火力で温めるのに対し、エコキュートで検討しているのが追い炊きはヒーターレス方式なので、タンク内の高温のお湯を使っての熱交換ですよね。そうすると、やはりエコキュートは時間がかかりますか?

  • エコキュートの風呂がとにかく使いづらいです

    家を新築しました。オール電化の家になりました。 風呂にはエコキュートがつきましたが、この風呂が家族に非難ごうごうなのです。 前の風呂はガス式の上に循環風呂システムで24時間いつでも入れる風呂で好印象だった事も大きいのですが(当然維持費は高い)。 3人家族なのですが、我が家での風呂の使い方はこうです。 朝 :私がシャワー(ほとんどがシャワーですませます) 夕方:母・父が風呂 父が風呂とシャワーを併用し、家族の中では比較的多く湯量を使うせいか、途中で湯がなくなってしまいシャワーから水が出てくるそうです。湯を節約すれば良いのですが、高齢で融通が利かなくなっており、ただ怒るばかりで説明しても使い方を工夫しようとはしません。 もうろく親父の説得は言っても無駄なのであきらめていますが、それにしてもたった3人が入浴するだけでお湯がなくなってしまうと言うのはちょっと納得がしがたいのです。 オール電化の他のご家庭では風呂の設定をどのようにしているのでしょうか? 参考に教えていただければと思います。 我が家の風呂設定: ・エコ停止設定にしています。(電気代の安い深夜に給水と沸かしをして、日中は停止している設定です) ・夜に父が入浴する3時間くらい前に「沸き増し」という操作をしています。朝使って減った湯をつぎ足す操作です。ガスと違って浴槽1/5の湯を沸かすのに1時間くらい掛かるので3時間前にスイッチを入れなければなりません。 業者もいい加減ですね。相談をしている時は「15分くらいで沸きますよ」など嘘八百を並べてくれました。こんなに使いづらいと知っていればガス式を選んでいたものを。

  • エコキュート 給湯温度が低い

    教えてください。 今年の夏よりエコキュート(370Lフルオートコロナ製)を導入しました。 風呂のシャワーで問題があるように思えます。 秋(10月~)になるにつれて、シャワーがぬるくなってきました。 給湯温度は43℃。同じ温度で、11月にはシャワーが冷たくて 自然に使用しないようになりました。敢えて言うなら、風呂の温度も43℃に設定していますが、とてもそんなにあると思えません。 今までガスだった為、所詮、電気温水器だからぬるいのもしかたないと思っているところもありました。 しかし、先日うちに来客がありその方がシャワーを使用されて びっくりしていたのを見て、やはりおかしいと感じました。 給湯温度を50℃にしてやっとふつうにシャワーができるくらいです。 ふつう50℃にしたらアツアツで大変ですよねぇ? ちなみに設置場所は風呂場のすぐ横です。 機械がおかしいのでしょうか?

  • エコキュートの給湯温度の質問です。

    エコキュートの給湯温度の質問です。 日立のフルオートタイプのエコキュートを使用しています。 浴室はサーモスタット水栓がついていますが、洗面所・台所にはついていません。 給湯温度って何度が適切なんでしょうか?

  • エコキュートの取り付け費

    エコキュートの取り付けを考えています。既存のガス給湯器(フルオートタイプ)との入れ替えです。 同じような工事をされた方、または見積もりをしたことのある方、工事費がどれくらいになるのか教えてもらえないでしょうか。

  • エコキュートのお風呂にガッカリ…

    前にエコキュートの風呂の事で質問させていただいた者です。 http://oshiete.homes.jp/qa3549876.html 実際にサンデ○というメーカーの担当者に来てもらい、 いろいろと測定してもらいましたが、異状ナシでした。 「エコキュートから風呂までの距離は至近です」 「施工会社の断熱方法は非常に丁寧です」 「エコキュート自体の湯沸かし温度も正常です」 「考えられるのは、浴槽の断熱が弱い…でしょうか?」 と言われ、未だに新居の風呂に不満を抱えています。 エコキュートの370リットルスリムタイプを入れたのですが、 風呂温度を45度で沸かさないとヌルいし、 (当初、妻が0歳の子を入れる時は熱く、  私が3歳の子を入れて、出る時にはすでにヌルい) 給湯温度を43度にしていても、熱いお湯が出ずに せいぜい39~40度のお湯しかシャワーで出て来ません。 なるべく工夫して、シャワーを使わずに浴槽のお湯を使い、 風呂自動で暖かいお湯が浴槽に溜まるのを待っている状態です。 私は新居の風呂が寒いので、浴室の暖房を付けて入っています。 メーカーの担当者に言われたのは、 「旦那さんが単身赴任で週末にしか帰って来ないから、  エコキュートの学習機能が上手に機能しないで、  旦那さんが帰って来る週末にだけ湯切れするのでは?」 とも言われています。 今まで12年間も社宅でガスのお風呂に入っていましたが、 この冬の季節に、寒くてガタガタ震えながら風呂から出てくる 事は1度もありませんでした。 浴室は家の1階、真北方向にあります。 浴室の西隣は和室、東隣が脱衣所です。 高気密・高断熱住宅なので、そんなにすぐに、 浴室が冷えてしまう事も考えにくいのですが…。 今までの経緯を全て書きましたので、 何か原因の糸口があれば、教えて下さい。

専門家に質問してみよう