慶應商学部のB方式小論の数学的思考について

このQ&Aのポイント
  • 慶應大学商学部B方式の小論文では数学的思考が求められます。
  • 数学的思考ができなければ太刀打ちできないと言われています。
  • 具体的な課題文や思考方法は過去問を見ると分かります。参考書や実践も役立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

慶應 商 数学的小論について

高校2年の者です。慶應大学商学部に関して一つ質問があります。 B方式を受験の場合、必須科目の一つとして小論文があるのですが、そこでは数学的思考が求められる。数学ができなければ太刀打ちできない。といったことを耳にします。 実際のところはどうなのでしょうか? 私自身、数学的思考、というより数学自体が苦手なのでいち早くその事実を確認したく質問しました。 具体的にどういった課題文で、どういった思考を求められるのかが肝として知りたいところです。(まだ過去問は見ていません。) また、回答者様が考える、または知っているその思考を養うための参考書ないしやるべきことを教えていただけたらなお嬉しいです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

経済や商科は専攻で数III・Cもセンターレベルは必要になります! 早稲田の商科は歴史Bや公民が使えますが、 そのためA方式は数学必須です!理→文転組の代表格 ~一度過去問参照を! ※暗記系が得意なら法科~社会系のほうが… 但し国I・IIなど公務員受験に数学は必要になります!

higashinogawa
質問者

補足

どの道数学は必要になってくるということですね。自分の将来を見つめなおす良いキッカケになりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

いち早く疑問を解決するにはグダグダ言わずに「過去問を見てみることがベスト」だと考えることこそが数学的思考です。 百聞は一見に如かず。そこに至らないならまず第一ステップとしては「向いていない」と言わざるを得ません。

higashinogawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今長期で海外にいる者なので過去問を手に取ることができない環境なのですが回答者様の意見はもっともだと思います! まずは行動に移すことをこれから心掛けます。 ありがとうございました。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。  私自身慶應の商学部出身(A方式入学)です。2年生ということで書きますが、商学部で数学苦手なのは「非常に苦痛」です。法学部や経済学部より入学しやすいということで希望するのであればお勧めできません。  私がいたころとまだカリキュラムは変わっていないはずで、その内容を書きますが、「微分積分」、「統計学」が必修(全員が試験をパスしないといけない科目)になっています。また経済学・経済学基礎などもあり、これはXYグラフのようなものがほぼ毎授業1回は出ます(式は反比例や正比例の式が多めです)。近年企業の要望から数学科目の必修化が起きていると教授がいっていました(就活の最終面接後の選抜で、数学をやっている慶應は取りやすく、慶應のOB幹部が後輩を取りやすくするために数学必修化を進言しているのです。こうした単なる縁故だけでない部分が慶應の強みですが…)。  試験に受かることが第一使命だと思いますが、入学後大変な目にあう可能性が高いので書きました。  また試験の面においてもB方式はお勧めできません。英社と、短時間完成が可能な小論文で慶應に合格できるとお考えならそれは間違いです。帰国子女などの英語にかなりの強みがあるなら別ですが、商学部は得点の半分が英語です。B方式合格者の大半はほぼ英社で合格点近くまで取り、残った点数を小論文手取っていく感じが多いです。また類似する試験がほとんどないので(それでも受験生が集まるのが慶應の強みですが)、試験対策はほとんどできません。また、年によって傾向が結構違うので先に挙げた英社で高得点を取るパターンしか組めないのです。  英国社(or数)をしっかり勉強して早稲田などの大学も受かられるようにしましょう。現時点でB方式のことは考えてもいいことはありません。あれは一生懸命対策してそれに見合う価値はないものです。夏ごろにやってみてたまたま高得点取れた人が、「マーチ志望で早慶はそこだけ」でその中でラッキーな人が慶應に来ると考えたほうがいいですよ。 ご参考までに。

higashinogawa
質問者

補足

やはり数学が弱いのは入学してからが大変ですよね。なぜ私が商学部に行きたいのかというのは、目標が起業だから、とまでしか言えませんが私自身のなかにある”起業=商学部”というイメージが強くあるからなんです。 そこもまだ勉強不足なのだろうとは思いますが、回答者様の助言をもう一度お聞きした上で再度自身の将来を見つめなおそう、といったところです。 この薄識な自分にもういちどアドバイスをいただけたらと思います。 おねがいします!

関連するQ&A

  • 慶應商に入りたいです!

    こんにちは、現在高1、もうすぐ高2のものです。 そして突然なんですがどうしても二年後、現役で慶応大学に入りたいという思いから質問させていただきます。 私はとてつもなく数学が苦手であります。それでも商学部に入りたいのは身近に商学部に行き、成功している方がいて、さらにその方からいろいろ大学時代の話を聞いていたことにより憧れましたからです。 そのため商学部B方式もあると知っているのですが、論文テストというのも結局数学的思考能力を試し、さらに倍率もとても高いです。 それならA方式で予測しやすいほうに挑戦したほうがよいのではないかと思うんですがどうでしょうか?もちろんそんなに甘いものではなく、とても厳しいことだとは知ってます。しかし二年あることにかけて頑張りたいです。 またもし本当にA方式で数学受験をする場合、どうすれば合格得点に近づけますか?先ほど言いました通り、数学は嫌いというよりとてつもなく苦手です。どのような勉強方法をすればよろしいのでしょうか。 英語は文法はとても苦手ですが、長文読解はとても得意です。なので今はとりあえず基本の文法とまた正確な意味が分かるように単語をやっています。世界史もやってます。 問題は数学です、回答よろしくお願いします!

  • 慶應商学部に入ってからの数学について

    はじめまして。 この度、指定校推薦で慶應義塾大学商学部に合格した者です。 マーケティングや経営戦略、広告・宣伝など商業分野に興味があり、また、慶應は自信の憧れの大学でもあったので受験しました。 指定校は駄目元での出願で、私立専願で文系の私は、もともと数学を使わないB方式で受験するつもりだったために、1・2学年で必修であるらしい微積分や統計学といった数学系科目にかなり不安を覚えています。?A?Bまで履修済みですが、高2以来数学に触れていません。 勿論、商学部ということで、苦手な数学へのある程度の覚悟はして指定校受験をしました。 自分が学びたいことを学ぶためなら、きっと頑張れると思っているので…… ですが、やはり今からとても不安です。 今から入学までに数学の復習は一通りやろうと考えていますが、他に入学までにやっておいた方がいいことや、特にコレは重要!などといったことがありましたら是非アドバイスしていただきたいです。 また、慶應商学部に在学されている方や、卒業された方がいらっしゃいましたら、慶應商学部での数学について是非色々教えていただきたいです。 (必要な数学力/授業の内容や難易度/単位取得の難しさ/B方式で合格された方は数学に関して困らないのか……など) ここまで読んでいただきありがとうございます。 長文失礼いたしました。

  • 慶應大学商学部B方式の論文テストについて

    慶応大学商学部を志望する受験生です。 B方式の論文テストには数学的な思考をしなければならない問題がでているのですが、 ここの過去の質問をしらべてみると論文テストには青チャートをやるべきとの回答がありました。 そこまで対策しないと解けないものなのですか? 自分は数学が嫌いですが、慶應にどうしても受かりたいので質問させていただきます。 回答よろしくおねがいします。 ちなみに自分は文型ですっ!

  • 慶應商学部B方式について

    今年浪人で早慶を受験しようと思ってる者です。 それで慶應の学部は今のところ商学部希望なんですけど、B方式の小論文は他の学部とちがって論文テストの形式で、過去問を見たら確率とか数学の知識が必要なように見えたんですがどうなんでしょうか?? ぶっちゃけ数学は超苦手で、特に確率なんかは中学レベルの問題も解けません・・ 慶應は商学部以外はあまり考えてなくて、数学が出来なくて小論解けないなんてことなら小論をあきらめて早稲田一本に絞ろうかとも考えてます。 商学部を受験された方などでアドバイスがいただければ嬉しいです。

  • 慶應 数学か小論文か

    慶應商学部を第一志望としている高1生、来年から文系に進みます。 商学部の小論文受験は対策が難しく高倍率と聞き、英・数・社で受験したいと思っていました(最新の河合全統一記述模試結果の偏差値は英語70、数学63、国語60)。ところが最近になり、「慶應商学部の数学受験は東大理系組も受けるため、この数学の成績なら厳しいかも・・???」と心配になってきました。今後数学に力を入れるべきか、小論文受験も覚悟すべきか、悩んでいます。 また、学校の先生から、「学校の成績が上がりつつある。社会の成績が良いし、理科も分野によっては悪くない。一橋を狙ってみては?」と言われているのですが、私立も国立も欲張りすぎて結局中途半端になり両方×になりそうな気がします。 今の成績で、慶應商学部を、数学か小論文かどちらで臨むか?一橋まで目標とするか? ご意見、アドバイスなど宜しくお願いします。

  • 医学部志望、滑り止に慶応商。文系数学の勉強法。

    はじめまして。 国公立医学部志望の浪人生です。 第一志望は医学部です。理系です。 多浪は避けたいので今年は滑り止めに私立を受けるのですが、 文系学部も受験することにしました。 理系科目よりも地歴が一番得意という一応理系です;(国語は苦手なのですが..) 慶応商学部A方式(数学、英語、地歴)を受けようと思い過去問を解いているのですが、 文系数学がいまいち....という感じです。 第一志望校の数学は3問中2問が数学3Cで、 それ中心に勉強してきたせいか文系数学がより数学の本質をついているようで難しく感じます^^; いまさらながら 対策法が分かりません。慶応商に受験した方もそうでない方も ぜひアドバイスをお願いいたします!

  • 慶應商学部B方式

    慶應商学部B方式で小論文があります。 過去問でチラッと見たのですが この小論文は数学の知識が必要ですよね? ほとんど数学的な問題なのですか? 私は高校でほとんど数学をやっていないので、 数学は現在全然出来ないです。 慶應商の小論文に対応するには何を勉強すればいいでしょうか?

  • 慶応大学★経済、商★

    18の浪人生です。慶応の経済学部と商学部を目指してます。数学は2年間やってないので小論文で受けます。偏差値は英語57日本史62くらいです。まだ小論文の勉強はしたことがないです。合格者のかたなどの勉強方法、参考書あと大学はどんな感じなのか教えてください!よろしくお願いします。

  • 私は慶應の経済学部か商学部に行きたいと思ってます。私は数学が本当に苦手

    私は慶應の経済学部か商学部に行きたいと思ってます。私は数学が本当に苦手で受験は世界史でうけられるのですが入ってからが心配です。こういった学部で数学できないとついていけないですか?私の学部は数Bは選択でとらなくちゃいけないんですけど必要ですか?選択科目の提出があるので早めの回答お願いします。商学部・経済学部の方大学の数学について詳く教えてください!

  • 慶應受験の選択科目と方式

    慶應商学部を受験する場合の選択科目と方式についてお尋ねします。 (1)A方式かB方式かどちらが入りやすいでしょうか? (2)入学後は日本史、世界史どちらが役に立ちますか?また、高得点はどちらが取りやすいですか? 補足ですが、A方式の方が倍率が低く小論文対策が不要のため楽だと思われがちだが、東大などの理系者も多く合格層を占めるため、文系人間には合格を取り難いと聞きます。 なお、自分の成績・好みともに、数学(数IIIAB)も世界史も日本史も大差ありません。 商学部受験については予めリサーチ済みですが、ご経験者の方々のご意見やご感想なども含めて、ご教示ください。宜しくお願いします。