• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCパーツ交換:旧式のスリム型デスクトップの場合)

旧式のスリム型デスクトップPCのパーツ交換について考える

このQ&Aのポイント
  • 富士通の旧式スリム型デスクトップPC「FMV-5200 FMVC42P111」について、Windows 7が搭載されているが、メモリ・CPU・光学ドライブなどはそのままである。
  • CDしか読み込まないフロッピーつきのWindows 7機は珍しいが、使えるようにしてほしいと頼まれた。
  • HDDの交換については、SATAかIDE(ATA100)どちらが良いか悩んでいる。また、純正の交換用HDDやDVDドライブでなくても使用可能か。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.6

>メモリは、2G×2枚を家で見つけたので載せましたが2Gとしか認識しませんでした これはチップセットの865GVの制限だと思います。 865GVは512Mbitまでのメモリーに対応しますが、メモリーチップ16個の2Gメモリーだと1024Mbit(1Gbit)なので無理だと。 ※全く認識しないか、512Mbit分の半分だけ認識 メモリーチップ32個の2Gメモリーであれば512Mbitなので認識するかもしれません。 只、メモリーチップ32個というのは、サーバー用のレジスタードメモリー等でなければ殆ど無いと思います。 >光学ドライブUJ840 現状の光学ドライブがマスター、スレーブのどちらになっているかデバイスマネージャで確認しておいて下さい。 UJ840を接続した状態が異なる認識をした場合、簡単な加工が必要になるかもしれません。 マスター、スレーブが異なるとCD、DVDからブート出来ない時があります。 出来ればDLに対応したい所ですが、高額になるので落し所だと思います。 >SATAカードSATARAID-PCI RAID用という事で1個のHDの接続では使えないという情報があるようです。 安価で購入し易いとは思いますが、注意が必要かと。 >CPUはペン4が思ったより高価なため諦め Pentium4 2.8Cがオークションで1200円程、Pentium4 2.6Cが200円程から出ています。 CeleronD 330と比べると2.8Cで2割程、2.6Cで1割程性能が向上するようです。 予算からPentium4 2.6C(Northwoodコア)に交換でも良いような... L2キャッシュの容量は、Windowsの動作のキビキビ感に影響して来ます。 なので少しでも多い方が良いのではないかと。 Prescottにも交換出来るようですが、発熱の事を考えるとNorthwoodが最適だと思います。 >HDDの完全コピーみたいなので出来ませんか? これは一概には何とも言えません。 自分も経験していますが、クローン作成 -> HD交換 -> 左上でアンダーバーが点滅でOSが起動しないという時があります。 自分の場合、こういう時には一度Win98SEの起動FDからFDISKを実行し領域を仮に作成してから再度クローンを作成します。 理由は良く分かりませんが、これでOSが起動するようになります。 ※MBRとかの関係か? HDに関しては、購入の値段が大きく変わらなければノート用の2.5インチを選択する手も。 マウンタと変換コネクタで1000円程別途必要になって来ますが、2.5インチにする事でケース内の発熱を抑える事が出来ると思います。 ※夏場の高温対策

ma_kun7631
質問者

お礼

Pentium4ってそんなに安いんでしょうか・・・ と思ったのですが、私が調べていたのは価格比較サイトや楽天で ヤフオクの中古とまでは気が回りませんでした。 またしても迅速な回答ありがとうございます。 上記の回答を頂きCPU交換しちゃおうと思います。 この度は本当に詳しく教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.5

FMVC42P111という事は、FMV-C5200のCeleronD 330(2.66GHz)モデルのようです。 参考(FMV-C5200仕様): http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0510/c5200/spec.html 自分であれば、 CPUをPentium4 2.8CGHz(FSB 800MHz/L2 512KB/HT対応/TDP 約70W)に交換 ※CeleronD 330がTDP 約73Wですから、CPUクーラーがそのまま使えるハズ、中古で1200円前後 とか。 質問で挙げている項目だと、 ※メモリ増設:256M⇒2G(最大が2G) 必須だと思います。 PC3200の中古で、1500円x2=3000円。 ※HDD交換:40G(!)⇒1TB(希望)~160GB(最低) S-ATA->IDE変換は安価ですが、相性が結構激しいので選択が難しいです。 S-ATAを選択する場合は、「玄人志向 SATA2I4-LPPCI(6000円程~)」等をPCIスロットに取り付けた方が良いのではないかと。 光学ドライブもHDも主流はSATAですから、SATAカードが少々高額でも光学ドライブ、HDで安価なSATAが使える事で元は取れると思います。 ※光学ドライブ交換:CD-ROM⇒DVDマルチコンボ SATAカードを取り付ければ、こちらもSATAのモノ(スリムドライブ)が使える可能性が。 只、ベゼルが白のモノは結構少ないので、ベゼルは黒になるかも。 ※努力目標として:FDドライブ撤去⇒有効活用(出来れば) ノート用のFDですから、取り外しても取り付け出来るパーツが無いのではないかと思います。 外してメッシュを貼って通気口にするぐらいだと。 >純正の交換用HDD、DVDドライブでなくても載せる事ゎ可能でしょうか これは問題無いと思います。 当方のは、FMV-E620(E630かも)ですが、HD、DVDを交換しても普通に使えています。 FMV-5200とは異なりますが、一応書き込んでおきます。 >しかもほとんどお金をかけずにです んー、これは無理だと。 今度は「買う前に相談してね」と念を押しておきましょう。

ma_kun7631
質問者

お礼

ありがとうございました。

ma_kun7631
質問者

補足

早速の回答しかも具体的にありがとうございます。 メモリは、2G×2枚を家で見つけたので載せましたが2Gとしか認識しませんでした。 光学ドライブは http://item.rakuten.co.jp/vaps/4580398331765/ コレを注文しました。大丈夫ですよね? SATAカードですが http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=101&sbr=394&ic=88004&lf=0 コレじゃだめですか? IDEの光学ドライブを購入した以上、 HDDもIDE接続しようかと思います。 そうすると上記SATAカードは要らないですが・・・ CPUはペン4が思ったより高価なため諦め、 後はHDDを選ぶだけですが 下の回答にOSのインストールディスクがないとダメってありますが HDDの完全コピーみたいなので出来ませんか? 重ねて質問してしまい申し訳ありません。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

パソコンに慣れていない知人が購入してしまったものを 実用的にしてほしいと相談されたということでしょうか? よほどのパソコンオタクというか、ギークというかジャンキーじゃないと こういうのを、実用的にすることは難しいと思います。 ようするに、強化するために必要な部品を買い集めていたら もう少しましなPCを買ってくるほうが早いという話になります。 そういうパーツが、余っているような人とか ジャンクパーツ売り場から使えるものを探してこれるような おかしな才能や技術を持っている人じゃないと、手に負えない気がします。 実際私は、昨年は同僚のPentium4機のHDD換装とメモリー増設を請負いましたが 余っていた部品を組み込んだだけで…手間賃もとっていません。 今年は自分用に、メモリーが512MBしか無いCore2Duoノートを5000円で入手しました。 Pentium4機の増強に、5000円かけたら、馬鹿らしいと感じます。 FMVC42P111という型番から、FMV-C5200のCeleronD330(2.26GHz)モデルのようで 発熱の問題を解決できるなら、HT対応のPentium4への換装はできるようです。 http://www.toppage.ne.jp/Asp/product_detail.asp?tpcode=210082605050002235&user=tp メモリーは2GBを超えて認識するかは、やってみないとわからないと思います。 HT対応のPentium4にメモリー3GBまで増強すれば まだ、使っている人はそれなりにいるという噂は聞きます。 ただ、使い道にもよりますが、市販アプリケーションを多用する用途では 総出費がたいへんなことになるので…フリーのソフトを中心に使うのであれば いっそ、OS自体からフリーなものに入れ替えるほうがいいかもしれません。 つまりWindowsを使わないという選択肢で… これは、ごくごく一部の公共機関等が、Windows2000時代のPCの再利用策として採用しています。 というか、それがリファービッシュPCとしてWindows7を導入したものでなければ 導入されているWindows7自体が、VL版を導入し、ライセンス違反をおこなって 分割譲渡(販売)している状態にあると考えられます。 つまり、ライセンス違反で、アクティベーションできたとしても、正規の使用権がありません。 逆に、リファービッシュPCでは、本来の出荷時の状態でのリファービッシュ作業が条件で 追加メモリーを搭載した上でのリファービッシュはできないようになっています。 (購入者が構成を変更することまで禁じてはいないと思いますが、よく知りません) #リファービッシュPCは、Microsoftが付属OSを失ったPCを再生利用するために #いくつかの規定のもと、低価格で提供しているWindowsのライセンス形態を利用したPCです。 Windowsは、常にその時代時代のPCで、その性能をすべて使い果たすよう 新たな機能の追加や、ソフトウェアの肥大化を続けてきた時代があります。 Vistaの不評で、見直しは行われたようですが… Vistaより前、つまりPentium4,PentiumM時代のPCについては WindowsXP SP3やWindowsVista,7,8のいずれをとっても、軽快には動きません。 対して、フリーで流通しているオープンソースのOSでは 現在でも、古いコンピューターを想定した開発も続けられています。 ですから、XubuntuやLubuntuのような軽量版のLinux系OSでは 512MBのメモリーしか無くても、たいてい1分とかからず起動します。 導入自体は、こういった動画でわかるように、けっして難しくはありません。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19794707 オープンソースは、相互扶助を含む、ソフトウェアのソースコードの公開からなりたち OpenOffice.org,Firefox,GIMPなど、Windows用としても有名なソフトが生まれています。 ですから、Linux系OSはWindowsとは違うという前提で Windows用ソフトが使えないということになりますが… OpenOffice.orgやFirefoxやGIMPのLinux版は使えますし Google Chromeのオープンソース版であるChromium Browserや Google日本語入力のオープンソース版mozcなどを使うこともできます。 たとえば、この文章はそういった環境で書かれています。 現状ではAdobeのFlash Playerも利用可能なので Webを利用したり、ある程度の事務処理や創作活動は Linuxでも困ることはあまりありません。 最大の問題となるのは、Windowsでは無いという事実で これは、周囲のパソコンに詳しい人がLinuxを知らなければ 質問しても、的確なアドバイスが得られ難いという問題を生みます。 たとえば、今時512MBのメモリーで実用的に動くような環境は Windowsユーザーの常識には存在しないようです。 まぁ、それでもHDDの負担が大きくなれば それだけHDDの故障リスクは高くなるので メモリーは1GBくらいには増やしておいたほうがいいとは思います。

ma_kun7631
質問者

お礼

長く、それも詳しく回答頂きありがとうございます。 OSを変更とかまでは今回考えておりませんが、 今後の参考にさせて頂きます。 このPCは「リファービッシュPC」と言うのですか? ありがとうございました。

回答No.3

メモリ256MBのままでWindows7がはいっているとは思えないのですが、最大容量にするのは必要でしょうね。 それとHDDは現状SATAを使うしかないと思います。これにSATAをIDEに変換するアダプタをかまして取り付けるのがいいでしょう。(PC内部の様子によってはアダプタがはいる余裕がない場合もありますのでケース内をよく確認してください。) 光学ドライブはまあその通りでしょうが、IDE(ATAPI)のスリム型ドライブを見つけるのはちょっと難しいかもしれません。見つからなければ外付けで対応したほうがいいと思います。 あとFDDも薄型のドライブなのかな?

ma_kun7631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

>何でこんな商売をするのでしょう(*`Д´*) >しかもPCに触った事もない相手にです。  客が安いのを求めたからです、無理やり売りつけたわけではないでしょう。 >そこで質問ですが、HDD は SATA or IDE(ATA100) どちらがいいのでしょう? IDEです。 >今は余りと言うか全然メジャーでゎなく、 その殆どがSATAですので、変換して2.5インチのサイズにしてでも SATAを使うか、素直に容量等を犠牲にしてIDEを使うか、 どちらが良いのでしょうか? 2.5インチサイズ?? それはノートパソコン用のサイズですよ 1TBのHDDは、6500円ぐらい こいつは3.5インチHDDを搭載しています。 2.5インチHDDとかだとアダプタとか固定用マウントとか別途必要になりますよ。 SATAの差込口なんて無いですから、どちらにしようか迷うこと自体がおかしいですよ。 >又、純正の交換用HDD、DVDドライブでなくても >載せる事ゎ可能でしょうか。 インストール用のOSのCDはついていますか? 無ければ、交換しても動きませんよ 1万円以上あれこれ金出すんだったら3万出せば新品のパソコンが買えますから、そっちを薦めるほーがいいですよ

ma_kun7631
質問者

お礼

3.5インチでそのまま交換すると IDEからSATAに変換するアダプターを つけるスペースがないのでは? と思い2.5インチで固定用のマウント使用も 視野に入れてました。 回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

>何でこんな商売をするのでしょう(*`Д´*) しかもPCに触った事もない相手にです。 何も分からないのに中古などを買う方が問題かと・・・ 店は、場所をとる売れないものをお金を出してく購入してくれるのだからいい客ですよ・・・ 中古販売店がHDDをコピペして入れているんでしょうね >そこで質問ですが、HDD は SATA or IDE(ATA100) どちらがいいのでしょう? どちらでも動作するなら、どちらでも。 でも今は、SATAの方が安価 分解したなら、現在のHDDや光学ドライブがIDEかSATAかどちらで接続されているかすぐに分かりますよ もし、IDEの場合で、SATAHDDを取り付ける時のSATAの変換基板は、自己責任 動作しない場合もあります。 リスクを承知で行って下さい リスクとかいやなら、おとなしくIDEを >又、純正の交換用HDD、DVDドライブでなくても 載せる事ゎ可能でしょうか。 純正品といっても、どこかメーカーを仕入れて、動作確認がしてあるから、純正品ってうたっているだけ 富士通は、HDD事業からかなり昔に撤退していますので よって、部品を調達して組み立てているのですから、そのあたりのバルクのものでも理論的に動作します >きっと沢山売れた機体だと思いますので 実際に交換して使っていた方から たくさん売れていますが、個人で法人向けの商品を入手する人は滅多にいません 基本的には、個人向けと同じだが、OSなどを変更して法人向けとなっていたりするだけですが

ma_kun7631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう